JPH04320155A - ファクシミリ通信方式 - Google Patents

ファクシミリ通信方式

Info

Publication number
JPH04320155A
JPH04320155A JP3088433A JP8843391A JPH04320155A JP H04320155 A JPH04320155 A JP H04320155A JP 3088433 A JP3088433 A JP 3088433A JP 8843391 A JP8843391 A JP 8843391A JP H04320155 A JPH04320155 A JP H04320155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
mode
dis
facsimile
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3088433A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Owada
実 大和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3088433A priority Critical patent/JPH04320155A/ja
Publication of JPH04320155A publication Critical patent/JPH04320155A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はファクシミリ通信方式に
関し、特にファクシミリ装置の通信制御手順の短縮方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のファクシミリ伝送方式として代表
的なものに、国際電信電話諮問委員会(CCITT)の
T.30やTTC標準高位レイヤプロトコルJT− T
30(以下JT− T30と記す)のG3手順がある。 図4はJT− T30のG3手順の一例を示すシーケン
ス図である。図4において、1は非標準の機能を用いる
ための機能の能力を示す非標準機能信号(以下NSFと
記す)、2は受信端末を特定する被呼端末識別信号(以
下CSIと記す)、3は受信機側の標準能力を能力を示
すデジタル識別信号(以下DISと記す)、4はNSF
3に含まれる情報に対する命令応答信号である非標準機
能設定信号(以下NSSと記す)、5は送信局の識別を
示す識別信号(以下TSIと記す)、6はDIS3で識
別される標準機能に応答するデジタル命令信号(以下D
CSと記す)、7はトレーニングチェック信号(以下ト
レーニング・TCFと記す)、8はトレーニング・TC
F7によるチェックが成功したことを確認する受信準備
確認信号(以下CFRと記す)、9は画像データ、10
は画像データのページの終わりを表す手順終了信号(以
下EOPと記す)、11は完全ながデータが受信された
ことを確認するメッセージ確認信号(以下MCFと記す
)、12は切断命令信号(以下DCNと記す)、13は
通信モードの変更を行うためのメッセージ終了信号(以
下EOMと記す)である。
【0003】次に通信モードを変更する場合の動作につ
いて説明する。図4において、回線がつながると受信機
はNSF1、CSI2、DIS3を送信し、送信側はそ
れらの信号により決定した通信モードをNSS4、DC
S6によって受信機側へ通知する。続いてトレーニング
・TCF7を送信する。その後受信側からCFR8を受
信すると送信機は画像データ9を送信し始める。送信機
が2ページ目の通信モードを変更した場合、例えば副走
査方向解像度を3.85line/mm から7.7l
ine/mm に変更した場合に送信機は1ページ目の
画像データ送信終了後にEOM13を送信してモード切
り換えを指定する。受信機はEOM13を受信するとM
CF11を送信して最大7秒経過後NSF1、CSI2
、DIS3を送信する。送信機では受信機へNSS4、
DCS6を送信して変更決定したモードを知らせ、さら
にトレーニング・TCF7を送信する。その後、受信機
からのCFR8を受信すると送信機は変更したモードで
2ページ目の画像データ9を送信し、画像データ9の送
信が終了するとEOP10を送信する。そして、送信機
は受信機からのMCF11を受信するとDCN12を受
信機へ送信してファクシミリ通信を終了する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のファクシミリ通
信方式は以上のように構成されているので、1回の通信
で複数枚の原稿を送信する際、途中でモード変更(A4
判とB4判の混在や解像度の変更など)がある場合、モ
ード変更の制御手順時に17秒以上の時間がかかるとい
う問題点があった。
【0005】この発明は上記のような問題点を解消する
ためになされたもので、モード変更がある場合、制御手
順にかかる時間を短縮し、通信コストを低減することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係るファクシ
ミリ通信方式は、少なくとも以下の(a)と(b)との
通信方式のうちいずれか一方を有するものである。 (a)以下の要素を有する第一の通信方式(a1)情報
を記録する第一の記憶部、(a2)相手ファクシミリ装
置が送ってくる相手ファクシミリ装置に関する情報を第
一の記憶部に記憶させ、通信のモードの変更の場合に、
第一の記憶部にある相手ファクシミリ装置に関する情報
を利用する第一の通信制御部、(b)以下の要素を有す
