JPH043068Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH043068Y2
JPH043068Y2 JP1987144560U JP14456087U JPH043068Y2 JP H043068 Y2 JPH043068 Y2 JP H043068Y2 JP 1987144560 U JP1987144560 U JP 1987144560U JP 14456087 U JP14456087 U JP 14456087U JP H043068 Y2 JPH043068 Y2 JP H043068Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
filler
plate
separator
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987144560U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6449530U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987144560U priority Critical patent/JPH043068Y2/ja
Publication of JPS6449530U publication Critical patent/JPS6449530U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH043068Y2 publication Critical patent/JPH043068Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、コンクリート構造物等の孔に樹脂
やモルタル等の充填材を注入するために用いる注
入用具に関するものである。
〔従来の技術と問題点〕
例えば、コンクリート構造物の構築において、
中空のセパレータを使用した場合、強度的又は外
観的な向上のために、セパレータ孔を樹脂やモル
タルで埋める必要がある。
また、完成したコンクリート構造物に対して、
引張り強度のテストを実施する必要があり、構造
物に設けた穿孔に樹脂を注入してボルトを植込
み、ボルトを引張機で引張り、コンクリートの破
壊に要する圧力から引張り強度を測定している。
従来、上記のようなセパレータ孔や穿孔に対す
る充填材の注入は、手動又は自動式の注入機を用
い、開口端部から充填するようにしていた。
しかし、セパレータ孔のように、細長い孔の場
合、孔の内端側に空気が閉じ込められ、孔の全長
に対して充填材を注入することができないという
問題がある。
また、引張り強度測定用の穿孔に対しても全体
に充填することは困難であり、空洞の発生によ
り、引張り強度のテスト結果が不正確になるとい
う問題がある。
〔考案の目的〕
この考案は、上記のような問題点を解決するた
めになされたものであり、コンクリート構造物の
セパレータ孔や穿孔に対して、その内部全体に充
填材を注入することができる注入用具を提供する
ことが目的である。
〔問題点を解決するための手段〕
上記のような問題点を解決するため、この考案
は、プレートに充填材の通過孔を該プレートの表
面から裏面に貫通するように形成し、このプレー
トの表面に前記通過孔と内部が連通し上部が開口
する容器状の充填材溜りを設け、前記プレートの
充填材溜りよりも下方の位置に、逆止機構を有す
る注入プラグをプレートの表面側に突出するよう
取付けた構成としたものである。
〔作用〕
コンクリート構造物のセパレータ孔又は穿孔が
開口する面に、プレートを通過孔及び注入プラグ
が開口と連通するように貼付け、プラグに連結し
た注入機でセパレータ孔又は穿孔に充填材を注入
する。
プラグからセパレータ孔又は穿孔に注入された
充填材は、空間の下部の位置から徐々に満たして
行き、内部の空気は通過孔から外部に流出し、空
間を満たした充填材は、通過孔から外部に流出し
て充填材溜りに溜り、充填の完了が確認できると
共に、内部空間の充填材に目減りが生じた場合、
溜り内の充填材が内部に引込まれ、内部に空洞が
生じるのを防止する。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
第1図乃至第3図に示す第1の例において、注
入用具1は、プレート2に充填材の通過孔3をこ
のプレート2の表面から裏面に通過するよう形成
し、前記プレート2の表面に内部が通過孔3と連
通する充填材の溜り5を設け、更にプレート2の
上記溜り5よりも下方の位置に、逆止機構を有す
る注入プラグ4をプレート2の表面側に突出する
よう取付けた構造になつている。
上記プレート2は、合成樹脂を用い、コンクリ
ート構造物Aに形成されたセパレータ孔Bの開口
端面を閉鎖するのに十分な大きさに形成され、コ
ンクリート構造物Aに対して接着剤や両面粘着テ
ープ等を用い、セパレータ孔Bの開口を閉鎖する
ように貼付けられる。この接着手段は、プレート
2に対して予め、又は現場で塗布又は貼付ければ
よい。
注入プラグ4は、先端が充填材Cの注入機6と
結合する形状となり、内部に逆止弁を収納し、先
