JPH04305953A - 研磨作業における終点検出方法及び装置 - Google Patents

研磨作業における終点検出方法及び装置

Info

Publication number
JPH04305953A
JPH04305953A JP3103711A JP10371191A JPH04305953A JP H04305953 A JPH04305953 A JP H04305953A JP 3103711 A JP3103711 A JP 3103711A JP 10371191 A JP10371191 A JP 10371191A JP H04305953 A JPH04305953 A JP H04305953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
coil
generation circuit
field generation
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3103711A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07111997B2 (ja
Inventor
Michael A Leach
マイケル・アルバート・リーチ
Brian J Machesney
ブライアン・ジョン・マチェスニィ
Edward J Nowak
エドワード・ジョゼフ・ノバック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH04305953A publication Critical patent/JPH04305953A/ja
Publication of JPH07111997B2 publication Critical patent/JPH07111997B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/10Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/06Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness
    • G01B7/10Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance
    • G01B7/105Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring thickness using magnetic means, e.g. by measuring change of reluctance for measuring thickness of coating

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔操作による即ち物
理的に接触しない間接的なインピーダンス検出装置及び
検出方法に関し、更に特にはこのような装置、方法を用
いて材料の1層を除去し異なる電気特性である他の下層
材料表面を露出させる多重物質層の研磨作業における終
点を求めることに関する。
【0002】更に特にはその特徴から本発明は、製造過
程において被覆した多様な材料の表面層を半導体ウェハ
から除去する化学機械的研磨における終点検出に特に適
する。
【0003】
【従来の技術及びその課題】ラップ仕上機又は研磨機に
は多数の異なるタイプがあり、それらには製造過程で被
覆した多様な材料層を除去することにより半導体ウェハ
の厚さを減じるよう、特に設計されたり、適用された装
置もある。このような装置と使用方法が本発明の譲渡人
に譲渡された米国特許第4793895号に述べられて
いる。この特許による終点検出器の説明によると本体の
回転研磨テーブルのラッピングパッドには複数の独立し
た電極が埋め込まれており、その電極は間隔ある独立し
た構造で、その電極間に流す電流をモニタすることによ
り露出した表面層の伝導材料の量を測定する手段である
【0004】この機械はかなり効果的に機能するが、し
かし全ての電子装置の原理がそうであるように電流によ
る誘導障害、及び測定装置を回転テーブル上に設置しな
ければならない等不利な面がある。従って、測定データ
を回転テーブルから周囲のモニタ装置、制御装置に転送
する必要がある。転送は赤外線送信機及びセンサ、又は
スリップリングの組合せなどの手段によって行われる。 回転する部品から静止している部品にデータを転送する
これらのタイプは場合により情報の送受信の精度に問題
を生じさせる。それは赤外線送信機又はセンサの多様な
タイプの潜在的障害、或いは回転中のスリップリングと
の電気的、機械的接触の不具合等に起因する。
【0005】いずれにしても、終点の測定は回転する部
品から静止している部品にデータを転送せずに、静止状
態の装置か又は装置の非回転部分に直接、伝えるのが好
ましい。
【0006】本発明によるラップ仕上機又は研磨機の静
止部又は非回転部に搭載したインピーダンス検出器を利
用することによって上記問題が解決できる。つまり、装
置の静止部に生じた磁束を摂動することによりインピー
ダンス変化を検出する手段が回転するテーブルに施され
、その変動量はウェハの表面から除去された材料の関数
である。そのため終点の測定は、ラップ仕上機又は研磨
機の回転テーブルと静止部の物理的接触なしで行われる
【0007】従来技術の関連記事の多くは、異なる検出
機構に多様なタイプの磁気コイルと電気回路の様々な使
用方法を述べている。例えば、Myers、R.J. 
