JPH04305587A - レニン阻害因子 - Google Patents

レニン阻害因子

Info

Publication number
JPH04305587A
JPH04305587A JP3244256A JP24425691A JPH04305587A JP H04305587 A JPH04305587 A JP H04305587A JP 3244256 A JP3244256 A JP 3244256A JP 24425691 A JP24425691 A JP 24425691A JP H04305587 A JPH04305587 A JP H04305587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
formula
amino
added
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3244256A
Other languages
English (en)
Inventor
Jay Donald Albright
ジエイ・ドナルド・アルブライト
Fuk-Wah Sum
フク−ワ・サム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth Holdings LLC
Original Assignee
American Cyanamid Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Cyanamid Co filed Critical American Cyanamid Co
Publication of JPH04305587A publication Critical patent/JPH04305587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06191Dipeptides containing heteroatoms different from O, S, or N
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/34Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/38Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/52Radicals substituted by nitrogen atoms not forming part of a nitro radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/655345Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having sulfur atoms, with or without selenium or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the sulfur atom being part of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K9/00Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K9/001Peptides having up to 20 amino acids, containing saccharide radicals and having a fully defined sequence; Derivatives thereof the peptide sequence having less than 12 amino acids and not being part of a ring structure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、レニンを阻害し、こうして高血
圧症の処置において有用な単一のα−アミノ酸を含有す
る新規な化合物に関する。
【0002】レニンは血圧のコントロールにおいて重要
な役割を演ずるエンドペプチダーゼである。レニンアン
ギオテンシン系は多調節されたタンパク質分解のカスケ
ードであり、ここにおいてレニンはタンパク質の基質の
アンギオテンシノゲンを切断して、比較的不活性のデカ
ペプチドのアンギオテンシンIを生成する。アンギオテ
ンシン転化酵素(ACE)は、アンギオテンシンIから
末端のジペプチドを除去して、効力のあるプレッサー活
性を示す、高度に活性なオクタペプチドのアンギオテン
シンIIを形成する。直接の脈管収縮作用に加えて、ア
ンギオテンシンIIは、また、副腎皮質を刺激してアル
デステロンを解放し、これはナトリウムの保持および細
胞外の流体体積の上昇に導く。こうして、レニン−アン
ギオテンシン系は血圧の調節において主要な役割を演じ
、そして高血圧症のある形態に関係する。
【0003】高血圧症の処置において有用な因子を開発
する努力において、ACE阻害因子と呼ぶ化合物が開発
され、これはアンギオテンシンI転化酵素を阻害し、こ
れによりアンギオテンシンIIの発生およびその昇圧作
用を遮断する;これらはカプトプリおよびエナラプリマ
レエートを包含する。同様に、アンギオテンシンIの解
放を減少し、究極的に循環レベルのアンギオテンシンI
Iの減少に導く、レニンの有効な阻害因子が探求されて
きている。こうして、レニン阻害因子は、高血圧症およ
びうっ血性心不全の処置において治療剤として、ACE
阻害因子の有用な代替物である。
【0004】ある数の先行技術の参考文献は、レニン阻
害因子として活性を有するペプチド化合物を記載した。 例えば、ボウガー(Boger)ら、ネイチャー(Na
ture)、303、81−84、(1983)は、ア
ミノ酸スタチンを含有するペプチドレニン阻害因子を記
載している。参照、また、ベバー(Veber)ら、米
国特許第4,384,994号および米国特許第4,4
78,826号。これらの化合物はペプチドであるので
、それらの多くはタンパク質分解不安定性を有しそして
消化管からの吸収が劣るために、経口的投与に不適当で
ある。経口的吸収にすぐれる、より小さいペプチドは劣
ったレニン阻害因子であることが証明された。最近の努
力は、経口的に有効であり、しかもヒトレニンの阻害因
子として高い効力を有する化合物を生成することに集中
されてきている。
【0005】最近、イイズカおよび共同研究者らは、経
口的に活性である、自然でないアミノ酸、ノルスタチン
を含有するペプチドのレニン阻害因子を記載した[ジャ
ーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Me
d.Chem.)、Vol.31、701−701、(
1988)]。
【0006】N−末端単位への修飾を含む、レニン阻害
活性を有する他の化合物が開示された、例えば、ルリイ
(Luly)ら、米国特許第4,826,815号、シ
ャム(Sham)ら、米国特許第4,826,958号
、イイズカら、欧州特許(EP)0,206,807−
A3号、欧州特許(EP)0,190,891−A2号
、米国特許第4,656,269号およびハンソン(H
anson)ら、バイオケミカル・アンド・バイオフィ
ジカル・リサーチ・コミュニケーション(Bioche
m.Biophys.Res.Comm.)、160、
1−5(1989)。中央のアミノ酸構造に対するある
種の修飾は、また、試みられた、参照、例えば、パトチ
ェット(Patchett)ら、米国特許第4,839
,357号、およびボック(Bock)ら、米国特許第
4,663,310号。最後に、C末端の置換基の修飾
は、ボウガー(Boger)ら、米国特許第4,782
,043号および米国特許第4,885,292号に開
示されている。後者の参考文献は、C末端の単位に5ま
たは6個の炭素原子の環を含有するヘテロサイクルの窒
素を有する化合物を開示している。
【0007】本発明は、単一のα−アミノ酸を含有する
、構造的に新規なレニン阻害因子に関する。本発明の化
合物は、新規なC末端の単位および/またはある種のα
−アミノ酸において先行技術と異なる。
【0008】本発明は、一般式I:
【0009】
【化12】
【0010】式I 式中、R1は
【0011】
【化13】
【0012】 ここでnは1〜4の整数であり、mは2〜4の整数であ
り、pは1または2の整数であり、Bはフェニルメチル
、シクロヘキシルメチル、アルキル(C1−C6)であ
り、R10はH、アルキル(C1−C3)、アルキル(
C1−C3)CO−であり、qは0または1の整数であ
り、R2はフェニルメチル、シクロヘキシルメチル、−
CH2(2−チエニル)、−CH2(3−インドリル)
、4−メトキシベンジル、−CH2−ナフチルまたは低
級アルキル(C1−C6)であり、R3水素またはメチ
ルであり、R4はアルキル(C1−C8)(分枝鎖状ま
たは非分枝鎖状)、−(CH2)n−NH2、フェニル
メチル、シクロヘキシルメチル、−X−アルキル(C1
−C8)(分枝鎖状または非分枝鎖状)、−X−シクロ
ヘキシル、−(CH2)−X−アルキル(C1−C3)
、−X−CH2CH2N[アルキル(C1−C3)]2
(ここでXは−O−または−S−である]および式:
【0013】
【化14】
【0014】の部分であり、R5は水素またはメチルで
あり、R6はアルキル(C1−C6)、フェニルメチル
、シクロヘキシルメチルまたは
【0015】
【化15】
【0016】であり、Wは−O−または−N−R3であ
り、そしてAは
【0017】
【化16】
【0018】から選択され、ここでZはO、S、SO、
SO2であり、そしてpは1〜2の整数であり、そして
Wは−O−であるとき、R1はまた水素であり、そして
Aはまた
【0019】
【化17】
【0020】であることができ、ここでRはCl、Br
、F、−CO−低級アルキル(C1−C6)、−CO2
低級アルキル(C1−C6)、 の化合物から選択される新規な誘導体に関する。
【0021】式Iにより定義される化合物のグループ内
で、ある種のサブグループの化合物は好ましい。
【0022】各記号が次の意味を有する式Iの化合物は
好ましい: であり、ここでnは1〜4であり、R2はフェニルメチ
ル、シクロヘキシルメチル、4−メトキシベンジル、−
CH2−ナフチルまたは低級アルキル(C1−C6)で
あり、R3は水素またはメチルであり、R4はアルキル
(C1−C8)(分枝鎖状または非分枝鎖状)、フェニ
ルメチル、シクロヘキシルメチル、および式:
【002
3】
【化18】
【0024】の部分であり、R5は水素またはメチルで
あり、R6はアルキル(C1−C6)、フェニルメチル
、シクロヘキシルメチルであり、Wは−O−または−N
−R3であり、そしてAは
【0025】
【化19】
【0026】から選択され、ここでZはO、S、SO、
SO2である。
【0027】式Iの化合物は、α−アミノ酸が自然のL
立体配置を有する化合物である。こうして、特許請求の
範囲に記載されている化合物は、式I中のα−アミノ酸
単位またはα−ヒドロキシ酸単位がL立体配置を有する
ものである。C末端の単位がアミノ基およびヒドロキシ
ル基の間のアンチ(スレオ)関係をもつ式II
【002
8】
【化20】
【0029】式II のものから選択される化合物は、C末端の単位において
ことに好ましい。式IIの1−アミノ−2−ヒドロキシ
化合物のうちで、1S立体配置をもつジアステレオマー
は最も好ましい。
【0030】C末端基が式IIにより表される式Iの化
合物のうちで、各記号が次の意味を有する化合物は好ま
しい: ルメチル、(3−インドリル)CH2、(4−メトキシ
フェニル)メチル、シクロヘキシルメチルまたはCH2
−ナフチルであり、R3は水素であり、R4はアルキル
(C1−C8)、
【0031】
【化21】
【0032】であり、R5は水素であり、R6はアルキ
ル(C1−C6)またはシクロヘキシルメチルから成る
群より選択され、Aは
【0033】
【化22】
【0034】であり、ここでZはO、S、SO、SO2
であり、そしてWはOまたはNR3である。
【0035】本発明によれば、式I中のN末端の単位は
、式III:
【0036】
【化23】
【0037】式III に示されているようにS立体配置を有する。
【0038】qが0でありそしてC末端基が式IIによ
り表される式Iの化合物のうちで、各記号が次の意味を
有する化合物は最も好ましい: −であり、R3およびR5は水素であり、R4はアルキ
ル(C1−C6)、O−アルキル(C1−C6)、S−
アルキル(C1−C6)であり、R6はシクロヘキシル
メチルであり、そしてAは
【0039】
【化24】
【0040】であり、ここでZはO、S、SOまたはS
O2である。
【0041】式Iの生成物および好ましいサブグループ
あ、種々の合成手順により調製することができる。
【0042】例えば、qが1である生成物は、式IV:
【0043】
【化25】
【0044】式IV のα−アミノ酸誘導体またはその化学的同等体を、式V
【0045】
【化26】
【0046】式V 1−アミノ−2−ヒドロキシ化合物と反応させることに
よって調製することができる。
【0047】こうして、式IVの化合物はペプチドのカ
ップリング試薬と反応させてカルボキシル基を活性化さ
れた誘導体に転化し、次いでこれを式Vの化合物または
その同等対と反応させて本発明の生成物を生成する。
【0048】好ましいカップリング試薬は、星印で表示
する炭素におけるラセミ化を引き起こさないものである
。例えば、適当なペプチドのカップリング試薬は、次の
通りである: 1)N,N’−ジシクロヘキシルカーボジイミド+1−
ヒドロキシベンゾトリアゾール 2)ベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメ
チルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
(BOP−試薬) 3)N,N’−ビス[2−オキソ−3−オキサゾリジニ
ル]ホスホロジアミジン酸クロライド(BOP−Cl)
4)ジフェニルホスフィニルクロライド(DPP−Cl
) 5)ジエトキシホスホリルシアニド 6)2−クロロ−1−メチルピリジニウムイオダイド7
)フェニルジクロロホスフェート+イミダゾール使用す
ることができる他のペプチドカップリング試薬は、次の
ものを包含する:N,N’−ジシクロヘキシルカーボジ
イミド±N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ベンゾト
リアゾールジエチルホスフェート、1−クロロ−N,N
−2−トリメチル−1−プロペン−1−アミン、ジフェ
ニルホスホリルアジド、ジエチルホスホロクロリデート
、フェニルホスホロクロリデート、N,N−カルボキシ
ジイミダゾール、イソブチルクロロホルメート+N−メ
チルモルホリン。
【0049】R4が4−イミダゾリルメチルである式I
Vの化合物において、イミダゾールの窒素を適当な基、
例えば、トシル、2,4−ジニトロフェニル、ベンジル
、またはベンジルオキシメチルでブロッキングした後、
式Vの化合物でカップリングする。適当なブロッキング
基は、その除去の条件が式Iの生成物中の他の構造の特
徴と適合性であるように選択する。
【0050】あるいは、式IVの化合物は適当なペプチ
ドのカップリング速度で活性化し、次いでヒドロキシ基
が除去可能なブロッキング基Yで保護された式VIの化
合物と反応させる。適当なブロッキング基はトリメチル
シリル、t−ブチルメチル、テトラヒドロピラニル、ア
セチル、ベンゾイルなどである。次いでヒドロキシルブ
ロッキング基を除去すると、式Iの化合物が生成する:
【0051】
【化27】
【0052】式Iの化合物は、また、反応の概要Bに示
すように、順次に式VII(ここでR9はN−ブロッキ
ング基、例えば、t−ブトキシカルボニル、ベンジルオ
キシカルボニルなどである)のN−ブロックドα−アミ
ノ酸を式VIIIの化合物にカップリングすることによ
って調製することができる。次いで、誘導体(式IX)
を脱ブロッキングして、式Xの化合物を生成し、これを
N−末端の単位とカップリングさせて、式XIの化合物
を生成する(反応の概要B)。次いで、ヒドロキシルブ
ロッキング基(Y)を除去して、式Iの化合物を生成す
る。反応の順序を、また、実施し、ここでブロッキング
基(Y)をまず除去し、そして遊離のヒドロキシル基を
含有する式XIIの誘導体を式XIIIのN−末端の単
位にカップリングする。カップリング反応(反応の概要
B)は、また、ヒドロキシル基がブロッキングされてい
ない(Y=H)式VIIIの化合物を使用して実施して
、誘導体IX(Y=H)およびX(Y=H)を生成する
【0053】反応の概要B
【0054】
【化28】
【0055】qが0である式Iの化合物は、反応の概要
Cに従い、式XIIのC末端の誘導体を、R1が前に定
義したリンを含有する誘導体である式XIVの誘導体と
反応させることによって調製することができる。この反
応の生成物は、α−アミノ酸のみを含有する式XVの誘
導体である。あるいは、式XIVのリンを含有する誘導
体R1−Hを、R12が除去可能なエステルブロッキン
グ基である式XVIのα−アミノ酸エステルと反応させ
て、中間体XVIIを生成する。中間体XVIII中の
エステル官能の加水分解および酸誘導体XVIIと式V
のC末端の単位とのカップリングは、qが0である式I
の生成物XVを生成する。
【0056】反応の概要C
【0057】
【化29】
【0058】式Iの化合物は活性なレニン阻害因子であ
る。
【0059】レニンは、血圧のコントロールにおいて重
要な役割を演ずるエンドペプチダーゼである。レニンア
ンギオテンシン系は多調節されたタンパク質分解のカス
ケードであり、ここにおいてレニンはタンパク質の基質
のアンギオテンシノゲンを切断してアンギオテンシンI
を生成する。アンギオテンシン転化酵素(ACE)は、
アンギオテンシンIから末端のジペプチドを除去して、
効力のあるプレッサー活性を示す、高度に活性なオクタ
ペプチドのアンギオテンシンIIを形成する。レニンは
、高い基質特異性をもつアスパルチルプロテアーゼであ
り、そして血圧のコントロールに関係するレニン−アン
ギオテンシン系において、最初のタンパク質分解段階で
ある。
【0060】レニン阻害因子は、霊長類[ジャーナル・
オブ・ハイパーテンション(J.Hypertensi
on)、1、399(1983)、ジャーナル・オブ・
ハイパーテンション(J.Hypertension)
、1(付録2)、189(1983)]および人間[ラ
ンセット(Lancet)II、1486(1983)
、Trans.Assoc.Am.Physician
s、96、365(1983)、ジャーナル・オブ・ハ
イパーテンション(J.Hypertension)、
3、653(1985)]において血圧を低下すること
が示され、こうして高血圧症のコントロールにおいて潜
在的に有用である。
【0061】式Iの新規な化合物は新規なペプチドのレ
ニン阻害因子でありそして、次の試験において確立され
たように、温血動物における高血圧症の処置において有
用である。
【0062】レニン阻害因子についてのラジオイムノア
ッセイのスクリーン 抗レニン化合物のスクリーニングの試験管内法は、第1
に、アンギオテンシンIの発生および、第2に、ラジオ
イムノアッセイにより生成されたアンギオテンシンIの
定量を包含する。
【0063】アンギオテンシンIの発生インキュベーシ
ョン媒質は、ジメチルホルムアミドまたはエタノール中
の20μlの精製したヒト血漿アンギオテンシノゲン(
1)、5μlのヒト腎臓レニン(2)、5μlのフェニ
ルメチルスルホニルフルオライド、10μlの2ナトリ
ウムEDTA(10ミリモル)、10μlの抗レニン化
合物(5×10−3、5×10−4、5×10−5)お
よび最終体積を500μlとするために適当な量のマレ
エート緩衝液(77ミリモル、pH6.0)から成って
いた。反応混合物を37℃において1時間インキュベー
ションし、案酵素反応を管を氷水の中に入れることによ
って停止させた。インキュベーションの間に発生したア
ンギオテンシンIを、ラジオイムノアッセイ血漿レニン
活性キット[クリニカル・アッセイス・インコーポレー
テッド(Clinical  Assays,Inc.
