JPH04305601A - フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置 - Google Patents

フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置

Info

Publication number
JPH04305601A
JPH04305601A JP3000465A JP46591A JPH04305601A JP H04305601 A JPH04305601 A JP H04305601A JP 3000465 A JP3000465 A JP 3000465A JP 46591 A JP46591 A JP 46591A JP H04305601 A JPH04305601 A JP H04305601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fly
eye
lens
eye lens
lenses
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3000465A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2788791B2 (ja
Inventor
Kazuya Kamon
和也 加門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3000465A priority Critical patent/JP2788791B2/ja
Priority to US07/788,109 priority patent/US5251067A/en
Publication of JPH04305601A publication Critical patent/JPH04305601A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2788791B2 publication Critical patent/JP2788791B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0043Inhomogeneous or irregular arrays, e.g. varying shape, size, height
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V5/00Refractors for light sources
    • F21V5/04Refractors for light sources of lens shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、LSI製造工程で使
用される投影露光装置等に装備されるフライアイレンズ
装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】図6はフォトリソグラフィ工程において
従来より用いられている投影露光装置の概略構成図を示
し、図7はその投影露光装置に装備された従来のフライ
アイレンズ装置の正面図を示す。
【0003】この投影露光装置は、図6に示すように、
被照射体であるフォトマスク1を均一に照明するための
照明装置2を備えている。照明装置2は、反射板3を有
する光源4と、レンズ5およびミラ−6からなる第1の
光学手段7と、フライアイレンズ装置8と、絞り9と、
レンズ10,11およびミラ−12からなる第2の光学
手段13とを備えている。
【0004】フライアイレンズ装置8は、図7に示すよ
うに、横断面が方形の形状を有する同じ大きさの複数の
フライアイ構成レンズ14を2次元方向に配列してフラ
イアイレンズ15を形成しており、このフライアイレン
ズ15を外枠等の支持体16により支持している。この
フライアイレンズ装置8は、フライアイレンズ15の中
心が、絞り9の開口9aの中心と一致するように配置さ
れる。図7に、フライアイレンズ装置8に対する絞り9
の開口9aの位置を一点鎖線Pで示す。なお、図6では
、説明の便宜上、フライアイレンズ装置8のフライアイ
構成レンズ14の数が実際よりも少く描かれており、ま
た支持体16も図示が省略されている。
【0005】図6において、17は投影レンズ、18は
半導体ウェハである。
【0006】この投影露光装置において、光源4から出
射された光L1 は、レンズ5を経てミラ−6で反射さ
れた後、フライアイレンズ装置8に導かれる。フライア
イレンズ装置8の各フライアイ構成レンズ14に入射さ
れた光は、それぞれ絞り9の開口9aを通過した後、レ
ンズ10,ミラ−12およびレンズ11を経てフォトマ
スク1の全面を照明する。図6では、中央に位置する1
個のフライアイ構成レンズ14から出射された光が、第
2の照明手段13によりフォトマスク1の全面を照射す
る様子を光L2 で示している。他のフライアイ構成レ
ンズ14から出射された光も、上記と同様に第2の光学
手段13を介してフォトマスク1の全面を照明する。し
たがって、光源4から出射された光L1 の光強度分布
が不均一であっても、フォトマスク1上では各フライア
イ構成レンズ14から出射された光L2が重なり合って
平均化されるため、均一な照明が得られる。なお、参考
のために、各フライアイ構成レンズ14から出射された
光が、第2の光学手段13によりフォトマスク1上に集
光される様子を光L3 で示す。
【0007】フォトマスク1を通過した光L4 は、投
影レンズ17を介し半導体ウェハ18上のレジスト膜に
