JPH04309080A - テレビカメラの自動利得制御回路 - Google Patents

テレビカメラの自動利得制御回路

Info

Publication number
JPH04309080A
JPH04309080A JP3342779A JP34277991A JPH04309080A JP H04309080 A JPH04309080 A JP H04309080A JP 3342779 A JP3342779 A JP 3342779A JP 34277991 A JP34277991 A JP 34277991A JP H04309080 A JPH04309080 A JP H04309080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
circuit
agc
video signal
iris
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3342779A
Other languages
English (en)
Inventor
Chol-Kyu Lee
李哲圭
Chol-Ho Lee
李▲チュル ホ▼
Ji-Hun Jang
張志勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JPH04309080A publication Critical patent/JPH04309080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はテレビカメラの自動利得
制御(AGC)回路に係り、特に、AGC回路の動作時
にアイリス(IRIS)駆動用モータの動作速度及び当
該モータの状態をマイコンで検出し、アイリスが適切な
正常となるAGCレベルを計算してAGC回路に供給す
ることにより、AGCレベルを一定に維持するテレビカ
メラの自動利得制御回路に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に従来のカメラシステムは、図5に
示すように、レンズ1、第1及び第2サンプル/ホール
ド(S/H)回路2,3、AGC回路4、プロセッサ5
、マトリクス6、エンコーダ7、AGC検出回路8、ア
イリスドライバ9、CCDドライバ10、同期回路11
、CCDイメージセンサ12からなり、CCDイメージ
センサ12により光電変換されて得られる電気信号は、
第1、第2S/H回路2,3により、9.54MHzの
SHP(Sampling and Holding 
Pulse for Precharge)パルス、S
HD(Sampling and Holding P
ulse forData Signal)パルスによ
りそれぞれサンプリングされた後、そのまま維持されて
AGC回路4に印加される。従って、AGC回路4の出
力信号は、4.77MHzのSpl ,Sp2 信号に
よりCDS(Correlated Double S
ampling)される。
【0003】SHPパルス、SHDパルス及びCDSに
ついては本発明において本質的な事項ではないが、概略
次のようである。CCDイメージセンサ12が被写体か
らの光を受光するためには予め設定されたプリチャージ
レベルまで充電されている必要があるが、SHPパルス
はCCDイメージセンサ12から出力される信号からプ
リチャージレベルの部分をサンプルホールドするための
パルスである。また、SHDパルスはCCDイメージセ
ンサ12から出力される信号からデータ信号、即ち画像
信号の部分だけをサンプルホールドするためのパルスで
あり、これらのSHPパルスとSHDパルスはCCDイ
メージセンサ12の出力信号に対して図8に示すような
関係となされている。そして、図9に示す回路によりC
CDイメージセンサ12からの出力信号はSHPパルス
、SHDパルスによりサンプル/ホールドされ、更に演
算回路50によって所定の演算が施される。これによっ
て演算回路50からはプリチャージレベル等の不要の雑
音成分を含まない映像信号が生成される。
【0004】これに対して、Spl ,Sp2 信号は
、上記のSHPパルス、SHDパルスにより雑音が除去
された映像信号を輝度信号Yと色信号Cとに分離するた
めの信号であり、例えば図10に示すように、雑音が除
去された映像信号をSpl 信号、Sp2 信号でサン
プル/ホールドし、加算回路51から輝度信号Yを、減
算回路52から色信号Cを得る。