端側から注入した充填材Cの通過を許容し、逆流
を逆止弁によつて阻止する構造になつており、充
填材の溜り5の下部よりも少し下方の位置に取付
けられ、プレート2の表面側から裏面側に向けて
充填材を注入させるようになつている。
充填材の溜り5は、上面が開口する容器状に形
成され、その内部が通過孔3と連通している。
この考案の第1の例は上記のような構成であ
り、第2図のように、コンクリート構造物Aに対
し、セパレータ孔Bの開口端面を覆うようにプレ
ート2を貼付ける。
このとき、プラグ4及び通過孔3がセパレータ
孔Bと連通し、かつプラグ4が通過孔3の直下に
位置するように配置する。
次に手動ポンプや自動式の注入機6の先端ノズ
ル7をプラグ4に連結し、充填材Cをセパレータ
孔B内に注入する。
充填材Cは、プラグ4からの注入により、セパ
レータ孔B内を下部から満たして行き、セパレー
タ孔B内の空気は通過孔3から外部に流出するこ
とにより、円滑な注入が行なえると共に、第3図
のように、セパレータ孔B内の全体に満たされた
充填材Cは通過孔3から外部に流出し、溜り5内
に溜る。
溜り5内に所定量の充填材Cが溜つた状態で、
注入作業を完了し、セパレータ孔B内の充填材C
が硬化途中に目減りが生じた場合、溜り5内の充
填材Cが通過孔3を介してセパレータ孔B内に引
込まれ、セパレータ孔Bとこれに注入した充填材
Cとの間に空洞が発生するのを防止する。
従つてセパレータ孔Bの内部全体に充填材Cを
注入することができ、コンクリート構造物Aの強
度と外観の向上を図ることができる。
次に、第4図と第5図に示す第2の例は、コン
クリート構造物Aの引張強度をテストするために
用いるものである。この第2の例において、前記
第1図乃至第3図の第1の例と同一部分は同一符
号を付すことによつて説明に代える。
この第2の例は、プレート2のプラグ4と通過
孔3の間に、アンカーボルト11の挿通孔12を
設けた構造になつている。
コンクリート構造物Aの引張り強度のテストを
行なうには、構造物Aに、アンカーボルト11の
頭部座金13が嵌合する径の穿孔Dを設け、プレ
ート2の挿通孔12にセツトしたアンカーボルト
11の頭部座金13を穿孔D内に挿入し、プレー
ト2を構造物Aに対して穿孔Dを閉鎖するように
貼付け、プラグ4に連結した注入機6で穿孔D内
にエポキシ樹脂等の充填材Cを注入する。
充填材Cの注入は第1の例と同様であり、第4
図のように、穿孔Dとアンカーボルト11の間に
形成された空間に注入された充填材Cが溜り5内
に流出した状態で注入を止め、充填材Cが硬化し
た後、第5図に示すように、アンカーボルト11
に引張機14を連結し、アンカーボルト11を引
抜く方向に引張り、コンクリート構造物Aの破壊
に必要とする引張力から上記構造物Aの引張り強
度を測定するものである。
なお、第2の例における挿通孔12は、アンカ
ーボルト11を螺合するねじ孔に形成したり、貫
通するボルトと接着剤で固定化するようにしても
よい。
〔効果〕
以上のように、この考案によると、充填材の通
過孔を貫通するように設けたプレートの表面に、
内部が通過孔と連通し上部が開口する容器状の充
填材溜りを設け、プレートの上記充填材溜りより
も下方の位置に逆止機構を有する注入プラグを表
面側に突出するよう取付けたので、セパレータ孔
や穿孔内に注入プラグから充填材を注入したと
き、セパレータ孔や穿孔内の空気を通過孔から充
填材溜りを介して外部に流出させることができ、
内部に空気を閉じ込めることがないと共に、セパ
レータ孔や穿孔内を充填材で満たすと充填材は通
過孔から充填材溜りに流出して溜るため、これを
目視によつて確認でき、セパレータ孔や穿孔に対
する充填材の注入が確実に行なえる。
また、充填材の注入時において、充填材溜りに
充填材を溜めることができるので、セパレータ孔
や穿孔に注入した充填材に目減りが生じた場合
は、溜り内の充填材が通過孔を介してセパレータ
孔や穿孔内に引込まれることになり、これによつ
て空洞の発生を防ぎ、コンクリート構造物の強度
や外観の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る注入用具の第1の例を
示す斜視図、第2図と第3図は同上の使用状態を
示す縦断面図、第4と第5図は同上の第2の例を
示す使用状態の縦断面図である。 1……注入用具、2……プレート、3……通過
孔、4……プラグ、5……溜り。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. プレートに充填材の通過孔を該プレートの表面
    から裏面に貫通するように形成し、このプレート
    の表面に前記通過孔と内部が連通し上部が開口す
    る容器状の充填材溜りを設け、前記プレートの充
    填材溜りよりも下方の位置に、逆止機構を有する
    注入プラグをプレートの表面側に突出するよう取
    付けたコンクリート構造物等への充填材注入用
    具。
JP1987144560U 1987-09-22 1987-09-22 Expired JPH043068Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987144560U JPH043068Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987144560U JPH043068Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6449530U JPS6449530U (ja) 1989-03-28
