JPH043112B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043112B2
JPH043112B2 JP59018378A JP1837884A JPH043112B2 JP H043112 B2 JPH043112 B2 JP H043112B2 JP 59018378 A JP59018378 A JP 59018378A JP 1837884 A JP1837884 A JP 1837884A JP H043112 B2 JPH043112 B2 JP H043112B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical
switch
switches
photoelectric conversion
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59018378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164354A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP59018378A priority Critical patent/JPS60164354A/ja
Publication of JPS60164354A publication Critical patent/JPS60164354A/ja
Publication of JPH043112B2 publication Critical patent/JPH043112B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14643Photodiode arrays; MOS imagers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は固体撮像装置、特に2次元的に配列さ
れた光電変換素子と、前記した多数の光電変換素
子の選択を行なうための水平のスイツチ群及び垂
直のスイツチ群と、前記した水平のスイツチ群及
び垂直のスイツチ群におけるそれぞれのスイツチ
の開閉を制御する水平走査回路及び垂直走査回路
とが同一の半導体基板上に集積されていて、か
つ、飛越走査を行なつて出力信号が得られるよう
になされている固体撮像装置に関する。
(従来技術と問題点) 垂直方向(列方向…X方向)と水平方向(行方
向…Y方向)とに、予め定められた配列パターン
に従がつて配列されている受光素子で光電変換さ
れた電荷像による二次元情報を、XYアドレス方
式で選択して時間軸上に配列された状態の一次元
の電気信号に変換して出力させうるように構成さ
れている固体撮像装置(固体撮像素子)として
は、従来から例えば、いわゆるMOS型、いわゆ
るCID型などの各種のものが知られている。
第1図は、従来構成のMOS型固体撮像装置の
機能ブロツク図であつて、この第1図において、
1は例えばシフトレジスタで構成されている水平
走査回路、2は例えばシフトレジスタで構成され
ている垂直走査回路、3は水平スイツチ(水平ス
イツチ・モス・電界効果トランジスタ…水平読出
用スイツチングFET)、4は垂直スイツチ(垂直
スイツチ・モス・電界効果トランジスタ…垂直読
出用スイツチングFET)、5は受光用P−N接合
素子部(ダイオード型)、6は読出用負荷抵抗、
7は映像信号増幅器、8は電源、12,13−
1,13−2,13−3…は読出用のマトリツク
ス線(水平読出用アルミニユウム配線12、垂直
ゲート用多結晶シリコン配線13−1,13−
2,13−3…)であつて、この第1図に示す
MOS型固体撮像装置は、垂直スイツチ・モス・
FET4のソース部、すなわち、P−N接合素子
部5において光電変換動作と絵素信号電荷の蓄積
動作とを行ない、水平走査回路1からの出力信号
と、垂直走査回路2からの出力信号によつて導通
動作を行なう垂直スイツチ・モス・FET4と水
平スイツチ・モス・FET3とを介して、絵素信
号電荷が外部に取出されるようになされている。
第1図に示されている従来の固体撮像装置にお
いて、それが2:1の飛越走査を行なうようにな
される場合には、垂直走査回路2からの出力パル
スが、まず、垂直ゲート用多結晶シリコン配線1
3−1,13−2,13−3…における13−1
から奇数番目の垂直ゲート用多結晶シリコン配線
13−1,13−3,13−5…に順次に供給さ
れて行つて奇数フイールドの絵素信号が取出さ
れ、次に垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−
1,13−2,13−3…における偶数番目の垂
直ゲート用多結晶シリコン配線13−2,13−
4,13−6…に順次に供給されて行つて偶数フ
イールドの絵素信号が取出されることにより、飛
越走査による絵素信号が得られるようになされる
のであるが、前記のような態様での走査が行なわ
れた場合におけるP−N接合素子部5の光電変換
動作による絵素信号電荷の蓄積期間は2フイール
ド期間となるので、残像が発生することが問題に
なる他、P−N接合素子部5における光電変換動
