JPH04320152A - 画像データ処理方法 - Google Patents

画像データ処理方法

Info

Publication number
JPH04320152A
JPH04320152A JP3088804A JP8880491A JPH04320152A JP H04320152 A JPH04320152 A JP H04320152A JP 3088804 A JP3088804 A JP 3088804A JP 8880491 A JP8880491 A JP 8880491A JP H04320152 A JPH04320152 A JP H04320152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
output
input
test pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3088804A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Takamori
高 森 哲 弥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3088804A priority Critical patent/JPH04320152A/ja
Publication of JPH04320152A publication Critical patent/JPH04320152A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、機械的機構により入力
走査および出力走査を行う画像入出力装置ににおいて、
画像データ処理方法に関するものである。
【0002】本発明は、機械的移動機構により入力走査
および出力走査を行う画像入出力装置に開始し、詳しく
は、機械的な機差に基づく入出力画像の寸法を一致させ
る手段を有する画像入出力装置に関するものである。
【0003】
【従来の技術】従来、画像読取装置などの画像の入力部
と、画像記録装置などの画像の出力部とを有する画像入
出力装置において、画像の入力部は、光電子像倍管(フ
ォトマルチプライヤ)、撮像管およびCCD等の固体撮
像素子などを用いて原稿画像を読み取った後の、画像デ
ータ信号に種々の画像処理を施していた。また画像の出
力部では、画像処理が施された画像信号が、適当な画像
記録装置や画像読取記録装置に送られ、そこで感光材料
や感光体等の記録材料に記録されている。
【0004】例えば、写真やフィルムなどの連続階調画
像の原稿をラインセンサ(例えばCCD)で読み取って
電気信号に変換した後、網点階調画像を有する印刷用フ
ィルムなどを作製するスキャナーなどの画像読取記録装
置においては、ラインセンサ(例えばCCD)で読み取
った画像信号をゲイン補正などのアナログ的な補正を行
った後、A/D変換し、シェーディング補正や画素毎の
暗時補正などのCCD用の補正を次いで、対数変換、階
調変換、平滑化、倍率変換、鮮鋭化などの各処理後、網
掛処理して、網点画像信号とし、この網点画像信号を画
像記録装置において、光源の発光信号に変調してフィル
ム上に網点画像を再生している。
【0005】ところでかかる画像入力装置において、入
力される画像と出力される画像との寸法が機械の精度と
か、ドラム径などによって変わるため、入出力画像の寸
法合わせが必要であった。機械的な機差に基づく入出力
画像の寸法を一致させるため、画像の寸法合わせは、レ
ーザからの射出光を機械的に回転または揺動して反射す
る回転多面体、レゾナントスキャナ−、ガルバノメータ
ミラーなどの主走査速度(揺動速度)の機差に対して、
副走査の相対的速度を合わせる目的で行われている。こ
れにより装置の個体差をなくし、どの装置においても読
み取った原稿を所望の寸法に同一の寸法で再現すること
ができる。
【0006】画像の寸法合わせは、例えば、以下の操作
にて行われていた。まず、■主走査同期信号によりテス
トパターン(グリッド)を発生する。これを出力部から
出力して、基準のテストパターンと照合し、パターンの
ずれを測定し、ずれに応じて出力部の副走査の速度を修
正する。次いで■入力部から基準のテストパターンを入
力して、それを出力部から出力し、出力されたテストパ
ターンと基準のテストパターンとのずれを測定し、ずれ
に応じて入力部の副走査の速度を修正する。以上、2回
の操作が必要であった。
【0007】また、画像入出力装置の入力部のみを画像
読取装置として使用する場合には、出力部で発生する以
外の主走査同期信号に同期して画像データを読み取るた
め、前記■で説明した調整が行えないので、主走査同期
信号と入力部の副走査速度が合わず、読取密度が変わっ
てしまう欠点があった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題点
を解決し、1回のテストパターン出力で全ての調整パラ
メータを求めることができる画像データ処理方法を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明は、入力部および出力部を有する画像入出力
装置においてテストパターンを入力して、画像入出力装
置の入力部と出力部との画像寸法合わせを行うに当たり
、前記画像入出力装置の入力部で読み取られたテストパ
ターンに基づく入力画像信号と、出力部にてテストパタ
