JPH04319085A - 高エネルギービームによる溶接方法 - Google Patents

高エネルギービームによる溶接方法

Info

Publication number
JPH04319085A
JPH04319085A JP3085125A JP8512591A JPH04319085A JP H04319085 A JPH04319085 A JP H04319085A JP 3085125 A JP3085125 A JP 3085125A JP 8512591 A JP8512591 A JP 8512591A JP H04319085 A JPH04319085 A JP H04319085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welded
welding
materials
hardening
energy beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3085125A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ito
進 伊藤
Atsushi Ito
敦 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP3085125A priority Critical patent/JPH04319085A/ja
Publication of JPH04319085A publication Critical patent/JPH04319085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高エネルギービームを
熱源とする被溶接材の溶接方法に関し、さらに詳細には
、少なくとも一方が焼入れ硬化を必要とする被溶接材の
高エネルギービームによる溶接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、溶接方法としては、TIG溶接法
の他、MIG、プラズマジェット、スポット、フラッシ
ュバット、シーム、手溶接などが広く用いられている。 また、銅や銀などのロー材を用いたロー付けなどの接合
方法も広く用いられている。
【0003】実際に施行にあたっては、上記の溶接方法
から、被溶接材の材質や形状、並びに必要とする強度等
により、最も適した溶接方法が選択されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、被溶接
材の少なくとも一方が焼入れ硬化を必要とする場合、上
記従来の溶接方法では次のような不都合を生じる。
【0005】即ち、溶接後に焼入れを施す場合、焼入れ
によって生じる歪みなどの修正加工や表面研磨加工など
の機械加工を、溶接後の形状にて行なう必要があり、溶
接前において被溶接材を単体にて機械加工するのに比べ
、加工工程が煩雑となったり、加工時間が多くなるなど
の問題があった。
【0006】さらに、被溶接材の一方のみが焼入れ硬化
を必要とする場合、溶接後に焼入れを施すことにより、
焼入れ硬化を必要としない被溶接材が焼入れ時の入熱に
よって歪むため、修正加工などを余儀なくされていた。
【0007】また、焼入れ硬化後に溶接を施す場合、上
述した問題点は解決されるものの、図6に示すように、
溶接部51の熱影響部52が既に焼入れ硬化した焼入れ
硬化層53に対して焼なまし作用としてはたらき、焼入
れ硬化層53の一部に軟化部54が発生するといった問
題があった。
【0008】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、被溶接材の溶接前に焼入れ硬化
及び修正加工などの機械加工を施した後、従来の溶接方
法に比べて熱影響部の狭い高エネルギービームによって
溶接することを特徴とする。それによって、被溶接材の
機械加工が節減できると共に、溶接時の熱影響による焼
入れ硬化部の硬度軟化を防止することが可能な、高エネ
ルギービームによる溶接方法を提供することを目的とし
ている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の高エネルギービームを熱源とする被溶接材の
溶接方法においては、被溶接材の少なくとも一方を焼入
れ硬化する工程と、その後、前記被溶接材に発生した歪
みを修正するための機械加工を行なう工程と、さらにそ
の後、前記被溶接材へ前記高エネルギービームを照射し
て溶接する工程とから成ることを特徴とする。
【0010】
【作用】上記のように構成された本願発明においては、
まず、被溶接材の少なくとも一方を焼入れ硬化させ、そ
の後、前記被溶接材に発生した歪みを修正するための機
械加工を行ない、さらにその後、前記被溶接材へ前記高
エネルギービームを照射して溶接する。
【0011】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0012】最初に、高エネルギービームによる溶接方
法の一例として、図1を参照してレーザビームによる溶
接方法の概略を説明する。
【0013】CO2レーザ発振器1から発振されたレー
ザ光2は、反射鏡3によって反射され、レーザ加工ノズ
ル4に到達する。レーザ光2は、レーザ加工ノズル4内
にある集光レンズ5に入射した後、集光され、被溶接材
7に照射するようになっている。該レーザ光2は、具体
的には波長10.6μm(マイクロ・メートル)のもの
である。
【0014】このレーザ光2により、被溶接材7には溶
接部8が形成されることとなり、加工テーブル9によっ
て移動することによって、所定の溶接加工を完了する。
【0015】また、前記レーザ加工ノズル4にはアルゴ
ン等の不活性ガス10の供給口11が設けられており、
ここから不活性ガス10を導入してノズル先端から溶接
部8の方に噴射することで、溶接部8をシールドするよ
うになっている。
【0016】次に、高エネルギービームによる溶接方法
の別の一例として、図2を参照して電子ビームによる溶
接方法の概略を説明する。
【0017】真空室12内にある電子銃13の先端に設
けられた陰極フィラメント14を加熱し、電子15を該