and Rankin、C.J. の1959年の“H
andbook of Electronic Con
trol Circuits”の167−168ページ
ではギャップの磁気内を通る伝導体の物理的な欠損によ
って生じる電流変化の検出に電磁コイルの電流をモニタ
することを述べている。1966年9月の“IBM T
echnical Disclosure Bulle
tin” の358−359頁では、コイルのギャップ
内を通過する外部受動伝導体の変化をモニタする方法と
して電磁コイルの使用を述べている。米国特許第480
4912号では電磁コイルと伝導体の試料表面及び研削
盤間の電磁結合変化を測定する遠隔モニタを記述してい
る。ここでは有効巻線が励磁と、自由移行受動磁界が部
品と研磨機の部品を摂動することによって生じる変化を
捉える検出器の、両方の役目を行う。同様な応用例が1
974年4月の“IBM Technical Dis
closure Bulletin” の3509頁の
記事F.W. Hahn、Jr.による“Magnet
ic Head Lapping Method”に記
載されている。これはヘッド・トランスデュース・ギャ
ップを決めるギャップ形成層のラップ仕上加工をモニタ
することで磁気ヘッドで信号を読み込む方法である。ラ
ッピング・テープに読み込まれた信号は磁束摂動信号に
使用される。
【0008】上記関連記事では本発明によって提供され
た遠隔操作の即ち物理的に接触しない間接的なインピー
ダンス検出器については述べていない。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は負荷のインピー
ダンス変化を検出する方法と装置を提供する。そのイン
ピーダンス変化はある物質からある材料の層を研磨する
時、終点に達したことを意味する。本発明では1次側磁
界を発生するコイルを備え、コイルはコアとコア中のエ
アギャップを含む。コアのエアギャップに磁界を発生さ
せる手段も備える。2次側磁界を発生するコイルも備え
、測定する可変インピーダンス負荷に結合されている。 2次側磁界を発生するコイルは1次側磁界を発生するコ
イルのコアのエアギャップ中に、上記コイルや上記コア
と物理的に接触しないよう置かれ、1次側コイルの磁界
が可変インピーダンスの関数として2次側コイルの磁界
によって摂動される。1次側コイルの磁界の摂動量は測
定され、材料の層が除去される毎に終点の関数となって
負荷変化に対応する信号が生じる。1次側コイルはラッ
プ仕上機又は研磨機の静止部に在り、2次側コイルは回
転部に在る。負荷のインピーダンス変化はサブストレー
トから除去される材料の表面層の量の関数として変化す
るのが好ましい。
【0010】
【実施例】図面を参照すると図7に材料の複数の層が被
覆するシリコン・ウェハの概略断面図が示されている。 この図は特定のウェハを表すものではなくプロセス中の
ウェハ構成を簡略化したものとする。簡略図による説明
は本発明の動作原理を明瞭に理解させるのに役立つ。こ
の分野の専門家は本発明を、非常に複雑な構成物である
ウェハ、サブストレート及び被覆する多様な層から、物
質を研磨する際の終点検出に応用できることが理解でき
よう。
【0011】図7に示すウェハは絶縁材料層12が被覆
するシリコン・サブストレートと絶縁材料層12に被覆
する金属のような伝導材料層14で構成されている。絶
縁材料層12に発明のポイントが図示され、バイアス又
は開口部16中には伝導材料層14が被覆する。これは
発明の重要な様相を図示するために示されており、上部
表面層の大部分が除去されても終点においてはこの金属
の区域が上部層の一部として露出して残る。図8は図7
同様の概略断面図で伝導材料層14がラップ仕上又は研
磨により除去され絶縁材料層12が上部表面となるが、
金属層の14aがバイアス16に残留し、結果的に終点
では露出表面の一部或いは部分となる。
【0012】研磨すべきウェハを図9に示すタイプの研
磨装置に置く。研磨装置にはウェハテンプレート22を
持つウェハホルダー、つまりウェハキャリア20が含ま
れる。本発明によってプロセスされるウェハをウェハテ
ンプレート22中に置き、ポリッシングパッド34と接
触させる。ウェハキャリア20を駆動アーム28に接続
する。適切なモータ(図示されていない)によって駆動
アーム28を駆動し、ウェハキャリア20を回すと共に
図中の矢印方向に振幅運動をさせる。ウェハテンプレー
ト22はエッジフランジ30を備え、キャリアが動く際
にウェハがウェハテンプレート22内から滑り落ちるの
を防止する。
【0013】ポリッシングテーブル26はボリッシング
パッド34を表面に配置したプラテン32を備える。ポ
リッシングパッド34には複数の穴、つまり開口部36
がある。パッド上にはケミカルキャリアの選択した研磨
剤スラリー38が有り、ポリッシングパッド34と共に
研磨材料として使用する。ポリッシングテーブル26と
駆動アーム28を回転させることで研磨動作が生じ、ウ
ェハから伝導材料層14の上部表面層を除去させるため
化学機械的な研磨動作を起こさせる。このような研磨は
米国特許第4671851号に記述されている。
【0014】本発明の終点検出器は導電性エポキシ又は
電気的に伝導性の伝導材料40を埋め込んだ2つの開口
部36aを含む。プラテン32は伝導材料40と接触す
る電気接点42を備える。電気接点42はそれぞれ伝導
体44を持ち、巻コイル46(図1)に接続する。図1
に示すように巻コイル46は、平面であるポリッシング
テーブル26に平行平面である高透磁率(例:鉄)コア
47に巻かれており、共に一緒に回る。開口部36a中
の伝導材料40の働きは研磨するウェハの表面と共に、
巻コイル46に接続された可変負荷インピーダンスとな
る。
【0015】さらに図1に関すると1次コイル48は実
質的には複巻きコイルで、4本の巻コイル50、52、
54及び56は高透磁率(例:鉄)のC形状のコア58
、60、62及び64にそれぞれ巻かれている。電源(
図示されていない)から交流電圧が巻コイル50、52
、54及び56に印加され、コア58、60、62及び
64に磁束を発生させる。コア58、60、62及び6
4にはエアギャップ66、68、70及び72がそれぞ
れ有り、ポリッシングテーブル26が回ってウェハを研
磨する際に、巻コイル46はコアのギャップ66、68
、70及び72の中を回って通り抜けるように配置され