)]により測定する。
【0064】ラジオイムノアッセイ手順インキュベーシ
ョン媒質は、ガンマ−コート管中の上の反応混合物の1
00μlのアリコートまたは標準量のアンギオテンシン
I、1000μlのリン酸塩緩衝液(100ミリモル、
pH7.6)および100μlの(125I)アンギオ
テンシンから成っていた。室温において3時間インキュ
ベーションした後、管をデカンテーションし、そして各
管の放射能をガンマカウンターで決定する。二重反復試
験の決定を各インキュベーションについて実施した。結
果を発生したアンギオテンシンIのng/1mlの発生
媒質/1時間のインキュベーション(ng/AI/ml
/時間)で表す。
【0065】本発明の代表的化合物についてのこの試験
の結果を、IC50として表して、表Iに記載する。
【0066】(1)経口的避妊ピルを与えられた婦人の
血液から誘導された、ヒト血漿アンギオテンシノゲンを
、ペプスタチン−アミノヘキシル−アガロースカラムに
より精製する。
【0067】(2)ヒトレニンをヒト腎臓から調製する
【0068】
【化30】
【0069】
【化31】
【0070】
【化32】
【0071】
【化33】
【0072】
【化34】
【0073】本発明の新規な化合物は、約5mg〜約5
0mg/1kgの体重/日の範囲の量で投与したとき、
哺乳動物における高血圧を低下するために高度に有用で
あることが発見された。
【0074】本発明の化合物は、好ましくは、非経口的
ルートにより、例えば、静脈内、筋肉内または皮下に投
与するが、必要に応じて、経口的に投与することができ
る。非経口的使用のために所望の透明性、安定性および
適合性を有する、本発明による、組成物は、多価脂肪族
アルコールまたはこのようなアルコールの混合物から成
る賦形剤の中に0.10〜10重量%を溶解することに
よって得られる。ことに、グリセリン、ポリプロピレン
グリコールおよびポリエチレングリコールは満足すべき
ものである。ポリエチレングリコールの種々の混合物を
使用することができるが、約200〜約400の平均分
子量を有する混合物を使用することが好ましい。
【0075】活性化合物に加えて、非経口的溶液は、ま
た、バクテリアおよび菌類の汚染を予防するための種々
の防腐剤ならびに安定性を促進するための酸化防止剤を
含有することができる。
【0076】筋肉内注射のために、活性化合物の好まし
い濃度は、仕上げられた組成物の1ml当たり0.25
〜0.50mgである。
【0077】本発明の新規な化合物は、静脈内の治療に
おいて使用されている水または希釈剤、例えば、等張グ
ルコースで希釈したとき、静脈内の投与に等しく適合す
る。静脈内の使用のために、約0.05〜0.5mg/
mlに低い濃度は満足すべき濃度である。
【0078】次の実施例によって、本発明の化合物の調
製を説明する。
【0079】参考例1 (S)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチ
ル−(R,S)−1−(2−フラニル)ペンタン−1−
オール アルゴン雰囲気下に−20℃に冷却した10mlの乾燥
テトラヒドロフラン中の0.545mlのフランに、ヘ
キサン中の3.35mlの2.36モルのn−ブチルリ
チウムを添加する。この溶液を10℃に加温し、そして
2時間撹拌する。この溶液を−70℃に冷却し(ドライ
アイス−アセトン)そして10mlのテトラヒドロフラ
ン中の1.70gのN−t−ブトキシカルボニル−L−
ロイシンを添加する。−70℃において1時間後、10
mlの10%の塩化アンモニウムを添加する。この混合
物を真空下に濃縮し、水で希釈し、そしてエーテルで抽
出する。一緒にしたエーテル抽出液を乾燥し、そして濃
縮する。残留物をシリカゲル板の薄層クロマトグラフィ
ーにより2回精製する;RF0.22、薄層クロマトグ
ラフィー(シリカゲル)、溶媒としてヘキサン−酢酸エ
チル(4:1)。
【0080】参考例2 (S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(2−フラニル)ペンタン−1−オールA、1,1−
ジメチルエチル−(S)−[1−(シクロヘキシルメチ
ル)−2−(2−フラニル)−2−オキソエチル]カル
バメート 15mlの乾燥テトラヒドロフラン中の1.57gのN
−メトキシ−N−メチル−Nα−t−ブトキシカルボニ
ル−L−シクロヘキシルアラニンアミドの溶液をアルゴ
ン雰囲気下に−78℃に冷却する。この溶液に5.9m
lのs−ブチルリチウム(ヘキサン中の0.85モル)
を滴々添加する。粘性混合物を−78℃において1.5
時間撹拌し、次いで0℃に加温し、そして5分間撹拌す
る。(溶液A)。
【0081】5mlの乾燥テトラヒドロフラン中の0.
73mlのフランの溶液を0℃に冷却し、そして3.8
mlのn−ブチルリチウム(ヘキサン中の2.35モル
)を添加する。黄色懸濁液を0℃において1.7時間撹
拌し、次いで室温に15分間加温する。(黄色溶液B)
【0082】黄色溶液Bを溶液Aに添加し、そしてこの
混合物を0℃において1.5時間撹拌する。この混合物
を5mlの飽和水性塩化アンモニウムでクエンチング(
quench)し、そして溶媒のテトラヒドロフランを
真空下に除去する。残留物を50mlの酢酸エチルおよ
び20mlの1N塩酸で希釈する。有機相を分離し、そ
して順次に20mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液、20
mlのブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥
する。溶媒を真空下に除去して、1.63gの淡褐色の
ガムが得られる。このガムをエーテル−ヘキサン(1:
5)中に溶解し、そして溶液を水和ケイ酸マグネシウム
の薄いパッドを通して濾過する。パッドをエーテル−ヘ
キサン(1:5)で洗浄し、そして濾液を濃縮する。残
留物をヘキサンで粉砕すると、淡黄色結晶が得られる;
[α]D26+41°±1(c、1.14、メタノール
)。
【0083】B、(S)−2−(N−t−ブトキシカル
ボニル)アミノ−3−シクロヘキシル−(R,S)−1
−(2−フラニル)ペンタン−1−オール2mlの乾燥
テトラヒドロフランおよび0.2mlのメタノール中の
0.16gの1,1−ジメチルエチル−(S)−[1−
(シクロヘキシルメチル)−2−(2−フラニル)−2
−オキソエチル]カルバメートの溶液をアルゴン雰囲気
下に0℃に冷却し、そして23mgのホウ水素化ナトリ
ウムを添加する。この溶液を0℃において1時間撹拌し
、そして2mlの飽和水性塩化アンモニウムでクエンチ
ングする。有機溶媒を真空下に除去し、そして残留物を
5mlの飽和水性塩化アンモニウムで希釈する。有機溶
媒を真空下に除去し、そして残留物を5mlの水で希釈
し、そして10mlの酢酸エチルで抽出する。有機層を
分離し、順次に5mlの0.5N塩酸、5mlの飽和重
炭酸ナトリウム溶液、5mlのブラインで洗浄し、そし
て硫酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を真空下に除去する
と、0.19gのガム状固体が得られる。
【0084】C、(4S−トランス)−4−(シクロヘ
キシルメチル)−5−(2−フラニル)−2−オキサゾ
リジノン 3mlのジクロロメタン中の0.23gの(S)−2−
(N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−シクロヘ
キシル−(R,S)−1−(2−フラニル)ペンタン−
1−オールの溶液に、0.06mlのトリフルオロ酢酸
を添加する。この溶液を室温において23時間撹拌し、
1N水酸化ナトリウムで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして溶媒を除去すると、0.17gの固体が得ら
れる。この固体をジクロロメタン−酢酸エチル(9:1
)中に溶解し、そして水和ケイ酸マグネシウムの薄いパ
ッドを通して濾過する。フィルターパッドを2つの10
mlの部分のジクロロメタン−酢酸エチル(9:1)で
洗浄し、そして洗液を一緒にする。溶媒を除去し、そし
て残留する固体をヘキサンで洗浄すると、0.10gの
白色結晶が得られる;[α]D26−124°±2(c
、0.417、CH3OH)。
【0085】D、(S)−2−アミノ−3−シクロヘキ
シル−(R)−1−(2−フラニル)ペンタン−1−オ
ール (4S−トランス)−4−(シクロヘキシルメチル)−
5−(2−フラニル)−2−オキサゾリジノンの0.1
5gの試料を、3mlのエタノールおよび3mlの1N
水酸化ナトリウムの混合物中に溶解する。この溶液を1
7時間還流し、3mlの水で希釈し、そして真空下に濃
縮してエタノールを除去する。水性残留物を2つの5m
lの部分のジクロロメタンで抽出し、そして抽出液を硫
酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を除去すると、0.15
gの固体が得られ、これをヘキサンで洗浄すると、0.
13gの白色固体が得られる;[α]D26−10°±
2(c、0.507、メタノール)。
【0086】参考例3 N−(L−ロイシル)−(S)−2−アミノ−3−シク
ロヘキシル−(R)1−(2−フラニル)プロパン−1
−オール 18mlのジクロロメタン中の1.4gのイミダゾール
の溶液に、6mlのジクロロメタン中の0.90mlの
フェニルジクロロホスフェートを添加する。この混合物
を20分間撹拌し、0℃に冷却し、そして6mlのテト
ラヒドロフラン中の0.60gのイミダゾール、1.6
0gのNα−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−L−
ロイシンの溶液を添加する。この混合物を0℃において
40分間撹拌し、次いで1.30gの(S)2−アミノ
−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)
プロパン−1−オールを添加する。この混合物を0℃〜
25℃において(氷浴を融解させる)一夜撹拌し、そし
て溶媒を除去する。残留物を20mlの酢酸エチル中に
溶解し、水、2Nクエン酸、重炭酸ナトリウム溶液で洗
浄し、そして硫酸マグネシウムで乾燥する。この溶液を
水和ケイ酸マグネシウムの薄いパッドを通して濾過し、
そしてパッドをいくつかの体積の酢酸エチルで洗浄する
。濾液を真空下に濃縮すると、2.3gのN−[N−(
ベンジルオキシ)カルボニル−L−ロイシル]−(S)
2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)1−(2−フ
ラニル)プロパン−1−オールが油として得られる。
【0087】窒素下に24mlのメタノール中の前の化
合物(1.85g)および1.0gのギ酸アンモニウム
を水蒸気浴上で加温し、そしてこの溶液を0℃に冷却す
る。この混合物に(撹拌せずに)、5mlのエタノール
中の0.96gの10%の炭素担持パラジウムを添加す
る(ピペットにより)。この混合物を0℃において1時
間撹拌し、ケイ藻土を添加し、そしてこの混合物を濾過
する。フィルターパッドをメタノールで洗浄し、そして
濾液を蒸発乾固する。残留物を水酸化アンモニウムとジ
クロロメタンとの間に分配する。有機層を分離し、硫酸
マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を除去すると、1.
24gのガムが得られる。5mlのジイソプロピルエー
テルから結晶化すると、0.74gのN−(L−ロイシ
ル)−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R
)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オールが無色
の結晶として得られる、融点83−84。
【0088】参考例4 N−(L−ヒスチジル)−(S)−2−アミノ−3−シ
クロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)プロパン
−1−オール 0.5mlのジクロロメタン中の1.25gのイミダゾ
ールの混合物に、1.2gのフェニルジクロロホスフェ
ートを添加する。25分間撹拌した後、この混合物を0
℃に冷却し、そしてこの混合物に2mlのN,N−ジメ
チルホルムアミド中の1.65gのNα−(ベンジルオ
キシカルボニル)−L−ヒスチジンおよび0.55gの
イミダゾールの加温した溶液に添加する。この混合物を
10mのジクロロメタンの体積に希釈し、そして0℃に
おいて1時間撹拌する。この混合物に1.25gの(S
)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(
2−フラニル)プロパン−1−オールを添加し、そして
この混合物を0℃〜25℃において(氷浴を融解させる
)一夜撹拌する。この混合物を真空下に濃縮し、そして
残留物を20mlの酢酸エチル中で5mlの水、3つの
5mlの部分の1モルの重炭酸ナトリウム溶液およびブ
ラインで洗浄する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、
そして溶媒を除去すると、2.4gのN−[N−(ベン
ジルオキシカルボニル)−L−ヒスチジル]−(S)−
2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)1−(2−フ
ラニル)プロパン−1−オールがガムとして得られる。
【0089】窒素下に前の(2.4g)、1.52gの
ギ酸アンモニウム、0.37mlのギ酸(90%)およ
び30mlのメタノールの混合物を0℃に冷却し、次い
でエタノール中の1.2gの10%の炭素担持パラジウ
ムのスラリーをピペットにより添加する。冷却した混合
物を2.5時間撹拌し、そしてケイ藻土を通して濾過す
る。濾液を蒸発させ、そして残留物に1mlの濃水酸化
アンモニウム溶液を添加する。この混合物を順次に10
ml、5mlおよび5mlの部分の酢酸エチルで抽出す
る。一緒にした抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て溶媒を除去すると、1.2gのガラスが得られる。こ
のがガラスをシリカゲルのカラムのクロマトグラフィー
にかけ、ジクロロメタン−メタノール−トリエチルアミ
ン(94:6:2)の溶媒を使用する。生成物を含有す
るカットを一緒にし、濃縮乾固し、そして10mlの2
N水酸化アンモニウムと5mlのジクロロメタンとの間
に分配する。有機層を分離し、そして水性層を2つの5
mlの部分のジクロロメタンで抽出する。有機層および
抽出液を一緒にし、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶
媒を除去すると、0.22gの固体得られる;質量スペ
クトル(FAB):実測値、361(M+H);計算値
、361(M+H)。
【0090】参考例5 (S)−2−アミノ−4−メチル−(R)−1−(2−
チエニル)ペンタン−1−オール 0.81gの部分の(S)−2−(t−ブトキシカルボ
ニル)アミノ−4−メチル−(R,S)−1−(2−チ
エニル)ペンタン−1−オールを、5mlのジクロロメ
タン中に溶解し、そして2.1mlのトリフルオロ酢酸
を添加する。この混合物を3時間撹拌し、次いで撹拌し
ながら12mlの氷冷2N水酸化ナトリウムを添加する
。この混合物を25mlのジクロロメタンで希釈し、有
機層を分離し、そして水性層を20mlのジクロロメタ
ンで抽出する。有機層および抽出液を一緒にし、乾燥し
、そして溶媒を真空除去す。残留物をシリカゲルのカラ
ムのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル:ヘキサン
(1:4)で溶離すると、0.72gの(4S−トラン
ス)−4−(2−メチルプロピル)−5−(2−チエニ
ル)−2−オキサゾリジドンが白色固体として得られる
、[α]D26−141°±2(c=0.570、メタ
ノール)。
【0091】0.23gの部分の上の固体を5mlのエ
タノール中に溶解し、そして5mlの1N水酸化ナトリ
ウムを添加する。この溶液を16時間還流し、次いで真
空濃縮する。残留物を10mlの部分のジクロロメタン
で抽出する。抽出液を一緒にし、乾燥し、そして溶媒を
真空除去すると、0.2gの所望の化合物が得られる;
Rf0.45[シリカゲル;酢酸エチル:ヘキサン(1
:2)]。
【0092】参考例6 (S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(2−チエニル)ペンタン−1−オール−78℃に冷
却した10mlのジエチルエーテル中の1.57gのN
−メトキシ−N−メチル−Nα−ブトキシカルボニル−
L−シクロヘキシルアラニンアミドの溶液に、2.1m
lのヘキサン中の2.35モルのs−ブチルリチウムを
アルゴン雰囲気下に添加する。1時間撹拌した後、この
混合物を0℃に加温させる。これにエーテル中の2−リ
チオチオフェンの溶液(5mlのエーテル中の0.64
gのチオフェンおよび3.2mlのヘキサン中の3.2
5モルのn−ブチルリチウムから0℃において1時間調
製した)を添加する。この混合物を0℃において2時間
撹拌し、次いで15mlの1N塩酸でクエンチングし、
そして25mlのエーテルで希釈する。 有機層を分離し、順次に15mlの1N塩酸、10ml
の水および15mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄
し、乾燥し、そして水和ケイ酸マグネシウムの薄いパッ
ドを通して濾過する。濾液パッドをエーテルで洗浄し、
濾液および洗液を一緒にし、そして真空蒸発する。残留
物をヘキサンで洗浄し、次いで50gのシリカゲルのク
ロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル:ヘキサン(1:
20)で溶離すると、1.2gの固体が得られる。微量
のエーテルを含有するヘキサンから結晶化すると、(S
)−1,1−ジメチルエチル[1−(シクロヘキシルメ
チル)−2−オキソ−2−(2−チエニル)エチル]カ
ルバメートが結晶として得られる;[α]D26+24
°±1(c=1.10、メタノール)。
【0093】8mlの乾燥テトラヒドロフラン中の0.
51gの上の化合物の溶液をアルゴン雰囲気下に−78
℃に冷却し、そして3mlのテトラヒドロフラン中の1
.0モルのホウ水素化トリ−s−ブチルカリウムを滴々
添加する。この混合物を−78℃において4時間撹拌し
、次いで5mlの飽和水性塩化アンモニウムでクエンチ
ングし、そして有機溶媒を真空除去する。有機層を分離
し、そして順次に2つの5mlの部分の飽和水性塩化ア
ンモニウム、5mlの飽和水性重炭酸ナトリウムおよび
5mlの飽和水性塩化ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し
、そして溶媒を真空除去すると、(S)−2−(t−ブ
トキシカルボニルアミノ)−3−シクロヘキシル−(R
,S)−1−(2−チエニル)ペンタン−1−オールが
ガムとして得られる。
【0094】0℃に冷却した330mlのジクロロメタ
ン中の前のガムの18.4gの試料に、16.75ml
のトリフルオロ酢酸を添加する。この溶液を一夜撹拌し
、0℃に冷却し、添加氷冷した1N水酸化ナトリウム(
ほぼ300ml)を添加する。有機層を分離し、そして
水性層を2つの350mlの部分のジクロロメタンで抽
出する。有機層および抽出液を一緒にし、2つの250
mlの部分のブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして溶媒を真空除去すると、14.5gの固体が
得られる。
【0095】200mlのヘキサンで粉砕し、室温に冷
却し、そして濾過すると、7.5gの(4S−トランス
)−4−(シクロヘキシルメチル)−5−(2−チエニ
ル)−2−オキサゾリヂノンが結晶として得られる、融
点105−108℃。
【0096】13mlのエタノール中の7.0gの前の
化合物および132mlの1N水酸化ナトリウムの混合
物を17時間還流する。溶媒を真空下に除去し、そして
残留物を200mlのジクロロメタンで2回抽出する。 一緒にした抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶
媒を真空下に除去すると、4.64gの結晶が得られる
、融点62〜64℃;[α]D26−35°±1(c=
1.145、CH3OH)。
【0097】参考例7 N−(L−ヒスチジル)−(S)−2−アミノ−3−シ
クロヘキシル−(R)−1−(2−チエニル)ペンタン
−1−オール 6mlのクロロホルム中の1.18gのNα−t−ブト
キシカルボニル−L−ヒスチジンおよび0.65gのト
リエチルアミンの混合物を撹拌し、そして固体の大部分
が溶解するまで、水蒸気浴上で加温する。この混合物に
、2.5mlのクロロホルム中の2.04gのベンゾト
リアゾル−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)
ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)を
添加する。この混合物を(S)−2−アミノ−3−シク
ロヘキシル−(R)−1−(2−チエニル)ペンタン−
1−オールを添加する。この混合物を室温において一夜
撹拌し、そして5分間還流する。溶媒を減圧下に除去し
、そして残留物を25mlの酢酸エチル中に溶解する。 溶液を10mlの水、3つの10mlの部分の2モルの
炭酸ナトリウムおよび10mlのブラインで洗浄する。 有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を除去し、そし
て残留物を真空下に乾燥すると、1.7gのN−[N−
(t−ブトキシカルボニル)−L−ヒスチジル]−(S
)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(
2−チエニル)ペンタン−1−オールが白色の泡として
得られる。0℃に冷却した1mlのテトラヒドロフラン
中の0.40gの前の化合物の試料に、3mlの氷冷し
た4N塩酸を添加する。生ずる溶液を0℃〜4℃に7日
間冷却し、そして濾過する。濾液に、1.5mlの10
N水酸化ナトリウムを添加する。この混合物を2mlの
ジクロロメタンで2回抽出し、そして抽出液を硫酸ナト
リウムで乾燥する。この溶液を20×20×0.2cm
のシリカゲルの板に適用し、そして板をジクロロメタン
−メタノール−水酸化アンモニウム(9:1.2:0.
2)で展開する。生成物のバンドを取り出し、そしてメ
タノール中の5%の濃度の水酸化アンモニウムで抽出す
る。抽出液を真空下に濃度すると、0.22gのこの参
考例の生成物がガムとして得られる。
【0098】参考例8 2−[[2−アミノ−3−(1H−イミダゾル−4−イ
ル)−1−オキソプロピル]アミノ]−4,7−アンヒ
ドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデ
オキシ−L−アラビノ(およびD−キシロ)−ヘピトー
ル 6mlのメタノール中の0.49gのN−[N−(ベン
ジルオキシカルボニル)−L−ヒスチジル]−(S)−
2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−
フラニル)プロパン−1−オールおよび0.68gのギ
酸アンモニウムの混合物を60℃に加温し、そして撹拌
したこの混合物に2.4mlのエタノール中の0.5g
の10%の炭素担持パラジウムの懸濁液を添加する。こ
の混合物を60℃において1.5時間撹拌し、2mlの
水で希釈し、そしてケイ藻土を通して濾過する。フィル
ターケークをエタノールで洗浄し、そして濾液を濃縮す
る。水性残留物を0.4mlの濃水酸化アンモニウムで
希釈し、そして酢酸エチルで抽出する。抽出液を硫酸ナ
トリウムで乾燥し、そして溶媒を除去すると、0.33
gの固体が得られる。この固体を再び6mlのメタノー
ル中で0.5gの10%の炭素担持パラジウム、0.6
8gのギ酸アンモニウムで60℃において1.5時間水
素化する。前述したように仕上げると、0.28gの固
体が得られる。
【0099】参考例9 (S)−2−t−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチ
ル−(R,S)−1−(2−チエニル)ペンタン−1−
オール アルゴン雰囲気下に20mlの乾燥テトラヒドロフラン
中の1.4gのチオフェンの溶液に、7.05mlのテ
トラヒドロフラン中の2.36モルのn−ブチルリチウ
ムを添加する。この溶液を室温において45分間撹拌し
、次いで−70℃に冷却する(ドライアイス−アセトン
浴)。10mlの乾燥テトラヒドロフラン中の1.79
gのN−t−ブトキシカルボニル−L−ロイシナールの
溶液を注射器で添加する。この混合物を1時間撹拌し(
−68℃)、そして10%の塩化アンモニウム溶液でク
エンチングする。室温に加温した後、溶媒(テトラヒド
ロフラン)を真空下に除去する。残留物をエーテルで抽
出する。一緒にしたエーテル抽出液を50mlの1N塩
酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液、飽和塩化ナトリウム溶
液で洗浄し、そして乾燥する。溶媒を除去し、そして残
留物をシリカゲルのカラムのクロマトグラフィーにかけ
、ヘキサン−酢酸エチル(勾配の溶離)を溶媒として使
用する。生成物をヘキサン−酢酸エチル(4:1)で溶
離する。生成物を含有する分画を一緒にし、そして溶媒
を真空下に除去すると、1.15gのガムが得られる;
RF0.34、TLC(シリカゲル)、ヘキサン−酢酸
エチル(4:1)。
【0100】参考例10 N−(ジエトキシホスフィニル)−L−フェニルアラニ
ン アルゴン雰囲気下に30mlの水および20mlのエタ
ノール中の16.5gのL−フェニルアラニンおよび5
0mlのトリエチルアミンの溶液を0℃に冷却する。こ
の撹拌した溶液に、40mlの四塩化炭素中のジエチル
ホスファイト(13.8g)の溶液に滴々添加する。添
加後、この混合物を室温において3時間撹拌し、そして
3N塩酸(pH2)で酸性化する。この混合物を3つの
200mlの部分の酢酸エチルで抽出し、抽出液を硫酸
ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を真空下に除去する。 残留物を真空下に乾燥すると、23.5gのオレンジ色
のガム得られる;[α]D26+11°±1(c=1.
056、クロロホルム)。
【0101】参考例11 N−(ジベンジルオキシホスフィニル)−L−フェニル
アラニン アルゴン雰囲気下に15mlの水および10mlのエタ
ノール中の8.2gのL−フェニルアラニンおよび25
mlのトリエチルアミンの溶液を0℃に冷却する。この
撹拌した溶液に、20mlの四塩化炭素中の13.1g
のジベンジルホスファイトの溶液に滴々添加する。添加
後、この混合物を室温において3時間撹拌し、そしてこ
の混合物を真空下に濃縮し、酢酸エチル(100ml)
で希釈し、0℃に冷却し、そして50mlの3N塩酸を
滴々添加する。有機層を分離し、そして水性層を100
mlの酢酸エチルで2回抽出する。有機層および抽出液
を一緒にし、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を除
去する。残留物を真空下に乾燥すると、20.7gの黄
色ガムが得られる。
【0102】参考例12 N−[N−(ジベンジルオキシホスフィニル)−L−フ
ェニルアラニン]−L−ロイシン アルゴン雰囲気下に55mlのジクロロメタン中の8.
