JPH04306102A - 重荷重用ラジアルタイヤ - Google Patents
重荷重用ラジアルタイヤInfo
- Publication number
- JPH04306102A JPH04306102A JP3099639A JP9963991A JPH04306102A JP H04306102 A JPH04306102 A JP H04306102A JP 3099639 A JP3099639 A JP 3099639A JP 9963991 A JP9963991 A JP 9963991A JP H04306102 A JPH04306102 A JP H04306102A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tread
- rubber
- tire
- radial tire
- natural rubber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims abstract description 38
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims abstract description 33
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 22
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 22
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 abstract 1
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 22
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 10
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000010058 rubber compounding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
- B60C11/1307—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
- B60C11/1346—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls covered by a rubber different from the tread rubber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重荷重用ラジアルタイヤ
、特に高速バス用ラジアルタイヤのタイヤトレッドの改
良に関するものである。
、特に高速バス用ラジアルタイヤのタイヤトレッドの改
良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、トラック,バスなどの重荷重用ラ
ジアルタイヤのトレッド構造にはトレッド主体部が外層
キャップゴムと内層ベースゴムからなるキャップ/ベー
ス構造と、キャップゴムのみからなるキャップ構造が知
られているが、トレッドを周方向の溝により幅方向に複
数のリブに区分したこの種のタイヤではその溝底に応力
集中が大きく作用することからタイヤの耐摩耗性と同時
に溝底における耐クラック性が要求され、種々のゴム配
合が試みられて来た。
ジアルタイヤのトレッド構造にはトレッド主体部が外層
キャップゴムと内層ベースゴムからなるキャップ/ベー
ス構造と、キャップゴムのみからなるキャップ構造が知
られているが、トレッドを周方向の溝により幅方向に複
数のリブに区分したこの種のタイヤではその溝底に応力
集中が大きく作用することからタイヤの耐摩耗性と同時
に溝底における耐クラック性が要求され、種々のゴム配
合が試みられて来た。
【0003】即ち、一般にトレッドに使用されるゴム配
合は耐摩耗性、耐カット、チップ性の良好な天然ゴム(
NR)であるが、このNRは耐摩耗性は良好である反面
、耐クラック性に乏しい。といって耐クラック性にすぐ
れたブタジエンゴム(BR)は耐クラック性は良好であ
る反面、耐摩耗性や引裂に問題がある。そこで本出願人
は両者ゴム配合の特長を活かし、耐摩耗性、耐クラック
性、引裂抵抗のすべてに平均して優れたラジアルタイヤ
の提供を目的とし、さきにキャップ/ベース構造のトレ
ッド構造においてキャップゴムを耐摩耗性をもたせるた
めNR又はNR/BR配合とし、一方、ベースゴムをN
R/BRのゴム配合とし、しかもこのベースゴムをリブ
中に盛り上がらせるトレッド構造を提案した。(実願平
1−86100号)
合は耐摩耗性、耐カット、チップ性の良好な天然ゴム(
NR)であるが、このNRは耐摩耗性は良好である反面
、耐クラック性に乏しい。といって耐クラック性にすぐ
れたブタジエンゴム(BR)は耐クラック性は良好であ
