JPH0430590Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430590Y2
JPH0430590Y2 JP5843084U JP5843084U JPH0430590Y2 JP H0430590 Y2 JPH0430590 Y2 JP H0430590Y2 JP 5843084 U JP5843084 U JP 5843084U JP 5843084 U JP5843084 U JP 5843084U JP H0430590 Y2 JPH0430590 Y2 JP H0430590Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band member
hand
camera
grip portion
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5843084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60169629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5843084U priority Critical patent/JPS60169629U/ja
Publication of JPS60169629U publication Critical patent/JPS60169629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430590Y2 publication Critical patent/JPH0430590Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本案はビデオ・カメラ又はビデオ・テープレコ
ーダ一体形カメラ等のカメラにおいて、そのカメ
ラ本体を支持するグリツプ部がカメラ本体に設け
られ、そのグリツプ部に手の平を当てて把持した
とき、その手の甲に当接するバンド部材をグリツ
プ部の表面に設けられたものに関し、特にバンド
部材の改良に係る。
従来の技術 従来、ビデオテープレコーダ一体形カメラは第
5図、ビデオ・カメラは第6図の通りであつた。
これらはレンズ11、フアインダ12等をカメラ
本体13に有する。又一体形カメラの本体13は
テープ挿填部14、マイク15等を有し、フアイ
ンダ12も図示されていないが有する。それらカ
メラ本体13は側面16にグリツプ部17が突設
されている。グリツプ部17はカメラ本体13を
片手18で把持するもので、手18の平(裏)で
把持できる形を有し、カメラ本体の側面17に接
続された面を含めて六面体である。手の平でグリ
ツプ部17を把持した場合、親指19が左側面2
0に、他の指21,22,23,24の先又はそ
れらの第2〜第3指指節までが上側面25に、第
1指指節の裏面が正面26に、手の平の手首側半
分が正面26と下側面27ぼ角部29に夫々当接
する様な形状、大きさに形成される。28はバン
ド部材で、グリツプ部17の正面26で、下側面
27に近寄つた位置に置される。バンド部材28
はグリツプ部17の左右側面20,30方向に延
び、グリツプ部17を把持した手18の親指を除
く他の指21〜24とその根元の甲の部分31が
グリツプ部の正面26との間に挿入可能な間〓3
2を形成するように、バンド部材28の両端が取
付けられる。33,34は取付け部材で、バンド
部材28の両端をグリツプ部17又はカメラ本体
13の側面16に取付ける。
バンド部材28は皮、布、樹脂等より成り、必
要に応じて第6図に示す様にパツド35が組合さ
れる。パツド35はグリツプ部の正面26とバン
ド部材28との間に配置される。パツド35はバ
ンド部材28を挿通する孔36を有し、この孔3
6にバンド部材38を挿着する。バンド部材28
は間〓32に挿入される手18に応じて取付け部
材33,34に対する取付け位置を変更し、間〓
32の大きさ(グリツプ部正面26とバンド部材
28又はパツド35との間〓)を調節可能であ
る。
考案が解決しようとする問題点 この従来例において、第5図の様に手18で把
持し、フアインダ12をのぞきながら使用する場
合、バンド部材28又はパツド35は間〓32に
挿入された手18の甲31に圧接し、手18によ
るグリツプ部17ひいてはカメラ本体13の支持
をしつかりさせ、カメラ本体のぶれをある程度少
なくさせる作用を有する。
しかしながら、従来のバンド部材28又はパツ
ド35は手の甲31の接する面が平らで、せいぜ
い滑りどめの凹凸を有する程度であつた為、バン
ド部材28又はパツド35に手の甲31の中手指
節関節37が当接した場合、この中手指節関節3
7の骨を支点にバンド部材28又はパツド35が
矢印38方向に回転し易くなり、ひいてはグリツ
プ部17、カメラ本体13が同方向に回転し易く
なり、カメラ振れを起こし易いという欠点があつ
た。
本案はカメラ操作時のカメラ振れを軽減するバ
ンド部材(パツドも含む)を提供することを目的
とする。
問題点を解決するための手段 本案はレンズを含む光学系を有するカメラ本体
と、該本体の側部に設けたグリツプ部と、該グリ
ツプ部端部に両端部を支持された帯状の把持バン
ド部材とを具備し、前記把持バンド部材の両端部
を除く部分にスリツト様の開口を形成し、この開
口は前記グリツプ部を使用者が把持したときにこ
の把持した手の中手指節関節にはまる事を特徴と
するカメラを提供する。
実施例 第1図〜第3図は本案一実施例を示し、第1図
は使用操作時を示し、第2図は第1図の矢印A方
向からみた面を示し、第3図は第1図のバンド部
材28の他の状態を示す。
第1図〜3図で、第5〜6図と同一部分は同一
符号を付し、説明を省略する、新規な点はバンド
部材28の手の甲31が当接する部分40を幅広
にし、その中間部に開口41を形成したことであ
る。図示例の場合、部分40は長円形で、開口4
1も長円形である。長円形部分40は表裏部分4
2,43で2重に形成し、裏部43の一端は取付
け部材33によつてグリツプ部17の正面26で
左側面20と下側面27に近寄つた位置に取付け
られる。裏部43の他端と表部42の他端は部分
44で接続され、この接続部分44は取付部材3
4に挿通することによつて、グリツプ部正面26