【0005】このように図10に示す回路により生成さ
れた輝度信号Yと色信号Cはプロセッサ5において赤色
信号R,緑色信号G,青色信号Bに分離され、マトリク
ス6で輝度信号Y、及び二つの色差信号R−Y,B−Y
が生成され、エンコーダ7で複合ビデオ信号が生成され
る。そしてエンコーダ7の出力である複合ビデオ信号は
図示しないVTR等へ伝送される。
【0006】このようなカメラシステムでは、ビデオ信
号のレベルが随時変動するため、AGC回路4を備えて
ビデオ信号のレベル変動を防止している。従って、AG
C回路4はビデオ信号が入力される端子とAGC検出回
路8の出力信号が印加される端子とを備えている。
【0007】AGC検出回路8は、AGC基準レベルよ
り高い信号が入力されると、レベルを下げるためにAG
C利得を減少させ、AGC基準レベルより低い信号が入
力されると、レベルを上げるためにAGC利得を増加さ
せる役割をする。AGC検出部8は当該カメラシステム
が動作しているときには常時動作しており、AGCはア
イリスの光量調節に直接的な影響を与えるようになって
いる。
【0008】ところで、現在用いられている自動アイリ
スシステムは図6に示すように、アイリスドライバ9に
おいてAGC回路4から出力されるビデオ信号のレベル
と基準電圧を比較し、その差が零になるようにアイリス
20を駆動しており、これによってアイリス20が自動
的に入射光量の変化に対応し、被写体からの光量が変動
してもビデオ信号レベルは一定に維持される。
【0009】アイリス20の駆動の制御は、非加算混合
(NAM:Nonadditive Mixing)信
号に基づいて行われる場合と、輝度信号Yに基づいて行
われる場合の二つの場合がある。NAM信号はR,G,
Bを同一レベルで結合させ、R,G,Bの中の最大レベ
ルを抽出するものであり、また輝度信号Yによるアイリ
ス制御は、輝度信号YのG,R,Bの各色信号の混合比
が 0.6: 0.3: 0.1であることに着目し、
輝度信号Yの高域成分に該当するピーク値をDCレベル
化してアイリス20を制御するようになっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た構成を備える従来のカメラシステムにおいては、ビデ
オ信号レベル及びAGCゲインを図7Aのビデオ信号レ
ベル21及びAGCゲイン22で示すような理想的なレ
ベル、即ち被写体の照度によらず一定のレベルに維持す
ることは殆ど不可能であった。実際、図7B,Cに示す
ように、光の入力レベルの変化、即ち照度の変化に応じ
てビデオ信号のレベルが23,26のように変化すると
、AGC検出回路8はビデオ信号のレベルと基準レベル
とを比較し、その差に対応する制御値を出力するので、
AGCゲインが低下し、そのために通常の状態に戻るた
めの過程が必ず存在するようになる。
【0011】実際、アイリス20が適正に開かれている
状態で撮像が行われている状態から、急に暗いところを
撮像するような場合(図7B)には、アイリス20は開
かれ、そしてビデオ信号レベルはAGCの動作により一
定に保たれなければならないが、しかしアイリス20を
駆動させるモータの動作速度は遅く、しかもヒステリシ
ス反応を示すために、画面は瞬間的に暗くなるものであ
る。
【0012】これとは逆に、暗いところを撮像している
状態から明るいところを撮像する場合(図7C)にはア
イリス20は閉じられなければならないが、この場合に
も明るいところを撮像した状態から急に暗いところを撮
像する場合と同様に、画面は瞬間的に明るくなって、そ
の後通常の状態に戻る。これは、アイリス20を駆動す
るモータの駆動速度とヒステリシス反応によって、AG
Cゲインが増大し、その結果ビデオ信号レベルが上昇し
て変曲点に達するようになるからである。このような現
象は、特に被写体の明るい部分においてより顕著に現れ
る。
【0013】このように、従来のカムコーダ(camc
order )及び業務用カメラは、AGC回路とアイ
リスモータの機械的な動作速度との差によりアイリス2
0を調整するAGCゲインの振動現象が発生することに
より、映像の画質が大幅に低下するという問題があった
【0014】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、AGC動作時にアイリスモータの動作速度と当該
モータの状態をマイクロコンピュータで構成される制御
装置により検出し、アイリスが適切な正常状態になると
きまでのAGCレベルを計算し、AGC回路に瞬時的に