る反面、耐摩耗性や引裂に問題がある。そこで本出願人
は両者ゴム配合の特長を活かし、耐摩耗性、耐クラック
性、引裂抵抗のすべてに平均して優れたラジアルタイヤ
の提供を目的とし、さきにキャップ/ベース構造のトレ
ッド構造においてキャップゴムを耐摩耗性をもたせるた
めNR又はNR/BR配合とし、一方、ベースゴムをN
R/BRのゴム配合とし、しかもこのベースゴムをリブ
中に盛り上がらせるトレッド構造を提案した。(実願平
1−86100号)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが上記提案に係
るラジアルタイヤのトレッドはその目的とする点におい
てある程度の効果を発揮することができるがベースゴム
の盛り上がり構造など製造面で複雑さは争えず、またN
R/BR配合ゴムがトレッド厚さの半分近くを占めるた
め耐摩耗性の面においても低下を免れなかった。
るラジアルタイヤのトレッドはその目的とする点におい
てある程度の効果を発揮することができるがベースゴム
の盛り上がり構造など製造面で複雑さは争えず、またN
R/BR配合ゴムがトレッド厚さの半分近くを占めるた
め耐摩耗性の面においても低下を免れなかった。
【0005】本発明は上述の如き実状に対処し、更に前
記提案の発展を図り、従来の天然ゴム主体のタイヤトレ
ッドを利用してその主体部表面にNR/BR配合ゴムの
表皮層を形成することによりタイヤトータルライフとし
ては従来品と何ら変わることがないに拘らず、より簡単
に製造を可能ならしめ、しかも製品における耐クラック
性を大幅に向上せしめることを目的とするものである。
記提案の発展を図り、従来の天然ゴム主体のタイヤトレ
ッドを利用してその主体部表面にNR/BR配合ゴムの
表皮層を形成することによりタイヤトータルライフとし
ては従来品と何ら変わることがないに拘らず、より簡単
に製造を可能ならしめ、しかも製品における耐クラック
性を大幅に向上せしめることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、上記目的に適合す
る本発明の特徴は、トレッドに周方向の溝によって幅方
向に区分された複数のリブを有する重荷重用ラジアルタ
イヤにおいて、そのトレッド主体部を天然ゴムにより形
成すると共に、リブの頂面より溝部を含むトレッド全表
面に天然ゴム(NR)が30〜85PHR、ブタジエン
ゴム(BR)が15〜70PHRからなるNR/BR配
合のゴム表皮層を厚さ0.3mm 以上、3mm以下の
範囲で形成せしめた構成にある。
る本発明の特徴は、トレッドに周方向の溝によって幅方
向に区分された複数のリブを有する重荷重用ラジアルタ
イヤにおいて、そのトレッド主体部を天然ゴムにより形
成すると共に、リブの頂面より溝部を含むトレッド全表
面に天然ゴム(NR)が30〜85PHR、ブタジエン
ゴム(BR)が15〜70PHRからなるNR/BR配
合のゴム表皮層を厚さ0.3mm 以上、3mm以下の
範囲で形成せしめた構成にある。
【0007】
【作用】上記の如く、NRからなるトレッド主体部の溝
を含む全表面にわたり所定のNR/BR配合からなるゴ
ムの表皮層を形成するときは、リブの頂部はもとよりト
レッドの溝底まで上記NR/BR配合によるゴムが入り
込むため、リブ表面は該表皮層が走行により摩耗除去に
至るまで天然ゴムのリブ主体部が保護され、摩耗除去し
て、その後、通常の性能を発揮してタイヤライフを充分
、確保すると共に、溝底部分では所定のNR/BR配合
ゴム被覆により耐クラック性が向上し、全体として耐ク
ラック性、耐摩耗性、耐引裂性を同時に向上させる。
を含む全表面にわたり所定のNR/BR配合からなるゴ
ムの表皮層を形成するときは、リブの頂部はもとよりト
レッドの溝底まで上記NR/BR配合によるゴムが入り
込むため、リブ表面は該表皮層が走行により摩耗除去に
至るまで天然ゴムのリブ主体部が保護され、摩耗除去し
て、その後、通常の性能を発揮してタイヤライフを充分
、確保すると共に、溝底部分では所定のNR/BR配合
ゴム被覆により耐クラック性が向上し、全体として耐ク
ラック性、耐摩耗性、耐引裂性を同時に向上させる。
【0008】
【実施例】以下、更に添付図面にもとづき、本発明の実
施例を説明する。
施例を説明する。
【0009】図1は本発明に係る重荷重用タイヤのトレ
ッド部分を示し、図2は押出時におけるトレッド部分を
示す。
ッド部分を示し、図2は押出時におけるトレッド部分を
示す。
【0010】これら図において、(1)はタイヤトレッ
ド、(2)はタイヤトレッド(1)を幅方向に複数のリ
ブに区分する溝、(3)はトレッド主体部、(4)は表
皮層であり、タイヤトレッド主体部(3)はトレッド(
1)がキャップ部のみからなる構造の場合は勿論、当該
キャップ部であるが、トレッド(1)がキャップ/ベー
ス構造よりなる場合も主としてそのキャップ部がこれに
当たる。このトレッド主体部(3)は一般に耐摩耗性、
耐カット性、チップ性の良好なNRにより形成される。
ド、(2)はタイヤトレッド(1)を幅方向に複数のリ
ブに区分する溝、(3)はトレッド主体部、(4)は表