る。巻コイル46は巻コイル50、52、54及び56
又、コア58、60、62及び64には物理的な接触を
せずにエアギャップ66、68、70及び72内を通過
する。巻コイル46は巻コイル46の負荷インピーダン
スの関数としてエアギャップ内で磁束を摂動する。この
摂動が測定され、研磨の終点を指示する信号を発生させ
る。
【0016】巻コイル46、1次コイル48の動作と共
に終点の信号の発生と活用が図2−図6に概略的に示さ
れている。図2を参照すると磁界を発生するコイルの磁
束の摂動の動作原理が図示されている。図2に示す1次
コイル48は内部抵抗RS を持つ交流電圧発生器ES
 によって励磁される。誘導電圧ELPはES に応答
する1次コイル48に生ずる電圧である。誘導電圧EL
Pは1次コイル48のリアクタンスXLP、巻コイル4
6のリアクタンス及び抵抗RS と関数である。これは
次式で表わされる
【0017】
【数1】
【0018】ここでXLPは1次コイル48と巻コイル
46間の電磁結合Mによる関数RL である。このよう
にRLが変化すると1次コイル48の誘導電圧ELP 
も変化する。ゆえに、負荷RLの示度を与える。
【0019】図3に概略的に示す回路において仮にRL
 が事実上開放状態のスイッチとすると、例えば、実際
には無限の抵抗であり、1次コイル48からの誘導磁界
によって巻コイル46が影響を受けることはない。つま
り、誘導磁界を摂動することはない。従ってELPはE
SとRSだけの関数である。しかし、図2に示す負荷R
L の値、又は図3のスイッチの開閉状態によってEL
Pの値は負荷RL の量の関数として又はスイッチS1
の状態で変化する。
【0020】本発明の装置の動作は図4に図式化した電
気回路図として示されており、巻コイル46はテーブル
に平行平面で巻かれており、一例として巻コイル50、
コア58が例示されているが巻コイル46はテーブル(
図示されていない)と共に回る。巻コイル46はコア5
8のエアギャップ66内を通過してRL の関数として
誘導磁界を摂動する。図1及び図9から分かるようにR
L の値はポリッシングテーブルの電気接点42がウェ
ハ表面の金属物又は絶縁体との接触状態で変化する。仮
に電気接点42が金属物と接触状態である場合は回路は
閉回路であり、インダクタンスLDの摂動を生じさせる
負荷を与える。逆に電気接点42が絶縁体と接触状態の
場合は実質的に開回路であり、無負荷なのでコア58の
誘導磁界中では摂動は生じない。このように磁束の摂動
が測定された場合は負荷の値の示度を与え、順次の測定
は電気接点42が伝導体或いは非伝導体に接触している
かどうかの示度を示す。
【0021】巻コイル46はエア・コア或いは他のガス
・コアとしで利用可能なことは理解できるが、しかし、
このようなコアは微弱な磁界を生じさせるため磁界のイ
ンダクタンス、又は摂動の変化を必要な程度まて正確に
及び繰り返して測定することは容易ではない。従って、
好ましい実施例は高透磁率コアに巻かれた1次コイル4
8の巻数を利用する。さらにコア58、60、62及び
64を強磁性のコアにすることである。このようにする
と、高透磁率コア47の巻コイル46は1次コイル48
、巻コイル46間の磁気結合を増大させ、可変インピー
ダンス RLによって2次コイル48の磁界の摂動を大
きくする。
【0022】高透磁率の磁気コアにおいてはどの単一コ
イル及びコアにおいても磁界の摂動はインダクダンス変
化の約15%に達するということが解った。それにもか
かわらず測定段階では研磨装置が動作している間、電気
部品によって生じる電磁ノイズによる変動を容易に受け
やすい。そのため、図5に示すような4つのセグメント
によるコイル巻きの複合によるブリッジ回路結線が、か
なり正確な測定ができるため適用された。ブリッジ回路
の全コイルは同じ影響を受けるので、ブリッジの不平衡
は精度の高い測定を与える。このブリッジ回路は4つの
セグメントのコイル50、52、54及び56が図5の
ように内部結線されている通常のブリッジ回路である。 電圧Esがブリッジの上部と下部の結合間に印加され、
電圧 EDは残りの結合間で測定する。各コイル50、
52、54及び56は同じインピーダンスXLDで、ゆ
えに巻コイル46がコアのエアギャップ66、68、7
0及び72の外部に存在するか、又は巻コイル46がエ
アギャップの中、外に存在するにかかわらずポリッシン
グホイールの電気接点42が金属物とは逆に絶縁体に接
触状態である場合は、電圧ED は0である。しかし、
巻コイル46がエアギャップ66、68、70及び72
のどれか1つに入った場合、ウェハ表面の金属物検知に
より電気接点42間に回路が生じ、その特定のギャップ
内の磁束は摂動するので、その特定のコイルのインピー
ダンスに変化を生じさせてブリッジの平衡を崩すため、
その結果、1次コイル48中に電圧ED が発生する。 これが良く知られているブリッジ回路の現象である。又
、この時、磁束の摂動は巻コイル46の動き、つまり回
転の関数ではなく、巻コイル46がエアギャップ内に存
在する場合のみ巻コイル46の関数であって、負荷があ
っても、つまり巻コイル46が閉回路になっていても巻
コイル46の動きには関係なく、磁界の摂動は生じない
ことを理解する。
【0023】又、信号つまり誘導された電圧の存在の有
無だけで、膜の存在の有無を意味することを理解する。 しかし、図8で理解できるように金属層14の表面の大
部分を、この特別な研磨で終点まで除去しても、バイア
ス16中にまだ金属14aの区域が存在し、表面の一部
を形成する。このようにウェハの表面において、サブス
トレートが回っている場合、電気接点42が閉回路を形
成するとき、ある時間を所要するが、これが負荷であり
、又、電気接点42が開回路を形成する場合でもある時
間を所要する、これが無負荷である。このような理由か
ら信号は、負荷つまり閉回路を形成しているのが中間の
媒介物か、不規則な接触からなのか又は連続的な金属接
触なのか考慮して処理を行う。これは図6に示す回路に
よって解決できる。この図において2次コイル48から
の出力は最初に整流器80に供給され、交流電流は整流
器80の図上に示す波形に整流される。次に整流器80
から出た整流波形はフイルタ82に行き、フイルタ82
の図上に示すパルスに変換され、それから振幅制御回路
84に行き、振幅制御回路84の図上に示す如くパルス
を制限して積分器86に達する。積分器はその図上に示