供給することにより、AGCレベルを一定に維持させる
ことができるテレビカメラの自動利得制御回路を提供す
ることを目的とするものである。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のテレビカメラの自動利得制御回路は、レ
ンズと、イメージセンサと、第1及び第2サンプル/ホ
ールド回路と、自動利得制御回路と、ビデオ信号プロセ
ッサと、マトリクス回路と、エンコーダと、利得検出回
路と、アイリス駆動回路と、イメージセンサ駆動回路と
、同期回路とを備えるテレビカメラの自動利得制御回路
において、アイリス検出回路が連結された制御装置を前
記自動利得制御回路の出力端に連結し、前記利得検出回
路との間にアナログスイッチを連結し、前記制御装置に
より前記アナログスイッチを制御することによってAG
Cレベルを一定に維持させることを特徴とする。
【0016】
【作用及び発明の効果】本発明においては、AGC動作
時にアイリスモータの動作速度と状態とを制御装置によ
り検出し、アイリスが適切な正常状態になるAGCレベ
ルを計算し、AGC回路に瞬時的に供給するので、AG
Cレベルを一定に維持させることができる。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。 図1は本発明に係るテレビカメラの自動利得制御回路の
一実施例の構成を示す図、図2は本発明に係るAGC回
路によりビデオ信号のレベルが補償される様子を説明す
るための図、図3、図4は本発明に係るAGC回路の動
作を説明するためのフローチャートである。
【0018】本発明においては、制御装置14と、アナ
ログスイッチ16、及びビデオ信号のレベル変動制御の
ためのクランプ回路15を用いて、アイリスドライバ9
内のアイリスモータの動作速度とAGC応答の欠点を最
小化するようにしている。即ち、制御装置14が備える
比較、判断、制御の機能を利用して、画像の劣化や歪み
をもたらすAGCレベル変動を最小限にするものであり
、そのために制御装置14は、まず図3のステップS1
においてAGC回路4から出力されるビデオ信号のレベ
ルを検出する。
【0019】次に制御装置14は、ステップS1で検出
したビデオ信号のレベルが標準規格レベルであるか否か
を判断し、標準規格レベルである場合にはアナログスイ
ッチ16を制御して接点aを接点cに接続させ(ステッ
プS3)、通常のAGCモードによりカメラシステムが
動作されるようにする(ステップS4)。
【0020】ステップS2の処理においてビデオ信号の
レベルが標準規格レベルでない場合には、制御装置14
はビデオ信号レベルが許容されるエラー(誤差)の範囲
内にあるか否かを判断する(ステップS5)。そして、
ビデオ信号レベルが許容誤差の範囲内にある場合にはス
テップS3に分岐し、標準規格レベルの場合と同様にカ
メラシステムを通常のAGCモードで動作させるが、ビ
デオ信号レベルが許容誤差の範囲内にない場合には、制
御装置14は図4のステップS6でビデオ信号のレベル
が許容誤差の上限であるか否かを判断し、上限である場
合にはAGCゲインの減少量を計算する(ステップS7
)。そして当該計算が完了したか否かを判断し(ステッ
プS8)、完了していない場合はステップS7に戻って
AGCゲインの減少量の計算を続行するが、計算が完了
した場合はアナログスイッチ16の接点aを接点bに接
続する(ステップS9)と共に、接点bにステップS7
で計算したAGC回路4のゲイン値を出力する(ステッ
プS10)。
【0021】次いで制御装置14は、ビデオ信号のレベ
ルが許容範囲内にあるか否かを再度判定し(ステップS
11)、許容誤差の範囲内にある場合にはそのままカメ
ラシステムを動作させ、許容誤差の範囲内にない場合に
は図3のステップS5に戻って、ステップS5〜ステッ
プS11の処理を順次実行する。
【0022】制御装置14は、ステップS6の処理にお
いてビデオ信号のレベルが許容誤差の上限でないと判断
した場合には、ステップS12に分岐してビデオ信号レ
ベルが許容誤差の下限であるか否かを判定し、許容誤差
の下限である場合にはAGCゲインの増加量を計算し(
ステップS13)、ステップS8〜ステップS11の処
理を順次実行する。このとき、ステップS8の判断にお
いてAGCゲインの増加量の計算が完了していないと判
断した場合にはステップS13に戻って当該計算を続行
することは言うまでもない。
【0023】ステップS12の判断においてビデオ信号
レベルが許容誤差の下限でないと判断した場合には制御
