JPH04318514A - ポリマー分散液晶セルの動作用の成形された電圧パルス方法およびそれを使用した光バルブ - Google Patents

ポリマー分散液晶セルの動作用の成形された電圧パルス方法およびそれを使用した光バルブ

Info

Publication number
JPH04318514A
JPH04318514A JP4016880A JP1688092A JPH04318514A JP H04318514 A JPH04318514 A JP H04318514A JP 4016880 A JP4016880 A JP 4016880A JP 1688092 A JP1688092 A JP 1688092A JP H04318514 A JPH04318514 A JP H04318514A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
liquid crystal
polymer
crystal cell
dispersed liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4016880A
Other languages
English (en)
Inventor
Anna M Lackner
アンナ・エム・ラックナー
J David Margerum
ジェイ・デイビッド・マージラム
Elena Sherman
エレナ・シャーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Raytheon Co
Original Assignee
Hughes Aircraft Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hughes Aircraft Co filed Critical Hughes Aircraft Co
Publication of JPH04318514A publication Critical patent/JPH04318514A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/135Liquid crystal cells structurally associated with a photoconducting or a ferro-electric layer, the properties of which can be optically or electrically varied
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透過率および応答性を
高めるようにダイナミック応答ポリマー分散液晶(PD
LC)セルを動作する方法およびこのような方法を使用
するPDLC光バルブシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】光付勢され、電荷結合素子(CCD)ア
ドレス液晶光バルブ(LCLV)は良く知られており、
例えばMargerum 氏他による文献(“Reve
rsible UltravioletImaging
 With Liquid Crystals ”,A
ppl.Phys.Letters ,Vol.17,
No.2,1970年 7月15日,51乃至53頁)
、Efron氏他による論文(“The Silico
n Liquid−Crystal Light Va
lve”,Journal of Applied P
hysics,Vol.57,No.4,1985年 
2月15日,1356乃至68頁)、Efron氏他に
よる論文(“A Submicron Metal G
rid Mirror Liquid Crystal
 Light Valve for Optical 
Processing Applications”,
SPIE,Vol.1151,1989年, 591乃
至 606頁)、およびSterling 氏他による
論文(“Video−Rate LCLV Using
 an Amorphous Silicon Pho
toconductor”,SID 90Digest
 ,Vol.21,論文17A.2 ,1990年 5
月16日)に記載されている。それ等は読取り光ビーム
を変調するために種々のタイプのネマチック液晶層を使
用し、LCLVの設計および入力信号に応じて動作の透
過または反射モードで使用されることができる。光付勢
されたLCLVは、特に読取りビームのダイナミック変
調に対して陰極線管の蛍光スクリーンまたは走査レーザ
ビームによって与えられるような増幅されるべき入力画
像によりアドレスされることが多い。
【0003】ネマチックLCLVは、入力信号パターン
に応じてセル中の液晶の空間的な方位を変調することに
より動作する。これは読取りビームの対応した変調を行
うためにポラライザの使用を必要とすることが多い。し
かしながら、ポラライザは全体の光スループットを減少
する。また、液晶の表面整列のためにセルの各側上にお
いて整列層が必要とされ、したがって装置の価格を高く
する。セルの両端の電圧の変化に対するネマチック液晶
の応答時間はまたいくぶん制限される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】最近では、光付勢LC
LVおよびアクチブマトリクスLCLV投射ディスプレ
イにおける使用を含んだポリマー分散液晶(PDLC)
フィルムが報告されている。供給された電圧に応答して
偏光を変調する大部分のネマチック液晶セルとは異なり
、PDLCは光を散乱し、供給された電圧により透明に
なる。それらは、表面整列層およびポラライザの除去お
よび速い応答時間を含むネマチック液晶装置に対してす
ぐれているいくつかの利点を有する。しかしながら、P
DLCは完全なオフと完全なオンの間の電圧レベルで供
給された電圧シフトに対して速い応答を呈するが、それ
らの中間スケールレベル(完全にオンでなく、または完
全にオフでないレベル)に対する応答は極めて遅い。
【0005】液晶はDC電圧下で劣化する傾向があるた
め、LCLVは一般に交流電流供給電圧により動作され
る。光付勢されたLCLVおよびアクチブマトリクスL
CLV投射ディスプレイにおけるこのようなフィルムの
使用を含む方形波タイプの電圧パルスに対するPDLC
タイプのフィルムの応答がいくつか報告されている。A
fonin氏他による論文(“Optically C
ontrollable Transparencie
s Based on Structures Con
sisting of a Photoconduct
or and a Polymer−Encapsul
ated Nematic Liquid Cryst
al”,Sov.Tech.Phys.Lett. ,
Vol.14,No.56 ,1988年 1月,56
乃至58頁)において、PDLCタイプのフィルムはZ
nSe光導電体により光付勢された。 光付勢された(典型的なLCLV動作における一定バイ
アス電圧により)上昇および下降時間は 5乃至10m
sのオン時間および1.5 乃至3 msのオフ時間で
あった。したがって、フレーム時間(オン時間プラスオ
フ時間)は、33msより少ないダイナミックテレビジ
ョン画像フレーム時間に比較して非常に遅い。方形電圧
パルスに対するPDLCタイプのフィルム層の応答はか
なり速く、1msおよび15msよりそれぞれ小さい上
昇および下降時間であるが、そのようなパルス波形およ
び応答時間はこの光導電体では実現不可能である。
【0006】Macknick 氏他による文献(“H
