JPH04318568A - フルカラー画像形成装置 - Google Patents

フルカラー画像形成装置

Info

Publication number
JPH04318568A
JPH04318568A JP3110828A JP11082891A JPH04318568A JP H04318568 A JPH04318568 A JP H04318568A JP 3110828 A JP3110828 A JP 3110828A JP 11082891 A JP11082891 A JP 11082891A JP H04318568 A JPH04318568 A JP H04318568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing
developer
full
toner
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3110828A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Nami
泰夫 浪
Takahiro Kubo
貴裕 久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3110828A priority Critical patent/JPH04318568A/ja
Publication of JPH04318568A publication Critical patent/JPH04318568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真方式における
フルカラー画像形成装置に関するもので特に、定着性が
同等な二種類以上のトナーと定着性の異なる一種類以上
のトナーを混合して用いるものに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、フルカラー画像形成装置における
現像剤たるトナーは、同一の定着条件において、一様な
定着性を示すものを選択的に用いることが提案され、実
施されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例ではトナーの選択範囲が極端に狭くなるため一様な
画像しか形成できず、フルカラー画像の幅広い要求に応
じられなくなってきている。
【0004】例えば、画像上のある部分には光沢感を出
し、他の部分では光沢をなくしたい等の要求には定着性
の異なるトナーを混合して用いなければならないし、金
、銀等の色再現が必要ならば、同様に定着性の異なるト
ナーを混合させる必要がある。ところが従来の装置にお
いて、いずれか一方の定着性に合わせて定着を行うと、
他方のトナーの定着性が悪くなり良好な画像を得ること
ができないという問題点があった。
【0005】本発明は、上記問題点を解決し、異なる定
着性を有した二種類以上のトナーを混合させた場合でも
良好な画像を形成でき、色再現性を飛躍的に向上させ、
画像に対する幅広い要求に応じられるフルカラー画像形
成装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的は、静電潜像を担持せしめる潜像担持体と、該潜像担
持体上の静電潜像をそれぞれ異なった色の現像剤で重ね
て現像せしめる複数の現像装置と、該複数の現像装置に
よって現像され記録材上に担持された多層の未定着現像
剤像に熱及び圧力によるエネルギーを与えて定着せしめ
る定着装置とを備えたフルカラー画像形成装置において
、定着に要するエネルギーが同等な現像剤をそれぞれ収
容した少なくとも二つ以上の現像装置と、該現像剤とは
定着に要するエネルギーが異なる現像剤を収容した少な
くとも一つの現像装置とを有し、上記各現像装置は、上
記定着に要するエネルギーが同等な現像剤によって上記
多層の未定着現像剤の最上層と最下層を形成して、該最
上層と最下層の間に上記定着に要するエネルギーが異な
る現像剤の層を挟むように現像を行い、上記定着装置は
、上記最上層と最下層を形成する現像剤に適した定着条
件で定着を行うように設定されていることにより達成さ
れる。
【0007】
【作用】本発明は、定着性の同等な二つの現像剤を未定
着現像剤像の最上層及び最下層とし、該二つの現像剤と
定着性の異なる現像剤が中間層となるように現像を行う
。このようにして形成された多層の未定着現像剤像を上
記二つの現像剤に適した定着条件にて定着せしめると全
体として良好な定着性が得られることが判明した。
【0008】
【実施例】本発明の第一実施例ないし第三実施例を図面