す波形に変換し、コンパレータ88に伝え出力信号とな
る。積分波形は伝導表面及び非伝導表面の量を表す。 任意の終点における伝導表面の量は事前に判っているの
で積分信号が設定レベルに達すると終点に達したことに
なる。このように積分機能の比較を行うことにより終点
に達した時点で反転信号出力を出せるように調整できる
。又、この機能は断続するスパイクが生じる場合でもそ
れを補正できる。
【0024】さらに、本発明で説明した通りに、非伝導
表面の伝導層を除去するのに利用できるということは、
さらに又、伝導表面の非伝導層を除去する場合にも終点
を検出することができるということが分かる。この場合
、完全な非伝導表面から始まり材料を除去して完全な又
は部分的な伝導表面にすることが可能であることも解る
。検出器の動作は同様で出力が多様な方法で使用される
。例としては本質的に逆の場合もある。
【0025】本発明の1実施例と説明を述べたが本発明
の請求項の範囲内で多様な適用と修正ができる。
【0026】
【発明の効果】本発明により、物理的に接触しない間接
的なインピーダンス検出装置及び検出方法が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を使用したラップ仕上機のラッピングホ
イール又はポリッシングホイールの簡単な透視図である
【図2】本発明の原理を図式化した電気回路図である。
【図3】図2同様、本発明の電気回路の一部であるスイ
ッチ開放状態を示す図式化した電気回路図である。
【図4】本発明に採用している回転コイルと静止コイル
の動作の図式化した電気回路図である。
【図5】本発明の静止コイルをブリッジ回路に結線した
構成の図式化した電気回路図である。
【図6】ラップ仕上又は研磨の終点を求める信号の発生
と処理を図式化したブロックダイヤグラムである。
【図7】研磨によって除去すべき材料の層が被覆してい
る半導体ウェハ概略断面図である。
【図8】被覆した材料の層が除去された、図7同様のウ
ェハ概略断面図である。
【図9】本発明を使用したラップ仕上機又は研磨機の簡
単な概略断面図である。

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】コイル、コア及びエアギャップで構成する
    1次側磁界発生回路を提供する工程と、1次側磁界発生
    回路のエアギャップ内に磁界を誘導する工程と、コイル
    を含む2次側磁界発生回路を提供する工程と、2次側磁
    界発生回路を、測定を行う可変イピーダンス負荷に結合
    する工程と、上記2次側磁界発生回路のコイルを上記1
    次側磁界発生回路のエアギャップ内に、上記1次側磁界
    発生回路に物理的に接触することなく配置し、1次側磁
    界発生回路の磁界が、可変インピーダンス関数である2
    次側磁界発生回路の磁界によって摂動される工程及び、
    1次側磁界発生回路の磁界摂動量を測定する工程、とを
    含む可変インピーダンス負荷のインピーダンス変化検出
    方法。
  2. 【請求項2】請求項1で定義した方法において、上記2
    次側磁界発生回路のコイルが上記1次側磁界発生回路の
    エアギャップ内を周期的に通過する上記方法。
  3. 【請求項3】請求項1で定義した方法において、上記1
    次側磁界発生回路の磁界を上記1次側磁界発生回路のコ
    イルに交流電圧を印加することにより上記コイルに誘導
    する方法、及び磁界の摂動変化を負荷のインピーダンス
    の変化に対応する上記コイル両端の合成電圧の変化とし
    て測定する上記方法。
  4. 【請求項4】請求項2で定義した方法において、上記2
    次側磁界発生回路のコイルが回るように搭載され、及び
    上記2次側磁界発生回路のコイルが周期的に上記1次側
    磁界発生回路のエアギャップ内を回って通過する上記方
    法。
  5. 【請求項5】請求項1で定義した方法において、上記1
    次側磁界発生回路のコイルは複数のコイルのセクション
    から成り、ブリッジ回路として結線され、及び上記摂動
    をブリッジ回路の不平衡の関数として測定する上記方法
  6. 【請求項6】請求項4で定義した方法において、上記2
    次側磁界発生回路のコイルには、もう一方の端に一対の
    電気接点手段が在り、表面膜から成る上記インピーダン
    ス負荷が上記電気接点と相関的に回る上記方法。
  7. 【請求項7】請求項6で定義した方法において、上記表
    面膜は電気伝導率が異なるサブストレート上に在り、上
    記表面膜は少なくとも上記サブストレートの一部が現れ
    るまで徐々に取り除かれる上記方法。
  8. 【請求項8】請求項1で定義した方法を摂動の上記変化
    を電気信号で検出することでさらに特徴づけ、及び表面
    膜の残留域を画定するのに上記電気信号を処理する上記
    方法。
  9. 【請求項9】請求項8で定義した方法において、上記電
    気信号の処理は上記電気信号を積分することを含む上記
    方法。
  10. 【請求項10】サブストレートの表面膜を取り除き少な
    くともサブストレートの一部を露出するための表面膜研
    磨の終点を求める方法であって、コイル、コア及び、エ
    アギャップを含む1次側磁界発生回路を提供する工程と
    、上記エアギャップ内に磁束を誘導させる工程と、研磨
    する材料の表面に接触させる研磨手段を備える回転テー
    ブルを提供する工程と、機能的に上記回転テーブルと連
    係動作を行い、及び研磨する表面膜に接触する一対の間
    隔ある電気接点を配置する工程と、上記回転テーブルに
    よって移動し、上記電気接点の各末端に接続したコイル
    を含む2次側磁界発生回路を提供する工程と、上記回転
    テーブルを回転させて上記表面膜の研磨を行い、及び上
    記2次側磁界発生回路のコイルを周期的に回転させて上
    記1次側磁界発生回路に物理的な接触なしで上記1次側
    磁界発生回路のコイルのギャップ内を通過させる工程と
    、上記サブストレートの表面膜の除去により生ずる上記
    2次側磁界発生回路におけるコイルの負荷インピーダン
    ス変化の関数である上記1次側磁界発生回路におけるコ
    イルの電磁インピーダンスの摂動を測定する工程と、研