igh Resolution Displays U
sing NCAP LiquidCrystals 
”,Liquid Crystal Chemistr
y,Physics ,and Applicatio
ns,SPIE,Vol.1080,1989年 1月
, 169乃至173頁)において、5.3ms の方
形波パルス入力信号による速い応答特性のPDLCタイ
プのフィルムが報告された。約50%の透過率は5.3
ms パルスの間に達せられ、パルスの終端部における
減衰時間は約2ms であった。フィルムの完全な電圧
付勢は示されなかった。
【0007】滝沢氏他による文献(“Transmis
sion Mode Spatial Light M
odulator Usinga B12SiO20結
晶およびポリリマー分散液晶層”,Appl.Phys
.Lett. ,Vol.56,No.11 ,199
0年 3月,999 乃至1001頁)において、10
msのオンおよび36msのオフの速い光付勢されたP
DLCフィルム応答が、光導電体/PDLCセルに対す
る30ボルトのバイアスを持つ白熱付勢光の60msの
方形パルスに対して報告された。ヒステレシスループは
、セルが白光を増加および減少することにより走査され
たときに報告され、ループはパルス化された書込み光が
装置に入射したときに消えた。応答時間は方形波強度書
込み光パルスに対してのみ報告され論議された。
【0008】Kunigita 氏他による文献(“A
 Full−Color Projection TV
 Using LC/Polymer Composi
te Light Valves”,SID Inte
rnational Symposium Diges
t,1990年 5月, 227乃至 230頁)にお
いて、低電圧PDLCタイプのフィルムは各画素に対し
てポリSi薄膜トランジスタおよび蓄積キャパシタを持
つアクチブマトリクスディスプレイにおいて使用された
。3つのアクチブマトリクスセルは全色投射テレビジョ
ンの赤、青および緑のチャンネルに対して使用された。 方形波電圧パルスに対するPDLCタイプフィルムの応
答時間は35msの完全なオン時間および25msの完
全な下降時間に対して与えられた。各画素における蓄積
キャパシタの使用は、このディスプレイにおいて使用さ
れた方形波電圧パルスを得るために必要であった。
【0009】Lauer氏他による文献(“A Fra
me−Sequential Color−TV Pr
ojection Display”,SID Int
ernational Symposium Dige
st,1990年 5月, 534乃至 537頁)に
おいて、PDLCアクチブマトリクスディスプレイはC
dSe薄膜トランジスタにより形成された。時間応答特
性は50Hz(各色に対して6.67ms)で順次連続
した3色フィルタ効果に対して十分に速い。PDLCの
応答時間は5msの50ボルト方形波パルスに対しての
み報告され、PDLCはオン時間の5ms で過渡的な
60%の透過レベルに達し、約2ms で下降し、フレ
ーム時間において比較的低い光スループットを提供した
。完全な投射光照明は薄膜トランジスタのオフ状態電流
に大きい影響を与えるものとして報告された。
【0010】上記の各論文において、PDLC応答は理
想化されたステップ電圧変化または方形波パルスに関し
て示されている。
【0011】上記に示された方法の限界の観点において
、本発明は従来等価な電流レベルで得られていたよりも
高い光スループットおよび良好な中間スケール応答を行
うPDLCセルの動作方法を提供し、さらに電圧変化に
対するPDLCの速い応答を保持またはさらに改良する
方法を提供するものである。本発明はまたこの方法を使
用する光付勢されたLCLVシステムを提供する。
【0012】
【課題解決のための手段】本発明によると、成形された
電圧パルスはセルが高い光スループット、良好な中間ス
ケール動作および速い応答時間を達成するようにPDL
Cセルに与えられる。成形されたとは供給されたAC電
圧パルスの瞬間的なrms(1サイクル当りのrms)
エンベロープまたは供給されたDCパルスの瞬間的なD
C電圧を言う。供給された電圧は、PDLCからの読取
りが所望される時間フレームに参照される。電圧レベル
は最初にPDLCのしきい値電圧を実質的に越えるレベ
ルに上昇される。この最初の電圧レベルは時間フレーム
の期間より実質的に短い期間にわたって供給される。そ
れは時間フレーム内でしきい値電圧より小さいレベルに
徐々に減少される。最初の電圧は、電圧が減少される時
間より実質的に短い時間の期間中に供給される。供給さ
れた電圧波形は、この減少が指数関数的に生じるように
成形されることが好ましい。このタイプの成形されたパ
ルス信号は、例えば各スポットの光付勢が完全なラスタ
ー走査のフレーム時間内において完全に減衰する光基体
を付勢するCRTから、或は各PDLC画像成分(画素
)上の電荷がPDLCフィルムの約3乃至5RCの時定
数でフレーム時間内のしきい値電圧より下の電圧値に低
下するアクチブマトリクスからのラスター走査入力から
得られる。
【0013】電圧波形は、従来電圧上昇および下降曲線
上の透過値の差のために、また電圧上昇および下降曲線
のいずれかからの中間電圧で定常状態の透過レベルに達
するために長い時間を要するために妨害と考えられてき
たPDLC透過率対電圧曲線におけるヒステレシス効果
を利用する。本発明の電圧波形は常にPDLCの透過を
変化させるために必要なしきい値電圧より下でスタート
する。この成形された波形は所望のPDLC透過レベル
を得るために必要な最小の定常状態電圧より実質的に高
い電圧への急峻な初期増加により始まり、定常状態の透
過に達するためにPDLCに要求される時間より小さい
短い期間だけこの初期電圧を維持し、その後フレーム時
間の終了前にしきい値電圧より下に漸次的に減少する。 PDLCは高い透過ヒステレシス状態にする大きい初期
電圧増加に迅速に応答する。透過率は電圧波形の漸次的
な減少中にゆっくりと変化し、比較的高い積分透過を可
能にする。PDLC透過はフレーム時間の終了によって
PDLCがその開始状態に戻り、前のパルスからのメモ
リ効果なしに新しいパルス(同じまたは異なる電圧レベ
ルの)に応答する準備ができているように電圧がしきい
値レベルより下に減少したときに急速に降下する。これ
は低いスループットおよびかなり緩慢な中間スケール応
答特性を生成する方形波より大きい必要のない時間積分
電圧により中間スケールおよび完全なオンレベルの両者
に対する急速な応答を可能にする。
【0014】PDLCの電気化学的劣化を最小にするた
めに、純DC電流がPDLCフィルムを通って流れるこ
とが全くないように電圧が供給されることが好ましい。 例えば、光付勢されたアモルファスシリコン(a−Si
:H)LCLVにおいて、供給された電圧はAC信号で
あることができ、周期はパルスエンベロープが電圧波形
を形成するフレーム時間よりもかなり短い。アクチブマ
トリクスディスプレイにおいて、供給された電圧はそれ
ぞれ電圧波形を形成する交互の極性の一連の成形された
DCパルスであることができる。所望の成形されたパル
ス電圧波形エンベロープが得られる限り、MOSシリコ
ンLCLV、CCD−LCLV、ショッツキLCLV、
p−i−n光ダイオードLCLV等で使用されるように
もっと複雑で非対称的な電圧フォーマットも適用される
ことができる。本発明はまた、光導電体と共に光入力手
段を含み、光バルブ内でPDLCに所望の電圧波形を収
集的に生成するように選択されるLCLVシステムにも
拡大される。
【0015】以下の詳細な説明および添付図面から本発