真空室12内に放出させる。該真空室12内は排気装置
16によって排気を行なう。
【0018】放出された該電子15は、陽極17に付与
された電圧によって加速された後、電磁コイル18によ
って集束され、被溶接材19に衝突する。この衝突によ
るエネルギー変換によって該被溶接材19が高温に加熱
され、溶接部20が形成されることとなり、加工テーブ
ル21によって移動することによって所定の溶接加工を
完了する。
【0019】次に図3を参照して、本発明の溶接方法を
適用して溶接を試みる被溶接材の概略を示す。
【0020】被溶接材は、軸状の被溶接材22および板
状の被溶接材23の2個の部品からなり、該軸状の被溶
接材22の一方の端面に対して、該板状の被溶接材23
を垂直に溶接するものである。材質は、双方とも鉄系金
属材料である。
【0021】該軸状の被溶接材22は、その軸部の外周
部表面に焼入れ硬化を必要とするものであり、浸炭焼入
れを施し、焼入れ硬化層24を形成している。さらに浸
炭焼入れによる歪みを、芯出し作業等によって修正加工
を施した後、センタレス研磨機等によって外周部表面に
研磨加工を施している。上記、修正加工および研磨加工
は、該板状の被溶接材23との溶接後に行なうことも可
能であるが、該板状の被溶接材23の存在によってセン
タレス研磨機を使用することができず、円筒研削機等を
使用することとなり、加工時間が増加するなどの問題が
ある。
【0022】該軸状の被溶接材22に対して必要な機械
加工を完了した後、該板状の被溶接材23とを高エネル
ギービームを熱源とする溶接方法によって溶接する。
【0023】次に図4を参照して、レーザビームを用い
た被溶接材の溶接方法の一例を示す。
【0024】該軸状の被溶接材22および該板状の被溶
接材23は、溶接用の固定治具25によって所定の形状
に固定される。該固定治具25は、回転テーブル26に
固定されており、該軸状の被溶接材の軸部を中心に所定
の速度にて回転する。
【0025】レーザ光2は、集光レンズ5によって集光
され、その焦点近傍に配置された被溶接材の表面へ照射
し、溶接部27を形成する。該レーザ光2の照射は該回
転テーブル26が1回転する間になされ、該軸状の被溶
接材22および該板状の被溶接材23の溶接加工が完了
する。
【0026】次に図5を参照して、該被溶接材の溶接部
を示す。
【0027】該溶接部27の熱影響部28は、従来の溶
接方法に比べて狭い範囲であり、該軸状の被溶接材22
に既に形成されている焼入れ硬化層24に到達すること
がなく、焼なまし作用による硬度の軟化は発生しない。
【0028】本発明は、以上詳述した実施例に限定され
ることなく、その主旨を逸脱しない範囲において種々の
変更を加えることができる。
【0029】例えば、焼入れ硬化方法としては上記浸炭
焼入れの他、高周波焼入れやレーザ焼入れなどの他の方
法において実施することも可能である。
【0030】また、被溶接材についても、少なくとも一
方が焼入れ硬化を必要とすればよく、双方の形状や材質
を限定するものではない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の高エネルギービームによる溶接方法によれば、溶
接時の熱影響による焼入れ硬化部の硬度軟化を防止する
ことができるため、被溶接材の焼入れ硬化後における溶
接が可能である。また被溶接材の焼入れによる歪みの修
正加工や表面研磨加工などの機械加工を、溶接前の単体
の状態で実施することができるため、溶接後に機械加工
を施すのに比べて加工工程や加工時間を節減することが
可能であるという産業上著しい効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】レーザ加工機の一例を示す図である。
【図2】電子ビーム溶接機の一例を示す図である。
【図3】本発明の溶接方法を適用して溶接を試みる被溶
接材の概略を示す図である。
【図4】レーザビームを用いた被溶接材の溶接方法の一
例を示す図である。
【図5】被溶接材の溶接部を示す図である。
【図6】従来法による溶接部を示す図である。
【符号の説明】
1  CO2レーザ発振器 2  レーザ光 3  反射鏡 4  レーザ加工ノズル 5  集光レンズ 12  真空室 15  電子 22  軸状の被溶接材 23  板状の被溶接材 24  焼入れ硬化層 25  固定治具 26  回転テーブル 27  溶接部 28  熱影響部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高エネルギービームを熱源とする被溶
    接材の溶接方法において、前記被溶接材の少なくとも一
    方を焼入れ硬化する工程と、その後、前記被溶接材に発
    生した歪みを修正するための機械加工を行なう工程と、
    さらにその後、前記被溶接材へ前記高エネルギービーム
    を照射して溶接する工程とから成ることを特徴とする高
    エネルギービームによる溶接方法。
  2. 【請求項2】  前記被溶接材の少なくとも一方が焼入
    れ硬化を必要とすることを特徴とする請求項1に記載の
    高エネルギービームによる溶接方法。
JP3085125A 1991-04-17 1991-04-17 高エネルギービームによる溶接方法 Pending JPH04319085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085125A JPH04319085A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 高エネルギービームによる溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085125A JPH04319085A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 高エネルギービームによる溶接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04319085A true JPH04319085A (ja) 1992-11-10