作によつて得られる絵素信号電荷が少ないことに
より、信号対雑音比の良好な出力信号が得難いと
いうことが問題になつた。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、2次元的に配列された光電変換素子
と、前記した多数の光電変換素子の選択を行なう
ための水平のスイツチ群及び垂直のスイツチ群
と、前記した水平のスイツチ群及び垂直のスイツ
チ群におけるそれぞれのスイツチの開閉を制御す
る水平走査回路及び垂直走査回路とが同一の半導
体基板上に集積されていて、かつ、飛越走査を行
なつて出力信号が得られるようになされている固
体撮像装置において、垂直走査回路からの出力パ
ルスによつて開閉制御される多数の垂直スイツチ
における個々の垂直スイツチ毎に、前記した個々
の垂直スイツチの開閉動作と同期して開閉動作を
行なうように2個ずつ付属させたスイツチを、そ
れら2個のスイツチが付属している垂直スイツチ
に対してそれぞれ個別に直列的に接続されている
状態で設け、前記した各2個ずつのスイツチに接
続されている光電変換部からの信号が、前記した
垂直スイツチに付属しているスイツチと前記のス
イツチが付属している垂直スイツチと水平スイツ
チとを介して出力されるようにするとともに、1
枚の画像に対する垂直走査の開始時に垂直走査回
路からの出力パルスによつてオンの状態にされる
各垂直スイツチに付属する2個ずつのスイツチの
内の1個ずつにスイツチに接続されている各光電
変換部と、前記した1枚の画像に対する垂直走査
の終了時に垂直走査回路からの出力パルスによつ
てオンの状態にされる各垂直スイツチに付属する
2個ずつのスイツチの内の1個ずつのスイツチに
接続されている各光電変換部とを除く他のすべて
の光電変換部は、垂直走査回路からの出力パルス
が与えられる読出し用のマトリツク線における隣
り合う読出し用のマトリツク線に、それぞれ個別
に接続されている各垂直スイツチに2個ずつ付属
しているスイツチにおけるそれぞれ定められた1
個ずつのスイツチに共通に接続させてなる固体撮
像装置を提供するものである。
(実施例) 以下、添付図面を参照して本発明の固体撮像装
置の詳細な内容を具体的に説明する。第2図は、
本発明の固体撮像装置の一実施態様のブロツク図
であつて、この第2図において既述した第1図に
示す固体撮像装置の構成部分と対応する構成部分
には、第1図中で使用した図面符号の数字と同じ
数字の図面符号を使用している。
第2図において、1は例えばシフトレジスタで
構成されている水平走査回路、2は例えばシフト
レジスタで構成されている垂直走査回路、3−
1,3−2,3−3は水平スイツチ(水平スイツ
チ・モス・電界効果トランジスタ…水平読出用ス
イツチングFET)、4−11,4−12,4−1
3,………4−52,4−53は垂直スイツチ
(垂直スイツチ・モス・電界効果トランジスタ…
垂直読出用スイツチングFET)、5−11,5−
12,5−13,………5−62,5−63は受
光用P−N接合素子部(光電変換部)、6は読出
用負荷抵抗、7は映像信号増幅器、8は電源、9
−11a,9−11b,9−12a,9−12
b,………9−52a,9−52b,9−53
a,9−53bはスイツチ(スイツチ・モス・電
界効果トランジスタ…スイツチ・モス・FET)、
12−1,12−2,12−3,13−1,13
−2,13−3…13−5は読出用のマトリツク
ス線(水平読出用アルミニユウム配線12−1,
12−2,12−3、垂直ゲート用多結晶シリコ
ン配線13−1,13−2,13−3…13−
5)である。
以下の記載において、固体撮像装置における
個々の構成部分を区別することなくそれの構成や
動作が一般的に述べられる場合には、例えば、水
平スイツチ3、垂直スイツチ4、受光用P−N接
合素子部5(光電変換部5)、スイツチ9、水平
読出用アルミニユウム配線12、垂直ゲート用多
結晶シリコン配線13のように、符号の主部の数
字だけが使用されることもある。なお、第2図に
おいては図示説明の簡略化を図かるために、読出
用のマトリツクス線(水平読出用アルミニユウム
配線12、垂直ゲート用多結晶シリコン配線1
3)や、垂直スイツチ4、水平スイツチ3、光電
変換部5、スイツチ9などの個数が著るしく少数
のものとして示されている。
前記した第2図に示す本発明のMOS型固体撮
像装置は、垂直走査回路2からの出力パルスによ
つて開閉制御される多数の垂直スイツチ4におけ
る個々の垂直スイツチ4毎に、それら個々の垂直
スイツチ4の開閉動作と同期して開閉動作を行な
う複数個のスイツチ9と光電変換部5とを付属し
て設け、前記した複数個の光電変換部5からの信
号が前記した複数個のスイツチ9及び垂直スイツ
チ4ならびに水平スイツチ3を介して出力される
ようになされている固体撮像装置であつて、この
固体撮像装置では光電変換部5において行なわれ
た光電変換動作と絵素信号電荷の蓄積動作とによ
つて光電変換部5に蓄積された絵素信号電荷が、
2対1の飛越走査を行なうように動作する垂直走
査回路2からの出力信号と、水平走査回路1から
の出力信号とによつて導通動作を行なうスイツチ
9と垂直スイツチ4及び水平スイツチ3を介し