装置14はステップS5に戻って、ステップS5〜ステ
ップS11の処理、またはステップS5→ステップS1
2→ステップS13→ステップS8〜ステップS11の
処理を順次実行する。
【0024】図2は本発明のテレビカメラの自動利得制
御回路がビデオ信号レベルを補償することを示す図であ
り、ビデオ信号のレベルが正常な値を超過する場合には
、アイリスを駆動するモータ等の機械的な面における速
度に関する問題により従来のAGC回路においてはその
反応時に上述したような不連続点が現れるようになるが
、本発明によれば、図2Aの30で示すように正常な値
より超過されたビデオ信号が入力したときには制御装置
14は同図の32で示すようなAGCゲインを生成して
接点bに出力するので、ビデオ信号のレベルは同図の2
9で示されるような理想的な一定レベルに維持されるも
のである。また、本発明によれば、図2Bの34で示す
ようにビデオ信号のレベルが正常な値より低くなった場
合には、制御装置14は同図の36で示すようなAGC
ゲインを生成して接点bに出力するので、ビデオ信号の
レベルは同図の33で示されるような理想的な一定レベ
ルに維持される。
【0025】図2Cは、一例として正常な値より超過さ
れたビデオ信号(パルス信号)37が入力されたときに
、実際に制御装置14が計算して出力するAGCゲイン
の値38を示すものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明に係るテレビカメラの自動利得制御
回路の一実施例の構成を示す図である。
【図2】  本発明に係るAGC回路によりビデオ信号
のレベルが補償される様子を説明するための図である。
【図3】  本発明に係るAGC回路の動作を説明する
ためのフローチャートである。
【図4】  本発明に係るAGC回路の動作を説明する
ためのフローチャートである。
【図5】  従来のAGC回路の構成例を示す図である
【図6】  従来オートアイリスシステムの構成例を示
す図である。
【図7】  従来のカメラシステムのビデオ信号レベル
とAGCゲインレベルを示す図であって、図7Aは理想
的な場合、同図Bはアイリスが遅く開く場合、同図Cは
アイリスが遅く閉じる場合を示す。
【図8】  SHPパルス及びSHDパルスを説明する
ための図である。
【図9】  SHPパルス及びSHDパルスを用いて雑
音成分を除去する回路の構成例を示す図である。
【図10】  輝度信号Yと色信号Cとを生成する回路
の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1…レンズ、2,3…サンプル/ホールド回路、4…A
GC回路、5…プロセッサ、6…マトリクス、7…エン
コーダ、8…AGC検出回路、9…アイリスドライバ、
10…CCDドライバ、11…同期回路、12…CCD
イメージセンサ、13…アイリス検出回路、14…制御
装置、15…クランプ回路、16…アナログスイッチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レンズと、イメージセンサと、第1及
    び第2サンプル/ホールド回路と、自動利得制御回路と
    、ビデオ信号プロセッサと、マトリクス回路と、エンコ
    ーダと、利得検出回路と、アイリス駆動回路と、イメー
    ジセンサ駆動回路と、同期回路とを備えるテレビカメラ
    の自動利得制御回路において、アイリス検出回路が連結
    された制御装置を前記自動利得制御回路の出力端に連結
    し、前記利得検出回路との間にアナログスイッチを連結
    し、前記制御装置により前記アナログスイッチを制御す
    ることによってAGCレベルを一定に維持させることを
    特徴とするテレビカメラの自動利得制御回路。
JP3342779A 1990-12-31 1991-12-25 テレビカメラの自動利得制御回路 Pending JPH04309080A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019900022689A KR920011063B1 (ko) 1990-12-31 1990-12-31 카메라의 자동이득 제어회로
KR1990-22689 1990-12-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04309080A true JPH04309080A (ja) 1992-10-30