皮層であり、タイヤトレッド主体部(3)はトレッド(
1)がキャップ部のみからなる構造の場合は勿論、当該
キャップ部であるが、トレッド(1)がキャップ/ベー
ス構造よりなる場合も主としてそのキャップ部がこれに
当たる。このトレッド主体部(3)は一般に耐摩耗性、
耐カット性、チップ性の良好なNRにより形成される。
【0011】一方、表皮層(4)はトレッド主体部(3
)の表面に、即ち、リブ頂面より溝(2)の側壁及び底
部を含む全面にわたり被覆された薄層であり、耐クラッ
ク性に優れたBRを含み、NRが30〜85PHR、B
Rが15〜70PHRからなるNR/BR配合ゴムによ
って頂面における表皮層厚み(d)及び溝(2)内部に
おける表皮層厚み(e)ともに0.3mm 以上、3m
m以下の厚さで形成されている。
)の表面に、即ち、リブ頂面より溝(2)の側壁及び底
部を含む全面にわたり被覆された薄層であり、耐クラッ
ク性に優れたBRを含み、NRが30〜85PHR、B
Rが15〜70PHRからなるNR/BR配合ゴムによ
って頂面における表皮層厚み(d)及び溝(2)内部に
おける表皮層厚み(e)ともに0.3mm 以上、3m
m以下の厚さで形成されている。
【0012】この場合、表皮層(4)の配合ゴムは前記
NRが30〜85PHR、BRが15〜70PHRであ
ることが好ましく、もしBRが15PHRより少ないと
耐クラック性の点で劣り、一方、BRが70PHRを越
えると加工性に難が生じる。また、表皮層(4)の厚み
も、0.3 mm以下では折角の耐クラック性も充分で
なく、と云って3mmを越え、厚くなると耐摩耗性が低
下する。
NRが30〜85PHR、BRが15〜70PHRであ
ることが好ましく、もしBRが15PHRより少ないと
耐クラック性の点で劣り、一方、BRが70PHRを越
えると加工性に難が生じる。また、表皮層(4)の厚み
も、0.3 mm以下では折角の耐クラック性も充分で
なく、と云って3mmを越え、厚くなると耐摩耗性が低
下する。
【0013】従って、表皮層の厚みとしても0.3 m
m以上、3mm以下が適当である。そして、上記の如き
表皮層(4)を全面に有するタイヤトレッドは図2に示
すように押出時にトレッド主体部をゴムに表皮層ゴムを
層着し、その後、溝を有する形状に成形することによっ
て容易に作成することができる。以下、本発明の具体的
実験例を掲げ効果を確認する。 実験例1 下記表1に示す配合割合にもとづいてA,B1 ,B2
の各配合ゴムを作成した。
m以上、3mm以下が適当である。そして、上記の如き
表皮層(4)を全面に有するタイヤトレッドは図2に示
すように押出時にトレッド主体部をゴムに表皮層ゴムを
層着し、その後、溝を有する形状に成形することによっ
て容易に作成することができる。以下、本発明の具体的
実験例を掲げ効果を確認する。 実験例1 下記表1に示す配合割合にもとづいてA,B1 ,B2
の各配合ゴムを作成した。
【0014】
【表1】
【0015】次いで、上記配合ゴムを夫々、トレッド主
体部(キャップ部)、表皮層に表2に示す如く用い、表
皮層の厚みを変えてタイヤサイズ10.00 R 20
14PRの各試験用ラジアルタイヤを作った。そして
、この試験用タイヤについて後述するところに従ってラ
ジアルタイヤの耐摩耗性、耐クラック性及び耐カット性
を試験した。 摩耗試験は上記タイヤの走行テストにおいて100.0
00 Km走行後のタイヤの溝深さを測定し、この測定
値につき比較例1を100 として評価した。耐クラッ
ク性は実走後の上記タイヤにおいてトレッドの溝底に発
生したクラック数(n1 )として長さ(l1 )を測
定し10000/n1 ・l1 を算出し、これを比較
例1を100 として評価した。また耐カット性は悪路
走行において発生したカット数(n2 )と長さ(l2
)を測定し10000/n2 ・l2 を算出し、こ
れを比較例1を100 として評価した。これらの評価
値は何れも数値の大きい方が良好であることを示してい
る。なお、数値は夫々のタイヤの4本の平均値をとった
。結果を表2に示す。 以下余白
体部(キャップ部)、表皮層に表2に示す如く用い、表
皮層の厚みを変えてタイヤサイズ10.00 R 20
14PRの各試験用ラジアルタイヤを作った。そして
、この試験用タイヤについて後述するところに従ってラ
ジアルタイヤの耐摩耗性、耐クラック性及び耐カット性
を試験した。 摩耗試験は上記タイヤの走行テストにおいて100.0
00 Km走行後のタイヤの溝深さを測定し、この測定
値につき比較例1を100 として評価した。耐クラッ
ク性は実走後の上記タイヤにおいてトレッドの溝底に発
生したクラック数(n1 )として長さ(l1 )を測
定し10000/n1 ・l1 を算出し、これを比較
例1を100 として評価した。また耐カット性は悪路
走行において発生したカット数(n2 )と長さ(l2
)を測定し10000/n2 ・l2 を算出し、こ
れを比較例1を100 として評価した。これらの評価
値は何れも数値の大きい方が良好であることを示してい
る。なお、数値は夫々のタイヤの4本の平均値をとった
。結果を表2に示す。 以下余白