5gのイミダゾールの溶液に、15mlのジクロロメタ
ン中の5.3gのフェニルジクロロホスフェートの溶液
をゆっくり添加する。この懸濁液を室温において0.5
時間撹拌し、0℃に冷却し、そして15mlのジクロロ
メタン中の10.62gのN−(ジベンジルオキシホス
フィニル)−L−フェニルアラニンの溶液をゆっくり添
加する。0℃において1時間撹拌した後、L−ロイシン
金属エステル塩酸塩(4.5g)を小さい部分で添加す
る。この混合物を0℃において5時間撹拌し、そして室
温に加温する。この混合物を1N塩酸で洗浄し、そして
水性層をジクロロメタンで抽出する。有機層および抽出
液を一緒にし、0.5N塩酸、水、飽和重炭酸ナトリウ
ム溶液で洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。溶
媒を除去すると、11.2gのガムが得られる。シリカ
ゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサ
ン(1:1)の溶媒を使用し、次いで酢酸エチル:ヘキ
サン(2:1)を使用すると、4.54gの固体が得ら
れる。ヘキサン(40ml)で粉砕すると、4.2gの
N−[N−(ジベンジルオキシホスフィニル)−L−フ
ェニルアラニン]−L−ロイシン、メチルエステルが結
晶として得られる、融点90−92℃;[α]D26+
°±(c=1.059、メタノール)。
【0103】50mlのメタノール中の前の化合物(4
.0g)に、14mlの1N水酸化ナトリウムを滴々添
加し、そしてこの混合物を5時間撹拌する。追加の7m
lの1N水酸化ナトリウムを添加し、そしてこの混合物
を室温において2.5時間撹拌し、4℃に2日間冷却し
、そして真空下に濃縮する。水性残留物をエーテル(2
0mlで3回)で抽出し、水性層を2N塩酸で酸性化し
、そして2つの50mlの部分のジクロロメタンで抽出
する。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を
除去すると、3.2gの白色固体が得られる。ヘキサン
で粉砕すると、2.7gの白色結晶が得られる、融点5
0−53℃;[α]D26−11°±1(c=1.08
4、メタノール)。
【0104】参考例13 (S)−N−[2−[(ジエトキシホスフィニル)オキ
シ]−1−オキソ−3−フェニルプロピル]−L−ロイ
シン 4mlの乾燥テトラヒドロフラン中の0.35gのL−
3−フェニル乳酸の冷却した(0℃)に、0.21gの
トリホスゲンを添加し、次いで2mlのテトラヒドロフ
ラン中の0.98gの1,8−ビス(ジメチルアミノ)
ナフタレン(プロトンスポンジ)を添加する。生ずる懸
濁液を暗所で室温において3時間撹拌する。この混合物
に、0.42gのメチルL−ロイシネート塩酸塩および
0.39gのトリエチルアミンを添加する。この混合物
を室温において21時間撹拌し、そして濾過する。フィ
ルターケークを酢酸エチルで洗浄する。濾液を4mlの
0.5N塩酸で処理し、そして真空下に濃縮する。水性
残留物を2mlの1N塩酸で希釈し、そして15mlの
酢酸エチルで抽出する。有機層を分離し、そして5ml
の1n塩酸、5mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄
し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。溶液を15ml
のヘキサンで希釈し、そして水和ケイ酸マグネシウム(
1.0g)の薄いパッドを通して濾過する。フィルター
パッドを2つの2mlの部分の酢酸エチル−ヘキサン(
1:1)で洗浄し、そして濾液を蒸発させると、0.4
4gの白色固体が得られる。この固体を酢酸エチル−ヘ
キサン(1:3)で洗浄すると、0.42gのメチルN
−(2−ヒドロキシ−1−オキソ−3−フェニルプロピ
ル)−L−ロイシンが白色固体として得られる。4ml
のジクロロメタン中の前の化合物(1.17g)の溶液
に、2.14gのジエチルホスホロクロライド、0.6
7mlのトリエチルアミンおよび0.15gの4−(N
,N−ジメチルアミノ)ピリジンを添加する。この混合
物を室温においてアルゴン雰囲気下に23時間撹拌する
。追加の0.71gのジエチルホスホロクロライドおよ
び0.12gのトリエチルアミンを添加し、そしてこの
混合物をさらに18時間撹拌する。この混合物を20m
lの10%の炭酸ナトリウム溶液で処理し、15分間撹
拌し、そしてジクロロメタンを蒸発させる。水性残留物
を40mlの酢酸エチルで抽出し、15分間撹拌し、そ
してジクロロメタンを蒸発させる。有機層を分離し、そ
して20mlの1N塩酸、ホウ水素化ナトリウム、ブラ
インで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。この
溶液を水和ケイ酸マグネシウムの薄いパッドを通して濾
過し、パッドを酢酸エチルで洗浄し、そして濾液を蒸発
させる。残留物の固体(1.48g)をシリカゲルのク
ロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサン(1:
2)を溶媒として使用し、次いで酢酸エチル−ヘキサン
(2:3)を溶媒として使用すると、1.10gの無色
のガムが得られる;[α]D26−32°±1(c=1
.008、CHCl3)。0℃に2mlの冷却した前の
化合物(0.43g)に、2mlの1N水酸化ナトリウ
ムを添加し、そしてこの混合物を0℃において1.5時
間撹拌する。2mlの水中の0.27gの重亜流酸カリ
ウム溶液を添加し、そしてこの混合物を真空下にに濃縮
してエタノールを除去する。水性残留物を15mlの酢
酸エチルおよび2mlの0.5N塩酸で希釈する。有機
層を分離し、そしてブラインで洗浄し、そして硫酸ナト
リウムで乾燥する。溶媒を除去し、そして固体の残留物
をヘキサンで洗浄すると、0.47gの無色のガムが得
られる。
【0105】参考例14 N−[N−(ジエトキシホスフィニル)−L−(4−メ
トキシフェニル)アラニル−L−ロイシル]−(S)−
2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−
フラニル)プロパン−1−オール アルゴン雰囲気下に40mlのジクロロメタン中の0.
88gのL−(4−メトキシフェニル)アラニンメチル
エステルの撹拌したスラリーに、1.09mlのトリエ
チルアミンおよび0.572mlのジエチルホスホリル
クロライドを添加する。この混合物を一夜撹拌し、次い
で10%の重炭酸ナトリウム溶液およびブラインで洗浄
する。有機層を真空下に濃縮する。酢酸エチル−ジクロ
ロメタン(1:1)中の残留物を水和ケイ酸マグネシウ
ムの薄いパッドを通して濾過し、そしてこのパッドを酢
酸エチル−ジクロロメタン(1:1)で洗浄し、そして
濾液を濃縮乾固すると、油が得られ、これは結晶化する
。結晶をジイソプロピルエーテルから再結晶化すると、
0.932gのメチルN−(ジエトキシホスフィニル)
−L−(4−メトキシ−フェニル)アラネートが白色結
晶として得られる、58.5−60.5℃;[α]D2
6−6°±1(c=0.147、メタノール)。
【0106】10mlのメタノール中の前の化合物(0
.179g)に、1.30mlの1モルの水酸化ナトリ
ウムを添加し、そしてこの溶液を1.5時間撹拌する。 追加の0.52mlの1モルの水酸化ナトリウムを添加
し、45分後、3N塩酸を混合物が酸となるまで添加し
、次いで溶媒を除去する。残留物をジクロロメタンで抽
出する。抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶
媒を除去すると、N−(ジエトキシホスフィニル)−L
−(4−メトキシフェニル)アラニンがガムとして得ら
れる。
【0107】このガムをアルゴン雰囲気下に6mlのジ
クロロメタン中に溶解し、そして52.3mgのトリエ
チルアミンおよび0.229gのベンゾトリアゾル−1
−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘ
キサフルオロホスフェート(BOP)を添加する。1分
間撹拌した後、0.145gのN−(L−ロイシル)−
(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(2−フラニル)プロパン−1−オールを添加し、そ
してこの混合物を一夜撹拌する。溶媒を除去し、そして
残留物を酢酸エチル中に溶解し、水で洗浄する。有機層
を硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を除去する。 残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、溶媒
の酢酸エチル−ジクロロメタン(1:1)〜酢酸エチル
(勾配の溶離)で溶離する。生成物を含有する分画を一
緒にし、そして溶媒を除去すると、0.170gの白色
の泡が得られる;[α]D26−20°±1(c=1.
00、メタノール)。
【0108】上の手順に従い、次の化合物を調製するこ
とができる:N−[N−(ジプロピルオキシホスフィニ
ル)−L−(4−メトキシフェニル)アラニル−L−ロ
イシル]−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−
(R)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オール、
N−[N−(ジプロピルホスフィニル)−L−3−(1
’−ナフチル)アラニル−L−ロイシル]−(S)−2
−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フ
ラニル)プロパン−1−オール、N−[N−(ジイソプ
ロピルオキシホスフィニル)−L−(4−メトキシフェ
ニル)アラニル−L−ロイシル]−(S)−2−アミノ
−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)
プロパン−1−オール、N−[N−(ジイソプロピルオ
キシホスフィニル)−L−3−(1’−ナフチル)アラ
ニル−L−ロイシル]−(S)−2−アミノ−3−シク
ロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)プロパン−
1−オール、N−[N−(ジエトキシホスフィニル)−
L−(4−メトキシフェニル)アラニル−L−ヒスチジ
ル]−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R
)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オール。
【0109】参考例15 N−[N−(ジエトキシホスフィニル)−L−3−(1
’−ナフチル)アラニル−L−ロイシル]−(S)−2
−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フ
ラニル)プロパン−1−オール 5mlのメタノール中の0.25gのL−3−(1’−
ナフチル)アラニルの溶液を無水塩化水素で0℃におい
て飽和し、次いで一夜撹拌する。溶媒を真空下に除去し
、メタノールを添加し、そして数回除去する。ジエチル
エーテル中の残留物を冷却し、そして沈澱を濾過すると
、0.26gのメチルL−3−(1’−ナフチル)アラ
ネート塩酸塩が白色固体として得られる;[α]D26
+29°±1(c=1,036、メタノール)。
【0110】アルゴン雰囲気下に55mlのジクロロメ
タン中の前の化合物(1.27g)のスラリーに、1.
46mlのトリエチルアミンおよび0.763gのジエ
チルホスホリルクロライドを添加する。この混合物を室
温において一夜撹拌し、次いで10%の重炭酸ナトリウ
ム溶液およびブラインで洗浄する。溶媒を除去し、残留
物を酢酸エチル−ジクロロメタン(1:1)中に溶解し
、そしてこの溶液を水和ケイ酸マグネシウムの薄いパッ
ドを通して濾過する。このパッドを酢酸エチル−ジクロ
ロメタン(1:1)で洗浄し、そして濾液を濃縮すると
、1.76gの結晶が得られる。ジイソプロピルエーテ
ルから再結晶化すると、1.62gのメチルN−(ジエ
トキシホスフィニル)−L−3−(1’−ナフチル)ア
ラネートが白色結晶として得られる、融点110−11
2℃;[α]D26−23°±1(c=1,093、メ
タノール)。
【0111】15mlのメタノール中の前の化合物(0
.350g)に、2.88mlの1モルの水酸化ナトリ
ウムを添加し、そしてこの混合物を室温において2.5
時間撹拌する。酸(3N塩酸)をこの混合物が酸性とな
るまで添加し、そして溶媒を除去する。残留物をジクロ
ロメタンで抽出し、抽出液硫酸マグネシウムで乾燥し、
そして溶媒を除去すると、N−(ジエトキシホスフィニ
ル)−L−3−(1’−ナフチル)アラニンが得られる
【0112】前の化合物(残留物)をアルゴン雰囲気下
に12mlのジクロロメタン中に溶解し、そして96.
9mgのトリエチルアミンおよび0.424gのベンゾ
トリアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ
)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)
を添加する。1分後、0.293gのN−(L−ロイシ
ル)−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R
)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オールを添加
し、そしてこの混合物を室温において一夜撹拌する。溶
媒を除去し、そして酢酸エチル中の残留物を2モルのク
エン酸、10%の重炭酸ナトリウム、水で洗浄し、そし
て硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を除去すると、0
.60gの黄褐色固体が得られる。この固体を酢酸エチ
ル中に溶解し、そしてシリカゲルのパッドを通して濾過
する。このパッドを酢酸エチルで洗浄し、そして濾液を
蒸発させると、0.47gの結晶が得られる;[α]D
26−46°±1(c=1.134、メタノール);質
量スペクトル(FAB):計算値692.3441;実
測値:692.3428。
【0113】参考例16 N−[N−(ジエトキシホスフィニル)−L−フェニル
アラニル−L−ロイシル]−(S)−2−アミノ−3−
シクロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)プロパ
ン−1−オール N−[N−(ジエトキシホスフィニル)−L−フェニル
アラニル−L−ロイシン(0.62g)を(S)−2−
アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フラ
ニル)プロパン−1−オール(0.22g)と反応させ
ると、0.60gのこの参考例の生成物が白色固体とし
て得られる;[α]D26−34°±1(c=1.05
、メタノール)。
【0114】参考例17 N−[N−(ベンジルオキシ)カルボニル−L−ロイシ
ル]−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R
)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オール40m
lの乾燥テトラヒドロフラン中の4.0gのN−(ベン
ジルオキシ)カルボニル−L−ロイシンの溶液に、3.
05gのN,N−カルボニルジイミダゾールを添加する
。この溶液を室温において2.0時間撹拌し、次いで4
.0gの(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(
R)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オールを添
加する。アルゴン雰囲気下に5時間撹拌した後、溶媒を
除去し、そして残留物を80mlのジクロロメタン中に
溶解する。この溶液を40mlの2Nクエン酸で2回、
40mlの水、1N重炭酸ナトリウム溶液およびブライ
ンで1回洗浄する。有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し
、そして反応性を除去すると、油が得られる。ジイソプ
ロピルエーテルから結晶化すると、7.0gの白色結晶
が得られる、融点95−97℃;[α]D26−39°
±1(c=1.029、CH3OH)。
【0115】参考例18 (S)−2−[(2−アミノ−4−メチル−1−オキソ
ペンチル)アミノ]−4,7−アンヒドロ−1−シクロ
ヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラ
ビノ−ヘプチトールおよび(S)−2−[(2−アミノ
−4−メチル−1−オキソペンチル)アミノ]−4,7
−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−
テトラデオキシ−D−キシロ−ヘプチトールN−[N−
(ベンジルオキシ)カルボニル−L−ロイシル]−(S
)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(
2−フラニル)プロパン−1−オール(7.0g)をア
ルゴン雰囲気下に80mlのメタノール中に溶解し、そ
して6.12gのギ酸アンモニウムを添加する。この混
合物に、アルゴン雰囲気下に10mlの水中の(10%
)炭素担持パラジウムの懸濁液を添加する。この懸濁液
をピペットから添加し、そして追加の2mlの水をピペ
ットのすすぎに使用する。添加後、この溶液を撹拌し、
そして温度を22℃から30℃に上昇させる。1時間撹
拌した後、5mlの水および3gのケイ藻土を添加し、
そしてこの混合物をケイ藻土のパッドを通して濾過する
。フィルターパッドをメタノールで洗浄し、そして濾液
をアルゴン雰囲気下に固体が分離し始めるまで濃縮する
。この混合物を120mlの2Nクエン酸で酸性化し、
そして3つの40mlの部分のエーテルで抽出する。水
性層を濃水酸化アンモニウムで塩基性とし、そして3つ
の80mlの部分のジエチルエーテルで抽出する。抽出
液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を除去すると
、3.7gの油が得られる。前の油(4.27g)をウ
ォーターズ−プレプ(Waters−prep)500
HPLC(シリカゲル−2つのカラム)のクロマトグラ
フィーにかけ、溶媒として酢酸エチル中の1%のトリエ
チルアミンを使用する。極性が低い成分を含有するカッ
トを一緒にし、溶媒を除去し、そして残留物をジイソプ
ロピルエーテルから結晶化すると、0.916gの白色
結晶が得られる、融点77−78℃;[α]D26−2
5°±2(c=0.421、CH3OH)(D−キシロ
−ジアステレオマーに帰属される)。 極性が高い成分を含有する分画を一緒にし、そして残留
物をジイソプロピルエーテルから結晶化すると、1.2
3gの白色結晶が得られる、融点90−92℃、[α]
D26−26°±1(c=1.067、CH3OH)(
L−アラビノ−ジアステレオマーに帰属される)。
【0116】参考例19 (S)−2−[(2−アミノ−4−メチル−1−オキソ
ペンチル)アミノ]−4,7−アンヒドロ−1−シクロ
ヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラ
ビノ−ヘプチトールおよび(S)−2−[(2−アミノ
−4−メチル−1−オキソペンチル)アミノ]−4,7
−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−
テトラデオキシ−D−キシロ−ヘプチトールN−(L−
ロイシル)−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル
−(R)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オール
を参考例18に記載するように10%の炭素担持パラジ
ウムおよびギ酸アンモニウムで還元すると、この参考例
の生成物が1対のジアステレオマーとして得られる。
【0117】(a)白色結晶、融点77−78℃;[α
]D26−25°(c=09.40、CH3OH)(D
−キシロ−ジアステレオマー)。
【0118】(b)白色結晶、融点90−92℃;[α
]D26−26°(c=1.0、CH3OH)L−アラ
ビノ−ジアステレオマー)。
【0119】参考例20 2−アミノ−4,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル
−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラビノ−ヘ
プチトールおよび2−アミノ−4,7−アンヒドロ−1
,2,5,6−テトラデオキシ−D−キシロ−ヘプチト
ール (S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(2−フラニル)プロパン−1−オール(4.5g)
をアルゴン雰囲気下に110mlのメタノール中に溶解
し、そして5.1gのギ酸アンモニウムを添加する。こ
の混合物に、5mlの水中の10%の炭素担持パラジウ
ム(2.25g)の懸濁液を添加する(混合物を撹拌し
ない)。この懸濁液をピペットから添加し、そして追加
の水をピペットのすすぎ水として使用する。添加後、こ
の混合物を撹拌し、そして温度を30℃に上昇させる。 この混合物を2時間撹拌し、そしてケイ藻土を通して濾
過する。濾過パッドをメタノールで洗浄し、そして濾液
を濃縮乾固する。この残留物に50mlの1N水酸化ナ
トリウムを添加し、そしてこの混合物をジクロロメタン
で抽出する。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして
溶媒を除去すると、3.3gの油が得られる。この油(
2.8g)ウォーターズ−プレプ(Waters−pr
ep)500HPLC計器でシリカゲルのクロマトグラ
フィーにかけ、酢酸エチル中の2%のトリエチルアミン
を溶媒として使用する。溶離された第1化合物を含有す
る分画を一緒にし、そして溶媒を除去すると、固体が得
られる。昇華すると、0.42gの結晶が得られる、融
点74−76℃。これは2−アミノ−4,7−アンヒド
ロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオ
キシ−D−キシロ−ヘプチトール構造に帰属される。 このカラムからの後の分画を一緒にし、そして溶媒を除
去すると、0.39gの固体が得られる、融点81−8
2℃。これは2−アミノ−4,7−アンヒドロ−1−シ
クロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−
アラビノ−ヘプチトール構造に帰属される;[α]D2
6−20°±1(c=1.082、CH3OH)。
【0120】参考例21 2−[[2−アミノ−3−(1H−イミダゾル−4−イ
ル)−1−オキソプロピル]アミノ]−4,7−アンヒ
ドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデ
オキシ−L−アラビノ−ヘプチトール 2mlのN,N−ジメチルアセトアミド中の0.289
gのNα−(ベンジルオキシカルボニル)−L−ヒスチ
ジンおよび0.014mlのトリエチルアミンの混合物
に、0.44gのベンゾトリアゾール−1−イルオキシ
トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロ
ホスフェート(BOP)を添加する。この混合物を1分
間撹拌し、そして0.200gの2−アミノ−4,7−
アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テ
トラデオキシ−L−アラビノ−ヘプチトールを添加する
。この混合物を室温において一夜撹拌し、そして5ml
の酢酸エチルで希釈する。この混合物を1mlの2モル
の炭酸ナトリウム溶液で3回、そして1モルのクエン酸
−1モルのクエン酸ナトリウム緩衝液およびブラインで
洗浄する。有機層を濃縮すると、0.35gの泡が得ら
れる。シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロ
ロメタン−メタノール−水酸化アンモニウム(9:1.
2:0.2)を使用すると、0.30gのガラスが得ら
れる。窒素下に7mlのメタノール中の前のガラス(0
.30g)および0.4gの炭酸アンモニウムに、1.
5mlの水中の10%の炭素担持パラジウムのスラリー
を添加する。この混合物を1.5時間撹拌し、ケイ藻土
を通して濾過し、そして濾過パッドをメタノールで洗浄
する。濾液を濃縮し、そして0.2mlの濃水酸化アン
モニウムを5mlの部分のクロロホルムで4回抽出する
。抽出液を一緒にし、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして
溶媒を除去すると、0.19gの固体が得られる;[α
]D26−1.003°±1(c=1.003、CH3
OH)。
【0121】参考例22 N−[N−(ベンジルオキシカルボニル)−L−ヒスチ
ジル]−(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(
R)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オールイミ
ダゾール(2.2g)を26mlのジクロロメタン中に
溶解し、そして8mlのジクロロメタン中の2.06g
のフェニルジクロロホスフェートを添加する。アルゴン
雰囲気下に10分間撹拌した後、この混合物を0℃に冷
却し、そして3.4mlのN,N−ジメチルホルムアミ
ドおよび17mlのジクロロメタンの混合物中の2.8
2gのNα−(ベンジルオキシカルボニル)−L−ヒス
チジンの溶液を添加する。この混合物を0℃において1
時間撹拌し、そして6mlのジクロロメタン中の2.1
4gの(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R
)−1−(2−フラニル)プロパン−1−オールの溶液
を添加する。この混合物を室温に5時間かけて加温し、
そして2一夜撹拌する。この混合物を真空下に濃縮し、
そして100mlの酢酸エチルで希釈する。この混合物
を1モルの重炭酸ナトリウム溶液、1モルのクエン酸−
1モルのクエン酸ナトリウムの溶液で洗浄し、そして硫
酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を除去すると、4.8
gの固体が得られる。この固体をウォーターズ−プレプ
(Waters−prep)500A装置のHPLCに
よりシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、溶媒とし
て酢酸エチル−メタノール−トリエチルアミン(96:
2:2)を使用する。生成物を含有するカットを一緒に
し、そして溶媒を真空下に除去すると、2.54gの固
体が得られる;[α]D26−21°±1(c=0.9
33、CH3OH)質量スペクトル(FAB):実測値
M+H=495。
【0122】参考例23 2−[[2−アミノ−3−(1H−イミダゾル−4−イ
ル)−1−オキソプロピル]アミノ−4,7−アンヒド
ロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオ
キシ−L−アラビノ−ヘプチトール 2mlのN,N−ジメチルホルムアミド中の0.289
gのNα−(ベンジルオキシカルボニル)−L−ヒスチ
ジンおよび0.014gのトリエチルアミンの混合物に
、0.44gのベンゾトリアゾール−1−イルオキシト
リス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホ
スフェート(BOP)を添加する。この混合物を1分間
撹拌し、そして0.200gの2−アミノ−4,7−ア
ンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テト
ラデオキシ−L−アラビノ−ヘプチトールを添加する。 この混合物を室温において一夜撹拌し、そして5mlの
酢酸エチルで希釈する。この混合物を1mlの2モルの
炭酸ナトリウムで3回、1モルのクエン酸−1モルのク
エン酸ナトリウム緩衝液およびブラインで洗浄する。有
機層を濃縮すると、0.35gの泡が得られる。 シリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、ジクロロメタ
ン−メタノール−水酸化アンモニウム(9:1.2:0
.2)を使用すると、0.30gのガラスが得られる。
【0123】窒素下に7mlのメタノール中の前のガラ
ス(0.30g)および0.4gの炭酸アンモニウムに
、1.5mlの水中の10%の炭素担持パラジウムのス
ラリーを添加する。この混合物を1.5時間撹拌し、ケ
イ藻土を通して濾過し、そして濾過パッドをメタノール
で洗浄する。濾液を濃縮し、1mlのメタノールおよび
0.2mlの濃水酸化アンモニウム中の残留物を5ml
の部分のクロロホルムで4回洗浄する。抽出液を一緒に
し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を除去すると
、0.19gの固体が得られる;[α]D26−24°
±1(c=1.003、CH3OH)。
【0124】参考例24 2−(アセチルアミノ)エチル3−フェニルプロピルホ
スフィネート テトラヒドロフラン(3ml)中の0.31g(1.5
ミリモル)の1,3−ジシクロヘキシルカーボジイミド
の溶液に、テトラヒドロフラン(1ml)中の0.28
g(1.5ミリモル)の3−フェニルプロピルホスフィ
ン酸を添加する。生ずる懸濁液を室温において10分間
撹拌する。次いで、N−アセチルエタノールアミノ(0
.10g、1.0ミリモル)を添加し、次いで4−ジメ
チルアミノピリジンを添加する。この混合物を2時間撹
拌する。溶媒を減圧下に蒸発させ、そして残留物を酢酸
エチル(20ml)とともに撹拌する。生ずる懸濁液を
濾過する。濾液を5%の硫酸水素カリウム(8ml)、
飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×5ml)、およびブラ
イン(5ml)で洗浄し、そして蒸発させると、0.1
2gの無色の油が得られる。
【0125】参考例25 メチル3−フェニルプロピルホスフィネート3−フェニ
ルプロピルホスフィン酸およびメタノールから参考例2
4におけるのと同様な方法で調製すると、無色の油が得
られる。
【0126】参考例26 2−(4−モルホリニル)−2−オキソエチル3−フェ
ニルプロピルホスフィネート N−アセチルエタノールアミンの代わりに(4−モルホ
リニノカルボニル)メタノールを使用して参考例24に
おけるのと同様な方法で調製すると、白色固体が得られ
る、融点78−80℃。
【0127】参考例27 フェニルフェニルメトキシカルボニルアミノクロロホス
フェート ジエチルエーテル中のベンジルN−ヒドロキシカルバメ
ート(0.35g、2.1ミリモル)およびトリエチル
アミン(0.21g、2.1ミリモル)の混合物を、撹
拌しながら、0℃に冷却する。これに、ジエチルエーテ
ル(1ml)中のフェニルジクロロホスフェート(0.
43g、2ミリモル)の溶液を添加する。生ずる懸濁液
を室温において3時間撹拌する。次いで、それを濾過し
、そして溶媒を減圧下に蒸発させると、0.70gの無
色の油が得られる。
【0128】参考例28 2−メチルプロピルフェニルメチルクロロホスフェート
ジエチルエーテル(10ml)中の0.54g(5ミリ
モル)のベンジルアルコールの溶液に、0.51g(5
ミリモル)のトリエチルアミンを添加し、0.96g(
5ミリモル)の2−メチルプロピルジクロロホスフェー
トを撹拌しかつ0℃に冷却しながら添加する。この混合
物を室温において16時間撹拌する。この懸濁液を濾過
し、そして溶媒を減圧下にを蒸発させると、1.31g
の無色の油が得られる。
【0129】参考例29 2−メチルプロピルジクロロホスフェートジエチルエー
テル(40ml)中の1.8ml(20ミリモル)の2
−メチル−1−プロパノールの溶液に、2.02g(2
0ミリモル)のトリエチルアミンを添加し、次いで1.
9ml(20ミリモル)のオキシ塩化リンを撹拌しかつ
0℃に冷却しながら添加する。この混合物を0℃におい
て1時間撹拌する。次いで、それを濾過し、そして減圧
下に蒸発させると、3.86gの無色の油が得られる。
【0130】参考例30 4,7−アンヒドロ−2−(カルボキシアミノ)−1,
2,5,6−テトラデオキシ−1−シクロヘキシル−L
−アラビノ(およびD−キシロ)−ヘプチトール、分子
内の2,3−エステル 酢酸エチル(4ml)中の50mg(0.2ミリモル)
の(4S−トランス)−4−(シクロヘキシルメチル)
−5−(2−フラニル)−2−オキサゾリジノンの溶液
を、25psiにおいて、80mgの5%のアルミナ担
持ロジウムの存在下に4時間水素化する。次いで、この
混合物をセライト(Celite)を通して濾過し、そ
して濾過パッドを6mlの酢酸エチルで洗浄する。濾液
を5mlの1N塩酸および5mlのブラインで洗浄し、
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そして蒸発させる。残留
物を少量のヘキサンで粉砕して45mgの白色固体(約
1:1の比の2つのジアステレオマーの混合物)を得る
。10gの試料を同様な方法において水素化して、7.
5gの白色固体が得られる。ウォーターズ−プレプ(W
aters−prep)500計器により8.5gのシ
リカゲルのクロマトグラフィーにかけ、溶媒としてヘキ
サン−酢酸エチル(3:1)を使用すると、4.05g
のL−アラビノジアステレオマーが白色結晶として得ら
れ、融点93−96℃そして2.3gのD−キシロジア
ステレオマーが白色結晶として得られる、融点143−
145℃。
【0131】参考例31 2−アミノ−4,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル
−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラビノ−ヘ
プチトール エタノール(14ml)中の0.70gの4,7−アン
ヒドロ−2−(カルボキシアミノ)−1,2,5,6−
テトラデオキシ−1−シクロヘキシル−L−アラビノ−
ヘプチトール、分子内の2,3−エステルの溶液に、撹
拌しながら、14mlの1N水酸化ナトリウムを添加す
る。この混合物を70℃に16時間加熱する。エタノー
ルを蒸発させ、そして水性残留物を3×100mlの塩
化メチレンで抽出する。一緒にした抽出液を無水硫酸ナ
トリウムで乾燥し、そして蒸発させると、0.63gの
白色固体が得られる、[α]D26−19°±1(c=
1.089、MeOH)。
【0132】参考例32 N−メトキシ−N−メチルNα−t−ブトキシカルボニ
ル−L−フェニルアラニンアミド 塩化メチレン(300ml)中の44.2g(0.65
モル)のイミダゾールの溶液に、撹拌しながら、19.
4ml(0.13モル)のフェニルジクロロホスフェー
トを添加する。この混合物を室温において0.5時間撹
拌し、次いで0℃に冷却する。塩化メチレン(120m
l)中の34.5g(0.13モル)のN−t−ブトキ
シカルボニル−L−フェニルアラミンの溶液を添加し、
そしてこの混合物を0℃において1時間撹拌する。次い
で、N,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩(15
.2g、0.156モル)を小さい部分で添加する。 生ずる混合物を0℃において5時間撹拌し、そして室温
において16時間撹拌する。最終の懸濁液を400ml
の塩化メチレンで希釈し、1N塩酸(2×200ml)
、水(200ml)、飽和炭酸カリウム溶液(200m
l)およびブライン(200ml)で洗浄し、そして無
水硫酸マグネシウムで乾燥する。溶媒を除去すると、4
0.2gの淡黄色油が得られる、[α]D26+22°
±1(c=1.052、CHCl3)。
【0133】参考例33 1,1−ジメチルエチル−(S)−[1−フェニル−2
−(2−フラニル)−2−オキソエチル]カルバメート
参考例2(A)と同様な方法において、N−メトキシ−
N−メチル−Nα−t−ブトキシカルボニル−L−フェ
ニルアラミンアミドを出発物質として出発物質して調製
する。[α]D26+70°±1(c=1.024、M
eOH)。
【0134】参考例34 (S)−2−(N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−
3−フェニル−(R,S)−1−((2−フラニル)プ
ロパン−1−オール 参考例2(B)と同様な方法において、1,1−ジメチ
ルエチル−(S)−[1−フェニル−2−(2−フラニ
ル)−2−オキソエチル]カルバメートを出発物質とし
て出発物質して調製する。[α]D26−24°±1(
c=1.152、MeOH)。
【0135】参考例35 (4S−トランス)−4−フェニル−5−(2−フラニ
ル)−2−オキサゾリジノン 参考例2(C)と同様な方法において、(S)−2−(
N−t−ブトキシカルボニル)アミノ−3−フェニル−
(R,S)−1−((2−フラニル)プロパン−1−オ
ールを出発物質として出発物質して調製する。[α]D
26−122°±1(c=1.003、MeOH)。
【0136】参考例36 4,7−アンヒドロ−2−(カルボキシアミノ)−1,
2,5,6−テトラデオキシ−1−フェニル−L−アラ
ビノ(およびD−キシロ)−ヘプチトール、分子内の2
,3−エステル 4.0g(16ミリモル)の(4S−トランス)−4−
フェニル−5−(2−フラニル)−2−オキサゾリジノ
ンの溶液を、30psiにおいて、1.0gの5%のア
ルミナ担持ロジウムの存在下に6時間水素化する。次い
で、この混合物をセライト(Celite)を通して濾
過し、そして濾過パッドを20mlの酢酸エチルで洗浄
する。濾液を2×15mlの1N塩酸および15mlの
ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て蒸発させると、3.02gのベージュ色の固体が得ら
れる。粗製固体をシリカゲル(230〜400メッシュ
)のクロマトグラフィーにかけ、そして酢酸エチル−塩
化メチレン(1:5)を溶離剤としてを使用すると、次
の化合物が得られる:A、1.41gの4,7−アンヒ
ドロ−2−(カルボキシアミノ)−1,2,5,6−テ
トラデオキシ−1−フェニル−L−アラビノ−ヘプチト
ール、分子内2,3−エステル、白色固体、[α]D2
6−62°±1(c=1.010、CHCl3)。
【0137】B、0.90gの4,7−アンヒドロ−2
−(カルボキシアミノ)−1,2,5,6−テトラデオ
キシ−1−フェニル−D−キシロ−ヘプチトール、分子
内2,3−エステル、白色針状結晶、[α]D26−1
07°±1(c=0.986、CHCl3)。
【0138】参考例37 4,7−アンヒドロ−2−(カルボキシアミノ)−1,
2,5,6−テトラデオキシ−1−フェニル−L−アラ
ビノ−ヘプチトール、分子内2,3−エステルメタノー
ル(30ml)中の0.74g(3ミリモル)の参考例
36(A)および0.30gの5%のアルミナ担持ロジ
ウムの混合物を25psiにおいて4時間水素化する。 この混合物をケイ藻土を通して濾過し、そして濾液を蒸
発させる。残留物をヘキサンで粉砕すると、0.76g
の固体が得られる、[α]D26−73°±1(c=0
.98、MeOH)。
【0139】参考例38 1,2,4,5,6,7−ヘキサデオキシ−2−[[(
1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]アミノ]−4
,7−エピチオ−1−フェニル−L−アラビノ(および
D−キシロ)−ヘプチトール、s−オキシドアルゴン雰
囲気下に100mlのテトラヒドロフラン中の35.1
mlの乾燥ジイソプロピルアミンの溶液に、100ml
のヘキサン中のn−ブチルリチウム(2.4モル)を注
射器により1時間かけて添加する。この溶液に、26.
0gのテトラメチレンスルホキシドを滴々添加し、そし
てこの溶液を室温に加温する(溶液A)。
【0140】13.3gのN−t−ブトキシカルボニル
−L−フェニルアラニンおよび8.1gのN,N−カル
ボニルジイミダゾールのxmに、100mlの乾燥テト
ラヒドロフランを添加する。この混合物をアルゴン雰囲
気下にガスの発生が止むまで撹拌し、そしてさらに15
分間撹拌する(黄色溶液B)。溶液Bを4つの別々の部
分で注射器により、撹拌した溶液Aに室温において添加
する。この混合物を室温において16時間撹拌し、そし
て75mlの飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチング
する。この混合物を濾過し、そして濾液を酢酸エチルお
よびジクロロメタンで抽出する。一緒にした抽出液を飽
和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥
し、そして溶媒を除去する。残留物(24.4g)をウ
ォーターズ−プレプ(Waters−prep)500
HPLC装置によりシリカゲルのクロマトグラフィーに
かけ、酢酸エチルを溶媒として使用する。生成物を含有
するカットを一緒にし、そして溶媒を除去すると、5.
15gの1,1−ジメチルエチル[R−(R*,S*)
およびS−(R*,R*)]−[2−オキソ−1−(フ
ェニルメチル)−2−(テトラヒドロ−2−チエニル)
エチル]カルバメート、s−オキシドがガムとして得ら
れる。[α]D26−5°±1(c=1.075、CH
3OH);質量スペクトル(CI)(MH+=352)
。前の化合物の0.20gの試料をテトラヒドロフラン
中の水素化ジイソプロピルアルミニウムまたはテトラヒ
ドロフラン中の水素化リチウムアルミニウムまたはエタ
ノール中のホウ水素化ナトリウムで還元すると、ジアス
テレオマーの混合物がガムとして得られる。この参考例
の生成物は、ウォーターズ−プレプ(Waters−p
rep)500装置でシリカゲルのクロマトグラフィー
により分離し、溶媒として酢酸エチル−ヘキサンの混合
物を使用する。
【0141】参考例39 1,1−ジメチルエチル[1−(シクロヘキシルメチル
)−2−ヒドロキシ−2−(テトラヒドロ−2H−ピラ
ン−2−イル)エチル]カルバメート20mlのテトラ
ヒドロフラン中の1.582gの2−(フェニルスルホ
ニル)−テトラヒドロピランの溶液をドライアイス−ア
セトン浴中の冷却し、そして4.7mlのヘキサン中の
n−ブチルリチウムの溶液(1.5モル)を添加する。 15分間撹拌した後、5mlのテトラヒドロフラン中の
0.638gのN−t−ブトキシカルボニル−L−3−
(シクロヘキシル)アラナルを添加し、そしてこの混合
物を−78℃において15分間撹拌する。この混合物を
2時間かけて0℃に加温し、そして25mlの飽和重炭
酸ナトリウム溶液を添加する。この混合物を2つの10
0mlの部分のエーテルで抽出し、抽出液を飽和塩化ナ
トリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そし
て溶媒を真空下に除去すると、1,1−ジメチルエチル
[1−(シクロヘキシルメチル)−2−(5,6−ジヒ
ドロ−4H−ピラン−2−イル)−2−ヒドロキシエチ
ル]カルバメートが淡黄色油として得られる。前の化合
物の1.13gの試料を10mlのメタノール中に溶解
し、そして0.66gのギ酸アンモニウムを添加する。 アルゴン雰囲気下にこの混合物に、5mlの水中の0.
39gの10%の炭素担持パラジウムのスラリーを添加
する。この混合物を6時間撹拌し、そしてケイ藻土を通
して濾過する。濾過パッドをメタノールで洗浄し、そし
て濾液を真空下に濃縮する。この混合物を2つの50m
lの部分の酢酸エチルで抽出し、そして抽出液を飽和塩
化ナトリウム溶液で洗浄する。有機層を硫酸ナトリウム
で乾燥し、そして溶媒を真空下に除去すると、淡黄色ガ
ムが得られる。
【0142】参考例40 1−シクロヘキシル−1,2,4,5,6,7−ヘキサ
デオキシ−2−[[(1,1−ジメチルエトキシ)カル
ボニル]アミノ]−4,7−エピチオ−L−アラビノ(
およびD−キシロ)−ヘプチトール、s−オキシドアル
ゴン雰囲気下に50mlの乾燥テトラヒドロフラン中の
15.6mlのジイソプロピルアミンの溶液に、氷−メ
タノール浴中で冷却し、そして0.46mlのヘキサン
中のn−ブチルリチウム(2.5モル)をゆっくり添加
する。0℃に冷却したこの溶液に、10.4mlのテト
ラメチレンスルホキシドを添加し、次いでこの混合物を
25℃に加温する。(混合物A)。
【0143】50mlのテトラヒドロフラン中の6.2
5gのN−t−ブトキシカルボニル−L−フェニルアラ
ミンおよび3.72gのN,N−カルボニルジイミダゾ
ールの溶液を、室温において0.5時間撹拌し、そして
0.5時間還流し、次いで冷却する(溶液B)。
【0144】溶液Bを15分かけて二重針の技術を経て
N,N−カルボニルジイミダゾール、冷却しながら、混
合物Aを添加する。この混合物を3時間撹拌し、そして
50mlの飽和水性塩化アンモニウムでクエンチングし
、そして100mlの酢酸エチルを添加する。有機層を
分離し、そして1モルの重炭酸ナトリウム溶液、2モル
の水性クエン酸溶液および50mlのブラインで洗浄す
る。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を除
去すると、8gの黄色油が得られる。この油をウォータ
ーズ−プレプ(Waters−prep)500HPL
C装置でシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、溶媒
としてヘキサン−酢酸エチル(9:1)を使用する。 薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、9:1のヘキサ
ン−酢酸エチル)により2つの主要な成分を含有する主
要な広い分画を集め、そして溶媒を除去すると、1,1
−ジメチルエチル[R−(R*,S*)およびS−(R
*,R*)]−[2−オキソ−1−(シクロヘキシルメ
チル)−2−(テトラヒドロ−2−チエニル)エチル]
カルバメート、s−オキシドがガムとして得られる。 [α]D26−11°±1(c=0.774、CH3O
H)。
【0145】前の化合物(0.5g)を5mlのテトラ
ヒドロフラン中に溶解し、そして−78℃に冷却した5
mlのテトラヒドロフラン中のホウ水素化ナトリウムの
混合物に添加する。この混合物を−78℃において2時
間、そして室温において2時間撹拌し、そして水性塩化
アンモニウムでクエンチングする。この混合物を濃縮し
、酢酸エチルで抽出し、そして抽出液を硫酸ナトリウム
で乾燥する。溶媒を除去すると、ガムが得られる。
【0146】参考例41 2−[[2−アミノ−3−(1H−イミダゾル−4−イ
ル)−1−オキソプロピル]−4,7−アンヒドロ−1
−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−
L−アラビノ(およびD−キシロ)−ヘプチトール(ジ
アステレオマーの1:1混合物) 窒素下に45mlの乾燥N,N−ジメチルホルムアミド
中の6.65gのNα−ベンジルオキシカルボニル−L
−ヒスチジンの混合物に、0.32mlのトリエチルア
ミンを添加する。この混合物に、11.1gのベンゾト
リアゾール−1−イルオキシトリス(ジメチルアミノ)
ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)を
添加する。1分後、5mlのN,N−ジメチルホルムア
ミド中の4.54gの2−アミノ−4,7−アンヒドロ
−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキ
シ−L−アラビノ(およびD−キシロ)−ヘプチトール
(ジアステレオマーの1:1混合物)の混合物を添加す
る。この混合物を室温において2日間撹拌し、次いで真
空下に濃縮する。残留物を100mlの酢酸エチル中に
溶解し、そしてこの溶液を1モルの炭酸ナトリウム、1
モルのクエン酸−1モルのクエン酸ナトリウム緩衝液、
ブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。 濾液を真空下に濃縮する。残留物をウォーターズ−プレ
プ(Waters−prep)500装置でHPLCに
よりシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、2%のト
リエチルアミンを含有する酢酸エチル−メタノール(4
:1)を使用する。一緒にした生成物の分画を真空下に
濃縮すると、7.3gの固体が得られる。
【0147】アルゴン雰囲気下に160mlのメタノー
ル中の前の化合物の試料(7.18g)および9.1g
のギ酸アンモニウムに、35mlの水中の3.7gの1
0%の炭素担持パラジウムの懸濁液を添加する(撹拌し
ないで)。この混合物を1時間撹拌する(冷却しないで
)。水洗浄したケイ藻土を添加し、そしてこの混合物を
ケイ藻土を通して濾過する。濾過パッドをメタノールで
洗浄し、そして濾液を濃縮する。水性残留物を濃水酸化
アンモニウムで塩基性とし、そして酢酸エチルで抽出す
る。抽出液を硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を除
去すると、3.85gのガラス(pmr分析により90
%の純度):[α]D26−20°±1(c=1.06
、CH3OH)。
【0148】参考例42 (S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(5−アセチル−2−フラニル)プロパン−1−オー
ル −78℃に冷却した8mlの0.50gの(4S−トラ
ンス)−4−(シクロヘキシルメチル)−5−(2−フ
ラニル)−2−オキサゾリジノンの溶液に、1.8ml
のヘキサン中のn−ブチルリチウム(2.2モル)を添
加した。15分後、この溶液を室温に加温し、そして1
mlのテトラヒドロフラン中のN−メトキシ−N−メチ
ルアセトアミドを添加した。この混合物を室温において
3時間撹拌し、そして4mlの飽和塩化アンモニウム溶
液および4mlの水でクエンチングした。この混合物を
真空下に濃縮し、次いで20mlの酢酸エチルで抽出し
た。抽出液を10mlの各1N塩酸、飽和重炭酸ナトリ
ウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナト
リウムで乾燥し、そして溶媒を除去すると、0.58g
の固体が得られた。シリカゲルのフラッシュクロマトグ
ラフィーにかけ、溶媒として酢酸エチル−ヘキサン(1
:1)を使用すると、0.29gの(4S−トランス)
−4−(シクロヘキシルメチル)−5−(5−アセチル
−2−フラニル)−2−オキサゾリジノンがクーム色の
固体として得られた;[α]D26−116°±1(c
=0.773、CH3OH)。
【0149】前の化合物を4mlのエタノールおよび4
mlの1N水酸化ナトリウムの混合物中に溶解し、そし
てこの溶液を80℃に6時間加熱した。この溶液を4m
lの水で希釈し、濃縮してエタノールを除去し、そして
8mlのジクロロメタンで2回抽出した。抽出液を硫酸
ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を除去すると、0.1
1gの固体が得られた。シリカゲルのフラッシュクロマ
トグラフィーにかけ、ジクロロメタン中の10%のメタ
ノールを使用すると、85mgの生成物が黄色固体とし
て得られた:[α]D26+64°±2(c=0.46
4、CH3OH)。次の参考例は、参考例42の前の手
順により調製することができる。
【0150】(S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル
−(R)−1−(5−アセチル−2−チエニル)ペンタ
ン−1−オール (S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(5−プロピオニル−2−フラニル)プロパン−1−
オール (S)−2−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1
−(5−プロピオニル−2−チエニル)プロパン−1−
オール
【0151】
【実施例】実施例1 4,7−アンヒドロ−2−[3−シクロヘキシル−N−
(ジエトキシホスフィニル)−L−アラニル−L−ロイ
シルアミノ]−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−
アラビノ(およびD−キシロ)−ヘプチトール1mlの
メタノール中のN−[N−(ジエトキシホスフィニル)
−L−フェニルアラニル−L−ロイシル]−(S)−2
−アミノ−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フ
ラニル)プロパン−1−オールの0.62gの試料を、
0.040gのアルミナ担持ロジウムで、20psiに
おいてパール(Paar)水素化装置により17時間水
素化する。この混合物をケイ藻土を通して濾過し、そし
てフィルターケークをメタノールで洗浄する。濾液を濃
縮乾固すると、0.060gの白色固体が得られる;[
α]D26−45°±2(c=0.417、CH3OH
)。
【0152】実施例2 4,7−アンヒドロ−1,2,5,6−テトラデオキシ