JPH043068Y2 true JPH043068Y2 (ja) 1992-01-31

Family

ID=31412371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987144560U Expired JPH043068Y2 (ja) 1987-09-22 1987-09-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH043068Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100450000B1 (ko) * 2001-08-28 2004-09-24 조덕환 콘크리트 구조물의 균열 보수 장치
JP5339498B2 (ja) * 2008-07-03 2013-11-13 鹿島建設株式会社 せん断補強材の定着方法
JP5584641B2 (ja) * 2011-03-18 2014-09-03 鹿島建設株式会社 せん断補強部材の定着方法
JP5832387B2 (ja) * 2012-07-06 2015-12-16 東京地下鉄株式会社 鉄筋固定工法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259247B2 (ja) * 1984-04-27 1987-12-10 Yokokawa Denki Kk

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411080Y2 (ja) * 1985-04-08 1992-03-18
JPS6259247U (ja) * 1985-09-30 1987-04-13

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259247B2 (ja) * 1984-04-27 1987-12-10 Yokokawa Denki Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6449530U (ja) 1989-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4063582A (en) Arrangement for and a method of anchoring a mounting element in a hole of masonry and the like
US4893974A (en) Composite plug for mounting objects in a drilled hole in masonry
US4139323A (en) Rock anchor
JPH043068Y2 (ja)
EP0189569B1 (de) Befestigungselement
EP3117738A1 (de) Zahnbürste und verfahren zur herstellung einer zahnbürste
KR100654929B1 (ko) 소일 네일용 사면 안정화장치 및 이를 이용한 안정화공법
JP4587886B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
KR100706167B1 (ko) 가압주입방식의 사면안정용 인장재 시공방법 및 이를 위한충전재 가압주입 구조
US4149350A (en) Arrangement for mounting an anchoring element
JPS6129406B2 (ja)
DE8534738U1 (de) Befestigungselement
GB1587469A (en) Fixing plugs
DE2843038A1 (de) Klebeanker
DE2702591C2 (de) Dübel für die Verankerung mit einem aushärtbaren Bindemittel
JP2785937B2 (ja) コンクリート建造物の補修用薬液注入器取り付けアンカー栓
KR200414858Y1 (ko) 가압주입방식의 사면안정용 인장재 시공을 위한 충전재가압주입 구조
JP3821589B2 (ja) グラウンドアンカーのグラウト材注入方法及び装置
EP0502302A1 (de) Verblendanker aus Kunststoff
KR200381628Y1 (ko) 소일 네일용 사면 안정화장치
JPH0532597Y2 (ja)
DK1116826T3 (da) Ankerbolt til fastgörelse i et betonelement
PT833065E (pt) Bucha de ligacao
KR0134495Y1 (ko) 앵커구조
JP2519849Y2 (ja) 自穿孔ロックボルト