ーンを書き込むためのスキャナー同期信号と、前記画像
入出力装置の内部発生される主走査同期信号とに基づい
て、それぞれのテストパターンを論理和条件で1度に出
力し、一度のテストパターン出力で全ての調整パラメー
タを得るようにしたことを特徴とする画像データ処理方
法を提供する。
【0010】
【作用】本発明によれば、テストパターン入力時に、入
力部における入力画像信号と、出力部におけるスキャナ
ー同期信号と、装置内部に発生される主走査同期信号と
の3個の信号に基づいて3個のテストパターンを論理和
条件で1度に出力し、出力されたテストパターンに基づ
いて全ての調整パラメータを得ることにより、寸法合わ
せが、1回の操作で済み、寸法合わせが速くなり、また
従来行っていなかった、内部発生される主走査同期信号
に基づいてもテストパターンを出力するため、寸法合わ
せが正確に行える。
【0011】さらに、1回のテストパターンの出力で済
むため、テストパターンが出力される際に使用される感
光材料等が少なくて済み、経済的である。
【0012】例えば、入力部のみで寸法合わせの操作を
行い、調整パラメータを求め、この調製パラメータを用
いて内部で自動的に調製演算し、内部処理を行うことに
より、例えば画像読取装置とCRTディスプレイを組み
合せてワークステーションを作る場合であっても、正確
な読取密度が得られる。
【0013】
【実施例】本発明に係る寸法合わせ方法を実施する画像
入出力装置を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1に示される装置は、画像入出力装置を
適用した印刷製版用スキャナーの一実施例の断面模式図
である。図示されるスキャナー10は、写真、印刷版下
等の原稿Tを読み取り(調整時にあっては例えばテスト
パターンを読み取る)、これを網点画像として記録材料
に記録して製版用フィルムや印刷用の版を作成するもの
で、記録材料として銀塩写真感光材料(以下、感光材料
Sとする)を用いるものであり、基本的にハウジング1
2内の上部に画像入力部としての画像読取装置14、中
段に画像出力部としての画像記録装置16、下部に処理
装置18を有するものである。これら装置14、16お
よび18はそれぞれ別体構成でも、全てを一体構成とし
てもよく、読取装置14と画像記録装置16とを構成と
してもよいことはもちろんである。
【0015】画像読取装置14は、原稿Tを載置する原
稿台20と、原稿Tを原稿台20へ押しつける原稿台カ
バー22と、この原稿台20の下面部を矢印A方向に移
動して、原稿を照射する照射ランプ26、照射ランプ2
6により照射された原稿Tによる反射光の光束を規定す
るスリットおよびスリットを通過した反射光をミラーユ
ニット30に向けて反射する第1ミラー28からなる照
明ユニット24と、同方向に1/2の速度で移動し、前
記反射光の進行方向を偏向して結像レンズ36に向ける
第2ミラー32および第3ミラー34からなるミラーユ
ニット30と、前記反射光が担持する原稿画像をCCD
センサ38に結像させる結像レンズ36と、入射した反
射光の担持する原稿画像を同時分割して読み取って光電
変換し、画像信号化するCCDセンサ38と、CCDセ
ンサ38により読み取られた画像信号を網点画像情報に
画像処理する画像処理装置40とから構成される。
【0016】画像読取装置14により読み取られた原稿
画像は、同装置内の画像処理装置40により網点画像信
号に変換された後、画像記録装置16に伝送される。
【0017】画像記録装置16は、画像読取装置14よ
り伝送された画像情報信号に応じて感光材料Sに画像露
光し、網点画像の記録を行うものである。
【0018】画像記録装置16は、画像読取装置14よ
り伝送された画像情報信号に応じて変調された走査ビー
ムを射出する走査光源42、走査ビームの走査位置を検
出する同期信号を得るための同期ビームを一次元方向に
偏向するガルバノメータミラー44および偏向走査ビー
ムの感光材料S上での焦点を調整するfθレンズ46か
らなる露光光学ユニット48と、ハウジング12の上方
に配置され、感光材料Sを卷回して収納したマガジン5
0と、感光材料Sを露光位置に規定しつつ搬送する露光
ドラム52とこの露光ドラム52に感光材料Sを押圧し
て搬送するニップローラ54,56と、露光済感光材料
Sを所定長さに切断するカッタ58とを有する。図1に
おいて、画像記録装置16において、同期ビームから同
期信号を発生させる同期信号検出器は図面の簡略化のた
め省略している。
【0019】以下に画像記録装置16の動作を説明する
。網点画像情報信号に応じて変調された走査光源42か
ら射出された走査ビームは、ガルバノメータミラー44
により一次元方向に偏向され、fθレンズ46を通過し
て、マガジン50から引き出され、露光ドラム52とニ
ップローラ54,56により副走査搬送される感光材料
Sを露光し、2次元的に網点画像の記録を行う。また、
同時に同期光源から射出される同期ビームを、ガルバノ
メータミラー44により一次元方向に偏向し、fθレン
ズ46を通過させ、同期信号検出器を走査して同期信号
を発生させてもよく、このようにすれば走査ビームによ
る露光の制御を行うので、正確かつ良好な露光を行うこ
とができる。露光終了後、切断された露光済感光材料S
は処理装置18へ送られる。
【0020】処理装置18は、図面の簡略化のため図示