    磨の終点を求める信号を与える2次側磁界発生回路のコ
    イルのインピーダンス変化の関数として磁束の摂動変化
    を与える工程、とを含む表面膜研磨の終点を求める方法
  11. 【請求項11】請求項10で定義した方法において、上
    記1次側磁界発生回路の磁界を上記1次側磁界発生回路
    のコイルに交流電圧を印加することにより上記コイルに
    誘導する方法、及び磁界の摂動変化を磁界のインダクタ
    ンス変化に対応する上記コイル両端の合成電圧の変化と
    して測定する上記方法。
  12. 【請求項12】請求項10で定義した方法において、上
    記1次側磁界発生回路のコイルは複数のコイルのセクシ
    ョンから成り、ブリッジ回路として結線され、及び上記
    摂動をブリッジ回路の不平衡の関数として測定する上記
    方法。
  13. 【請求項13】請求項10で定義した方法を摂動の上記
    変化を電気信号で検出することでさらに特徴づけ、及び
    表面膜の残留域を画定するのに上記電気信号を処理する
    上記方法。
  14. 【請求項14】請求項13で定義した方法において、上
    記電気信号の処理は上記電気信号を積分することを含む
    上記方法。
  15. 【請求項15】サブストレートの表面膜を取り除き少な
    くともサブストレートの一部を露出するための表面膜研
    磨の終点を求める装置であって、電磁インピーダンス、
    コア及び、エアギャップを持つコイルを含む1次側磁界
    発生回路と、上記エアギャップ内に磁界を誘導させる手
    段と、研磨する材料の表面に接触させる研磨手段を備え
    る回転テーブルを備える研磨装置と、機能的に上記回転
    テーブルと連係動作を行い、及び研磨する表面膜に接触
    する一対の間隔ある電気接点装置と、上記回転テーブル
    によって移動し、上記電気接点の各末端に接続したコイ
    ルを含む2次側磁界発生回路と、上記回転テーブルを回
    転させて上記表面膜の研磨を行い、及び上記2次側磁界
    発生回路のコイルを周期的に回転させて上記1次側磁界
    発生回路に物理的な接触なしで上記1次側磁界発生回路
    のギャップ内を通過させる手段と、上記サブストレート
    の表面膜の除去により生ずる上記2次側磁界発生回路に
    おけるコイルの負荷インピーダンス変化の関数である上
    記1次側磁界発生回路におけるコイルの電磁インピーダ
    ンスの摂動を測定する手段と、研磨の終点を求める信号
    を与える2次側磁界発生回路のコイルのインピーダンス
    変化の関数として磁束の摂動変化を与える手段、とを含
    む表面膜研磨の終点を求める装置。
  16. 【請求項16】請求項15で定義した装置において、上
    記1次側磁界発生回路のコイルに上記磁界を発生させる
    ための交流電源装置と、インダクタンスの変化に対応す
    る上記1次側磁界発生回路のコイル両端の合成電圧の変
    化を磁界の摂動変動として測定する手段とを含む手段と
    を含む上記装置。
  17. 【請求項17】請求項15で定義した装置において、上
    記1次側磁界発生回路のコイルはブリッジ回路を形成す
    るように相互接続された複数のコイルのセクションから
    成り、上記摂動をブリッジ回路の不平衡の関数として測
    定する上記装置。
  18. 【請求項18】請求項15で定義した装置において、摂
    動の上記変化を電気信号で検出する手段、及び表面膜の
    残留域を画定するのに上記電気信号を処理する手段によ
    りさらに特徴づけられた上記装置。
  19. 【請求項19】請求項18で定義した装置において、上
    記信号処理方法は上記電気信号を積分する手段を含む上
    記装置。
  20. 【請求項20】請求項15で定義した装置において、上
    記の間隔ある接点は上記回転テーブル上の上記研磨手段
    を通る延長部を含む上記装置。
JP3103711A 1990-05-16 1991-03-14 研磨作業における終点検出方法及び装置 Expired - Lifetime JPH07111997B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US525352 1990-05-16
US07/525,352 US5132617A (en) 1990-05-16 1990-05-16 Method of measuring changes in impedance of a variable impedance load by disposing an impedance connected coil within the air gap of a magnetic core

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305953A true JPH04305953A (ja) 1992-10-28
JPH07111997B2 JPH07111997B2 (ja) 1995-11-29

Family

ID=24092882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103711A Expired - Lifetime JPH07111997B2 (ja) 1990-05-16 1991-03-14 研磨作業における終点検出方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5132617A (ja)
EP (1) EP0460384B1 (ja)
JP (1) JPH07111997B2 (ja)
DE (1) DE69116227T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503925A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 ストラスバウ 内蔵光学センサを備えた研磨パッド