て、外部に取出されるようになされている。
すなわち、第2図示の固体撮像装置において、
垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−1には、
垂直スイツチ・モス・FET4−11,4−12,
4−13のゲートと、スイツチ・モス・FET9
−11a,9−11b,9−12a,9−12
b,9−13a,9−13bのゲートとがが接続
され、また、垂直ゲート用多結晶シリコン配線1
3−2には、垂直スイツチ・モス・FET4−2
1,4−22,4−23のゲートと、スイツチ・
モス・FET9−21a,9−21b,9−22
a,9−22b,9−23a,9−23bのゲー
トとが接続され、以下同様に垂直ゲート用多結晶
シリコン配線13−3,13−4,13−5に
は、垂直スイツチ・モス・FET4−31〜4−
33,4−41〜4−43,4−51〜4−53
のゲートと、スイツチ・モス・FET9−31a,
9−31b,9−32a,9−32b,9−33
a,9−33bのゲートとが接続されており、ま
た、前記した各垂直スイツチ・モス・トランジス
タの個々のものには、それぞれ2個のスイツチ・
モス・トランジスタと2個の光電変換部とが図示
のような態様で付属(例えば、垂直スイツチ・モ
ス・トランジスタ4−11には2個のスイツチ・
モス・トランジスタ9−11a,9−11bと2
個の光電変換部5−11,5−21が付属し、ま
た、例えば、垂直スイツチ・モス・トランジスタ
4−12には2個のスイツチ・モス・トランジス
タ9−12a,9−12bと2個の光電変換部5
−12,5−22が付属し、例えば、垂直スイツ
チ・モス・トランジスタ4−21には2個のスイ
ツチ・モス・トランジスタ9−21a,9−21
bと2個の光電変換部5−21,5−31が付属
し、以下、同様にして例えば、垂直スイツチ・モ
ス・トランジスタ4−51には2個のスイツチ・
モス・トランジスタ9−51a,9−51bと2
個の光電変換部5−51,5−61が付属してい
る)しており、また、前記した各垂直スイツチ・
モス・トランジスタにおいて同一の列に属してい
る垂直スイツチ・モス・トランジスタ4−11,
4−21,4−31,4−41,4−51は、そ
れらの各ドレインが水平読出用アルミニユウム配
線12−1を介して水平スイツチ・モス・FET
3−1のドレインに接続され、以下、同様にし
て、各垂直スイツチ・モス・トランジスタにおい
て同一の列に属している垂直スイツチ・モス・ト
ランジスタ4−12,4−22,4−32,4−
42,4−52は、それらの各ドレインが水平読
出用アルミニユウム配線12−2を介して水平ス
イツチ・モス・FET3−2のドレインに接続さ
れ、また、各垂直スイツチ・モス・トランジスタ
において同一の列に属している垂直スイツチ・モ
ス・トランジスタ4−13,4−23,4−3
3,4−43,4−53は、それらの各ドレイン
が水平読出用アルミニユウム配線12−3を介し
て水平スイツチ・モス・FET3−3のドレイン
に接続されている。
前記のように各垂直スイツチ・モス・FET4
の個々のものに付属しているそれぞれ2個のスイ
ツチ・モス・FET9は、それらのドレインが垂
直スイツチ・モス・FET4のソースに接続され
ており、また、スイツチ・モス・FET9のソー
スにはそれぞれ光電変換部5が接続されている。
垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−1にゲ
ートが接続されているスイツチ・モス・FET9
−11a,9−12a,9−13aのソースに対
してそれぞれ個別に接続されている光電変換部5
−11,5−12,5−13と、垂直ゲート用多
結晶シリコン配線13−5にゲートが接続されて
いるスイツチ・モス・FET9−51b,9−5
2b,9−53bのソースに対してそれぞれ個別
に接続されている光電変換部5−61,5−6
2,5−63とは、それぞれ奇数フイールドだけ
に絵素信号の蓄積電荷が読出されるようになされ
るが、前記した光電変換部を除く他の光電変換部
5−21,5−22,5−23〜5−52,5−
53などは、奇数フイールドに垂直走査回路2か
らの出力信号が与えられる垂直ゲート用多結晶シ
リコン配線にゲートが接続されているスイツチ・
モス・FETのソースと、偶数フイールドに垂直
走査回路2からの出力信号が与えられる垂直ゲー
ト用多結晶シリコン配線にゲートが接続されてい
るスイツチ・モス・FETのソースとの双方に接
続されているから、これらの光電変換部5−2
1,5−22,5−23〜5−52,5−53な
どからは順次の各フイールドにおいて絵素信号の
蓄積電荷が読出されることになる。
第2図示の固体撮像装置における奇数フイール
ドの撮像動作は、垂直走査回路2からの出力信号
が垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−1,1
3−3,13−5に対して所定のタイミングで与
えられるとともに、水平走査回路1からの出力信
号が水平読出用アルミニユウム配線12−1,1
2−2,12−3に対して所定のタイミングで与
えられることにより行なわれ、また、固体撮像装
置における偶数フイールドの撮像動作は、垂直走