集光されて所定のマスクパタ−ンが焼き付けられる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の投
影露光装置において、マスクパタ−ンの転写精度を高め
るためにいわゆる位相シフト法を利用したフォトマスク
1が使用される場合がある。この場合、絞り9の開口9
aの寸法を小さくすれば、その開口9aを通過する光の
可干渉度σが増すため、マスクパタ−ンとして良好なコ
ントラスト像が得られることが予想される。しかしなが
ら従来の投影露光装置では、フライアイレンズ装置8の
フライアイ構成レンズ14が全て同じ大きさ(例えば、
フライアイ構成レンズ14の方形横断面の一辺の長さが
5mm)に形成されているため、絞り9の開口9aの寸
法を小さくすると、照明の均一化に寄与するフライアイ
構成レンズ14の個数が減り、その結果フォトマスク1
上での照度分布が不均一になってマスクパタ−ンの転写
精度が損なわれるという問題を有していた。
【0009】さらに詳しく説明すると、通常、位相シフ
ト法を利用する場合には、可干渉度σ=0.3 が適当
であることが知られている。しかしながら、可干渉度σ
=0.3 を上記投影露光装置で実現しようとすると、
絞り9の開口9aは例えば図7の二点鎖線Qで示すよう
に従来のそれ(図7の一点鎖線P)よりも小さな寸法に
仕上げる必要がある。その結果、照明の均一化に寄与す
るフライアイ構成レンズ14の個数が著しく減少し(図
7の例では約4個に減少)、フォトマスク1上での照度
分布が不均一になる。
【0010】なお、上記問題を解決するには、フライア
イ構成レンズ14の寸法を小さく設定して、その寸法の
小さなフライアイ構成レンズ14により、フライアイレ
ンズ15を形成することが考えられる。しかしながら、
その場合には、相当の数のフライアイ構成レンズ14が
必要となる。一般に、寸法の小さなフライアイ構成レン
ズ14はその加工並びに組立てが困難なため、フライア
イレンズ15を全て寸法の小さなフライアイ構成レンズ
14により形成することは、製造上困難であるばかりで
なく、製造コストも高くつく。
【0011】したがって、この発明の第1の目的は、絞
りの開口寸法を小さく設定した場合でも、均一な照明を
安価に実現できるフライアイレンズ装置を提供すること
である。
【0012】またこの発明の第2の目的は、上記フライ
アイレンズ装置を用いて被照射体を均一に照明できる照
明装置を提供することである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1に係わる発明は
、フライアイレンズ装置であって、大きさの異なる複数
種類のフライアイ構成レンズを2次元方向に配列して形
成されるフライアイレンズと、前記フライアイレンズを
支持する支持体とを備え、前記フライアイレンズの中央
部に大きさの最も小さな種類の前記フライアイ構成レン
ズが配置されるとともに、前記フライアイレンズの中央
部から周辺部に向けて順次大きさの大きな種類の前記フ
ライアイ構成レンズが配置される。
【0014】また、請求項2に係わる発明は、被照射体
を均一に照明するための照明装置であって、光源と、フ
ライアイレンズ装置と、前記光源より出射された光を前
記フライアイレンズ装置に導く第1の光学手段と、前記
フライアイレンズ装置の出射側に配置された絞りと、前
記フライアイレンズ装置より出射されて前記絞りを通過
した光を前記被照射体に導く第2の光学手段とを備え、
前記フライアイレンズ装置は、大きさの異なる複数種類
のフライアイ構成レンズを2次元方向に配列して形成さ
れるフライアイレンズと、前記フライアイレンズを支持
する支持体とを含み、前記フライアイレンズの中央部に
大きさの最も小さな種類の前記フライアイ構成レンズが
配置されるとともに、前記フライアイレンズの中央部か
ら周辺部に向けて順次大きさの大きな種類の前記フライ
アイ構成レンズが配置される。
【0015】
【作用】請求項1に係わるフライアイレンズ装置によれ
ば、フライアイレンズの中央部に大きさの最も小さな種
類のフライアイ構成レンズが配置されるとともに、フラ
イアイレンズの中央部から周辺部に向けて順次大きさの
大きな種類のフライアイ構成レンズが配置されるため、
絞りの開口寸法を小さく設定した場合でも、その開口に
対応するフライアイ構成レンズの数を一定量確保でき、
均一な照明を実現できる。
【0016】また、請求項2に係わる照明装置によれば
、上記構成のフライアイ構成レンズを使用しているため
、絞りの開口寸法を小さく設定した場合でも被照射体を
均一に照明できる。
【0017】
【実施例】図1はこの発明の第1実施例であるフライア
イレンズ装置の正面図を示す。
【0018】同図に示すように、このフライアイレンズ
装置20は、支持体16により支持されるフライアイレ
ンズ15が、大きさの異なる2種類のフライアイ構成レ
ンズ21,22により形成される。一方のフライアイ構
成レンズ21は、図6のフライアイ構成レンズ14と同
じ構成を有し、方形横断面の一辺の長さが例えば5mm
に設定されている。他方のフライアイ構成レンズ22は
、横断面が方形の形状を有してその一辺の長さが上記フ
ライアイ構成レンズ21の一辺の長さの1/4倍の寸法
を有している。そしてフライアイ構成レンズ22が、フ
ライアイレンズ15の中央部において、8×8の方形の
マトリックス状に配置されるとともに、その周辺部にフ
ライアイ構成レンズ21がフライアイ構成レンズ22を
取り囲むように配置される。
【0019】図2はそのフライアイレンズ装置20を含
む照明装置2を装備した投影露光装置の概略構成図であ
る。但し図2では、説明の便宜上、フライアイレンズ装
置20のフライアイ構成レンズ21,22の数がそれぞ
れ実際よりも少く描かれており、また支持体16も図示
が省略されている。