明のこれらおよび別の特徴および利点が当業者に明らか
になるであろう。
【0016】
【実施例】本発明は、ディスプレイに対して中間スケー
ルおよび速い応答を得るときに従来は欠点と考えられて
いたPCLDフィルムにおけるヒステレシス効果を利用
するものである。図1において、PDLCに対するRM
S電圧の関数として示されたPDLCを通る透過比率を
示す2組のヒステレシス曲線が与えられている。曲線2
の右手の組はBDH−E9/NOA65  PDLCに
より得られ、一方左手の組4はHRL−PD50/NO
A65により得られた。上昇曲線2aおよび4aは75
秒の期間にわたって 100Hzの電圧信号をゼロから
 100ボルトの完全なオンレベルに上げることによっ
て得られ、一方下降曲線2bおよび4bは他の75秒の
期間にゼロに電圧を下げることによって得られた。
【0017】図1に示されるように、各タイプのPDL
Cはそれ以下では非透過性になるしきい値電圧を有する
。このしきい値電圧は曲線2に対して約25ボルトおよ
び曲線4に対して約6ボルトである。これらのしきい値
レベルより上においてヒステレシス降下曲線2b,4b
が上昇曲線2a,4aから左にシフトされる。したがっ
て、しきい値レベルより上であり、完全にオンレベルよ
り下の任意の特定の電圧に対して上昇曲線上よりも下降
曲線上においてPDLCを通る高い透過率が存在する。 本発明は透過期間のほとんどを下降曲線にさせるように
成形された電圧波形によりPDLCセルを駆動すること
によってこの現象を有効に利用し、したがってPDLC
を通る光透過を全体的に実質的に高めるものである。
【0018】図2のa乃至cは、 100msの間 1
00HzのAC信号の方形波パルスエンベロープを使用
してPDLCフィルムにより良好な中間スケール応答を
得るときの問題を示す。完全にオンおよび完全にオフの
PDLC応答時間は図2のaに示されるように非常に速
いことが可能である。この場合のPDLCは 100ミ
リ秒の方形波パルスによりゼロボルトと70ボルト(r
ms)の完全にオンレベルとの間で切替えられた。曲線
セグメント6に沿ったオフ切替え時間は約7ミリ秒であ
り、一方曲線8に沿ったオン切替え時間は約1ミリ秒で
あった。
【0019】しかしながら、PDLCフィルムのダイナ
ミック応答は、電圧が完全にオンの電圧より下の中間の
中間スケールレベルに切替えられたときにヒステレシス
効果によって強く影響を受けることが認められた。図2
のbは、ゼロボルトから中間スケールの18ボルトレベ
ルに電圧を切替えた結果を示し、一方図2のcは完全に
オンの70ボルトレベルから中間スケールの18ボルト
レベルへの切替えを示す。基準(示されていない)とし
て、18ボルトでの数分間の長期間の付勢は結果的に5
0%の透過率になった。しかしながら、図2のbに示さ
れているように透過レベルは時間ゼロで始まり、 10
0ミリ秒間持続する18ボルトの方形波パルスで約30
%までしか増加しなかった。 100ミリ秒の方形波パ
ルスにより電圧が70ボルトから18ボルトに減少され
た結果は図2のcに示されており、最終的な透過レベル
は約60%であった。試験されたPDLCタイプのフィ
ルムは全てその表面上で再生可能な中間スケールにより
速い応答ディスプレイを得ることに対して深刻な妨害で
あるこのタイプのヒステレシス効果を示した。
【0020】本発明は良好な中間スケール動作を行うだ
けでなく、光学的なスループットを実質的に増加する方
法でこの問題を克服する。上記に示されたように、方形
波ではなく高い透過レベルでPDLC透過の適切な部分
をヒステレシス下降曲線に沿って生じさせる成形された
波形が使用される。さらに、供給波形の開始部分中にP
DLCは定常状態動作で所望の透過レベルを生成する電
圧レベルより実質的に高い初期電圧レベルを使用するこ
とによって過駆動される。しかしながら、この初期電圧
レベルはPDLCがほぼ所望の透過レベルでピークを有
するようにその始めの高レベルから急速に減少する。電
圧は指数関数的低下率で減少され、供給電圧がPDLC
の透過しきい値より上である限り、PDLCにヒステレ
シス下降曲線に沿った比較的高レベルの光透過性を持た
せることが好ましい。
【0021】供給電圧は、PDLC透過がフレーム時間
中に開始バイアスレベルに戻るように各時間フレームの
終了前にPDLC透過しきい値電圧より下のレベルに下
げられることが重要である。LCLVにおいて、時間フ
レームは光付勢されたLCLVのCRT走査またはアク
チブマトリクスLCLVにおける付勢電圧のような各画
素上の入力信号の走査周期によって形成される。しきい
値より下の電圧レベルから時間フレームをスタートする
ことは、液晶が各フレーム中所定の信号に対して再生可
能に動作することを保証する。
【0022】いくつかの実験は、特別に成形された波形
により得られた効果を示している。これらの例において
、PDLCサンプルは0.5 ミル間隔で分離された酸
化インジウム錫(ITO)被覆ガラスにより形成された
透過モード試験セルにおけるノーランドNA65モノマ
ー/イニシエータおよびBDH−E7液晶の1:1混合
物の光重合によって処理された。紫外線硬化は3分間 
300ワットの水銀ランプ(365nm で 8mW/
cm2)で行われ、結果的に1乃至2ミクロンの液晶水
滴の大きさを生じた。セルは例1乃至4および6におい
て緑色HeNeレーザビームにより、また例5および7
において赤色HeNeレーザビームにより読取られた。
【0023】[例1]成形されたパルス信号およびバイ
アス正弦波信号の積を表す電圧成形波はPDLCセルに
供給され、25ミリ秒ごとに反復された。バイアス電圧
レベルはPDLCの透過しきい値の少し下に設定された
。 成形されたパルスのピーク電圧レベルは25ボルトであ
り、一方バイアスレベルは1.5 ボルトであり、現在
得られるLCLVスイッチング率より高い16:1 の
振幅率を表した。1,3および5KHzのバイアス電圧
周波数が試験され、光スループットおよび応答時間にお
いて著しい変化を示さなかった。
【0024】5KHzのバイアス信号によるPDLC光
応答は図3に示されている。成形された電圧波形は、交
互の極性の5KHzのサイクルのエンベロープ10から
の瞬間的なrms値と考えられることができる。供給さ
れた電圧はそのピークレベル12に急速に上昇し、ほぼ
指数関数的にバイアスレベル14に下降した。約70%
の最大透過レベル16は約1ミリ秒間実現され、バイア
スレベルに電圧が近付くまでほぼ指数関数曲線に沿って
ゆっくり減少され、透過率が領域18において約4%の
レベルになった点でオフにされ、これはフレームの終了
まで保持された。
【0025】[例2]PDLCサンプルは、成形された
パルスおよび5KHzバイアス信号の組合わせにより試
験され、60Hzのフレーム率で再生された。その結果
は図4に示されている。ある場合において、25ボルト
のピークレベルおよび 4.3ボルトのバイアスレベル
を有する非常に速く上昇する0.1 ミリ秒のパルス信
号20が使用され、一方別の場合にはパルス化された信
号22は同じ25ボルトのピーク電圧、2.6 ボルト
のバイアス電圧および遅い1.5 ミリ秒の上昇時間を
有していた。エンベロープ20および22内における電
圧波形に対するPDLC光応答は曲線24および26に
よってそれぞれ示されている。信号20の高いバイアス
電圧はPDLCのオフ状態透過または結果的なコントラ
ストに影響を示さなかった。
【0026】透過曲線24はその電圧信号20の速い上
昇時間に対応する曲線26より速い上昇時間を有してい
たが、しかし低いピーク透過レベルはそのピーク電圧の