【0016】
【表2】
【0017】上記表2から理解できるようにトレッド主
体部ゴムの表面に0.3 〜3mmの範囲内でNR〜B
R配合ゴム表皮層を形成したものは表皮層ゴムを有しな
いもの、及び表皮層ゴムを有していても、0.3 〜3
mmの範囲を外れるものに比し耐摩耗性、耐クラック性
、耐カット性のすべてにおいて平均して良好であり、特
に耐溝底クラック性においては大幅な向上が認められる
。また、表皮層ゴムを削り、NRがリブ頂面に露出した
状態としたときは従前のNRを主体部ゴムとする場合と
同様、NRの特性による耐摩耗性の向上が見られた。
体部ゴムの表面に0.3 〜3mmの範囲内でNR〜B
R配合ゴム表皮層を形成したものは表皮層ゴムを有しな
いもの、及び表皮層ゴムを有していても、0.3 〜3
mmの範囲を外れるものに比し耐摩耗性、耐クラック性
、耐カット性のすべてにおいて平均して良好であり、特
に耐溝底クラック性においては大幅な向上が認められる
。また、表皮層ゴムを削り、NRがリブ頂面に露出した
状態としたときは従前のNRを主体部ゴムとする場合と
同様、NRの特性による耐摩耗性の向上が見られた。
【0018】
【発明の効果】本発明は以上のようにラジアルタイヤの
トレッド主体部を天然ゴム(NR)により形成すると共
に、リブ頂面より溝部を含むトレッド全表面に所定配合
割合のNR/BR配合ゴム表皮層を0.3 〜3mmの
範囲で形成したものであり、耐クラック性にすぐれたB
Rを配合したNR/BR配合ゴム表皮層により全表面を
被覆したため、従来の天然ゴム主体部に比し大幅な耐ク
ラック性の向上がみられ、しかも摩耗性については前記
表皮層は0.3 〜3mmと薄層であるため、殆ど損な
われることはなく、またたとえ、表皮層が剥落したとし
てもより耐摩耗性良好なNRが露出して耐摩耗性の面で
は全く低下は起こらず、トレッドに深溝を有する高速バ
ス用など重荷重用ラジアルタイヤとして耐摩耗性、耐ク
ラック性、耐カット性すべてにおいて好性能を有するタ
イヤである。
トレッド主体部を天然ゴム(NR)により形成すると共
に、リブ頂面より溝部を含むトレッド全表面に所定配合
割合のNR/BR配合ゴム表皮層を0.3 〜3mmの
範囲で形成したものであり、耐クラック性にすぐれたB
Rを配合したNR/BR配合ゴム表皮層により全表面を
被覆したため、従来の天然ゴム主体部に比し大幅な耐ク
ラック性の向上がみられ、しかも摩耗性については前記
表皮層は0.3 〜3mmと薄層であるため、殆ど損な
われることはなく、またたとえ、表皮層が剥落したとし
てもより耐摩耗性良好なNRが露出して耐摩耗性の面で
は全く低下は起こらず、トレッドに深溝を有する高速バ
ス用など重荷重用ラジアルタイヤとして耐摩耗性、耐ク
ラック性、耐カット性すべてにおいて好性能を有するタ
イヤである。
【図1】本発明に係る重荷重用タイヤのトレッド部分を
示す部分断面図である。
示す部分断面図である。
【図2】同トレッド部分の押出時の状態を示す部分断面
図である。
図である。
(1) タイヤトレッド
(2) 溝
(3) トレッド主体部
(4) 表皮層
Claims (1)
- 【請求項1】 トレッドに周方向の溝によって幅方向
に区分された複数のリブを有するラジアルタイヤにおい
て、トレッド主体部を天然ゴムにより形成すると共に、
リブの頂面より溝部を含むトレッド全表面に天然ゴム(
NR)が30〜85PHR、ブタジエンゴム(BR)が
15〜70PHRからなるN R/BR配合のゴム表
皮層を厚さ0.3mm 以上、3mm以下の範囲で形成
せしめたことを特徴とする重荷重用ラジアルタイヤ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3099639A JPH04306102A (ja) | 1991-04-03 | 1991-04-03 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3099639A JPH04306102A (ja) | 1991-04-03 | 1991-04-03 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04306102A true JPH04306102A (ja) | 1992-10-28 |
Family
ID=14252633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3099639A Withdrawn JPH04306102A (ja) | 1991-04-03 | 1991-04-03 | 重荷重用ラジアルタイヤ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04306102A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1419904A1 (de) * | 2002-11-14 | 2004-05-19 | Continental Aktiengesellschaft | Zweiradluftreifen, insbesondere Fahrradluftreifen |