Family

ID=13849923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085125A Pending JPH04319085A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 高エネルギービームによる溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04319085A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144297A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 複合鋼部品及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012144297A1 (ja) * 2011-04-22 2012-10-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 複合鋼部品及びその製造方法
JP2012223815A (ja) * 2011-04-22 2012-11-15 Aisin Aw Co Ltd 複合鋼部品及びその製造方法
US9034116B2 (en) 2011-04-22 2015-05-19 Aisin Aw Co., Ltd. Composite steel part and manufacturing method for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100288738A1 (en) Welding apparatus and method
JPH0390237A (ja) アイレス縫合針の加工方法
WO2013129408A1 (ja) タービンロータ
JPS60121093A (ja) レ−ザ溶接方法
JPH0433788A (ja) レーザ穴明け方法
JPH04319085A (ja) 高エネルギービームによる溶接方法
JP4445673B2 (ja) 部品または部品装置を電磁ビームを用いて処理するための方法、及び融着たとえばろう付けするための装置
JPS62263869A (ja) ア−ク溶接方法
JP5931341B2 (ja) 溶接方法
JP3767359B2 (ja) 突合わせ溶接方法及び溶接結合薄鋼板
JPS6163387A (ja) レ−ザ加工装置
JP2002178176A (ja) 突合わせ溶接方法及び溶接結合薄鋼板
JPS63212081A (ja) レーザ加工方法
CN113953668A (zh) 一种大熔深齿轮激光焊接方法及装置
JP4406939B2 (ja) 鋼部材の溶接方法
EP4104962A1 (en) Electron beam welding
JP6843512B2 (ja) 電子ビーム溶接装置、コンピュータプログラム、電子ビーム溶接方法
JPH07214360A (ja) レーザ加工
JPS6296663A (ja) レ−ザビ−ムによる加炭硬化法
JP2003088962A (ja) 電子ビーム溶接装置及び溶接方法
JPS61221330A (ja) レ−ザ後熱処理法
JP2002066779A (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工品
JPH06316722A (ja) 円筒表面のレーザ焼入加工装置
JPH04143092A (ja) レーザ加工装置
JP2003003279A (ja) 表面硬化処理方法およびこの処理方法を用いてなるスラストディスク