もっと速い終了に対応した。両透過曲線および26は、
電圧がバイアス値に降下し、結果的に速い応答のツイス
トネマチックセルより高い光スループットを実現するま
でかなり高いPDLC透過レベルを呈した。
【0027】[例3]同じPDLCセルは成形されたパ
ルスおよび5KHzのバイアス信号の組合せにより試験
され、60Hzのフレーム率で再生された。最初の90
ボルトピーク信号は約半分のフレーム期間にわたってゼ
ロに指数関数的に下げられた。これは結果的に91%の
開始ピーク透過率になり、これはフレームの終了によっ
て徐々に8%の最小透過率になった。電圧エンベロープ
28および透過曲線30は図5に示されている。
【0028】[例4]例3と同じ条件が使用されたが、
しかし開始ピーク電圧は図6の電圧エンベロープ32に
よって示されているように90ボルトから60ボルトに
下げられた。結果的な光透過曲線34は82%の最大透
過率および6%の最小透過率を呈した。最大および最小
透過レベルの変化に加えて、透過下降曲線の形状も変化
され、透過率は例4の低い初期電圧に対してもっと速く
低下した。 これは高い初期電圧(例えば光導電体LCLVにおける
高い入力光レベルに対応した)が結果的にPDLCセル
から高い輝度を生成し、高品質の中間スケール動作を得
ることを可能にすることを示した。
【0029】[例5]0.14ミル間隔で形成された類
似のPDLCセルは、10KHzのACを使用して比較
のために1つは方形波パルスおよび1つは成形電圧パル
スにさらされた。両rms信号パルスは1.5 の同じ
積分面積(振幅xパル幅)スイッチング比および12.
7ボルトのバイアス電圧レベルを有していた。
【0030】7ミリ秒の長さの41.1ボルトの振幅の
方形波パルス38に対する光応答36は図7に示されて
いる。この信号はPDLCフィルムを部分的に付勢し、
7ミリ秒のパルスの終了時に37%の最大透過レベルに
達し、5%より小さい透過レベルに急速に低下した。結
果的な全光スループット(LTP)は30Hzのフレー
ム時間に対して 8.1%であった。
【0031】60.0ボルトのピークおよび7ミリ秒の
下降時間を有する成形されたパルス42に対する同じP
DLCフィルムの光応答40が図8に示されている。成
形されたパルス42の電圧面積は方形波パルス38の面
積に等しかった。上昇時間が7ミリ秒全体を占有する方
形波パルスとは対照的に、成形パルスにより0.83ミ
リ秒のかなり速い上昇時間が経験された。成形パルスに
対する最大光透過率は69%であり、30Hzのフレー
ム時間に対する全光スループットは19.5%であった
。この例は、急速な上昇および漸次的な下降特性を有す
る成形パルス信号による上昇時間および光スループット
における改良を示している。
【0032】[例6]PDLCフィルムの成形パルスモ
ード動作をツイストされたネマチック液晶と比較するた
めに、例1乃至5と同じ液晶が4.8 ミクロンの厚さ
の90°ツイストされたネマチックセルで試験された。 この液晶の厚さは体積で50%の液晶を含む例1乃至5
の10ミクロンの厚さのPDLCフィルムに対応する。 セルは中間角度付着/浅い角度付着のSiO2 被覆導
電性電極間において90°ツイスト表面平行に整列され
て製造された。 透過率測定はPDLCサンプルの緑色HeNeレーザに
対して使用された同じ光学構造、並びにシステム中に挿
入された2つの平行なポラライザを使用して実行された
。例1のような25ミリ秒の反復率を持つ5KHzのA
C電圧の成形パルスが使用された。最大rmsパルス振
幅は、PDLCセルにおける供給電圧の実質的な部分が
液晶自身ではなくポリマーの両端で降下したために例1
よりかなり少ない。このタイプの液晶セルを完全にオン
にするために約2ボルトの定常状態レベルだけが通常要
求される。
【0033】この試験の結果は以下の表に要約されてい
る。図3のPDLC試験セルは、ツイストされたネマチ
ックセルに比較して高いコントラスト比および光効率を
呈し、これは光学的な減衰を遅くするときにPDLCフ
ィルムの速い上昇時間およびヒステレシスの効果に適合
されることができる。試験結果はツイストされたネマチ
ックモード応答時間が指数関数的な下降パルスモード動
作による25Hzのフレーム率に対して非常に遅く、各
時間フレーム内の透過率低下が非常に緩慢なために40
0 :1の信号比でも5:1より上のコントラストを得
ることができないことを示した。各フレームの終了時の
高い残留透過率はまたダイナミックディスプレイにおけ
る中間スケール変化を妨害する。同じ成形された駆動パ
ルスにより例1のPDLCフィルムは17.5の透過率
および約17:1のスイッチング比に対して70%の最
大透過率と4%の最小透過率との間で動作された。
【0034】 バイアス    供給    切替え率    %Tm
ax     %Tmin     Tmax /Tm
in   電圧      電圧  0.3        4.7      15.7
       84.7          60.0
          1.4  0.2       
 4.5      22.5       46.0
          26.0          1
.8  0.6       10.0      1
6.7       97.0          4
2.6          2.3  1.35   
   12.0       8.9       9
4.0          56.8        
  1.6  0.03      12.0    
   400       94.0        
  22.0          4.3 [例7]1
6.7ミリ秒のフレーム時間をそれぞれ有する交互に正
および負のDCパルスのパルス形状の信号の電圧波形が
例5のPDLCセルに与えられた。この波形はPDLC
上の瞬間的な(サブミリ秒)変化を与えることによって
得られたものに対応し、7.5 ×109 オームcm
の抵抗値(3.3 ミリ秒のRC時定数に対応する)の
ためにPDLCの導通によってフレーム時間内にリーク
オフさせ、次のフレームでPDLCに反対極性の電荷を
与えてリークオフさせる。図9に結果が示されている。 各フレーム時間において、PDLCの光応答がミリ秒内
で高い透過レベルに急速に達し、DCパルスがRC時定
数以上で低下するまで比較的ゆっくりと低下し、16.
7ミリ秒のフレーム時間の終了前にオフ状態の透過レベ
ルに下降した。正および負のDC成形パルスは同じ光応
答を実行する。これは結果的に入射光全体の34.7%
の積分光スループットを生成する。
【0035】本発明は、例7で説明され、図9に示され
たタイプの成形パルス信号波形を得るために画素回路が
蓄積キャパシタもリセット電圧も共に必要としない比較
的簡単なアクチブマトリクスラスター装置ディスプレイ
システムにより実現されることができる。例7における
7.5 ×109 オームcmのような比較的低い抵抗
のPDLCフィルムは、60Hzのフレーム率の各フレ
ーム時間における速い応答オン時間による良好な光スル
ープットおよび信号の指数関数的な下降による積分透過
効果に必要な成形パルス波形を提供する。同様に、1.
5 ×1010オームcmの抵抗を有するPDLCフィ
ルムは30Hzのフレーム率で付勢されたときに速い応
答および良好な光スループットを提供する。ネマチック
LC(PDLC中にない)を使用するアクチブマトリク
スディスプレイは、30Hzおよび60Hzのフレーム
率で動作されたときに画素回路中の蓄積キャパシタなし
で良好な光スループットを得るためにかなり高い抵抗値
(1011オームcmより大きい)を必要とする。