に基づいて説明する。
【0009】〈第一実施例〉先ず、本発明の第一実施例
について図1を用いて説明する。本実施例ではマゼンタ
トナーは数平均分子量10000のポリエステル系のメ
インバインダー100重量部に顔料CIソルベントレッ
ド49を4重量部、染量CIピグメントレッド122を
0.7重量部、荷電制御剤4重量部及び外添剤から成る
ものを用いた。シアントナーとしては数平均分子量35
00のポリエステル系のメインバインダー100重量部
にフタロシアニン顔料5重量部、荷電制御剤4重量部及
び外添剤から成るものを用いた。イエロートナーとして
は数平均分子量3500のポリエステル系のメインバイ
ンダー100重量部にCIピグメントイエロー17を5
重量部荷電制御剤4重量部及び外添剤から成るものを用
いた。
【0010】上記のトナーは数平均分子量が3500の
ものと10000のものとでは、数平均分子量が大きい
ほど定着に必要なエネルギーが高くなる。つまり、マゼ
ンタトナーの定着性が他のトナーと異なっている。
【0011】次に、上記三種類のトナーを用い図1に示
すフルカラー画像形成装置において行った実験について
説明する。
【0012】図1に示すフルカラー画像形成装置におい
ては、周知の方法で潜像担持体たる感光ドラム4上に形
成された潜像により第一の現像装置1が感光ドラム4上
に画像を形成し、転写ドラム5上に吸着している記録材
6に帯電器7の帯電により転写される。つづいて第二、
第三の現像装置2,3により順次画像を形成し、三層の
トナー像を形成した後帯電器8,9により除電し、分離
爪10により記録材6を転写ドラム5より分離し、搬送
路11を通って定着装置に導く。本実施例では定着装置
にはアルミ芯金上にシリコーンゴムで形成した定着ロー
ラ14とアルミ芯金上にシリコーンゴム及びフッ素コー
トした加圧ローラ15を加熱、加圧することにより定着
画像を形成する定着装置を用いた。該定着装置は上下ロ
ーラ芯金内にヒータを配し、サーミスタ16により18
0℃に温調されており、離型剤塗布装置12により30
0csのシリコーンオイルが塗布されている。この定着
条件は該イエロー、シアントナーに適した条件である。
【0013】このフルカラー画像形成装置の第一、第二
、第三の現像装置に該マゼンタ、イエロー、シアンの三
種類のトナーを順次入れ換えてそれぞれの画像をこすり
試験により評価し定着性を測定した。
【0014】先ず、第一現像装置1にマゼンタ、第二現
像装置2にイエロー、第三現像装置3にシアントナーを
配置し、画像を形成した。すなわち、最下層に他と定着
性の異なるマゼンタトナー中間層にイエロートナー最上
層にシアントナーを形成した画像である。この画像をこ
すり試験により評価したところ、三層共はがれてしまい
定着性が著しく悪い結果となった。なお、イエローとシ
アンの色順を変え同様の実験を行ったが結果は同じであ
った。
【0015】次に第一現像装置1にイエロー、第二現像
装置2にシアン、第三現像装置3にマゼンタトナーを配
置し画像を形成した。すなわち、最下層にイエロートナ
ー、中間層にシアントナー、最上層に他と定着性の異な
るマゼンタトナーを形成した画像である。この画像をこ
すり試験により評価したところマゼンタトナーがはがれ
てしまい色味が変わってしまった。
【0016】なお、イエローとシアンの色順を変え同様
の実験を行ったが結果は同じであった。
【0017】最後に第一現像装置1にイエロー、第二現
像装置2にマゼンタ、第三現像装置3にシアントナーを
配置し画像を形成した。すなわち、最下層にイエロート
ナー、中間層に他と定着性の異なるマゼンタトナー、最
上層にシアントナーを形成した画像である。この画像を
こすり試験により評価したところ、良好な定着性を示す
結果となった。なお、イエローとシアンの色順を変え同
様の実験を行ったが結果は同じであった。すなわち、定
着性の異なるトナーは、他の二種類以上の同様の定着性
を示すトナーにより中間層に形成すれば該同様の定着性
を示すトナーに適した定着条件において良好な定着性を
示すことが判った。
【0018】〈第二実施例〉次に、本発明の第二実施例
について図2を用いて説明する。本実施例ではマゼンタ
トナーには数平均分子量3500のポリエステル系のメ
インバインダーに第一実施例で示したものと同様の構成
のものを用い、シアン、イエロートナーには第一実施例
で用いたトナーとし、さらにブラックトナーに数平均分
子量15000のポリエステル系メインバインダー10
0重量部に対し磁性体60重量部、荷電制御剤で2重量
部定着助剤3重量部及び外添剤から成るものを用いた。
