JPH04314902A - 背圧タービンのガバナ追従装置 - Google Patents

背圧タービンのガバナ追従装置

Info

Publication number
JPH04314902A
JPH04314902A JP10510791A JP10510791A JPH04314902A JP H04314902 A JPH04314902 A JP H04314902A JP 10510791 A JP10510791 A JP 10510791A JP 10510791 A JP10510791 A JP 10510791A JP H04314902 A JPH04314902 A JP H04314902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
back pressure
speed
control signal
bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10510791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Mizukami
水上 秀行
Susumu Ozawa
進 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10510791A priority Critical patent/JPH04314902A/ja
Publication of JPH04314902A publication Critical patent/JPH04314902A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Turbines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【産業上の利用分野】本発明は、背気圧力を一定に保つ
ため調圧運転をする背圧タービンのガバナ追従装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、併列運転時、背圧タービンは調圧
運転をすることにより背気圧力を一定に保つようにして
いる。このときは、ガバナ位置は上限に設定されている
。即ち、上記した調圧運転時では、背気圧力と背圧設定
値との比較により得られた背圧制御信号に基づいてター
ビンへの蒸気流入量を制御している。
【0003】一方、系統への同期投入が解列された場合
は、調速運転に切換え負荷設定器に負荷設定信号と速度
制御回路の速度制御信号との加算値に基づいてタービン
への蒸気流入量を制御している。
【0004】図3に、上記した一般的な背圧タービンの
ガバナ追従装置を示す。
【0005】背圧タービンの運転系Aでは、ボイラから
の蒸気が蒸気加減弁1によって所定量に調整される。背
圧タービン2で仕事をした蒸気は、背気経路を通ってプ
ロセス蒸気として使用される。タービン発電機3は、背
圧タービン2に結合され背圧タービン2により回転駆動
されて発電をする。
【0006】一方、背圧タービン2の運転制御系Bでは
、タービン軸に直結された歯車4に対向して設置された
電磁検出器5が背圧タービン2の回転数を周波数信号と
して検出する。この周波数信号を入力した周波数−電圧
変換器6では、周波数に比例したアナログ電圧信号を速
度信号S1として出力する。この速度信号S1は、速度
設定器7からの速度設定信号S2と加算器8で比較演算
され、その偏差信号S3が速度制御回路9へ入力される
【0007】速度制御回路9では速度調定率に応じた速
度制御信号S4に変換され、速度制御信号S4が加算器
10に入力される。加算器10では、負荷設定器11の
負荷設定信号S5と速度制御信号S4とが加算され、調
速制御信号S6として出力される。
【0008】続いて、低値優先回路12において、上記
調速制御信号S6、負荷制限回路13より出力された負
荷制限信号S7および背圧設定回路14より出力された
背圧制御信号S8とが比較され、これらの信号の内いず
れか低い値の信号が優先して蒸気加減弁制御回路15に
出力される。
【0009】蒸気加減弁制御回路15から出力された弁
制御信号S9は、電気−機械信号変換器16によって機
械的な信号に変換され、油圧シリンダ17のレバーを駆
動させる。これにより蒸気加減弁1の開閉操作をして背
圧タービン2に入る蒸気量を制御する。このようにして
蒸気タービンの速度制御、負荷制限または背圧制御がさ
れる。
【0010】ところで、調圧運転時、負荷設定器11の
負荷設定信号S5は上限に設定されており、解列時に調
速運転に切替えると、調圧運転時の背圧制御信号S8と
調速制御信号S6との間に大きな差が生じるため蒸気タ
ービンの回転数および背気圧力が大きく変動することに
なる。このため調圧運転時は背圧制御信号レベルに負荷
設定器の負荷設定信号をある余裕を持たせて追従させ解
列時の急激な蒸気タービンの回転数の上昇および背気圧
力の変動を抑制するように制御している。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たように背圧制御信号が変動した場合を考慮して余裕値
を設けているため解列時に調速運転に切替えると、やは
り、余裕巾に応じたレベルでの回転数上昇および背気圧
力の変動が生じるという問題がある。
【0012】そこで、本発明は、解列時の回転数上昇と
背気圧力変動を防止することができる背圧タービンのガ
バナ追従装置を提供することを目的とする。
【0013】[発明の構成]
【課題を解決するための手段】本発明は、調圧運転時に
は、背圧タービンの背気圧力と背圧設定値との偏差に基
づく背圧制御信号と、負荷設定器の負荷設定信号に速度
制御信号を加算した調速制御信号とを入力した低値優先
回路が前記背圧制御信号を出力し、この背圧制御信号に
所定の追従巾を設けて前記調速制御信号が追従して調圧
制御をする一方、調速運転時には、前記低値優先回路か
らの前記調速制御信号により調速制御をする構成の背圧
タービンのガバナ追従装置において、前記負荷設定器の
負荷設定信号を前記背圧制御信号の値とほぼ同じ値に設
定する一方、当該負荷設定信号に速度制御信号を加算し
た信号に前記所定の追従巾を設けるためのバイアス設定
器と、当該負荷設定信号に速度制御信号を加算した信号
に前記バイアス設定器からのバイアス信号を調圧運転時
に加算し、調速運転時に除外する手段とを設けたもので
ある。
【0014】
【作用】上記構成により、調圧運転時の背圧制御信号の
レベルに負荷設定器の負荷設定信号を自動的に追従させ
ることによって調速運転移行時の弁開度の変化を防ぐこ
とができる。従って、調圧運転の状態の如何にかかわら
ず解列時の回転数の上昇と背気圧力の変動を防ぐことが