【0036】本発明は図10に示されたようなLCLV
システムにおいて実現されてもよい。LCLV44は陰
極線管46によってアドレスされる。LCLVは、一側
に透明なITO電極50および光ファイバフェイスプレ
ート52を、他の側にCdTe光遮断層54を備えたプ
ラズマ強化された化学蒸着a−Si:H光導電体48を
有している。 光遮断層54に続いて誘電性の反射器56、スペーサリ
ング60で囲まれたPDLCフィルム58、ITO対向
電極62および水晶読取り窓64が配置されている。オ
ージオ周波数電源66は2つの電極50および62間に
接続される。
【0037】CRT46は蛍光スクリーン70上に電子
ビーム68を導き、電子ビームによって照射されたスク
リーン上の位置から放射された放射線で光ファイバフェ
イスプレート52を照明する。したがって、蛍光スクリ
ーンに対するビームの制御された走査は光バルブに対し
て入力画像を形成する。
【0038】入力画像は光ファイバ表面プレート52お
よび透明電極50を通して光導電体層48に伝達される
。光導電体層のインピーダンスは入射光の強度に比例し
て低下し、その結果空間的に変化したインピーダンスパ
ターンを生成する。これは入力画像に適合する空間的に
変化したパターンで液晶層58の降下電圧を対応的に増
加させる。このパターンは液晶を通して導かれた読取り
ビーム72を変調し、誘電体反射器から反射して液晶を
通って出て行く。したがって、入力および出力ビームは
光学的に分離されており、光バルブに低い強度の光画像
を受けてそれよりずっと高い出力画像にそれを変換する
能力を提供する。光遮断層54は読取ビーム72が光導
電体層48を妨害することを阻止する。高いコントラス
ト反射モードのPDLC−LCLVディスプレイのため
に、楔形のフロントガラス面64が使用され、読取りビ
ーム72の正面反射(図10に示されたように垂直入射
または少し垂直から外れた入射角度で)がダイクロイッ
クミラーによって反射された主読取ビーム72を収集す
るために使用された光学系から反射される。
【0039】液晶に対する電圧波形の形状は光バルブに
おけるCRT中で使用された蛍光物質と光導電体のタイ
プとの組合わせ関数である。これらは所望の波形を得る
ために経験的な決定により選択されるべきである。例え
ば例2における電圧波形に対する蛍光物質および光導電
体の適切な組合わせは、Sterling 氏他によっ
て特徴付けられ、(上記に示された)P22R(10%
への約2ミリ秒の減衰)のような中間持続性赤色CRT
蛍光物質により付勢される速い応答のSi:H光学基体
(60Hz以上のフレーム率を持つ)を使用することに
よって得られる。別の例は例1におけるような電圧波形
を得るためにP31(10%へ約38μs)のような中
間・短時間持続性緑色CRT蛍光物質と共に、Ashl
ey およびDavis氏による論文(“Amorph
ous Silicon Photoconducto
r in aLiquid Crystal Spat
ial LightModulator”,Appli
ed Optics,Vol.26,No.2,198
7年 1月15日, 241乃至 246頁)に示され
たような比較的薄い(5μmの厚さ)ホウ素ドープa−
Si:Hフィルムを使用することである。 PDLC上のこの電圧波形は、Ashley およびD
avis氏がネマチック液晶BDH−44により光学的
に切断された白色光からのステップパルス応答を使用し
て観察した10Hzのフレーム率より著しく大きい約4
0Hzのフレーム率を提供する。その代わりとして、C
RTは強度走査レーザビーム(例えば632.8nm 
)またはレーザ放射ダイオード(例えば705nm )
からの非常に短い光パルスによって置換されることが可
能であり、この場合電圧波形は光学基体の応答特性によ
って制御される。このような信号により付勢されるPD
LCフィルムは、電圧パルスが各フレーム時間において
PDLCしきい値電圧より下に低下することを可能にす
る高い光スループット、速い応答および良好な中間スケ
ール動作を提供することが認められている。このように
して付勢されたPDLCフィルムはそれぞれが各フレー
ム時間の間一定の中間スケールで動作した場合、典型的
なネマチック液晶セルより速い応答時間およびまたは高
い光スループットを生成する。
【0040】本発明のいくつかの実施例が示され説明さ
れているが、当業者は多数の変形および別の実施例を認
識するであろう。このような変形および別の実施例は検
討され、添付された特許請求の範囲に限定されているよ
うな本発明の技術的範囲を逸脱することなく実現される
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】2つのPDLCフィルムに対するヒステレシス
曲線のグラフ。
【図2】完全なオンと完全なオフのレベル間、完全なオ
フと公称ハーフオンのレベル間および完全なオンと公称
ハーフオンのレベル間のステップ電圧シフトに対するP
DLCフィルムの応答を示したグラフ。
【図3】本発明による供給AC電圧波形およびPDLC
応答特性のグラフ。
【図4】本発明による供給AC電圧波形およびPDLC
応答特性のグラフ。
【図5】本発明による供給AC電圧波形およびPDLC
応答特性のグラフ。
【図6】本発明による供給AC電圧波形およびPDLC
応答特性のグラフ。
【図7】両電圧信号がほぼ同じ積分面積を有する、本発
明にしたがって成形されたAC方形波およびAC電圧波
形に対する各PDLC応答特性のグラフ。
【図8】両電圧信号がほぼ同じ積分面積を有する、本発
明にしたがって成形されたAC方形波およびAC電圧波
形に対する各PDLC応答特性のグラフ。
【図9】本発明による交互に正および負のDC電圧波形
に対するPDLC応答特性のグラフ。
【図10】本発明を実現するために使用されることがで
きるLCLV/CRTシステムの断面図。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  透過用のしきい値電圧を有しており、
    予め定められた時間フレーム内で透過させるようにポリ
    マー分散液晶セルを動作する方法において、前記しきい
    値電圧を越えたレベルでセルに対して初期電圧を時間フ
    レームより短い時間の期間供給し、前記時間フレーム内
    で前記しきい値電圧より小さいレベルまで前記電圧を徐
    々に減少させることを特徴とするポリマー分散液晶セル
    の動作方法。
  2. 【請求項2】  透過用のしきい値電圧を有し、セルに
    対するこのしきい値より上の電圧の連続した供給および
    除去に応じたヒステレシス透過応答特性を有しており、
    予め定められた時間フレーム内で透過させるためにポリ
    マー分散液晶セルを動作させる方法において、セルに初
    期電圧を供給し、上昇ヒステレシス曲線に沿って、前記
    時間フレームより短い時間の開始期間にわたって前記し
    きい値電圧を越えたレベルに前記初期電圧を上昇させ、
    前記ポリマー分散液晶セルの透過レベルが中間電圧レベ
    ルに対して、前記上昇ヒステレシス曲線におけるレベル
    より大きいレベルの透過を行なう下降ヒステレシス曲線
    に沿って低下されるように、電圧が最初に上昇された速
    度よりゆっくりしているが、依然として前記時間フレー
    ム内にある速度で電圧を前記しきい値電圧より小さいレ
    ベルに徐々に減少させることを特徴とするポリマー分散
    液晶セルの動作方法。
  3. 【請求項3】  前記初期電圧はその電圧が前記しきい
    値より小さく減少される時間より短い時間の期間供給さ