−2−[N−(ジエトキシホスフィニル)−L−フェニ
ルアラニル−L−ロイシルアミノ]−L−アラビノ(お
よびD−キシロ)−ヘプチトール ラネー−ニッケルの0.060gの試料(水中の50%
)を、洗液のpHが中性となるまで、水で洗浄し、次い
で触媒をエタノールで洗浄する。この触媒に、0.06
2gのN−[N−(ジエトキシホスフィニル)−L−フ
ェニルアラニル−L−ロイシル]−(S)−2−アミノ
−3−シクロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)
プロパン−1−オールおよび4mlのエタノールを添加
する。この混合物を50〜55psiにおいてパール(
Paar)水素化装置により20時間水素化する。 この混合物をケイ藻土を通して濾過し、フィルターケー
クをエタノールで洗浄し、そして濾液を濃縮乾固する。 残留物を酢酸エチル中に溶解し、そしてこの溶液をブラ
インで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、そして溶媒を
除去すると、0.062gの白色固体が得られる;[α
]D26−37°±2(c=0.644、CH3OH)
【0153】実施例3 [S−(R*,R*)]−4,7−アンヒドロ−1,2
,5,6−テトラデオキシ−2−[[2−[[2−(ジ
エトキシホスフィニル)オキシ)]−1−オキソ−3−
フェニルプロピル]アミノ]−4−メチル−1−オキソ
ペンチル]アミノ]−L−アラビノ(およびD−キシロ
)ヘプチトール ラネー−ニッケルの0.050gの試料(水中の50%
)を、洗液のpHがpH8となるまで、水で洗浄し、次
いで触媒をエタノールで洗浄する。このラネー−ニッケ
ルに、0.31gのジエチル[1S−[1R*,2−[
1R*(1R*,2S*)]]]−2−[[1−[[[
1−(シクロヘキシルメチル)−2−(2−フラニル)
−2−ヒドロキシエチル]アミノ]カルボニル]−3−
メチルブチル]アミノ]−2−オキソ−1−(フェニル
メチル)エチルホスフェート、10mlのエタノールを
添加し、そしてこの混合物を50psiにおいてパール
(Paar)水素化装置により2日間水素化する。この
混合物をケイ藻土を通して濾過し、そしてフィルターケ
ークをエタノールで洗浄する。濾液を蒸発させ、そして
残留物をシリカゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸
エチル−ヘキサン(2:1)を使用すると、0.30g
の白色固体が得られる;[α]D26−58°±1(c
=0.988、CHCl3)。
【0154】実施例4 ジエチル[1S−[1R*,2[1R*(1R*,2S
*)]]]−2−[[1−[[[1−(シクロヘキシル
メチル)−2−(2−フラニル)−2−ヒドロキシエチ
ル]アミノ]カルボニル]−3−メチルブチル]アミノ
]−2−オキソ−1−(フェニルメチル)エチルホスフ
ェート 1mlのジクロロメタン中の0.078gのフェニルジ
クロロホスフェートおよび0.12gのイミダゾールの
混合物を、室温において0.5時間撹拌する。この混合
物を−15℃に冷却し、これに0.5mlのジクロロメ
タン中の0.15gの(S)−N−[2−[(ジエトキ
シホスフィニル)オキシ]−1−オキソ−3−フェニル
プロピル]−L−ロイシンを添加する。この混合物を1
時間撹拌し(−15℃)、そして0.5mlのジクロロ
メタン中の0.067gの(S)−2−アミノ−3−シ
クロヘキシル−(R)−1−(2−フラニル)プロパン
−1−オールを添加する。この混合物を−15℃におい
て26時間撹拌し、そして溶媒を除去する。残留物を2
mlのエタノール中に溶解し、1mlの1N水酸化ナト
リウムを添加し、そしてこの混合物を0.5時間撹拌す
る。水(4ml)を添加し、そしてこの混合物を真空下
に濃縮する。水性相をデカンテーションし、そして固体
の残留物を水で洗浄する。固体を15mlの酢酸エチル
中に溶解し、そしてこの溶液を5mlの各1N塩酸、飽
和重炭酸ナトリウム溶液、ブラインで洗浄し、そして硫
酸ナトリウムで乾燥する。溶媒を除去し、そして残留物
(0.18g)をシリカゲルのクロマトグラフィーにか
け、酢酸エチル−ヘキサン(1:1)を使用すると、0
.15gの白色の泡状固体が得られる:[α]D26−
60°±1(c=0.662、CHCl3)。
【0155】実施例5 [S−(R*,R*)]−4,7−アンヒドロ−1−シ
クロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−2−
[[2−[(2−ヒドロキシ−1−オキシ−3−フェニ
ルプロピル)アミノ−4−メチル−1−オキソペンチル
]アミノ−L−アラビノ−ヘプチトール0.5mlのテ
トラヒドロフラン中の0.10gのL−3−(フェニル
)乳酸の溶液を、アルゴン雰囲気下に1mlのテトラヒ
ドロフラン中の0.058gのビス(トリクロロメチル
)カーボネート(トリホスフェート)の溶液に添加する
。室温において5分後、0.5mlのテトラヒドロフラ
ン中の0.27gの1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナ
フタレンを添加し、そしてこの混合物を暗所で4時間撹
拌する。この混合物に、0.13gの(S)−2−[(
2−アミノ−4−メチル−1−オキソペンチル)アミノ
]−4,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2
,5,6−テトラデオキシ−L−アラビノ−ヘプチトー
ルを添加する。この混合物を室温において18時間撹拌
する。この混合物に、前述したように調製した他の部分
のL−3−(フェニル)乳酸、ビス(トリクロロメチル
)カーボネートおよび1,8−ビス(ジメチルアミノ)
ナフタレンを添加する。3時間撹拌した後、この混合物
を濾過し、そして15mlの酢酸エチルで希釈する。有
機溶液を5mlの1N塩酸で2回、そして5mlの部分
の水、ホウ水素化ナトリウムおよびブラインで1回洗浄
し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。この溶液を水和
ケイ酸マグネシウムの薄いパッドを通して濾過し、そし
てこのパッドを酢酸エチルで洗浄し、そして濾液を蒸発
させる。残留物をエーテル−ヘキサンで洗浄すると、0
.16gの白色固体が得られる;[α]D26−88°
±1(c=0.737、CHCl3)。
【0156】実施例6 [S−(R*,R*)]−4,7−アンヒドロ−1−シ
クロヘキシル−2−[[2−[[3−シクロヘキシル−
2−[(ジエトキシホスフィニル)オキシ]−1−オキ
ソプロピル]アミノ]−4−メチル−1−オキソペンチ
ル]アミノ]−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−
アラビノ−(およびD−キシロ)−ヘプチトール3ml
の乾燥メタノール中の0.19gのジエチル[1S−[
1R*,2[1R*(1R*,2S*)]]]−2−[
[1−[[[1−(シクロヘキシルメチル)−2−(2
−フラニル)−2−ヒドロキシエチル]アミノ]カルボ
ニル]−3−メチルブチル]アミノ]−2−オキソ−1
−(フェニルメチル)エチルホスフェート、0.120
gの5%のアルミナ担持ロジウムの混合物を、20ps
iおよび温度においてパール(Paar)水素化装置に
より40時間水素化する。この混合物をケイ藻土を通し
て濾過し、フィルターケークをメタノールで洗浄し、そ
して濾液を蒸発させる。残留物(0.22g)をシリカ
ゲルのクロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル−ヘキサ
ン(1:1)、次いで酢酸エチル−ヘキサン(2:1)
を溶離剤として使用すると、0.16gの白色ガラス得
られる;[α]D26−64°±2(c=0.569、
CHCl3)。
【0157】実施例7 ジエチル[1S−[1R*,2[1R*(1R*,2S
*)]]]−2−[[1−[[[1−(シクロヘキシル
メチル)−2−ヒドロキシ−(2−チエニル)エチル]
アミノ]カルボニル]−3−メチルブチル]アミノ]−
2−オキソ−1−(フェニルメチル)エチルホスフェー
ト 2mlのジクロロメタン中の0.17gのフェニルジク
ロロホスフェートおよび0.27gのイミダゾールの混
合物を、室温において0.5時間撹拌する。この混合物
を−15℃に冷却し、これに2mlのジクロロメタン中
の0.33gの(S)−N−[2−[(ジエトキシホス
フィニル)オキシ]−1−オキソ−3−フェニルプロピ
ル]−L−ロイシンを添加する。この混合物を−15℃
において1時間撹拌し、そして1mlのジクロロメタン
中の0.12gの(S)−2−アミノ−3−シクロヘキ
シル−(R)−1−(2−チエニル)プロパン−1−オ
ールを添加する。この混合物を−15℃において一夜撹
拌する。溶媒を除去し、そして20mlの酢酸エチルお
よび10mlの水を添加する。有機層を分離し、そして
1n塩酸、水および飽和重炭酸ナトリウム溶液およびブ
ラインで洗浄する。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、
そして溶媒を除去する。残留物をシリカゲルのクロマト
グラフィーにかけ、溶離剤として酢酸エチル−ヘキサン
(1:1)を使用すると、0.090gのガムが得られ
る:[α]D26−57°±1(c=0.842、CH
Cl3)。
【0158】実施例8 4,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5
,6−テトラデオキシ−2−[N−(ジエトキシホスフ
ィニル−L−フェニルアラニル−L−ロイシルアミノ]
−L−アラビノ−ヘプチトール 実施例4に記載するように、0.17gのN−[N−(
ジエトキシホスフィニル)−L−フェニルアラニル]−
L−ロイシンを2mlのジクロロメタン中で0.045
gの2−アミノ−4,7−アンヒドロ−1−シクロヘキ
シル−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラビノ
−ヘプチトールとカップリングすると、0.11gの白
色固体が得られる;[α]D26−36°±1(c=0
.819、CH3OH)。
【0159】実施例9 [S−(R*,R*)]−4,7−アンヒドロ−1−シ
クロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−2−
[[2−[[2−[(ジエトキシホスフィニル)オキシ
]−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4
−メチル−1−オキソペンチル]アミノ]−L−アラビ
ノ−(およびD−キシロ)−ヘプチトール実施例4に記
載するように、0.15gの(S)−N−[2−[(ジ
エトキシホスフィニル)オキシ]−1−オキソ−3−フ
ェニルプロピル]−L−ロイシンを2mlのジクロロメ
タン中で0.045gの2−アミノ−4,7−アンヒド
ロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオ
キシ−L−アラビノ−ヘプチトールとカップリングする
と、0.50gの白色固体が得られる;[α]D26−
52°±1(c=0.244、CH3OH)。
【0160】実施例10 N(1S)−[N[1R*,1(1R*,2S*)],
アルファR*]]−N−[1−[[[1−(シクロヘキ
シルメチル)−2−(2−フラニル)−2−ヒドロキシ
エチル]アミノ]カルボニル]−3−メチルブチル]−
アルファ−ヒドロキシベンゼンプロパンアミド1mlの
テトラヒドロフラン中のL−3−(フェニル)乳酸の0
.076gの試料を、4mlのテトラヒドロフラン中の
0.045gのビス(トリクロロメチル)カーボネート
(トリホスゲン)に添加する。5分後、1mlのテトラ
ヒドロフラン中の0.25gの1,8−ビス(ジメチル
アミノ)ナフタレンを添加する。暗所で30分後、N−
(L−ロイシル)−(S)−2−アミノ−3−シクロヘ
キシル−(R)−1−(2−フラニル)プロパン−1−
オールを添加し、そしてこの混合物を23時間撹拌する
。5mlのテトラヒドロフラン中の0.076gのL−
3−(フェニル)乳酸、0.045gのビス(トリクロ
ロメチル)カーボネート、0.25gの1,8−ビス(
ジメチルアミノ)ナフタレン(前述したように調製した
)の第2部分を添加する。この混合物を3時間撹拌し、
濾過し、そして濾液を蒸発させる。残留物を2mlのメ
タノール中に溶解し、そして1.0mlの1N水酸化ナ
トリウムを添加する。この混合物を0.5時間撹拌し、
水で希釈し、濃縮し、そして酢酸エチル(10ml)で
抽出する。抽出液を1N塩酸、ホウ水素化ナトリウム、
ブラインで洗浄し、そして硫酸ナトリウムで乾燥する。 溶媒を除去すると、0.13gの固体が得られ、これを
少量のイソオクタンで洗浄すると、0.12gの白色固
体が得られる;[α]D26−92°±1(c=0.7
60、CHCl3)。
【0161】実施例11 [S−(R*,R*)]−4,7−アンヒドロ−1−シ
クロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−2−
[[2−[[2−[(ジエトキシホスフィニル)オキシ
]−1−オキソ−3−フェニルプロピル]アミノ]−4
−メチル−1−オキソペンチル]アミノ]−L−アラビ
ノ−(およびD−キシロ)−ヘプチトール実施例1に記
載するように、3mlのメタノール中の0.073gの
実施例10をパール水素化装置により0.060gのア
ルミナ担持ロジウムの存在下に20psiの水素で4時
間水素すると、0.072gの白色固体が得られる;[
α]D26−63°±1(c=0.686、CH3OH
)。
【0162】実施例12 (S)−4,7−アンヒドロ−2−[[2−[[ビス(
フェニルメトキシ)ホスフィニル]アミノ]−4−メチ
ル−1−オキソペンチル]アミノ]−1−シクロヘキシ
ル−1,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラビノ−
ヘプチトール 四塩化炭素(1.5ml)中の0.20g(0.75ミ
リモル)のジベンジルホスファイトの溶液に、1.5m
lのトリエチルアミンを添加する。この混合物を室温に
おいて15分間撹拌する。次いで、テトラヒドロフラン
(2ml)中の参考例19からの0.17g(0.5ミ
リモル)のL−アラビノ−ヘプチトールの溶液を添加し
、そしてこの混合物を24時間撹拌する。溶媒を減圧下
に蒸発させ、そして残留物を酢酸エチル(30ml)中
に溶解する。次いで、この溶液を1N塩酸(10ml)
、1N水酸化ナトリウム(2×10ml)およびブライ
ンで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、マグネゾル
(Magnesol)(水和ケイ酸マグネシウム)を通
して濾過し、そして減圧下に蒸発させる。残留物をヘキ
サンで粉砕すると、0.26gの白色固体得られる、[
α]D26−34°±2(c=0.569、CHCl3
)。
【0163】実施例13 [R−(R*,S*)およびS−(R*,R*)]−2
−[[2−[[[2−(アセチルアミノ)エトキシ](
3−フェニルプロピル)ホスフィニル]アミノ]−4−
メチル−1−オキソペンチル]アミノ]−4,7−アン
ヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,6−テトラ
デオキシ−L−アラビノ−ヘプチトール実施例12にお
けるのと同様な方法において、実施例19のL−アラビ
ノ−ヘプチトールおよび2−(アセチルアミノ)エチル
3−フェニルプロピルホスフィネートから調製する、[
α]D26−26°±1(c=0.802、CHCl3
)。 実施例14 [R−(R*,S*)およびS−(R*,R*)]−4
,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,
6−テトラデオキシ−2−[[3−メトキシ(3−フェ
ニルプロピル)ホスフィニル]アミノ]−4−メチル−
1−オキソペンチル]アミノ]−L−アラビノ−ヘプチ
トール 実施例12におけるのと同様な方法において、実施例1
9のL−アラビノ−ヘプチトールおよびメチル3−フェ
ニルプロピルホスフィネートから調製する、[α]D2
6−30°±1(c=0.425、CHCl3)。
【0164】実施例15 [R−(R*,S*)およびS−(R*,R*)]−4
,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5,
6−テトラデオキシ−2−[[4−メチル−1−オキソ
−[[フェノキシ[[[フェニルメトキシ)カルボニル
]アミノ]オキシ]ホスフィニル]アミノ]ペンチル]
アミノ]−L−アラビノ−ヘプチトールジクロロメタン
(2ml)中の参考例19からの68mg(0.2ミリ
モル)のL−アラビノ−ヘプチトールの溶液を、40m
g(0.4ミリモル)のトリエチルアミン、および1m
lのジエチルエーテル中のフェニルフェニルメトキシカ
ルボニルアミノクロロホスフェートの0.4モルの溶液
で処理する。この混合物を室温において18時間撹拌す
る。生ずる懸濁液を酢酸エチル(15ml)で希釈し、
1N塩酸(5ml)、1N水素化ナトリウム(3×5m
l)およびブライン(5ml)で洗浄する。有機溶液を
無水硫酸ナトリウムで乾燥し、マグネゾルを通して濾過
し、そして減圧下に蒸発させると、70mgの白色固体
が得られる。
【0165】実施例16 (S)−4,7−アンヒドロ−2−[[2−[[ビス(
フェノキシ)ホスフィニル]アミノ]−4−メチル−1
−オキソペンチル]アミノ]−1−シクロヘキシル−1
,2,5,6−テトラデオキシ−L−アラビノ−ヘプチ
トール 実施例15におけるのと同様な方法において、実施例1
9のL−アラビノ−ヘプチトールおよびジフェニルクロ
ロホスフェートから調製する、[α]D26−34°±
1(c=1.000、CHCl3)。
【0166】実施例17 4,7−アンヒドロ−1−シクロヘキシル−1,2,5
,6−テトラデオキシ−2−[N−(ジエトキシホスフ
ィニル)−L−フェニルアラニル−L−ロイシルアミノ
]−D−キシロ−ヘプチトール 実施例4について記載するように、0.25gのN−[
N−(ジエトキシホスフィニル)−L−フェニルアラニ
ル]−L−ロイシンを3mlのジクロロメタン中で0.