を省略しているが、この処理装置18において、露光済
感光材料Sを現像定着して可視像を得る現像槽、漂白・
定着槽および水洗槽からなる処理槽と、湿式処理された
感光材料Sを乾燥する乾燥装置とを有する。
【0021】露光を終了して処理装置に搬入された感光
材料Sは、現像槽で現像され、次いで現像後の感光材料
Sは漂白・定着槽で漂白・定着されて可視像とされた後
、水洗槽での水洗を経て乾燥装置に搬入されて乾燥され
、ハウジング外の図示しない取出トレイに排出される。
【0022】以上説明した構成のスキャナー10の例え
ば画像記録装置16において、論理回路が設けられてお
り、図2に示すように、画像読取装置14のラインセン
サ(CCD)38からの画像信号L(Hz)が画像処理
装置40に入力される。スキャナー10の内部に発生さ
れる内部主走査同期信号発生器60からの主走査同期信
号F(Hz)が実線出力機62に入力される。ガルバノ
メータミラー44からのスキャナー同期信号S(Hz)
が破線出力器64に入力される。画像処理装置40では
、各種の画像処理が施されて、読取信号L’をOR回路
66に出力する。また、主走査同期信号発生器60から
の主走査同期信号Fは、実線出力機62で実線出力用の
信号が形成され、実線出力信号F’がOR回路66に出
力される。さらにガルバノメータミラー44から破線出
力器64に入力されたスキャナー同期信号S(Hz)は
、破線出力用の信号に波形処理がされて、破線出力信号
S’がOR回路66に出力される。
【0023】画像処理装置40、実線出力機62および
破線出力機64から出力された信号L’,F’およびS
’は、OR回路66に入力された後、3個の信号の論理
和が取られ、走査光源42に送られて、パルス変調、周
波数変調、強度変調などの変調が施されて、この変調信
号に基づいてレーザ光が射出される。
【0024】感光材料Sには、例えば図3に示すように
、読取信号L’に対応するテストパターン、即ち図面で
一点鎖線で示すの長さAと、実線出力信号F’に対応す
るテストパターン、即ち図面で実線の長さBと、破線出
力信号S’に対応するテストパターン、即ち図面で破線
の長さCとが、感光材料Sに一度に記録される。
【0025】このように感光材料Sに記録された3種の
線A,B,Cよりなる調整パラメータを測定し、この調
整パラメータA,B,Cの数値を用いて下式で表現され
る調整が行われる。まず、信号出力ライン数をGとし、
画像密度をE(mm/line)とすると、理想の長さ
はE・G(mm)で表現され、この理想の長さE・Gを
基準として、理想の長さに対する調整パラメータの関係
から、出力部、即ち画像記録装置16における感光材料
Sの副走査速度V0 と、内部主走査同期信号発生器6
0の主走査同期信号Fと、入力部、即ち画像読取装置1
4の副走査速度Vi とを調整する。
【0026】この理想の長さE・Gと破線の長さCとを
用いて、出力部即ち画像記録装置16における副走査速
度V0 を調整する。即ち、     V0 ・(E・G)/C          
                    (1)のよ
うに調整する。
【0027】次に、理想の長さE・Gと調整パラメータ
Bとを用いて内部主走査同期信号発生器60の主走査同
期信号Fを調整する。即ち、     F・(B/E・G)            
                    (2)のよ
うに調整する。
【0028】次に、理想の長さE・Gと調整パラメータ
A,Cと、実際に画像読取装置14の原稿台20上に置
かれるテストチャートTの実際の長さDとを用いて、入
力副走査速度Vi を調整する。即ち、    Vi 
・(D・C)/(A・E・G)           
       (3)のように調整する。
【0029】以上、本発明について説明したが、本発明
はこれに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱
しない範囲において、各種の変更および改良を行っても
よいのは勿論のことである。
【0030】
【発明の効果】本発明によれば、テストパターン入力時
に、入力部における入力画像信号と、出力部におけるス
キャナー同期信号と、装置内部に発生される主走査同期
信号との3個の信号に基づいて3個のテストパターンを
論理和条件で1度に出力し、出力されたテストパターン
に基づいて全ての調整パラメータを求めることにより、
寸法合わせが、1回の操作で済み、寸法合わせが速くな
り、また従来行っていなかった、内部発生される主走査
同期信号に基づいてもテストパターンを出力するため、
寸法合わせが正確に行える。
【0031】さらに、1回のテストパターンの出力で済
むため、テストパターンが出力される際に使用される感
光材料等が少なくて済み、経済的である。
【0032】例えば、入力部のみで寸法合わせの操作を
行い、調整パラメータを内部で自動的に演算し、内部処
理を行うことにより、画像データをワークステーション
に送信する場合にあっても、正確な読取密度が得られる
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の方法を実施する装置例を示す断面
模式図である。
【図2】  本発明の方法を実施する装置における論理
回路を示す概略説明図である。
【図3】  本発明の方法を実施する装置において、出