    れる請求項1または2記載の方法。
  4. 【請求項4】  前記電圧は前記初期電圧レベルからほ
    ぼ指数関数的に減少される請求項1または2記載の方法
  5. 【請求項5】  前記初期電圧レベルは部分的透過状態
    に前記ポリマー分散液晶セルを付勢し、前記初期電圧レ
    ベルと関連した定常状態の透過レベルに達するようにポ
    リマー分散液晶セルに要求される時間より短い時間の期
    間維持される請求項1または2記載の方法。
  6. 【請求項6】  前記時間フレームの期間中前記ポリマ
    ー分散液晶セルに前記しきい値電圧より小さいバイアス
    電圧を供給するステップをさらに含んでいる請求項1ま
    たは2記載の方法。
  7. 【請求項7】  前記電圧は一連のパルスとしてポリマ
    ー分散液晶セルに供給され、前記パルスのエンベロープ
    は前記電圧を設定する請求項1または2記載の方法。
  8. 【請求項8】  前記パルスは交互の極性を有する請求
    項7記載の方法。
  9. 【請求項9】  光導電体層と、この前記光導電体層の
    一側上のポリマー分散液晶セルと、前記光導電体層およ
    びポリマー分散液晶セルセルに対して電圧を供給する手
    段とを具備し、前記光導電体層が前記ポリマー分散液晶
    セルセルの透過率を変調するように光入力パルスに応答
    して電圧分割器として動作する液晶光バルブと、受信さ
    れた入力信号に応答して前記光導電体層に光入力を供給
    する手段とを備え、前記光入力手段および前記光導電体
    が、予め定められたフレーム時間内におけるポリマー分
    散液晶セルヒステレシス上昇曲線による初期電圧への比
    較的速い上昇と、それに後続するポリマー分散液晶セル
    ヒステレシス降下曲線による前記初期電圧からしきい値
    電圧の下の終了レベルまでの漸次的な傾斜による下降と
    によって特徴付けられ、前記初期電圧と終了電圧との間
    の中間電圧レベルに対してヒステレシス上昇曲線よるレ
    ベルより大きい透過のレベルを提供するための電圧パル
    スを前記ポリマー分散液晶セルセルの両端に収集的に生
    成するように選択されることを特徴とする液晶光バルブ
    システム。
  10. 【請求項10】  前記光入力手段は蛍光層を照射する
    陰極線管を備え、前記蛍光層および前記光導電体は前記
    電圧パルスを収集的に生成するように選択されている請
    求項9記載のLCLVシステム。
  11. 【請求項11】  さらに反射モードで前記LCLVを
    動作するために前記ポリマー分散液晶セルセルと前記光
    導電体層との間に反射器を含んでいる請求項9記載のL
    CLVシステム。
  12. 【請求項12】  前記光入力手段は前記光導電体を付
    勢するように走査レーザビームまたはレーザ発光ダイオ
    ードを備え、前記電圧パルスは前記光導電体の選択によ
    って制御される請求項9記載のLCLVシステム。
  13. 【請求項13】  アクチブマトリクス基体層と、画素
    のアレイに構成されたアクチブマトリクス層の付勢側上
    のポリマー分散液晶セルセルと、受信された入力信号に
    応答して各画素に対して各フレーム時間内でポリマー分
    散液晶セルに対して選択された電圧パルスを供給するよ
    うにアクチブマトリクスを駆動する手段とを含み、前記
    電圧パルスおよび前記ポリマー分散液晶セルの抵抗が、
    各フレーム時間におけるてポリマー分散液晶セルヒステ
    レシス上昇曲線によする初期電圧への比較的速い上昇と
    、それに後続するポリマー分散液晶セルヒステレシス降
    下曲線による前記初期電圧からしきい値電圧より下の終
    了レベルまでの漸次的な傾斜による下降とよって特徴付
    けられる電圧を前記ポリマー分散液晶セルセルに対して
    生成するように選択され、前記開始および終了電圧間の
    中間電圧レベルに対して前記ヒステレシス上昇曲線より
    大きい透過のレベルを提供することを特徴とする液晶ア
    クチブマトリクスシステム。
  14. 【請求項14】  駆動手段はフレーム時間ごとに記付
    勢パルスの極性を交互にさせる請求項13記載のアクチ
    ブマトリクスシステム。
  15. 【請求項15】  前記アクチブマトリクス基体は反射
    モードにおけるポリマー分散液晶セルセルの付勢のため
    に反射画素から構成されている請求項13記載のアクチ
    ブマトリクスシステム。
JP4016880A 1991-01-31 1992-01-31 ポリマー分散液晶セルの動作用の成形された電圧パルス方法およびそれを使用した光バルブ Pending JPH04318514A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US648479 1991-01-31
US07/648,479 US5170271A (en) 1991-01-31 1991-01-31 Shaped voltage pulse method for operating a polymer dispersed liquid crystal cell, and light valve employing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04318514A true JPH04318514A (ja) 1992-11-10

Family

ID=24600953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4016880A Pending JPH04318514A (ja) 1991-01-31 1992-01-31 ポリマー分散液晶セルの動作用の成形された電圧パルス方法およびそれを使用した光バルブ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5170271A (ja)
EP (1) EP0499101B1 (ja)
JP (1) JPH04318514A (ja)
KR (1) KR960004149B1 (ja)
DE (1) DE69206168T2 (ja)
TW (1) TW216822B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122021A (en) * 1988-10-04 2000-09-19 Asahi Glass Company, Ltd. Liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5695682A (en) * 1991-05-02 1997-12-09 Kent State University Liquid crystalline light modulating device and material
US5847798A (en) * 1991-05-02 1998-12-08 Kent State University Polymer stabilized black-white cholesteric reflective display
JPH0568124A (ja) * 1991-09-09 1993-03-19 Hitachi Ltd 通信装置