【0019】この四種類のトナーを用い図2に示すフル
カラー画像形成装置において実験を行った。なお、該ブ
ラックトナーは光沢を制御するために用いたものである
。本実施例においてはブラックトナーは数平均分子量及
び磁性体により定着に必要なエネルギーが高くなってい
る。
【0020】図2は第四の現像装置18を配置する以外
は図1に示すフルカラー画像形成装置と同じもので定着
条件はマゼンタ、シアン及びイエロートナーに適したも
のである。
【0021】第一実施例と同様にブラックトナーの現像
順を入れ換える実験を行った。 ・ブラックトナー最下層の場合 こすり試験にて全色はがれた。 ・ブラックトナー二及び三層目の場合 定着性は良好であった。 ・ブラックトナー最上層の場合 こすり試験にて光沢度が高くなった。
【0022】第一実施例同様定着性の異なるトナーを他
のトナーの間に形成することで良好な定着性を得られる
結果となった。なお、マゼンタ、シアン、イエローのト
ナーの色順も変え実験を行ったが結果は上記と同じであ
った。
【0023】〈第三実施例〉次に本発明の第三実施例に
ついて説明する。本実施例では第二実施例で用いたマゼ
ンタ、イエロー、シアンのトナーと第二実施例で用いた
ブラックトナーに50μm のアルミ粉を混入し光沢感
の出るトナーを用いた。このブラックトナーは金属粉を
混入することによりさらに定着に必要なエネルギーが高
くなる。
【0024】第二実施例で用いたフルカラー画像形成装
置を用いて第二実施例と同様の実験を行った。 ・ブラックトナー最下層の場合 定着ローラにトナー付着が発生した。 ・ブラックトナー二及び三層目の場合 定着性は良好であった。 ・ブラックトナー最上層の場合 こすり試験にて画像表面が粗れた。
【0025】以上のように、第二実施例同様定着性の異
なるトナーを他のトナーの間に形成することで良好な定
着性を得られる結果となった。なお、マゼンタ、シアン
、イエローのトナーの色順も変え実験を行ったが結果は
上記と同じであった。
【0026】なお、本発明のトナーには、結着樹脂とし
て、ポリスチレン、ポリp−クロルスチレン、ポリビニ
ルトルエン、スチレン−pクロルスチレン共重合体、ス
チレンビニル共重合体などのスチレンおよびその置換体
の単独重合体およびそれらの共重合体;スチレン−アク
リル酸エチル共重合体、スチレン−アクリル酸n−ブチ
ル共重合体などのスチレンとアクリル酸エステルとの共
重合体;スチレン−メタクリル酸メチル共重合体、スチ
レン−メタクリル酸n−ブチル共重合体などのスチレン
とメタクリル酸エステルとの共重合体;スチレンとアク
リル酸エステルおよびメタクリル酸エステルとの多元共
重合体;その他スチレン−アクリロニトリル共重合体、
スチレン−ビニルメチルエーテル共重合体、スチレン−
ブタジエン共重合体、スチレン−ビニルメチルケトン共
重合体、スチレン−アクリロニトリル−インデン共重合
体、スチレン−マレイン酸エステル共重合体などのスチ
レンと他のビニル系モノマーとスチレン系共重合体;ポ
リメチルメタクリレート、ポリブチルメタクリレート、
ポリ酢酸ビニル、ポリエステル、ポリアミド、エポキシ
樹脂、ポリビニルブチラール、ポリアクリル酸フェノー
ル樹脂、脂肪族または脂肪還属炭化水素樹脂、石油樹脂
、塩素化パラフィン、等が単独または混合して使用でき
る。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
定着性の同等な二種類以上のトナーで未定着現像剤の最
上層と最下層を形成し、定着性の異なる一種類以上のト
ナーで中間層を形成させ、定着性の同等な上記二種類以
上のトナーに適した定着条件で定着を行うことにより、
定着性の異なるトナーの定着性を保証できる。すなわち
、フルカラー画像における色再現性を飛躍的に向上させ
、画像に対する幅広い要求に応じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例装置の概略構成を示す断面
図である。
【図2】本発明の第二実施例装置の概略構成を示す断面
図である。
【符号の説明】
1,2,3  現像装置 4  潜像担持体(感光ドラム) 6  記録材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電潜像を担持せしめる潜像担持体と、
    該潜像担持体上の静電潜像をそれぞれ異なった色の現像
    剤で重ねて現像せしめる複数の現像装置と、該複数の現
    像装置によって現像され記録材上に担持された多層の未
    定着現像剤像に熱及び圧力によるエネルギーを与えて定
    着せしめる定着装置とを備えたフルカラー画像形成装置