力されたテストパターンを示す線図である。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力部および出力部を有する画像入出
    力装置においてテストパターンを入力して、画像入出力
    装置の入力部と出力部との調整を行うに当たり、前記画
    像入出力装置の入力部で読み取られたテストパターンに
    基づく入力画像信号と、出力部にてテストパターンを書
    き込むためのスキャナー同期信号と、前記画像入出力装
    置の内部発生される主走査同期信号とに基づいて、それ
    ぞれのテストパターンを論理和条件で1度に出力し、一
    度のテストパターン出力で全ての調整パラメータを得る
    ようにしたことを特徴とする画像データ処理方法。
JP3088804A 1991-04-19 1991-04-19 画像データ処理方法 Withdrawn JPH04320152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088804A JPH04320152A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像データ処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3088804A JPH04320152A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像データ処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320152A true JPH04320152A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13953069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3088804A Withdrawn JPH04320152A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 画像データ処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320152A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177686A (ja) * 1999-11-24 2001-06-29 Xerox Corp 書類位置合わせ検出システム、書類位置合わせシステム、及び書類位置合わせ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001177686A (ja) * 1999-11-24 2001-06-29 Xerox Corp 書類位置合わせ検出システム、書類位置合わせシステム、及び書類位置合わせ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6072916A (en) High speed pipeline image processing for digital photoprinter
US5684601A (en) Image reading apparatus which varies a number of reading operations according to image density
US4651226A (en) Image scanning signal generating apparatus with pre-scan for exposure control
JPH10117262A (ja) 画像処理装置
JPH0134495B2 (ja)
US5696616A (en) Scanning method and apparatus
JPH0148713B2 (ja)
JPS6048018B2 (ja) 写真用カラ−プリンタ
US6067109A (en) Image reading method
US4729015A (en) Method and apparatus for making positive copies from diapositives
US6891645B1 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP3954139B2 (ja) デジタル写真プリンタ
JP3667929B2 (ja) 画像読取装置
JPH04320152A (ja) 画像データ処理方法
JPH06233052A (ja) 画像読取装置
JP2000059637A (ja) 色補正方法および画像読取装置
JP2590851B2 (ja) 情報読取り装置
JP3366793B2 (ja) 光ビーム補正方法及び装置
JPH04369161A (ja) 画像読取方法
JPH0678110A (ja) 白基準板検出方法
JP2005318637A (ja) デジタル写真プリンタおよびデジタル写真プリント作成方法
JP3280443B2 (ja) 画像露光装置
JP3020100B2 (ja) カラー画像形成システム
JPS6349778A (ja) 画像濃度補正装置
JP2004074628A (ja) 光ビーム走査式画像露光装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711