US5394254A (en) * 1991-11-01 1995-02-28 Greyhawk Systems, Inc. Light valve projector assembly including fiber optic plate with fiber bundle perimeter less than twice as reflective as elsewhere
EP0562938A1 (en) * 1992-03-25 1993-09-29 Tomoegawa Paper Co. Ltd. Optically addressed spatial light modulator
DE69229003T2 (de) * 1992-05-18 1999-10-21 Kent State University Kent Flüssigkristalline, lichtmodulierende vorrichtung und material
KR100320567B1 (ko) * 1992-05-18 2002-06-20 액정광변조장치및재료
GB9211427D0 (en) * 1992-05-29 1992-07-15 Crystalens Ltd Liquid crystal lens circuit
WO2004074916A1 (ja) * 1992-06-30 2004-09-02 Masato Okabe 高分子分散液晶記録媒体及び情報再生方法及び装置
US5737050A (en) * 1992-08-25 1998-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Light valve having reduced reflected light, high brightness and high contrast
US5668614A (en) * 1995-05-01 1997-09-16 Kent State University Pixelized liquid crystal display materials including chiral material adopted to change its chirality upon photo-irradiation
TW373095B (en) * 1995-06-15 1999-11-01 Canon Kk Method for driving optical modulation unit, optical modulation or image display system
GB2313223A (en) * 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kk Liquid crystal device
GB2313224A (en) 1996-05-17 1997-11-19 Sharp Kk Ferroelectric liquid crystal device
US5903247A (en) * 1996-07-19 1999-05-11 The Regents Of The University Of California Servo controlled liquid crystal windows
JP3618066B2 (ja) * 1999-10-25 2005-02-09 株式会社日立製作所 液晶表示装置
WO2001084226A1 (fr) * 2000-04-28 2001-11-08 Sharp Kabushiki Kaisha Unite d'affichage, procede d'excitation pour unite d'affichage, et appareil electronique de montage d'une unite d'affichage
US6791660B1 (en) * 2002-02-12 2004-09-14 Seiko Epson Corporation Method for manufacturing electrooptical device and apparatus for manufacturing the same, electrooptical device and electronic appliances
US20050041020A1 (en) * 2003-06-17 2005-02-24 Cubic Corporation Wide temperature range PDLC shutter
FR2988865B1 (fr) * 2012-03-30 2014-04-25 Saint Gobain Alimentation d'un vitrage electrocommandable a cristaux liquides, procede d'alimentation d'un tel vitrage
CN103217818B (zh) * 2013-03-19 2014-01-01 清华大学 一种提高相控硅基液晶器件响应速度的方法
CN103197455B (zh) * 2013-03-19 2014-01-01 清华大学 一种提高相控硅基液晶器件响应速度的方法
KR102648592B1 (ko) 2016-11-30 2024-03-15 엘지디스플레이 주식회사 차광장치, 차광장치의 제조방법, 및 차광장치를 포함한 투명표시장치
CN114563884B (zh) * 2022-02-25 2024-05-14 南方科技大学 一种针对向列型液晶分子快速响应的分段驱动方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038494A (ja) * 1973-08-06 1975-04-09
JPS5051692A (ja) * 1973-09-07 1975-05-08
JPS5559434A (en) * 1978-10-26 1980-05-02 Nec Corp Driving method of photo writing liquid crystal light bulb element
JPS6442636A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Minolta Camera Kk Driving method for optical shutter
JPH01307728A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Ube Ind Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126382A (en) * 1972-09-22 1978-11-21 Giorgio Barzilai Operational method for displaying images with liquid-crystal electro-optical devices, and apparatus therefor
US3957349A (en) * 1974-07-29 1976-05-18 Xerox Corporation Imaging method
JPS5341199A (en) * 1976-08-31 1978-04-14 Sharp Corp Liquid crystal color display unit
JPS5576393A (en) * 1978-12-04 1980-06-09 Hitachi Ltd Matrix drive method for guestthostttype phase transfer liquid crystal