で右側面30と下側面27に近寄つた位置に取付
けられる。表裏部分42,43の接合面には互い
に離間接合可能な面テープ45が固着されてい
る。表部分42を裏部分43に第3図矢印47方
向へ押し付けると、互いに所定の力で接着され、
反対に矢印47と逆方向へ所定の力で引き離すと
分離できる。バンド部材28とグリツプ部17と
の間隔の大きさを変える場合、表裏部分42,4
3の接合位置を変えることによつて行なう。表裏
部分42,43が接合された場合、開口41,4
1が可及的に一致されるように配慮して形成され
る。
本案のバンド部材28を用い、カメラを操作す
る場合、第1、第2図に示すように、グリツプ部
17を把持した手18の中手指節関節37を開口
41に入れることができる。そして開口41の上
方部分48が中手指節関節37の上方に当接さ
れ、下方部分49が中手指節関節37と手首との
間に当接され、バンド部材28の部分40は開口
41を屈折線として断面く字状に屈折される。
考案の効果 このように中手指節関節37が開口41に入る
こと、部分40が開口41を中心にく字状に屈折
され中手指節関節37の上下の手の甲に添うこと
によつて、中手指節関節37を中心に回動(動
揺)することがなく、中手指節関節37を滑り止
めに利用でき、しつかりカメラ本体13を手18
で保持でき、カメラ振れを軽減できる。部分40
がく字状に屈折されるのは、部分40の両端に振
力が加わることによつて増大され、手の甲にフイ
ツトし易くなる。
実施例の変形 第4図は本案の他の実施例で、開口41を有す
る中央部40の両端にそれより幅の狭い帯状部5
0,51を接続し、この帯状部50,51の他端
を取付け部材33に固定ものである。
又第6図に示すようなパツド35に適用し、パ
ツド35に開口41を設ける様なものであつても
良く、種々の変更が可能である。
又請求の範囲に記載の範疇であつたならばいか
ように変形してもよい。例えば、光学系でフアイ
ンダ12やレンズ11をカメラ本体の全面や後面
の中央部に形成してもよい。又フアインダ12を
斜めにカメラ本体に形成された物に適用してもよ
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案の一実施例の使用操作時の斜視
図、第2図は第1図A方向からみた図、第3図は
第1図のバンド部材の他の状態の斜視図、第4図
は本案の他の実施例の斜視図、第5図は従来例の
使用操作時の斜視図、第6図は従来例の他の例の
斜視図である。 11はレンズ、13はカメラ本体、17はグリ
ツプ部、28はバンド部材、41は開口を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. レンズを含む光学系を有するカメラ本体と、該
    本体の側部に設けたグリツプ部と、該グリツプ部
    端部に両端部を支持された帯状の把持バンド部材
    とを具備し、前記把持バンド部材の両端部を除く
    部分にスリツト様の開口を形成し、この開口は前
    記グリツプ部を使用者が把持したときにこの把持
    した手の中手指節関節にはまる事を特徴とするカ
    メラ。
JP5843084U 1984-04-20 1984-04-20 カメラ Granted JPS60169629U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5843084U JPS60169629U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5843084U JPS60169629U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 カメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60169629U JPS60169629U (ja) 1985-11-11
JPH0430590Y2 true JPH0430590Y2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=30583918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5843084U Granted JPS60169629U (ja) 1984-04-20 1984-04-20 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60169629U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60169629U (ja) 1985-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0730748U (ja) 歯ブラシ
JPH0430590Y2 (ja)
KR100799800B1 (ko) 전자 장치 클립
JP3039503U (ja) 携帯電話、phsをバンドで固定する装置
JP3334821B2 (ja) ゴルフグローブ
JPH0371310U (ja)
JPH0243372Y2 (ja)
JPS6025673U (ja) ゴルフスイング矯正用サポ−タ
JPS59116064U (ja) ゴルフクラブのグリツプエンド体
JP3016571U (ja) ゴルフクラブのグリップ被覆具
JPS58141912U (ja) 衿用アクセサリ−
JPS59106117U (ja) めがね止めクリツプ
JP3021220U (ja) マスク
JP3044906U (ja) マウスアダプター
JPS5974531U (ja) 光学式ピツクアツプの支持装置
JPS58148975U (ja) ポ−タブル装置用ハンドル
JPS598369U (ja) ゴルフクラブのグリツプ
JPS59184702U (ja) アイブロウ ニツパ−
JPS606132U (ja) カメラの支持具
JPS5953034U (ja) 乳児用把持具
JPS60132777U (ja) スキ−用ゴ−グル携帯具
JPS601164U (ja) ブレ−ドクリ−ニング装置
JPS59155754U (ja) フレキシブルプリント基板の折曲部挾持装置
JPH10418A (ja) 指あて付きパテベラ
JPS6114805U (ja) 制御盤