【0020】同図に示すように、フライアイ構成レンズ
22は、フライアイ構成レンズ21に比べて、方形横断
面の一辺の長さが1/4倍に設定されていることと対応
して、光軸方向の長さも1/4倍に設定されており、各
フライアイ構成レンズ22の一方のレンズ面より入射さ
れた光が他方のレンズ面上に精度良く集光されるように
構成されている。
【0021】照明装置2のその他の構成は従来例と同様
である。すなわち、反射板3を有する光源4と、レンズ
5およびミラ−6からなる第1の光学手段7と、絞り9
と、レンズ10,11およびミラ−12からなる第2の
光学手段13とをさらに備えている。この場合、フライ
アイレンズ装置20のフライアイレンズ15の中心が、
絞り9の開口9aの中心と一致するように配置されるこ
とも従来と同様である。
【0022】この投影露光装置において、光源4から出
射された光L1 は、レンズ5を経てミラ−6で反射さ
れた後、フライアイレンズ装置20の各フライアイ構成
レンズ21,22に入射される。各フライアイ構成レン
ズ21,22に入射された光は、それぞれ絞り9の開口
9aを通過した後、レンズ10,ミラ−12およびレン
ズ11を経てフォトマスク1の全面を照明する。
【0023】したがって、絞り9の開口9aの寸法が、
図1に一点鎖線P(可干渉度σ=0.5 )で示すよう
に、従来と同様の大きな寸法に設定されている場合には
、その開口9aに対し相当数のフライアイ構成レンズ2
1,22が位置的に対応することになり、これらのフラ
イアイ構成レンズ21,22より出射された光がそれぞ
れ開口9aを通過してフォトマスク1上で重ね合わされ
るため、照明の均一化が図られる。
【0024】また、位相シフト法を考慮して、絞り9の
開口9aの寸法が例えば図1に一点鎖線Q(可干渉度σ
=0.3 )で示すように小さな寸法に設定された場合
でも、その開口9aに対し少くとも64個のフライアイ
構成レンズ22が位置的に対応することになる。図7の
従来例の場合には、開口9aに対し4個のフライアイ構
成レンズ14しか位置的に対応しないことと比較すると
、照明の均一化に寄与するフライアイ構成レンズの数が
少くとも60個は増えることになり、その結果この場合
にも、フォトマスク1上に均一な照度分布が得られる。
【0025】しかも、寸法の小さなフライアイ構成レン
ズ22は、フライアイレンズ15の中央部にのみ配置さ
れ、その周辺部には従来と同様寸法の大きなフライアイ
構成レンズ21が配置されるため、寸法の小さなフライ
アイ構成レンズ22のみでフライアイレンズ15を形成
する場合に比べて、フライアイレンズ装置20の製造が
容易であり、製造コストも安価となる。
【0026】また、フライアイ構成レンズ22の横断面
方形の一辺の長さを、フライアイ構成レンズ21のそれ
の1/4倍に設定しているため、両フライアイ構成レン
ズ21,22を、それらの間に隙間を生じさせずに2次
元方向に密接して配列できる。
【0027】なお、上記実施例では、フライアイ構成レ
ンズ22の横断面方形の一辺の長さをフライアイ構成レ
ンズ21のそれの1/4倍に設定しているが、両フライ
アイ構成レンズ21,22を、それらの間に隙間を生じ
させずに2次元方向に密接して配列するためには、フラ
イアイ構成レンズ22の横断面方形の一辺の長さをフラ
イアイ構成レンズ21のそれの1/n倍(nは2以上の
整数)に設定すればよい。
【0028】図3はこの発明の第2実施例であるフライ
アイレンズ装置23を示し、フライアイ構成レンズ22
の一辺の長さがフライアイ構成レンズ21のそれの1/
2倍に設定されている。この場合、フライアイ構成レン
ズ22は、フライアイレンズ15の中央部において、4
×4のマトリックス状に配列される。
【0029】また、図4はこの発明の第3実施例である
フライアイレンズ装置24を示し、フライアイ構成レン
ズ22の一辺の長さがフライアイ構成レンズ21のそれ
の1/3倍に設定されている。この場合、フライアイ構
成レンズ22は、フライアイレンズ15の中央部におい
て、6×6のマトリックス状に配列される。これらのフ
ライアイレンズ装置23,24が、上記第1実施例のフ
ライアイレンズ装置20に代えて照明装置2内に組み込
まれた場合も、上記第1実施例と同様の効果が得られる
【0030】図5は、この発明の第4実施例であるフラ
イアイレンズ装置25の正面図を示す。
【0031】同図に示すように、このフライアイレンズ
装置25では、大きさの異なる3種類のフライアイ構成
レンズ26,27,28によりフライアイレンズ15が
形成される。第1のフライアイ構成レンズ26は、図7
のフライアイ構成レンズ14と同じ構成を有し、方形横
断面の一辺の長さが例えば5mmに設定されている。第
2のフライアイ構成レンズ27は、横断面が方形の形状
を有してその一辺の長さが第1のフライアイ構成レンズ
26の一辺の長さの1/2倍の寸法を有している。第3
のフライアイ構成レンズ28は、横断面が方形の形状を
有してその一辺の長さが第1のフライアイ構成レンズ2
6の一辺の長さの1/4倍の寸法を有している。そして
第3のフライアイ構成レンズ28が、フライアイレンズ
15の中央部において、8×8の方形のマトリックス状
に配置されるとともに、その周辺部に第2のフライアイ
構成レンズ27が第3のフライアイ構成レンズ28を取
り囲むように方形のリング状に配置され、さらにその周
辺部に第1のフライアイ構成レンズ26が第2のフライ
アイ構成レンズ27を取り囲むように配置される。
【0032】このフライアイレンズ装置25によれば、
大きさの異なる3種類のフライアイ構成レンズ28,2
7,26が、フライアイレンズ15の中央部から周辺部
に向けて順次配置されるため、絞り9の開口9aの寸法
変化に対してより精度良く照明の均一化を図ることがで