Family

ID=19309146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3342779A Pending JPH04309080A (ja) 1990-12-31 1991-12-25 テレビカメラの自動利得制御回路

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JPH04309080A (ja)
KR (1) KR920011063B1 (ja)
DE (1) DE4117325A1 (ja)
FR (1) FR2671254A1 (ja)
GB (1) GB2251352A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100191308B1 (ko) * 1995-08-23 1999-06-15 윤종용 휘도변화에 따른 조리개 조절방법 및 그 장치
EP2567637B1 (en) 2006-10-13 2014-08-06 Gentherm Incorporated Air conditioning bed
US7877827B2 (en) 2007-09-10 2011-02-01 Amerigon Incorporated Operational control schemes for ventilated seat or bed assemblies
US9125497B2 (en) 2007-10-15 2015-09-08 Gentherm Incorporated Climate controlled bed assembly with intermediate layer
JP5997899B2 (ja) 2008-07-18 2016-09-28 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 空調されるベッドアセンブリ
US8893329B2 (en) 2009-05-06 2014-11-25 Gentherm Incorporated Control schemes and features for climate-controlled beds
US8332975B2 (en) 2009-08-31 2012-12-18 Gentherm Incorporated Climate-controlled topper member for medical beds

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56104579A (en) * 1980-01-23 1981-08-20 Nec Corp Television camera device
JPS56153327A (en) * 1980-04-28 1981-11-27 Olympus Optical Co Ltd Iris servo device
JPS5797275A (en) * 1980-12-08 1982-06-16 Sony Corp Television camera
JPH0786630B2 (ja) * 1986-12-26 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 電子スチルカメラの絞り駆動制御方法
JPS6489884A (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Sony Corp White balance correction circuit
JPH031772A (ja) * 1989-05-30 1991-01-08 Sony Corp 撮像装置
FR2658686B1 (fr) * 1990-02-16 1992-06-19 Izs Procede de regulation automatique d'une camera a couplage de charge et camera pour sa mise en óoeuvre.

Also Published As

Publication number Publication date
DE4117325A1 (de) 1992-07-02
GB2251352A (en) 1992-07-01
KR920013016A (ko) 1992-07-28
GB9111590D0 (en) 1991-07-24
KR920011063B1 (ko) 1992-12-26
FR2671254A1 (fr) 1992-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7859589B2 (en) Imaging apparatus, and exposure control apparatus, method, and program
US20120320231A1 (en) Image capturing apparatus and method for controlling the same
US6046771A (en) Image sensing apparatus
JPH04309080A (ja) テレビカメラの自動利得制御回路
JPH0258607B2 (ja)
JP2750574B2 (ja) 撮像装置
KR910006478Y1 (ko) 칼라 텔레비젼 카메라의 백색 밸런스 회로
US5576764A (en) Automatic focusing apparatus and method for video camera system by processing luminescence signal
JP2904277B2 (ja) ノイズ低減装置
JP2913530B2 (ja) 自動焦点制御装置
JPH0568206A (ja) ビデオカメラ
JPH0951473A (ja) 撮像装置
JPH05292364A (ja) 表示装置
JP4465574B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JPH09205653A (ja) 撮像装置
JP3556742B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH05191719A (ja) 撮像装置
JP3021943B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JP2507164Y2 (ja) ビデオカメラ
KR101042637B1 (ko) 영상의 특수효과 처리가 가능한 촬영장치 및 그 특수효과처리방법
JP3021942B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置
JPS61199390A (ja) ホワイトバランス装置
JPS6214584A (ja) 撮像装置
JPH07143393A (ja) デジタルビデオカメラの自動制御装置
JP3024353B2 (ja) カラーテレビジョンカメラ装置