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308438A (en) * 1992-01-30 1994-05-03 International Business Machines Corporation Endpoint detection apparatus and method for chemical/mechanical polishing
IT1257835B (it) * 1992-06-17 1996-02-13 Gd Spa Dispositivo rilevatore dello spessore di materiale in nastro in particolare in dispositivi per il cambio automatico di bobine di materiale in nastro metallizzato
US5265378A (en) * 1992-07-10 1993-11-30 Lsi Logic Corporation Detecting the endpoint of chem-mech polishing and resulting semiconductor device
US5234868A (en) * 1992-10-29 1993-08-10 International Business Machines Corporation Method for determining planarization endpoint during chemical-mechanical polishing
US7037403B1 (en) * 1992-12-28 2006-05-02 Applied Materials Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US6614529B1 (en) * 1992-12-28 2003-09-02 Applied Materials, Inc. In-situ real-time monitoring technique and apparatus for endpoint detection of thin films during chemical/mechanical polishing planarization
US5386196A (en) * 1993-08-23 1995-01-31 Denmar, Inc. System and method for accurate contactless measurement of the resistivity of a test material
US5433651A (en) * 1993-12-22 1995-07-18 International Business Machines Corporation In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical-mechanical polishing
JP3313505B2 (ja) * 1994-04-14 2002-08-12 株式会社日立製作所 研磨加工法
US5733175A (en) 1994-04-25 1998-03-31 Leach; Michael A. Polishing a workpiece using equal velocity at all points overlapping a polisher
US5607341A (en) 1994-08-08 1997-03-04 Leach; Michael A. Method and structure for polishing a wafer during manufacture of integrated circuits
US5964643A (en) * 1995-03-28 1999-10-12 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ monitoring of chemical mechanical polishing operations
US5893796A (en) * 1995-03-28 1999-04-13 Applied Materials, Inc. Forming a transparent window in a polishing pad for a chemical mechanical polishing apparatus
US6537133B1 (en) * 1995-03-28 2003-03-25 Applied Materials, Inc. Method for in-situ endpoint detection for chemical mechanical polishing operations
EP0738561B1 (en) * 1995-03-28 2002-01-23 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ endpoint detection and monitoring for chemical mechanical polishing operations
US6876454B1 (en) 1995-03-28 2005-04-05 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ endpoint detection for chemical mechanical polishing operations
US6676717B1 (en) 1995-03-28 2004-01-13 Applied Materials Inc Apparatus and method for in-situ endpoint detection for chemical mechanical polishing operations
US6719818B1 (en) 1995-03-28 2004-04-13 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for in-situ endpoint detection for chemical mechanical polishing operations
US5559428A (en) * 1995-04-10 1996-09-24 International Business Machines Corporation In-situ monitoring of the change in thickness of films