できる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0016】図1は、本発明の一実施例を示す背圧ター
ビンのガバナ追従装置の部分ブロック構成図である。図
3と同一符号は、同一部分または相当部分を示す。図3
と異なる点は、運転制御系Bにバイアス設定器18、加
算器19および調圧運転用接点20とを新たに備えた点
である。本実施例は、調圧運転中には速度制御信号と負
荷設定信号とバイアス信号とを加算した信号を調速制御
信号とする一方、解列時にはバイアス信号の加算されな
い調速制御信号により調速制御するようにしている。
【0017】バイアス設定器18は、所定の値のバイア
ス信号S10を出力する。
【0018】加算器19は、バイアス設定器18のバイ
アス信号S10を調圧運転中に加算する。
【0019】調圧運転用接点20は、調圧運転中に閉動
作し、解列時には開動作をする。
【0020】上記構成で、背圧タービン2の回転数は速
度信号S1として加算器8に出力される。加算器8では
、速度設定器7との偏差信号S3が速度制御回路9に入
力され、ここで速度調整率に応じた速度制御信号S4に
変換される。この速度制御信号S4は、加算器10で負
荷設定器11の負荷設定信号S5が加算され、調速制御
信号S6として加算器19に出力される。
【0021】ここで、背圧タービン2の調圧運転中では
、背圧制御信号S8のレベルに負荷設定器11の負荷設
定信号S5のレベルを同調させて運転する。さらに、調
圧運転中では、調圧運転用接点20が閉動作し、バイア
ス設定器18からのバイアス信号S10が加算器19に
入力される。そして、加算器19から調速制御信号S1
1が低値優先回路12に入力される。
【0022】低値優先回路12には、図2(A)に示す
如く、上記調速制御信号S11、負荷制限回路13から
の負荷制限信号S7および背圧設定回路14からの背圧
制御信号S8が入力される。この状態において、調速制
御信号S11は速度制御信号S4と負荷設定信号S5と
が加算された調速制御信号S6にバイアス信号S10が
加算された値で、この調速制御信号S11の上部に負荷
制限信号S7が位置している。
【0023】低値優先回路12で選択された背圧制御信
号S8は、蒸気加減弁制御回路15に入力し弁制御信号
S9を電気−機械信号変換器16に出力する。電気−機
械信号変換器16では、油圧シリンダ17を駆動させ、
蒸気加減弁1を開閉制御する。
【0024】ここで、図2(B)に示す如く、t0時点
からt1時点まで調圧運転されていたときに解列により
調速運転に切替えられると、調圧運転用接点20が開と
なりバイアス信号S10は、加算器19に入力されなく
なる。さらに、背圧制御信号S8が低値優先回路12に
入力されなくなる。この結果、図示する如く、調圧運転
時の背圧制御信号S8のレベルに速やかに調速制御信号
S11が近づき追従する。従って、解列時に弁開度の変
動を防止することができる。
【0025】なお、調圧運転時には調圧運転用接点20
が閉動作し、調速制御信号S11は、バイアス信号S1
0が加算されているので背圧制御信号S8が変動しても
調速制御へ切り替わることはない。
【0026】このように、本実施例によれば、背圧ター
ビンの調圧運転時に背圧制御信号に負荷設定器の負荷設
定信号のレベルが追従させている。従って、どのような
運転状態で調速運転に切り替わってもバンプレスな調速
制御への移行ができる。従って、調速運転へ切り替わっ
たときの回転数上昇と背気圧力の大きな変動を防止する
ことができるという優れた効果を有する。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、調
圧運転時の背圧制御信号のレベルに調速運転切替時、負
荷設定器の負荷設定信号を追従させることができる。こ
れにより、調圧運転から調速運転移行時の背圧タービン
の回転数上昇および背気圧力の大きな変動を抑制するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す背圧タービンのガバナ
追従装置の部分ブロック構成図である。
【図2】同装置の各制御信号を示す説明図である。
【図3】従来例を示す背圧タービンのガバナ追従装置の
ブロック構成図である。
【符号の説明】
1    蒸気加減弁 2    背圧タービン 3    タービン発電機 7    速度設定器 8    加算器 9    速度制御回路 10    加算器 11    負荷設定器 12    低値優先回路 13    負荷制限回路 14    背圧設定回路 15    蒸気加減弁制御回路 18    バイアス設定器 19    加算器 20    調圧運転用接点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  調圧運転時には、背圧タービンの背気
    圧力と背圧設定値との偏差に基づく背圧制御信号と、負
    荷設定器の負荷設定信号に速度制御信号を加算した調速
    制御信号とを入力した低値優先回路が前記背圧制御信号
    を出力し、この背圧制御信号に所定の追従巾を設けて前
    記調速制御信号が追従して調圧制御をする一方、調速運
    転時には、前記低値優先回路からの前記調速制御信号に
    より調速制御をする構成の背圧タービンのガバナ追従装
    置において、前記負荷設定器の負荷設定信号を前記背圧
    制御信号の値とほぼ同じ値に設定する一方、当該負荷設
    定信号に速度制御信号を加算した信号に前記所定の追従
    巾を設けるためのバイアス設定器と、当該負荷設定信号
    に速度制御信号を加算した信号に前記バイアス設定器か
    らのバイアス信号を調圧運転時に加算し、調速運転時に
    除外する手段とを設けたことを特徴とする背圧タービン
    のガバナ追従装置。
JP10510791A 1991-04-11 1991-04-11 背圧タービンのガバナ追従装置 Pending JPH04314902A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10510791A JPH04314902A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 背圧タービンのガバナ追従装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10510791A JPH04314902A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 背圧タービンのガバナ追従装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314902A true JPH04314902A (ja) 1992-11-06