る第二の通信方式(b1)自己ファクシミリ装置に関す
る情報を記録する第二の記憶部、(b2)第二の記憶部
にある自己ファクシミリ装置に関する情報を相手ファク
シミリ装置に送信し、通信のモードの変更を行う場合に
は、自己ファクシミリ装置に関する情報の送信を省略す
る第二の通信制御部。
【0007】
【作用】この発明におけるファクシミリ通信方式におい
て、第一の通信方式は、相手から送られてきた通信能力
等の相手装置の情報を第一の記憶部に記憶することによ
り、モード変更時に相手装置の情報が必要なとき第一の
記憶部を参照する。また、第二の通信方式は第二の通信
制御部により第二の記憶部にある情報を1度相手装置に
送信した後は2度目からの相手装置への情報の送信を省
くことができ、モード変更時の制御手順の時間の短縮が
図れる。例えば、受信機側が送出する能力を示す最初の
信号NSF,CSI,DIS等を送信機側がメモリに記
憶し、モード変更時には受信機の能力を示す信号NSF
,CSI,DIS等の送出を省略するようにするもので
ある。
【0008】
【実施例】実施例1.以下、この発明の一実施例を図に
ついて説明する。図1はファクシミリ装置の構成ブロッ
ク図である。(a)は送信機側を示し、第一の通信方式
を有するものであり、17は読み取ったイメージデータ
を電気信号に変換する読み取り部、16は画像データを
符号化する符号部、15は制御信号の通信及び画像デー
タの通信を制御する通信制御部(第一の通信制御部の一
例)、14は送信するデジタルのがデータの変調及び制
御信号を送信するときの変調受信するときの復調を行う
変復調器、18はNSF,CSI,DISを受信したと
きの相手装置の通信能力を記憶する相手能力記憶部(第
一の記憶部の一例)である。(b)は受信機側を示し、
第二の通信方式を有するものであり、19は受け取った
イメージデータをプリントする出力部、20は画像デー
タを復号化する復号部、21は制御信号の通信及び画像
データの通信を制御する通信制御部(第二の通信制御部
の一例)、22は送信するデジタルのがデータの変調及
び制御信号を送信するときの変調受信するときの復調を
行う変復調器、23はNSF,CSI,DISを自己装
置の通信能力として記憶する自己能力記憶部(第二の記
憶部の一例)である。
【0009】次に実施例の動作について図2の通信制御
手順信号の交信シーケンス図によりモードを変更する場
合を説明する。まず、回線がつながると受信機の通信制
御部21は、非標準の機能を用いるための機能の能力を
示す非標準機能信号NSF1、受信端末を特定する被呼
端末識別信号CSI2、受信機側の標準能力を能力を示
すデジタル識別信号DIS3を自己能力記憶部23の情
報より生成し送信する。送信機側の通信制御部15はそ
れらの信号を受信するとNSF1、CSI2、DIS3
の情報を図1の相手能力記憶部18のメモリに記憶し、
決定した通信モードをNSS4、DCS6によって受信
機側へ通知する。続いてトレーニング・TCF7を送信
し、その後、受信側からCFR8を受信すると送信機は
画像データ9を送信し始める。送信機が2ページ目の通
信モードを変更した場合、例えば、副走査方向解像度を
3.85line/mm から7.7line/mm 
に変更した場合に、送信機は1ページ目の画像データ送
信終了後にEOM13を送信してモード切り換えを指定
する。受信機側の通信制御部21はEOM13を受信す
るとNSF1、CSI2、DIS3は送信せず、MCF
11を送信する。送信機ではMCF11を受信すると相
手能力記憶部18に記憶していたNSF、CSI、DI
Sの情報を参照してモードを決定し、受信機へNSS4
、TSI5、DCS6を送信して変更したモードを知ら
せ、さらにトレーニング・TCF7を送信する。その後
、受信機からのCFR8を受信すると送信機は変更した
モードで2ページ目の画像データ9を送信し、画像デー
タ9の送信が終了するとEOP10を送信する。そして
、送信機は受信機からのMCF11を受信するとDCN
12を受信機へ送信してファクシミリ通信を終了する。
【0010】また、モード変更の時に伝送速度の変更が
なければ、図3に示すように送信機側はDCS6を送出
した後、トレーニング・TCF7、CFR8信号の交信
をせずに直ちに画像データ9を送信する方法もある。そ
の後の手順は従来と同様である。
【0011】なお、上記実施例ではNSF1、CSI2
、DIS3の情報を記憶する場合を示したが、NSF1
、CSI2、DIS3のいずれかひとつの情報を記憶す
る場合でもよい。また、NSF1、CSI2、DIS3
の情報は相手ファクシミリ装置に関する情報の一例であ
りその他の相手ファクシミリ装置に関する情報でもよい
【0012】なお、上記実施例では解像度を変更する場
合を示したが、解像度の変更はモード変更の一例であり
、伝送速度やページサイズの変更の場合でもよい。また
、これらが組合わさった場合の変更でもよい。
【0013】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、相手
装置に関する情報を記憶するように構成したので、モー
ド変更時にもう1度同じ情報を送信することがなくなり
、通信時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による構成ブロック図であ
る。
【図2】この発明の一実施例によるモード変更時の通信
制御手順のシーケンス図である。
【図3】この発明の他の実施例の通信制御手順のシーケ
ンス図である。
【図4】従来のファクシミリ装置の通信制御手順のシー
ケンス図である。
【符号の説明】