US5660672A (en) * 1995-04-10 1997-08-26 International Business Machines Corporation In-situ monitoring of conductive films on semiconductor wafers
JPH08304010A (ja) * 1995-04-28 1996-11-22 Sony Corp デプスセンサー
DE69626801D1 (de) * 1995-12-27 2003-04-24 Koninkl Philips Electronics Nv Herstellungsverfahren eines dünnfilmmagnetkopfes und mit diesem verfahren hergestellter magnetkopf
US5823854A (en) * 1996-05-28 1998-10-20 Industrial Technology Research Institute Chemical-mechanical polish (CMP) pad conditioner
US5637031A (en) * 1996-06-07 1997-06-10 Industrial Technology Research Institute Electrochemical simulator for chemical-mechanical polishing (CMP)
US6007405A (en) * 1998-07-17 1999-12-28 Promos Technologies, Inc. Method and apparatus for endpoint detection for chemical mechanical polishing using electrical lapping
US7374477B2 (en) 2002-02-06 2008-05-20 Applied Materials, Inc. Polishing pads useful for endpoint detection in chemical mechanical polishing
GB0900493D0 (en) * 2009-01-14 2009-02-11 Rolls Royce Plc Rotary transformer
CN102575998B (zh) * 2009-09-22 2016-03-30 Adem有限公司 用于测量固体和液体对象构成的阻抗传感系统及方法
US9528814B2 (en) 2011-05-19 2016-12-27 NeoVision, LLC Apparatus and method of using impedance resonance sensor for thickness measurement
US9465089B2 (en) 2011-12-01 2016-10-11 Neovision Llc NMR spectroscopy device based on resonance type impedance (IR) sensor and method of NMR spectra acquisition
US8952708B2 (en) 2011-12-02 2015-02-10 Neovision Llc Impedance resonance sensor for real time monitoring of different processes and methods of using same
US11841465B1 (en) 2019-12-30 2023-12-12 Waymo Llc Wireless power transfer via rotary link

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116669U (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 横河電機株式会社 インピ−ダンス変化検出回路
JPH01318976A (ja) * 1988-04-30 1989-12-25 Leybold Ag 渦電流によって薄膜層のオーム抵抗を非破壊測定する装置および方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2004780A (en) * 1933-05-05 1935-06-11 Gen Electric Electrical measuring system
GB1013928A (en) * 1962-04-27 1965-12-22 Glacier Co Ltd Apparatus for detecting when a cyclically moving part reaches a predetermined temperature
GB1013348A (en) * 1962-05-04 1965-12-15 Ilford Ltd Monitoring apparatus and method
DE2326257A1 (de) * 1973-05-21 1974-12-12 Siemens Ag Induktiver weggeber
US4014141A (en) * 1974-03-11 1977-03-29 International Business Machines Corporation Apparatus and method for controlling magnetic head surface formation
US4017826A (en) * 1975-09-24 1977-04-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Method and apparatus for extending the operating range of a condition monitoring system
DK138287B (da) * 1976-05-31 1978-08-07 Brueel & Kjaer As Elektromekanisk målesystem til måling af mekanisk forskydning.