    において、定着に要するエネルギーが同等な現像剤をそ
    れぞれ収容した少なくとも二つ以上の現像装置と、該現
    像剤とは定着に要するエネルギーが異なる現像剤を収容
    した少なくとも一つの現像装置とを有し、上記各現像装
    置は、上記定着に要するエネルギーが同等な現像剤によ
    って上記多層の未定着現像剤の最上層と最下層を形成し
    て、該最上層と最下層の間に上記定着に要するエネルギ
    ーが異なる現像剤の層を挟むように現像を行い、上記定
    着装置は、上記最上層と最下層を形成する現像剤に適し
    た定着条件で定着を行うように設定されていることを特
    徴とするフルカラー画像形成装置。
  2. 【請求項2】 定着に要するエネルギーが異なる現像剤
    はブラックトナーであることとする請求項1に記載のフ
    ルカラー画像形成装置。
JP3110828A 1991-04-17 1991-04-17 フルカラー画像形成装置 Pending JPH04318568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110828A JPH04318568A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 フルカラー画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3110828A JPH04318568A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 フルカラー画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318568A true JPH04318568A (ja) 1992-11-10

Family

ID=14545691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3110828A Pending JPH04318568A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 フルカラー画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04318568A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0745908B1 (en) Image forming method and heat fixing method using a toner including a wax
US5481349A (en) Electrophotographic image fixing device avoiding offset in the image by means of differential roller speed
JPH032765A (ja) フルカラー電子写真方法
JPH06266152A (ja) カラートナー
JP2013142894A (ja) 印画物および画像形成方法
JPH03213876A (ja) フルカラー現像用トナー
JPH0387841A (ja) フルカラートナーキット及び現像剤
JPH04318568A (ja) フルカラー画像形成装置
JP2006011218A (ja) 多色画像形成用トナーおよびこれを用いる多色画像形成方法
JP2013142893A (ja) 印画物および画像形成方法
JPS5926757A (ja) カラー電子写真方法
JP2769856B2 (ja) 画像形成方法
US5715507A (en) Color image forming process with control gloss
JP2001117278A (ja) 多色用トナー
JP2014203056A (ja) クリアトナーおよび画像形成方法
JP2782281B2 (ja) カラートナーキット
JP2789225B2 (ja) 画像形成方法
JP2598292B2 (ja) フルカラ−画像を形成するための定着方法
JPH01142688A (ja) カラー画像形成方法
JP2598291B2 (ja) フルカラ−画像を形成するための定着方法
JPS58136048A (ja) 静電荷現像用負荷電性トナ−
JP2859637B2 (ja) カラー画像形成用黒色トナー
JP2789226B2 (ja) 画像形成方法
JPS6224270A (ja) 多色記録法
JPS6224271A (ja) 多色記録法