きる。
【0033】なお、上記各実施例では、大きさの異なる
2種類または3種類のフライアイ構成レンズによりフラ
イアイレンズ15を形成しているが、4種類以上の多種
類のフライアイ構成レンズを用いてフライアイレンズ1
5を形成するようにしてもよい。その場合には、フライ
アイレンズの中央部に大きさの最も小さな種類のフライ
アイ構成レンズが配置されるとともに、フライアイレン
ズの中央部から周辺部に向けて順次大きさの大きな種類
のフライアイ構成レンズが配置される。
【0034】また、上記各実施例では、フライアイ構成
レンズ21,22,26,27,28の横断面が方形に
形成されているが、これらフライアイ構成レンズ21,
22,26,27,28の横断面は矩形に形成されてい
てもよい。この場合、大きさの異なる複数種類のフライ
アイ構成レンズを互いに密接して配置するためには、そ
れらの横断面の形状を互いに相似な形状に設定する必要
がある。
【0035】
【発明の効果】請求項1に係わるフライアイレンズ装置
によれば、フライアイレンズの中央部に大きさの最も小
さな種類のフライアイ構成レンズが配置されるとともに
、フライアイレンズの中央部から周辺部に向けて順次大
きさの大きな種類のフライアイ構成レンズが配置される
ため、絞りの開口寸法を小さく設定した場合でも、その
開口に対応するフライアイ構成レンズの数を一定量確保
でき、均一な照明を実現できる。しかも、寸法の小さな
フライアイ構成レンズはフライアイレンズの中央部にの
み配置され、その周辺部には寸法の大きなフライアイ構
成レンズが配置されるため、寸法の小さなフライアイ構
成レンズのみでフライアイレンズを形成する場合に比べ
て、フライアイレンズ装置の製造が容易であり、製造コ
ストも安価となる。
【0036】また、請求項2に係わる照明装置によれば
、上記構成のフライアイ構成レンズを使用しているため
、絞りの開口寸法を小さく設定した場合でも被照射体を
均一に照明できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例であるフライアイレンズ
装置の正面図である。
【図2】図1のフライアイレンズ装置を含む照明装置を
装備した投影露光装置の概略構成図である。
【図3】この発明の第2実施例であるフライアイレンズ
装置の正面図である。
【図4】この発明の第3実施例であるフライアイレンズ
装置の正面図である。
【図5】この発明の第4実施例であるフライアイレンズ
装置の正面図である。
【図6】従来のフライアイレンズ装置を含む照明装置を
装備した投影露光装置の概略構成図である。
【図7】従来のフライアイレンズ装置の正面図である。
【符号の説明】
1  フォトマスク 2  照明装置 3  光源 7  第1の光学手段 9  絞り 13  第2の光学手段 15  フライアイレンズ 16  支持体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  大きさの異なる複数種類のフライアイ
    構成レンズを2次元方向に配列して形成されるフライア
    イレンズと、前記フライアイレンズを支持する支持体と
    を備え、前記フライアイレンズの中央部に大きさの最も
    小さな種類の前記フライアイ構成レンズが配置されると
    ともに、前記フライアイレンズの中央部から周辺部に向
    けて順次大きさの大きな種類の前記フライアイ構成レン
    ズが配置されることを特徴とするフライアイレンズ装置
  2. 【請求項2】  被照射体を均一に照明するための照明
    装置であって、光源と、フライアイレンズ装置と、前記
    光源より出射された光を前記フライアイレンズ装置に導
    く第1の光学手段と、前記フライアイレンズ装置の出射
    側に配置された絞りと、前記フライアイレンズ装置より
    出射されて前記絞りを通過した光を前記被照射体に導く
    第2の光学手段とを備え、前記フライアイレンズ装置は
    、大きさの異なる複数種類のフライアイ構成レンズを2
    次元方向に配列して形成されるフライアイレンズと、前
    記フライアイレンズを支持する支持体とを含み、前記フ
    ライアイレンズの中央部に大きさの最も小さな種類の前
    記フライアイ構成レンズが配置されるとともに、前記フ
    ライアイレンズの中央部から周辺部に向けて順次大きさ
    の大きな種類の前記フライアイ構成レンズが配置される
    ことを特徴とする、照明装置。
JP3000465A 1991-01-08 1991-01-08 フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置 Expired - Lifetime JP2788791B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000465A JP2788791B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置
US07/788,109 US5251067A (en) 1991-01-08 1991-11-05 Fly-eye lens device and lighting system including same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3000465A JP2788791B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305601A true JPH04305601A (ja) 1992-10-28
JP2788791B2 JP2788791B2 (ja) 1998-08-20