JP2007223480A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
DE102009026337B4 (de) | 2009-08-05 | 2019-06-19 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen und Verfahren zu dessen Herstellung |
-
1991
- 1991-04-03 JP JP3099639A patent/JPH04306102A/ja not_active Withdrawn
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1419904A1 (de) * | 2002-11-14 | 2004-05-19 | Continental Aktiengesellschaft | Zweiradluftreifen, insbesondere Fahrradluftreifen |
JP2007223480A (ja) * | 2006-02-23 | 2007-09-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
DE102009026337B4 (de) | 2009-08-05 | 2019-06-19 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen und Verfahren zu dessen Herstellung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4700762A (en) | Pneumatic tire therad with wide central groove and arcuate grooves | |
US4381810A (en) | Tire with dual tread compound | |
CA1266422A (en) | High performance tire | |
CN103707724B (zh) | 由多冠部化合物制成的胎面 | |
JP3344794B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US4735247A (en) | Base-cap tread | |
US4890658A (en) | Pneumatic radial tire | |
JP5109481B2 (ja) | 重荷重用空気入りタイヤ | |
JPH0761209A (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0895878A2 (en) | Pneumatic tire and method of manufacturing the same | |
JP3287795B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
AU2004242839B2 (en) | Tyre for heavy vehicle | |
JP4525581B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPS60135309A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPH04306102A (ja) | 重荷重用ラジアルタイヤ | |
JPS60203506A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7355985B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3477289B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP0209125A2 (en) | Pneumatic tire having radially varying tread composition | |
JPH0245202A (ja) | タイヤ | |
JP2003104009A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US4905747A (en) | Pneumatic radial tire shoulder structure | |
JPH03169719A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP3193493B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
JPS6060010A (ja) | 空気入りタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |