JPH04305958A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JPH04305958A
JPH04305958A JP164991A JP164991A JPH04305958A JP H04305958 A JPH04305958 A JP H04305958A JP 164991 A JP164991 A JP 164991A JP 164991 A JP164991 A JP 164991A JP H04305958 A JPH04305958 A JP H04305958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
mounting table
semiconductor wafer
substrate mounting
substrate support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP164991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2963210B2 (ja
Inventor
Giichi Kitazawa
北沢 義一
Yukiteru Kuroda
黒田 幸輝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Tokyo Electron Kyushu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd, Tokyo Electron Kyushu Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP164991A priority Critical patent/JP2963210B2/ja
Publication of JPH04305958A publication Critical patent/JPH04305958A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2963210B2 publication Critical patent/JP2963210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体製造装置に関す
る。
【0003】
【従来の技術】従来から、基板載置台上に半導体ウエハ
等の被処理基板を載置して所定の処理を施す半導体製造
装置では、この基板載置台を貫通する如く基板支持体例
えば3本の基板支持ピンを設け、これらの基板支持ピン
と基板載置台とを相対的に上下動させ、基板載置台上に
基板支持ピンが突出した状態および基板載置台内に基板
支持ピンが格納された状態に設定することができるよう
構成されたものが多い。例えば、半導体ウエハを加熱す
る加熱装置等では、基板載置台内に所定温度に設定可能
に構成された加熱手段、例えば抵抗加熱ヒータが内蔵さ
れている。そして、基板載置台上に基板支持ピンを突出
させた状態で、ロボット搬送された半導体ウエハを基板
支持ピン上に載置してロボットアームは退避し、この後
前記基板支持ピンが相対的に基板載置台にもぐり込むこ
とによりすなわち基板載置台内に基板支持ピンを格納状
態とすることにより基板載置台上に半導体ウエハを受け
渡し、半導体ウエハに処理例えば加熱処理を施す。また
、加熱処理が終了すると、基板載置台表面上方に基板支
持ピンを突出させることにより、基板載置台上から基板
支持ピン上に半導体ウエハを受け渡し、基板支持ピン上
からロボット搬送等によりアンロードする。なお、この
ように、半導体ウエハのロード・アンロードの際に、基
板支持ピン上に半導体ウエハを支持するのは、自動ロー
ディングアンローディングの面から半導体ウエハの下部
に、ウエハピンセット等の半導体ウエハ支持機構を挿入
する空間を設けるためである。また、上記基板支持ピン
としては、耐熱性、ウエハ汚染、機械的強度等の面から
、例えばポリイミド樹脂、セラミックス等の材質のもの
が使用されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記説
明の従来の半導体製造装置では、被処理基板例えば半導
体ウエハが製造工程において帯電してしまい、基板載置
台上に載置した時静電的に基板載置台上に吸着してしま
う。このためアンロードの時に下部から基板支持ピンで
半導体ウエハ裏面を押し上げる際に、半導体ウエハが基
板載置台から剥がれ難くなり、基板支持ピン上で半導体
ウエハが位置ずれを起こしたり、基板支持ピン上から落
下することがあるという問題があった。これは基板載置
台面が酸化防止を目的としてタフラム等で絶縁処理され
るためで、特に、加熱装置例えばベーキング装置やアド
ヒージョン装置では、高温の乾燥した雰囲気下で半導体
ウエハを取り扱うため、半導体ウエハが帯電し易く、こ
のような問題が大きな問題となっていた。
【0005】本発明は、かかる従来の事情に対処してな
されたもので、基板載置台からのアンロードの際に、静
電気により被処理基板が基板載置台上に吸着し、位置ず
れを起こしたり落下することを防止することのできる半
導体製造装置を提供しようとするものである。
【0006】[発明の構成]
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明の半導体
製造装置は、被処理基板を載置して所望の処理を施すた
めの基板載置台と、この基板載置台を貫通する如く設け
られた基板支持体とを相対的に上下動させ、前記基板載
置台および前記基板支持体によって前記被処理基板を支
持可能に構成された半導体製造装置において、前記基板
支持体の少なくとも一部に、前記被処理基板との接触部
から該被処理基板に蓄積した電荷を導出するための機構
を設けたことを特徴とする。
【0008】
【作用】上記構成の本発明の半導体製造装置では、基板
支持体、例えば基板支持ピンの少なくとも一部に、被処
理基板との接触部から該被処理基板に蓄積した電荷を導
出するための機構が設けられている。したがって、被処
理基板が静電気により基板載置台に吸着することを防止
することができ、基板載置台からのアンロードの際に被
処理基板が位置ずれを起こしたり落下することを防止す
ることができる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を半導体ウエハのベーキング処
理を行う加熱装置に適用した一実施例を図面を参照して
説明する。
【0010】第1図に示すように、加熱装置1には、加
熱手段例えば抵抗加熱ヒータ(図示せず)を具備し、所
望温度に設定可能に構成された円板状の基板載置台(熱
板)2が設けられている。この基板載置台2には、第2
図にも示すように複数例えば3 つの透孔3a、3b、
3cが設けられており、これらの透孔3a、3b、3c
には、それぞれ基板支持体、例えば基板支持ピン4a、
4b、4cが設けられている。これらの基板支持ピン4
a、4b、4cのうち、少なくとも1 本例えば基板支
持ピン4aは、導電性材料例えばステンレススチールに
よって構成されている。また、この実施例においては他
の基板支持ピン4b、4cは、絶縁性材料例えばポリイ
ミド樹脂、セラミックス等から構成されている。
【0011】これらの基板支持ピン4a、4b、4cの
下端部は、導電製材料例えばステンレススチール等から
なるピン支持部材5に固定されており、このピン支持部
材5は、導電製材料例えばステンレススチール等からな
るフレーム6に固定されている。また、ピン支持部材5
とフレーム6との間には、絶縁性部材例えばテフロン製
シート7a、テフロン製ワッシャー7b等が介挿されて
おり、ピン支持部材5とフレーム6が直接電気的に接続
されないよう構成されており、ピン支持部材5とフレー
ム6との間は、所定の電気抵抗値(例えば3 〜10M
Ω)を有する抵抗器8を介して電気的に接続されている
【0012】また、基板載置台2には、駆動機構9が設
けられており、図示矢印の如く基板載置台2を上下動さ
せることができるよう構成されている。そして、第1図
に示すように基板載置台2を上昇させて上部に位置させ
ると、基板支持ピン4a、4b、4cが基板載置台2内
に収容され、基板載置台2上に半導体ウエハ10が支持
され、一方、第3図に示すように基板載置台2を下降さ
せて下部に位置させると、基板支持ピン4a、4b、4
cが基板載置台2上に突出し、基板支持ピン4a、4b
、4c上に半導体ウエハ10が支持されるよう構成され
ている。なお、基板載置台2と基板支持ピン4a、4b
、4cとは相対的に上下動すればよく、基板載置台2を
固定とし基板支持ピン4a、4b、4cが上下動するよ
う構成してもよい。
【0013】上記構成の本実施例の加熱装置1では、予
め基板載置台2を所定温度に加熱しておき、また、基板
載置台2を下降させて基板支持ピン4a、4b、4cが
基板載置台2上に突出した状態に設定しておく。そして
、例えば図示しない自動搬送装置等により、半導体ウエ
ハ10を搬送して基板支持ピン4a、4b、4c上に載
置する。
【0014】この後、基板載置台2を上昇させて半導体
ウエハ10を基板載置台2上に載置し、例えば所定時間
加熱処理を実施する。なお、この時各基板支持ピン4a
、4b、4cは、基板載置台2内に収容されており、半
導体ウエハ10と各基板支持ピン4a、4b、4cとは
非接触状態とされている。
【0015】加熱処理が終了すると、基板載置台2を下
降させて基板支持ピン4a、4b、4cを基板載置台2
上面から突出させ、基板載置台2上の半導体ウエハ10
を基板支持ピン4a、4b、4cで形成される面上に受
け渡す。そして、基板支持ピン4a、4b、4c上の半
導体ウエハ10下面と基板載置台2との間に図示しない
自動搬送装置のウエハピンセット等を挿入し、このウエ
ハピンセットによって半導体ウエハ10の下面を支持し
てアンロードする。
【0016】この時、加熱処理中に基板載置台2上の半
導体ウエハ10に電荷が蓄積し、半導体ウエハ10が基
板載置台2に静電気により吸着することがある。ところ
が、半導体ウエハ10をアンロードするため基板載置台
2を下降させて基板支持ピン4aの先端と半導体ウエハ
10とが接触すると、半導体ウエハ10に蓄積した電荷
はステンレススチール製の基板支持ピン4aおよび保護
抵抗器8を介して接地されているフレーム6に流れ、半
導体ウエハ10の静電気が導出、放電除去されるので、
半導体ウエハ10を基板載置台2上から容易に離し持ち
上げることが可能となり、位置ずれが生じたり落下させ
ることなく半導体ウエハ10を基板載置台2上から基板
支持ピン4a、4b、4c上に受け渡すことができる。
【0017】なお、基板支持ピン4aとフレーム6とを
直接電気的に接続すると、半導体ウエハ10と基板支持
ピン4aが接触した際に過大な電流が流れスパークが生
じることがある。抵抗器8は、このようなスパークを防
止するためのものであり、その抵抗値は小さすぎるとス
パークを発生し、大きすぎると放電時間を多大に要する
ため例えば1 MΩ〜30MΩの範囲が好ましく、適宜
選択する必要がある。また、例えば基板支持ピン4aを
、適当な電気抵抗を有する材料から構成すれば、抵抗器
8を省略することも可能である。さらに、本実施例では
、1 本の基板支持ピン4aのみを導電性部材によって
構成したが、複数例えば2 本あるいは3 本の基板支
持ピンを導電性部材によって構成してもよい。上記実施
例では加熱装置に適用した例について説明したが、ウエ
ハステージとウエハ間のロード・アンロードであれば、
半導体製造ラインのウエハプローバ、ウエハ搬送系に適
用してもよい。さらに、上記実施例では半導体ウエハの
搬送について説明したが、TFTトランジスタにより構
成されるLCD駆動回路基板の製造装置に適用してもよ
い。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体製造
装置によれば、基板載置台からのアンロードの際に、静
電気により被処理基板が基板載置台上に吸着し、位置ず
れを起こしたり落下することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例の加熱装置の構成を示す
図である。
【図2】  図1の基板載置台の構成を示す図である。
【図3】  図1の加熱装置の基板載置台を下降させた
状態を示す図である。
【符号の説明】
1  加熱装置 2  基板載置台(熱板) 3a、3b、3c  透孔 4a、4b、4c  基板支持ピン 5  ピン支持部材 6  フレーム 7a  テフロン製シート 7b  テフロン製ワッシャー 8  抵抗器 9  駆動機構 10  半導体ウエハ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  被処理基板を載置して所望の処理を施
    すための基板載置台と、この基板載置台を貫通する如く
    設けられた基板支持体とを相対的に上下動させ、前記基
    板載置台および前記基板支持体によって前記被処理基板
    を支持可能に構成された半導体製造装置において、前記
    基板支持体の少なくとも一部に、前記被処理基板との接
    触部から該被処理基板に蓄積した電荷を導出するための
    機構を設けたことを特徴とする半導体製造装置。
JP164991A 1991-01-10 1991-01-10 半導体製造装置 Expired - Lifetime JP2963210B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP164991A JP2963210B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP164991A JP2963210B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305958A true JPH04305958A (ja) 1992-10-28
JP2963210B2 JP2963210B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=11507369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP164991A Expired - Lifetime JP2963210B2 (ja) 1991-01-10 1991-01-10 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2963210B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121737U (ja) * 1991-04-20 1992-10-30 ソニー株式会社 基板加熱装置
JPH077072A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Anelva Corp 静電チャック装置における基板の脱着方法および脱着機構
JPH08279473A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nippon Pillar Packing Co Ltd 半導体ウエハーの熱処理装置
JP2004504717A (ja) * 2000-06-29 2004-02-12 モトローラ・インコーポレイテッド 処理チャンバで半導体ウェハを加熱する方法および処理チャンバ
KR100499365B1 (ko) * 1997-08-19 2005-11-25 에스펙 가부시키가이샤 하이브리드형열처리장치
JP2008091948A (ja) * 2007-12-14 2008-04-17 Athlete Fa Kk ステージおよびこれを用いた基板搬送方法
CN102024730A (zh) * 2009-09-21 2011-04-20 东京毅力科创株式会社 载置机构、带划片框架的晶片的搬送方法
JP2013088600A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Ushio Inc 紫外線照射装置
JP2015046517A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 パナソニック株式会社 基板の剥離装置
JP2016022554A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 金堂 義明 定盤ユニット
CN113862645A (zh) * 2021-09-28 2021-12-31 北京北方华创微电子装备有限公司 承载装置及半导体工艺腔室

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04121737U (ja) * 1991-04-20 1992-10-30 ソニー株式会社 基板加熱装置
JPH077072A (ja) * 1993-06-17 1995-01-10 Anelva Corp 静電チャック装置における基板の脱着方法および脱着機構
JPH08279473A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Nippon Pillar Packing Co Ltd 半導体ウエハーの熱処理装置
KR100499365B1 (ko) * 1997-08-19 2005-11-25 에스펙 가부시키가이샤 하이브리드형열처리장치
JP2004504717A (ja) * 2000-06-29 2004-02-12 モトローラ・インコーポレイテッド 処理チャンバで半導体ウェハを加熱する方法および処理チャンバ
JP2008091948A (ja) * 2007-12-14 2008-04-17 Athlete Fa Kk ステージおよびこれを用いた基板搬送方法
CN102024730A (zh) * 2009-09-21 2011-04-20 东京毅力科创株式会社 载置机构、带划片框架的晶片的搬送方法
JP2013088600A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Ushio Inc 紫外線照射装置
JP2015046517A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 パナソニック株式会社 基板の剥離装置
JP2016022554A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 金堂 義明 定盤ユニット
CN113862645A (zh) * 2021-09-28 2021-12-31 北京北方华创微电子装备有限公司 承载装置及半导体工艺腔室
CN113862645B (zh) * 2021-09-28 2023-09-08 北京北方华创微电子装备有限公司 承载装置及半导体工艺腔室

Also Published As

Publication number Publication date
JP2963210B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6062852A (en) Substrate heat-treating apparatus
JP2704309B2 (ja) 基板処理装置及び基板の熱処理方法
JP3153372B2 (ja) 基板処理装置
US5626456A (en) Transfer device
JP4939376B2 (ja) 基板処理装置
JPH04305958A (ja) 半導体製造装置
JPH05136218A (ja) 検査装置
TW449840B (en) Compact reflow and cleaning apparatus
JP2000252181A (ja) 熱処理装置、処理装置及び熱処理方法
JPH07176472A (ja) 基板加熱装置
JP3451166B2 (ja) 基板熱処理装置
KR100212715B1 (ko) 베이크 챔버내의 웨이퍼 탑재장치
JPH053241A (ja) 板状体搬送装置
KR101985753B1 (ko) 가열 유닛
JPH11162804A (ja) 熱処理装置及び熱処理方法
JP3120315B2 (ja) 処理装置
JPH1070171A (ja) 基板処理装置および基板処理方法
JPH0943310A (ja) Ic試験装置
JPH023909A (ja) 加熱装置
KR20160064905A (ko) 전자부품 실장 시스템 및 전자부품 실장 방법
JP2628342B2 (ja) 縦型熱処理装置
JPH06224113A (ja) 塗布装置
JP4281447B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06167536A (ja) Icハンドラのic加熱処理方法及びicハンドラ
JPH098049A (ja) 基板加熱装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990727

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110806

Year of fee payment: 12