Family

ID=11474548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3000465A Expired - Lifetime JP2788791B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5251067A (ja)
JP (1) JP2788791B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543143A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 リモ パテントフェルヴァルトゥング ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 光を均質化するための装置、および作業面において線状強度分布を発生させるためのレーザ装置
JP2012516554A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための照明系

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305054A (en) * 1991-02-22 1994-04-19 Canon Kabushiki Kaisha Imaging method for manufacture of microdevices
US5673102A (en) * 1991-02-22 1997-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image farming and microdevice manufacturing method and exposure apparatus in which a light source includes four quadrants of predetermined intensity
JPH0536586A (ja) * 1991-08-02 1993-02-12 Canon Inc 像投影方法及び該方法を用いた半導体デバイスの製造方法
US5424803A (en) * 1991-08-09 1995-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus and semiconductor device manufacturing method
US5311249A (en) * 1992-02-13 1994-05-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Projection exposure apparatus
US5309198A (en) * 1992-02-25 1994-05-03 Nikon Corporation Light exposure system
US5335044A (en) * 1992-02-26 1994-08-02 Nikon Corporation Projection type exposure apparatus and method of exposure
JPH0684746A (ja) * 1992-03-09 1994-03-25 Hitachi Ltd 投影露光装置及びパタン形成方法
JP2816298B2 (ja) * 1992-10-09 1998-10-27 三菱電機株式会社 投影露光装置及び投影露光方法
JP3316936B2 (ja) * 1992-10-22 2002-08-19 株式会社ニコン 照明光学装置、露光装置、及び該露光装置を用いた転写方法
JP3291818B2 (ja) * 1993-03-16 2002-06-17 株式会社ニコン 投影露光装置、及び該装置を用いる半導体集積回路製造方法
JP3440458B2 (ja) * 1993-06-18 2003-08-25 株式会社ニコン 照明装置、パターン投影方法及び半導体素子の製造方法
JP2809081B2 (ja) * 1993-12-27 1998-10-08 日本電気株式会社 露光装置
JP3060357B2 (ja) * 1994-06-22 2000-07-10 キヤノン株式会社 走査型露光装置及び該走査型露光装置を用いてデバイスを製造する方法
DE19624991A1 (de) * 1996-06-22 1998-01-02 Philips Patentverwaltung Lichtprojektionsanordnung mit einem Linsenplattenintegrator
DE10100265A1 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Zeiss Carl Beleuchtungssystem mit Rasterelementen unterschiedlicher Größe
US6373633B1 (en) 2000-07-06 2002-04-16 Mems Optical, Llc Shaping irradiance profiles using optical elements with positive and negative optical powers
US7545422B2 (en) * 2004-10-27 2009-06-09 Aptina Imaging Corporation Imaging system
CN110500531A (zh) * 2019-07-31 2019-11-26 格瑞电子(厦门)有限公司 一种led舞台灯