DE2708433A1 (de) * 1977-02-26 1978-08-31 Kirsten Elektrotech Armaturenbrett fuer kraftfahrzeuge, insbesondere fuer militaerkraftfahrzeuge
US4188267A (en) * 1977-05-17 1980-02-12 Aluminum Company Of America Method and apparatus for measuring the integrity of an electrolytic cell lining
US4339714A (en) * 1978-07-07 1982-07-13 Rolls Royce Limited Probe having passive means transmitting an output signal by reactive coupling
US4197676A (en) * 1978-07-17 1980-04-15 Sauerland Franz L Apparatus for automatic lapping control
US4328462A (en) * 1978-11-06 1982-05-04 Carrier Corporation Erosion probe having inductance sensor for monitoring erosion of a turbomachine component
JPS57168109A (en) * 1981-04-10 1982-10-16 Shinetsu Eng Kk Device for measuring thickness of work piece in lapping plate
US4857828A (en) * 1986-05-30 1989-08-15 Control Logic (Proprietary) Limited Method and apparatus for detecting presence of objects
US4804912A (en) * 1987-05-14 1989-02-14 Kamyr Ab Apparatus for electromagnetically measuring the distance between two opposing grinding surfaces
DD270843A3 (de) * 1987-06-15 1989-08-16 Ilmenau Tech Hochschule Schaltungsanordnung zur elektrischen messung der schichtdicke bzw. des flaechenwiderstandes von elektrisch leitenden schichten
US4793895A (en) * 1988-01-25 1988-12-27 Ibm Corporation In situ conductivity monitoring technique for chemical/mechanical planarization endpoint detection

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58116669U (ja) * 1982-02-03 1983-08-09 横河電機株式会社 インピ−ダンス変化検出回路
JPH01318976A (ja) * 1988-04-30 1989-12-25 Leybold Ag 渦電流によって薄膜層のオーム抵抗を非破壊測定する装置および方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004503925A (ja) * 2000-06-09 2004-02-05 ストラスバウ 内蔵光学センサを備えた研磨パッド
US7918712B2 (en) 2000-06-09 2011-04-05 Strasbaugh Endpoint detection system for wafer polishing

Also Published As

Publication number Publication date
DE69116227D1 (de) 1996-02-22
DE69116227T2 (de) 1996-07-04
EP0460384B1 (en) 1996-01-10
US5132617A (en) 1992-07-21
EP0460384A1 (en) 1991-12-11
JPH07111997B2 (ja) 1995-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04305953A (ja) 研磨作業における終点検出方法及び装置
US5213655A (en) Device and method for detecting an end point in polishing operation
US5242524A (en) Device for detecting an end point in polishing operations
US7001246B2 (en) Method and apparatus for monitoring a metal layer during chemical mechanical polishing
TWI408759B (zh) 具有增強邊緣解析度的渦電流感測器
KR101697812B1 (ko) 와전류 센서 및 연마 방법 및 장치
TW550690B (en) Integrated endpoint detection system with optical and eddy current monitoring
US8408965B2 (en) Eddy current gain compensation
US7112961B2 (en) Method and apparatus for dynamically measuring the thickness of an object
JP2007318169A (ja) 研磨方法
CN114473844B (zh) 一种膜厚测量装置
JPH01307602A (ja) 接触ヘッドの誘導信号伝送装置
CN114473843B (zh) 一种金属膜厚测量方法和化学机械抛光设备
KR20190045373A (ko) 필터링에 대한 보상을 이용한 종료점 검출
Kim et al. Development of Eddy Current Sensor for Measuring Thickness of Copper Wafer in sub-Micron Scale
US11794302B2 (en) Compensation for slurry composition in in-situ electromagnetic inductive monitoring
CN218884874U (zh) 电涡流传感器、膜厚测量装置和化学机械抛光设备
KR102677566B1 (ko) 인-시튜 전자기 유도 모니터링에서의 슬러리 조성에 대한 보상
TW202417178A (zh) 用於在原位電磁感應監測中對漿料組成進行補償的方法、電腦程式產品和拋光系統
KR20240099119A (ko) 인-시튜 전자기 유도 모니터링에서의 슬러리 조성에 대한 보상