査回路2からの出力信号が垂直ゲート用多結晶シ
リコン配線13−2,13−4に対して所定のタ
イミングで与えられるとともに、水平走査回路1
からの出力信号が水平読出用アルミニユウム配線
12−1,12−2,12−3に対して所定のタ
イミングで与えられることにより行なわることは
従来装置と同様である。
今、例えば、垂直走査回路2からの出力信号が
垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−1に対し
て与えられており、また、水平走査回路1からの
出力信号が水平読出用アルミニユウム配線12−
1に与えられる時点を考えると、この時点では光
電変換部5−11に蓄積されていた絵素信号の電
荷がスイツチ・モス・FET9−11a及び垂直
スイツチ・モス・FET4−11ならびに水平ス
イツチ・モス・FET3−1を介して出力される
とともに、光電変換部5−21に蓄積されていた
絵素信号電荷がスイツチ・モス・FET9−11
b及び垂直スイツチ・モス・FET4−11なら
びに水平スイツチ・モス・FET3−1を介して
出力される。
次に、例えば、垂直走査回路2からの出力信号
が垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−1に対
して与えられており、また、水平走査回路1から
の出力信号が水平読出用アルミニユウム配線12
−2に与えられている時点を考えると、この時点
では光電変換部5−12に蓄積されていた絵素信
号の電荷がスイツチ・モス・FET9−12a及
び垂直スイツチ・モス・FET4−12ならびに
水平スイツチ・モス・FET3−2を介して出力
されるとともに、光電変換部5−22に蓄積され
ていた絵素信号の電荷がスイツチ・モス・FET
9−12b及び垂直スイツチ・モス・FET4−
12ならびに水平スイツチ・モス・FET3−2
を介して出力される。
また、例えば、垂直走査回路2からの出力信号
が垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−3に対
して与えられており、また、水平走査回路1から
の出力信号が水平読出用アルミニユウム配線12
−1に与えられている時点を考えると、この時点
では光電変換部5−31に蓄積されていた絵素信
号の電荷がスイツチ・モス・FET9−31a及
び垂直スイツチ・モス・FET4−31なならび
に水平スイツチ・モス・FET3−1を介して出
力されるとともに、光電変換部5−41に蓄積さ
れていた絵素信号の電荷がスイツチ・モス・
FET9−31b及び垂直スイツチ・モス・FET
4−31ならびに水平スイツチ・モス・FET3
−1を介して出力される。
さらに例えば、垂直走査回路2からの出力信号
が垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−4に対
して与えられており、また、水平走査回路1から
の出力信号が水平読出用アルミニユウム配線12
−2に与えられている時点を考えると、この時点
では光電変換部5−42に蓄積されていた絵素信
号の電荷がスイツチ・モス・FET9−42a及
び垂直スイツチ・モス・FET4−42ならびに
水平スイツチ・モス・FET3−2を介して出力
されるとともに、光電変換部5−52に蓄積され
ていた絵素信号の電荷が、スイツチ・モス・
FET9−42b及び垂直スイツチ・モス・FET
4−42ならびに水平スイツチ・モス・FET3
−2を介して出力される。
さらにまた例えば、垂直走査回路2からの出力
信号が垂直ゲート用多結晶シリコン配線13−5
に対して与えられており、また、水平走査回路1
からの出力信号が水平読出用アルミニユウム配線
12−3に与えられている時点を考えると、この
時点では光電変換部5−53に蓄積されていた絵
素信号の電荷がスイツチ・モス・FET9−53
a及び垂直スイツチ・モス・FET4−53なら
びに水平スイツチ・モス・FET3−3を介して
出力されるとともに、光電変換部5−63に蓄積
されていた絵素信号の電荷が、スイツチ・モス・
FET9−53b及び垂直スイツチ・モス・FET
4−53ならびに水平スイツチ・モス・FET3
−3を介して出力される。
このように、本発明の固体撮像装置では、垂直
方向(列方向…X方向)と水平方向(行方向…Y
方向)とに、予め定められた配列パターンに従つ
て配列されている光電変換部において光電変換さ
れた電荷像による二次元情報を、XYアドレス方
式で選択されて時間軸上に配列された状態の一次
元の電気信号として出力される際には、常に、同
時に2個の光電変換部からの絵素信号の蓄積電荷
が出力信号として読出されるので、本発明の固体
撮像装置では従来の固体撮像装置における出力信
号よりも大きな出力信号が得られるのであり、本
発明の固体撮像装置では従来の固体撮像装置より
も良好な信号対雑音比を示す出力信号が得られる
のである。
また、本発明の固体撮像装置では、上下各一行
に配列されている光電変換部を除く、他のすべて
の光電変換部が、奇数フイールド、偶数フイール
ドの双方に、それから絵素信号の蓄積電荷が読出
されるので、従来装置に比べて残像の少ない固体
撮像装置を提供できる。