Family

ID=14398635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10510791A Pending JPH04314902A (ja) 1991-04-11 1991-04-11 背圧タービンのガバナ追従装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314902A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5953902A (en) Control system for controlling the rotational speed of a turbine, and method for controlling the rotational speed of a turbine during load shedding
EP0098047A1 (en) Electrical control systems
JPH04314902A (ja) 背圧タービンのガバナ追従装置
JPS5926842B2 (ja) ボイラ給水流量制御方法
JPS585409A (ja) 変圧運転の加減弁制御方式
JPS58105306A (ja) 給水制御装置
JPS6215497Y2 (ja)
SU901729A1 (ru) Система автоматического регулировани расхода воды в двухпоточном парогенераторе
JPH01240775A (ja) 水車発電機の速度制御装置
JPH0326804A (ja) 蒸気タービンの制御装置
JPH0486303A (ja) 電気/油圧式ガバナ装置
JPS60138209A (ja) 軸受給油温度制御装置
JPS6357802A (ja) 膨張タ−ビンの制御装置
JPS6149514B2 (ja)
JPH04259605A (ja) 蒸気タービン制御装置
JPH09209906A (ja) 水車発電機の並列運転処理方式
JPS642787B2 (ja)
JPS5820362B2 (ja) 負荷制御装置
JPS5932672B2 (ja) 給水流量制御装置
JPH10122118A (ja) 水車用およびポンプ水車用調速制御装置
JPH03246306A (ja) 抽気タービン制御装置
JPH0261302A (ja) タービン制御装置
JPS58198602A (ja) ボイラ給水ポンプの制御装置
JPS6158902A (ja) 火力タ−ビンガバナ
JPH04334771A (ja) ペルトン水車用電気式調速装置