068gの2−アミノ−4,7−アンヒドロ−1−シク
ロヘキシル−1,2,5,6−テトラデオキシ−D−キ
シロ−ヘプチトールとカップリングすると、0.15g
の白色固体が得られる、[α]D26−42°±(c=
0.796、CHCl3)。
【0167】本発明の主な特徴および態様は、次の通り
である。
【0168】1、式I:
【0169】
【化35】
【0170】式I 式中、R1は
【0171】
【化36】
【0172】 ここでnは1〜4の整数であり、mは2〜4の整数であ
り、pは1または2の整数であり、Bはフェニルメチル
、シクロヘキシルメチル、アルキル(C1−C6)であ
り、R10はH、アルキル(C1−C3)、アルキル(
C1−C3)CO−であり、qは0または1の整数であ
り、R2はフェニルメチル、シクロヘキシルメチル、−
CH2(2−チエニル)、−CH2(3−インドリル)
、4−メトキシベンジル、−CH2−ナフチルまたは低
級アルキル(C1−C6)であり、R3水素またはメチ
ルであり、R4はアルキル(C1−C8)(分枝鎖状ま
たは非分枝鎖状)、−(CH2)n−NH2、フェニル
メチル、シクロヘキシルメチル、−X−アルキル(C1
−C8)(分枝鎖状または非分枝鎖状)、−X−シクロ
ヘキシル、−(CH2)−X−アルキル(C1−C3)
、−X−CH2CH2N[アルキル(C1−C3)]2
(ここでXは−O−または−S−である]および式:
【0173】
【化37】
【0174】の部分であり、R5は水素またはメチルで
あり、R6はアルキル(C1−C6)、フェニルメチル
、シクロヘキシルメチルまたは
【0175】
【化38】
【0176】であり、Wは−O−または−N−R3であ
り、そしてAは
【0177】
【化39】
【0178】から選択され、ここでZはO、S、SO、
SO2であり、そしてpは1〜2の整数であり、そして
Wは−O−であるとき、R1はまた水素であり、そして
Aはまた
【0179】
【化40】
【0180】であることができ、ここでRはCl、Br
、F、−CO−低級アルキル(C1−C6)、−CO2
低級アルキル(C1−C6)、 であり、ここでnは1〜4であり、R2はフェニルメチ
ル、シクロヘキシルメチル、4−メトキシベンジル、−
CH2−ナフチルまたは低級アルキル(C1−C6)で
あり、R3は水素またはメチルであり、R4はアルキル
(C1−C8)(分枝鎖状または非分枝鎖状)、フェニ
ルメチル、シクロヘキシルメチル、および式:
【018
2】
【化41】
【0183】の部分であり、R5は水素またはメチルで
あり、R6はアルキル(C1−C6)、フェニルメチル
、シクロヘキシルメチルであり、Wは−O−または−N
−R3であり、そしてAは
【0184】
【化42】
【0185】から選択され、ここでZはO、S、SO、
SO2である、上記第1項記載の化合物。
【0186】3、式:
【0187】
【化43】
【0188】 トキシフェニル)メチル、シクロヘキシルメチルまたは
CH2−ナフチルであり、R3は水素であり、R4はア
ルキル(C1−C8)、
【0189】
【化44】
【0190】であり、R5は水素であり、R6はアルキ
ル(C1−C6)またはシクロヘキシルメチルから成る
群より選択され、Aは
【0191】
【化45】
【0192】であり、ここでZはO、S、SO、SO2
であり、そしてWはOまたはNR3である、の化合物。
【0193】4、式:
【0194】
【化46】
【0195】 O−アルキル(C1−C6)、S−アルキル(C1−C
6)であり、R6はシクロヘキシルメチルであり、そし
てAは
【0196】
【化47】
【0197】であり、ここでZはO、S、SOまたはS
O2である、の化合物。
【0198】5、qは1であり、そしてC末端の単位は
式:
【0199】
【化48】
【0200】式中、R5、R6およびAは上記第1項に
おいて定義したとおりである、を有する、上記第1項記
載の化合物。
【0201】6、C末端の単位は、式:
【0202】
【化49】
【0203】式中、R5およびR6は上記第1項におい
て定義したとおりである、を有する、上記第5項記載の
化合物。
【0204】7、C末端の単位は、式:
【0205】
【化50】
【0206】式中、R5およびR6は上記第1項におい
て定義したとおりである、を有する、上記第5項記載の
化合物。
【0207】 R5は水素であり、R4は−CH2(CH3)2であり
、R6はシクロヘキシルメチルであり、Wは−NHであ
り、そしてqは1である、上記第6項記載の化合物。
【0208】 R5は水素であり、R4は
【0209】
【化51】
【0210】であり、R6はシクロヘキシルメチルであ
り、Wは−NHであり、そしてqは1である、上記第6
項記載の化合物。
【0211】10、血圧降下量の上記第1、2、3、4
、5、6、7、8または9項記載の化合物から選択され
る化合物と非経口的に許容されうる担体からなる、投与
単位形態の非経口的組成物。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式I: 【化1】 式I 式中、R1は 【化2】 ここでnは1〜4の整数であり、mは2〜4の整数であ
    り、pは1または2の整数であり、Bはフェニルメチル
    、シクロヘキシルメチル、アルキル(C1−C6)であ
    り、R10はH、アルキル(C1−C3)、アルキル(
    C1−C3)CO−であり、qは0または1の整数であ
    り、R2はフェニルメチル、シクロヘキシルメチル、−
    CH2(2−チエニル)、−CH2(3−インドリル)
    、4−メトキシベンジル、−CH2−ナフチルまたは低
    級アルキル(C1−C6)であり、R3水素またはメチ
    ルであり、R4はアルキル(C1−C8)(分枝鎖状ま
    たは非分枝鎖状)、−(CH2)n−NH2、フェニル
    メチル、シクロヘキシルメチル、−X−アルキル(C1
    −C8)(分枝鎖状または非分枝鎖状)、−X−シクロ
    ヘキシル、−(CH2)−X−アルキル(C1−C3)
    、−X−CH2CH2N[アルキル(C1−C3)]2
    (ここでXは−O−または−S−である]および式: 【化3】 の部分であり、R5は水素またはメチルであり、R6は
    アルキル(C1−C6)、フェニルメチル、シクロヘキ
    シルメチルまたは 【化4】 であり、Wは−O−または−N−R3であり、そしてA
    は 【化5】 から選択され、ここでZはO、S、SO、SO2であり
    、そしてpは1〜2の整数であり、そしてWは−O−で
    あるとき、R1はまた水素であり、そしてAはまた【化
    6】 であることができ、ここでRはCl、Br、F、−CO
    −低級アルキル(C1−C6)、−CO2低級アルキル
    (C1−C6)、 の化合物。
  2. 【請求項2】  式: 【化7】 トキシフェニル)メチル、シクロヘキシルメチルまたは
    CH2−ナフチルであり、R3は水素であり、R4はア
    ルキル(C1−C8)、 【化8】 であり、R5は水素であり、R6はアルキル(C1−C
    6)またはシクロヘキシルメチルから成る群より選択さ
    れ、Aは 【化9】 であり、ここでZはO、S、SO、SO2であり、そし
    てWはOまたはNR3である、の化合物。
  3. 【請求項3】  式: 【化10】 、O−アルキル(C1−C6)、S−アルキル(C1−
    C6)であり、R6はシクロヘキシルメチルであり、そ
    してAは 【化11】 であり、ここでZはO、S、SOまたはSO2である、
    の化合物。
  4. 【請求項4】  血圧降下量の請求項1、2または3の
    化合物から選択される化合物と非経口的に許容されうる
    担体からなる、投与単位形態の非経口的組成物。
JP3244256A 1990-09-04 1991-08-30 レニン阻害因子 Pending JPH04305587A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57717590A 1990-09-04 1990-09-04
US577175 1990-09-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305587A true JPH04305587A (ja) 1992-10-28

Family

ID=24307575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3244256A Pending JPH04305587A (ja) 1990-09-04 1991-08-30 レニン阻害因子

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0473936A1 (ja)
JP (1) JPH04305587A (ja)
CA (1) CA2050434A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0650360A1 (en) * 1992-07-16 1995-05-03 The Upjohn Company Phosphono derivatives as antiinflammatory and antiarthritic agents

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA87563B (en) * 1986-02-03 1987-09-30 Squibb & Sons Inc N-heterocyclic alcohol renin inhibitors
ATE165085T1 (de) * 1987-09-29 1998-05-15 Banyu Pharma Co Ltd N-acylaminosäurederivate und deren verwendung
EP0401963A1 (en) * 1989-04-13 1990-12-12 Beecham Group p.l.c. Phosphonopeptides with collagenase inhibiting activity

Also Published As

Publication number Publication date
CA2050434A1 (en) 1992-03-05
EP0473936A1 (en) 1992-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5106835A (en) Renin inhibitors
US4384994A (en) Renin inhibitory peptides
US5723444A (en) Starting materials in the synthesis of thrombin and kinogenase inhibitors
JPS61263998A (ja) 新規なn−(アシルジペプチジル)−アミノグリコ−ル化合物
PH26816A (en) Diol-containing renin inhibitors
JPH0381256A (ja) レニン阻害剤
HU185147B (en) Process for the preparation of aza-bicyclo-alkan-dicarboxylic acid derivatives
EP0295294A1 (en) Peptidylaminodiols
JP2000516598A (ja) トロンビン阻害剤
JPH01113364A (ja) 非ペプチジルα−コハク酸アミドアシルアミノジオール抗高血圧剤
JP2001089499A (ja) Rgd配列を含有する、インテグリン阻害剤として有用なペプチド様化合物
HU204285B (en) Process for producing renin-inhibiting polypeptides of small molecule mass and pharmaceutical compositions containing them
US5459131A (en) Renin inhibitors
HU205770B (en) Process for producing renin inhibiting dipeptide derivatives and pharmaceutical compositions comprising same
CA2070972A1 (en) Cyclic renin inhibitors
JPH01250345A (ja) 非ペプチド性レニン阻害剤
US5643879A (en) Amino-substituted heterocycles as renin inhibitors
JPH02215799A (ja) レニン阻害剤
CA2070983A1 (en) Cyclic renin inhibitors
US4556655A (en) Antihypertensive compounds having both diuretic and angiotensin converting enzyme inhibitory activity
JPH0656807A (ja) 3(s)−アミノ−4−シクロヘキシル−2(r)−ヒドロキシ−ブタン酸または4−シクロヘキシル−(2r,3s)−ジヒドロキシブタン酸または関連するジオール類似体若しくはヒドロキシケトン類似体を含む、及びl−セリンまたは関連する類似体をp2位に有する環状レニン阻害剤
US5198426A (en) Renin inhibitors containing c-terminal dihydroxy amides
CA1246550A (en) Amide derivatives
JPH04305587A (ja) レニン阻害因子
EP0587767A1 (en) Hydroxyazido derivatives and related compounds as renin inhibitors