第2図に示すブロツク図では垂直スイツチ・モ
ス・FET4と、前記した垂直スイツチ・モス・
FET4に付属している2個のスイツチ・モス・
FET9との合計3個のモス・FETが、別個に構
成されているものとして図示されているが、例え
ば第3図に示すようなパターンを採用し、前記し
た3個のモス・FETのそれぞれのもののゲート
を兼用させるようにして3個のモスFETを構成
させると、スペースフアクターが良好になり固体
撮像装置の構成が簡単なものになり、また、同じ
列における上下の光電変換部(第2図中の上下に
並んでいる2つの光電変換部……例えば、光電変
換部5−11と光電変換部5−21、光電変換部
5−21と光電変換部5−31、光電変換部5−
53と光電変換部5−63)を分けるのに、垂直
ゲート用多結晶シリコン配線13を用いたセルフ
アライン方式にすることができるので製作が容易
に行なわれるという利点が得られる。
第3図のaは固体撮像装置の一部の拡大平面図
であり、また、第3図のbは第3図のaにおける
B−B位置における縦断側面図、第3図のcは第
3図のaにおけるC−C位置における縦断正面
図、第3図のdは第3図のaにおけるD−D位置
における縦断側面図であり、第3図において5は
光電変換部、12は水平読出用アルミニユウム配
線、13は垂直ゲート用多結晶シリコン配線、1
4はゲート酸化膜、15はフイールド酸化膜、1
6は層間絶縁膜、17はドレイン、18はコンタ
クトホールである。
(効果) 以上、詳細に説明したところから明らかなよう
に、本発明の固体撮像装置は、2次元的に配列さ
れた光電変換素子と、前記した多数の光電変換素
子の選択を行なうための水平のスイツチ群及び垂
直のスイツチ群と、前記した水平のスイツチ群及
び垂直のスイツチ群におけるそれぞれのスイツチ
の開閉を制御する水平走査回路及び垂直走査回路
とが同一の半導体基板上に集積されていて、か
つ、飛越走査を行なつて出力信号が得られるよう
になされている固体撮像装置において、垂直走査
回路からの出力パルスによつて開閉制御される多
数の垂直スイツチにおける個々の垂直スイツチ毎
に、前記した個々の垂直スイツチの開閉動作と同
期して開閉動作を行なうように2個ずつ付属させ
たスイツチを、それら2個のスイツチが付属して
いる垂直スイツチに対してそれぞれ個別に直列的
に接続されている状態で設け、前記した各2個ず
つのスイツチに接続されている光電変換部からの
信号が、前記した垂直スイツチに付属しているス
イツチと前記のスイツチが付属している垂直スイ
ツチと水平スイツチとを介して出力されるように
するとともに、1枚の画像に対する垂直走査の開
始時に垂直走査回路からの出力パルスによつてオ
ンの状態にされる各垂直スイツチに付属する2個
ずつのスイツチの内の1個ずつにスイツチに接続
されている各光電変換部と、前記した1枚の画像
に対する垂直走査の終了時に垂直走査回路からの
出力パルスによつてオンの状態にされる各垂直ス
イツチに付属する2個ずつのスイツチの内の1個
ずつのスイツチに接続されている各光電変換部と
を除く他のすべての光電変換部は、垂直走査回路
からの出力パルスが与えられる読出し用のマトリ
ツク線における隣り合う読出し用のマトリツク線
に、それぞれ個別に接続されている各垂直スイツ
チに2個ずつ付属しているスイツチにおけるそれ
ぞれ定められた1個ずつのスイツチに共通に接続
させてなる固体撮像装置であるから、垂直方向
(列方向…X方向)と水平方向(行方向…Y方向)
とに、予め定められた配列パターンに従つて配列
されている光電変換部において光電変換された電
荷像による二次元情報を、XYアドレス方式で選
択されて時間軸上に配列された状態の一次元の電
気信号として出力される際には、常に、同時に2
個の光電変換部からの絵素信号の蓄積電荷が出力
信号として読出されるので、本発明の固体撮像装
置では従来の固体撮像装置における出力信号より
も大きな出力信号が得られるのであり、本発明の
固体撮像装置では従来の固体撮像装置よりも良好
な信号対雑音比を示す出力信号が得られるのであ
り、また、本発明の固体撮像装置では、上下各一
行に配列されている光電変換部を除く、他のすべ
ての光電変換部が、奇数フイールド、偶数フイー
ルドの双方に、それから絵素信号の蓄積電荷が読
出されるので、従来装置に比べて残像の少ない固
体撮像装置を提供でき、さらに、垂直スイツチ・
モス・FET4と、前記した垂直スイツチ・モ
ス・FET4に付属している2個のスイツチ・モ
ス・FET9との合計3個のモス・FETのそれぞ
れのもののゲートを兼用させるようにして3個の
モス・FETを構成させると、固体撮像装置の構
成が簡単なものになり、また、同じ列における上
下の光電変換部を分けるのに、垂直ゲート用多結
晶シリコン配線13を用いたセルフアライン方式
にすることができるのでなものになり、製作が容
易に行なわれるという利点が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の固体撮像装置のブロツク図、第
2図は本発明の固体撮像装置のブロツク図、第3
図は本発明の固体撮像装置のパターンを示す図で
ある。 1……水平走査回路、2……垂直走査回路、3
−1,3−2,3−3……水平スイツチ(水平ス
イツチ・モス・電界効果トランジスタ)、4−1
1,4−12,4−13,……4−52,4−5
3……垂直スイツチ(垂直スイツチ・モス・電界
効果トランジスタ)、5−11,5−12,5−
13……5−62,5−63……受光用P−N接
合素子部(光電変換部)、6……読出用負荷抵抗、
7……映像信号像幅器、8……電源、9−11
a,9−11b,9−12a,9−12b,……
9−52a,9−52b,9−53a,9−53
b……スイツチ(スイツチ・モス・電界効果トラ
ンジスタ)、12−1,12−2,12−3,1
3−1,13−2,13−3……13−5……読
出用のマトリツクス線(水平読出用アルミニユウ
ム配線12−1,12−2,12−3、垂直ゲー
ト用多結晶シリコン配線13−1,13−2,1
3−3……13−5)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2次元的に配列された光電変換素子と、前記
    した多数の光電変換素子の選択を行なうための水
    平のスイツチ群及び垂直のスイツチ群と、前記し
    た水平のスイツチ群及び垂直のスイツチ群におけ
    るそれぞれのスイツチの開閉を制御する水平走査
    回路及び垂直走査回路とが同一の半導体基板上に
    集積されていて、かつ、飛越走査を行なつて出力
    信号が得られるようになされている固体撮像装置
    において、垂直走査回路からの出力パルスによつ
    て開閉制御される多数の垂直スイツチにおける
    個々の垂直スイツチ毎に、前記した個々の垂直ス
    イツチの開閉動作と同期して開閉動作を行なうよ
    うに2個ずつ付属させたスイツチを、それら2個
    のスイツチが付属している垂直スイツチに対して
    それぞれ個別に直列的に接続されている状態で設
    け、前記した各2個ずつのスイツチに接続されて
    いる光電変換部からの信号が、前記した垂直スイ
    ツチに付属しているスイツチと前記のスイツチが
    付属している垂直スイツチと水平スイツチとを介
    して出力されるようにするとともに、1枚の画像
    に対する垂直走査の開始時に垂直走査回路からの
    出力パルスによつてオンの状態にされる各垂直ス
    イツチに付属する2個ずつのスイツチの内の1個
    ずつのスイツチに接続されている各光電変換部
    と、前記した1枚の画像に対する垂直走査の終了
    時に垂直走査回路からの出力パルスによつてオン
    の状態にされる各垂直スイツチに付属する2個ず
    つのスイツチの内の1個ずつのスイツチに接続さ
    れている各光電変換部とを除く他のすべての光電
    変換部は、垂直走査回路からの出力パルスが与え
    られる読出し用のマトリツクス線における隣り合
    う読出し用のマトリツクス線に、それぞれ個別に
    接続されている各垂直スイツチに2個ずつ付属し
    ているスイツチにおけるそれぞれ定められた1個
    ずつのスイツチに共通に接続させてなる固体撮像
    装置。 2 垂直方向(列方向…X方向)と水平方向(行
    方向…Y方向)とに、予め定められた配列パター
    ンに従がつて配列されている光電変換部で光電変
    換された電荷像による二次元情報を、XYアドレ
    ス方式で選択して時間軸上に配列された状態の一
    次元の電気信号に変換して出力させるための垂直
    スイツチ、水平スイツチ、複数個のスイツチをモ
    ストランジスタによつて構成させた特許請求の範
    囲第1項に記載の固体撮像装置。 3 垂直スイツチを構成するモストランジスタの
    ゲートと、その垂直スイツチに付属している複数
    個のスイツチを構成する複数個のモストランジス
    タのゲートとを兼用させた特許請求の範囲第2項
    に記載の固体撮像装置。
JP59018378A 1984-02-06 1984-02-06 固体撮像装置 Granted JPS60164354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018378A JPS60164354A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59018378A JPS60164354A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164354A JPS60164354A (ja) 1985-08-27
JPH043112B2 true JPH043112B2 (ja) 1992-01-22

Family