US4378955A (en) * 1979-08-03 1983-04-05 Hughes Aircraft Company Method of and apparatus for a multimode image display with a liquid crystal light valve
EP0087232B1 (en) * 1982-02-19 1989-08-09 The Secretary of State for Defence in Her Britannic Majesty's Government of the United Kingdom of Great Britain and Liquid crystal displays
EP0106386A3 (de) * 1982-09-23 1985-03-13 BBC Brown Boveri AG Verfahren zur Ansteuerung einer multiplexierbaren, bistabilen Flüssigkristallanzeige
US4664483A (en) * 1984-02-24 1987-05-12 U.S. Philips Corporation Liquid crystal display device with a hysteresis
JPS61163324A (ja) * 1985-01-14 1986-07-24 Canon Inc 液晶セルの駆動方法
GB8621438D0 (en) * 1986-09-05 1986-10-15 Secr Defence Electro-optic device
CA1307576C (en) * 1987-10-20 1992-09-15 Yoshi Arai Liquid crystal devices and process for producing the same
US5004323A (en) * 1988-08-30 1991-04-02 Kent State University Extended temperature range polymer dispersed liquid crystal light shutters
US5056898A (en) * 1989-07-17 1991-10-15 Polytronix, Inc. Reverse mode microdroplet liquid crystal light shutter displays

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5038494A (ja) * 1973-08-06 1975-04-09
JPS5051692A (ja) * 1973-09-07 1975-05-08
JPS5559434A (en) * 1978-10-26 1980-05-02 Nec Corp Driving method of photo writing liquid crystal light bulb element
JPS6442636A (en) * 1987-08-07 1989-02-14 Minolta Camera Kk Driving method for optical shutter
JPH01307728A (ja) * 1988-06-06 1989-12-12 Ube Ind Ltd 液晶表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6122021A (en) * 1988-10-04 2000-09-19 Asahi Glass Company, Ltd. Liquid crystal display element and a projection type liquid crystal display apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR960004149B1 (ko) 1996-03-27
EP0499101B1 (en) 1995-11-22
KR920015256A (ko) 1992-08-26
DE69206168T2 (de) 1996-05-02
DE69206168D1 (de) 1996-01-04
TW216822B (ja) 1993-12-01
US5170271A (en) 1992-12-08
EP0499101A2 (en) 1992-08-19
EP0499101A3 (en) 1992-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04318514A (ja) ポリマー分散液晶セルの動作用の成形された電圧パルス方法およびそれを使用した光バルブ
TW388847B (en) Apparatus for and method of driving a cholesteric liquid crystal flat pand display
US3592527A (en) Image display device
US5548420A (en) Liquid-crystal display device and method for both displaying fast moving images and holding static images
JPH09511588A (ja) 表示スクリーン
JPS60144721A (ja) 画像形成装置
US4807976A (en) Light valve system and method with pulsed readout
US5731797A (en) Driving method for spatial light modulator and projection display system
US4574282A (en) Coherent light image generation
EP0803759A1 (en) Projection image display device
US4048628A (en) Method and apparatus for erasing scattering in storage-type liquid crystals by frequency sweeping
JP4004908B2 (ja) 表示装置の駆動方法及び装置
US4593199A (en) Optical-to-optical image transducer capable of accepting X-radiation
US4622654A (en) Liquid crystal light valve with memory
EP0681201A2 (en) Spatial light modulator and liquid crystal display device
Margerum et al. Addressing factors for polymer-dispersed liquid-crystal displays
JPH084308B2 (ja) コヒーレント光画像発生装置
JPH0973067A (ja) 光学変調装置及び画像表示装置の駆動法
JP3109283B2 (ja) 液晶表示装置
US8243216B2 (en) Display
Haas et al. Ultralow‐voltage image intensifiers
JP3287983B2 (ja) 空間光変調素子の駆動方法及び投射型ディスプレイ
JP2637897B2 (ja) 画像表示装置の駆動方法
JPH10133213A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JP3289641B2 (ja) 映像表示装置およびその駆動方法