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216361A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 紫外線露光装置の照明光学系並びにフライズアイレンズ及びその製造方法
JPH0229684A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えたプロジェクター
JPH0424712A (ja) * 1990-05-15 1992-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2次元レンズアレイおよび神経ネットワーク回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3425056A (en) * 1964-11-27 1969-01-28 Dietz Co R E Warning lens having concentric lenticular elements
US4619508A (en) * 1984-04-28 1986-10-28 Nippon Kogaku K. K. Illumination optical arrangement
US4769750A (en) * 1985-10-18 1988-09-06 Nippon Kogaku K. K. Illumination optical system
US5153773A (en) * 1989-06-08 1992-10-06 Canon Kabushiki Kaisha Illumination device including amplitude-division and beam movements

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01216361A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 紫外線露光装置の照明光学系並びにフライズアイレンズ及びその製造方法
JPH0229684A (ja) * 1988-07-19 1990-01-31 Seiko Epson Corp 液晶表示素子及び液晶表示素子を備えたプロジェクター
JPH0424712A (ja) * 1990-05-15 1992-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 2次元レンズアレイおよび神経ネットワーク回路

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009543143A (ja) * 2006-07-13 2009-12-03 リモ パテントフェルヴァルトゥング ゲーエムベーハー ウント コー.カーゲー 光を均質化するための装置、および作業面において線状強度分布を発生させるためのレーザ装置
JP2012516554A (ja) * 2009-01-29 2012-07-19 カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー マイクロリソグラフィのための照明系
US8873023B2 (en) 2009-01-29 2014-10-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography
US9280060B2 (en) 2009-01-29 2016-03-08 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography
US9606441B2 (en) 2009-01-29 2017-03-28 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography
US10088754B2 (en) 2009-01-29 2018-10-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography

Also Published As

Publication number Publication date
JP2788791B2 (ja) 1998-08-20
US5251067A (en) 1993-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2788791B2 (ja) フライアイレンズ装置およびそのフライアイレンズ装置を含む照明装置
JP4310816B2 (ja) 照明装置、投影露光装置、デバイスの製造方法、及び投影露光装置の調整方法
JP4309980B2 (ja) 環状面縮小投影光学系
US6934009B2 (en) Illumination apparatus, illumination-controlling method, exposure apparatus, device fabricating method
EP1293834B1 (en) Illumination apparatus
JPS60232552A (ja) 照明光学系
JP3413160B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた走査型露光装置
JPH10233362A (ja) 光学エレメント
US5636005A (en) Optical projection aligner equipped with rotatable fly-eye lens unit
JP2001076993A (ja) 露光方法及びそれを用いた走査型露光装置
US20040022068A1 (en) Illumination optical system, exposure method and apparatus using the same
JP3491212B2 (ja) 露光装置、照明光学装置、照明光学系の設計方法及び露光方法
JP3658209B2 (ja) 円弧照明光学系及びそれを用いた露光装置
JP2004055856A (ja) 照明装置、それを用いた露光装置及びデバイス製造方法
JPH05304076A (ja) 投影露光装置
JPH07183188A (ja) 走査型露光装置
US20040218164A1 (en) Exposure apparatus
JPH0950958A (ja) 照明光学装置及びそれを備えた投影露光装置
JP3690819B2 (ja) 投影光学系、それを用いた露光装置及び露光方法
JP3814444B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた投影露光装置
JPH07153674A (ja) 縮小投影露光装置
JP2010097975A (ja) 補正ユニット、照明光学系、露光装置、およびデバイス製造方法
JP3262074B2 (ja) 露光方法及び露光装置
JP2503696B2 (ja) 投影露光装置
JP2894922B2 (ja) 投影露光方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110605

Year of fee payment: 13