ID=11970049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59018378A Granted JPS60164354A (ja) 1984-02-06 1984-02-06 固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164354A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2511867B2 (ja) * 1986-03-14 1996-07-03 株式会社日立製作所 固体撮像装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552277A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Recognition Equipment Inc Multiple spectrum photodiode device* photosensitive semiconductor device and method of manufacturing same
JPS5672584A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image pickup device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5552277A (en) * 1978-10-06 1980-04-16 Recognition Equipment Inc Multiple spectrum photodiode device* photosensitive semiconductor device and method of manufacturing same
JPS5672584A (en) * 1979-11-16 1981-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image pickup device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164354A (ja) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6091793A (en) Solid-state photographic device having a charge storage element for simultaneous shutter action
US5652622A (en) Charge coupled device/charge super sweep image system and method for making
US8592880B2 (en) Solid-state imaging device
US4330796A (en) Block readable charge coupled device
US4816916A (en) CCD area image sensor operable in both of line-sequential and interlace scannings and a method for operating the same
JPS6338866B2 (ja)
US5280186A (en) CCD image sensor with four phase clocking mechanism
US5528643A (en) Charge coupled device/charge super sweep image system and method for making
US6160580A (en) CCD image sensor having two-layered electrode structure
US5748232A (en) Image sensor and driving method for the same
WO2001054198A1 (en) A video bus for high speed multi-resolution imagers and method thereof
JP3284816B2 (ja) 固体撮像装置
EP0565775A2 (en) Solid-state imaging device
US20070291150A1 (en) Solid-state image pickup device having an accumulation gate for reading out, accumulating, and allocating signal charges
JPH043112B2 (ja)
US20010030702A1 (en) Video bus for high speed multi-resolution imagers and method thereof
JPS6210469B2 (ja)
JPH0831992B2 (ja) 固体撮像装置
JP3579251B2 (ja) 固体撮像装置
JP2575414B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0666346B2 (ja) 電荷結合素子およびその駆動方法
JP2500438B2 (ja) 固体撮像素子とその駆動方法
JP2833853B2 (ja) 固体撮像装置
JPH0574992B2 (ja)
KR100235982B1 (ko) Ccd 영상소자