1.非標準機能信号(NSF) 2.被呼端末識別信号(CSI) 3.デジタル識別信号(DIS) 4.非標準機能設定信号(NSS) 5.送信端末識別信号(TSI) 6.デジタル設定命令(DCS) 7.トレーニングチェック信号(トレーニング・TCF
) 8.受信準備確認信号(CFR) 9.画像データ 10.手順終了信号(EOP) 11.メッセージ確認信号(MCF) 12.切断命令(DCN) 13.メッセージ終了信号(EOM) 14.変復調器 15.通信制御部(第一の通信制御部)16.符号復号
部 17.読み取り部 18.相手能力記憶部(第一の記憶部)19  出力部 20  復号部 21  通信制御部(第二の通信制御部)22  変復
調器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  少なくとも以下の(a)と(b)との
    通信方式のうちいずれか一方を有するファクシミリ通信
    方式 (a)以下の要素を有する第一の通信方式(a1)情報
    を記録する第一の記憶部、(a2)相手ファクシミリ装
    置が送ってくる相手ファクシミリ装置に関する情報を第
    一の記憶部に記憶させ、通信のモードの変更の場合に、
    第一の記憶部にある相手ファクシミリ装置に関する情報
    を利用する第一の通信制御部、(b)以下の要素を有す
    る第二の通信方式(b1)自己ファクシミリ装置に関す
    る情報を記録する第二の記憶部、(b2)第二の記憶部
    にある自己ファクシミリ装置に関する情報を相手ファク
    シミリ装置に送信し、通信のモードの変更を行う場合に
    は、自己ファクシミリ装置に関する情報の送信を省略す
    る第二の通信制御部。
JP3088433A 1991-04-19 1991-04-19 ファクシミリ通信方式 Pending JPH04320155A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088433A JPH04320155A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 ファクシミリ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088433A JPH04320155A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 ファクシミリ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320155A true JPH04320155A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13942662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088433A Pending JPH04320155A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 ファクシミリ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320155A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5581373A (en) Image communication apparatus having a communication error check function
JP2507299B2 (ja) 高速g3ファクシミリ装置
US5438427A (en) Facsimile apparatus with controlled image page transmission after retransmission
US20030193692A1 (en) Color image transmitting apparatus
US7310160B2 (en) Facsimile communication apparatus and method permitting reliable V.17 communication
JPH04320155A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0736606B2 (ja) ファクシミリの伝送方法およびファクシミリ装置
JP2516033B2 (ja) ファクシミリ通信方式
JPS61255158A (ja) フアクシミリ伝送方式
JPS61203776A (ja) フアクシミリにおけるハンドシエイク方法
JPH01291572A (ja) ファクシミリ装置
JP3514594B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2547753B2 (ja) 通信制御装置
JPS62208758A (ja) フアクシミリ通信方式
JPH02135865A (ja) ファクシミリ装置
JPH06237354A (ja) ファクシミリ通信方法
JPH05300353A (ja) ファクシミリ装置
JPH0787477B2 (ja) 通信制御装置
JP2003224694A (ja) リモートコピー機能を備えた通信端末装置
JPH0767135B2 (ja) 画像通信方法
JPH0352378A (ja) ファクシミリ通信方式
JPH0630216A (ja) ファクシミリ通信手順
JPH06233104A (ja) ファクシミリ等における送信方法
JPH01152866A (ja) ファクシミリ装置
JPH0453348B2 (ja)