JPH04304831A - 底引き網漁業法および装置 - Google Patents

底引き網漁業法および装置

Info

Publication number
JPH04304831A
JPH04304831A JP9615691A JP9615691A JPH04304831A JP H04304831 A JPH04304831 A JP H04304831A JP 9615691 A JP9615691 A JP 9615691A JP 9615691 A JP9615691 A JP 9615691A JP H04304831 A JPH04304831 A JP H04304831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
vibrator
trawl
fish
trawling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9615691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108171B2 (ja
Inventor
Katsumi Kitanaka
北中 克巳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3096156A priority Critical patent/JPH07108171B2/ja
Publication of JPH04304831A publication Critical patent/JPH04304831A/ja
Publication of JPH07108171B2 publication Critical patent/JPH07108171B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、底引き網漁業法および
その漁業法を実施するのに使用する底引き網装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、日本の近海における底引き網漁法
としては、底引き網の開口の前方において鉄製の爪を有
する引っ掻き具を配置して、この引っ掻き具を底引き網
と共に引き船で牽引する方法が、有効な底引き漁法とし
て知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た鉄製の爪を有する引っ掻き具を底引きすると、鉄製の
爪で海底をえぐりとることになるため、細砂や海草や、
その他の沈澱物等によって形成されている魚巣等の魚の
温床が破壊され、それと共に魚卵や稚魚までも一網打尽
にされる結果、漁場の荒廃を招くという問題点があった
【0004】このため上述した鉄製の爪を有する引っ掻
き具を使用する底引き網漁は、現在公けには禁止されて
いるが、また前記の引っ掻き具を使用しない底引き網漁
法では、漁獲量が少なくて採算性が悪いという問題点が
あった。
【0005】
【課題を解決するための手段】上述の問題点を解決する
ため本発明においては、底引き網の開口の前方にバイブ
レーターを配置して、底引き網と共にこのバイブレータ
ーを底引きする。
【0006】また、底引き網およびバイブレーターと、
これらを共に牽引する引き綱とにより底引き網装置を構
成する。
【0007】
【作用】上述のように本発明においては、底引き網の開
口の前方にバイブレーターを配置して、底引き網と共に
このバイブレーターを底引きするようにしたから、海底
の魚床を従来のように鉄製の爪で破壊するおそれはなく
なる。
【0008】しかも本発明によれば、バイブレーターに
よって海底近くで激しい振動が発生するから、附近の魚
や海老等はおどろいて魚巣よりとび出し、浮上したとこ
ろを底引き網によって捕獲される。したがって本発明に
よれば、底引き網漁法として十分な漁獲量を得ることが
できる。
【0009】
【実施例】以下、図面について本発明の実施例を説明す
る。図中1は海底、2は海面、3は底引き漁船、4は漁
船3の船尾に立設した投げ網および捲き網用の櫓、5は
底引き網捲き取り用のウインチ、6はその牽引索、7は
櫓4の頂部に設けた滑車である。
【0010】また図1および図2に示すように、Aは牽
引索6によって牽引される底引き網の一例を示すもので
、8は底引き網Aの略前半部を形成する截頭四角錐状の
目の粗い入口部の網で、8aは開口の上縁部、8bは下
縁部、8cは側縁部であり、9は上縁部8aに分布して
設けた複数個のフロート、10は下縁部8bに分布して
設けた複数個の錘である。
【0011】また11は、前記した入口部の網8の後方
に接続した中間部の目の細かい網で、この中間部の網1
1は、六面立方体形状に枠組みした鉄枠12の外周面に
網を張設して構成してある。
【0012】また13は、前記した中間部の網11の後
方に接続した四角錐状の目の細かい袋状の網であり、1
4はこの袋状の網13内に入った魚類が逆戻りできない
ように、網13の入口部より網13内に向って漏斗状に
設けた逆止網である。
【0013】また15は、底引き網Aを引くときに、網
8の開口が十分開くように牽引索6に接続して設けた拡
網板(オツターボード)で、図4はその一例を示すもの
である。
【0014】本発明の底引き網装置は、上述した底引き
網Aと、図1および図3に示したバイブレーター16と
、これらを共に牽引する引き網6,17とにより構成す
る。 なお18は引き網17用のウィンチである。このバイブ
レーター16は、どのようなものでもよいが、例えば図
に示すように円筒状のケーシングの中に電動式の起振装
置を設けたものでもよい。
【0015】また本発明の底引き漁業法は、図1に示す
ように、底引き網Aの開口の前方にバイブレーター16
を配置して、底引き網Aと共に、このバイブレーター1
6を底引き漁船3により引き綱6,17を介して底引き
するようにする。バイブレーター16の配置位置は、底
引き網Aの開口より適当な間隔を置いて配置すればよい
が、この間隔は捕獲しようとする魚種等に応じて適宜調
節すればよい。
【0016】
【発明の効果】上述のように本発明においては、底引き
網Aの開口の前方にバイブレーター16を配置して、底
引き網Aと共に、このバイブレーター16を底引きする
ようにしたから、海底の魚床を従来のように鉄製の爪で
破壊するおそれはなくなる。したがって本発明によれば
、魚床を損傷したり、稚魚や魚卵まで捕獲するることが
なくなり、漁業環境を良好に維持することができるとい
う効果が得られる。
【0017】しかも本発明によれば、バイブレーター1
6によって海底近くで激しい振動が発生するから、附近
の魚や海老等はおどろいて魚巣よりとび出し、浮上した
ところを底引き網Aによって捕獲される。したがって本
発明によれば、底引き網漁法として十分な漁獲量を得る
ことができるから、採算性もよくなり、経済的にも良好
な底引き網漁法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の底引き網漁業法の説明図である。
【図2】(a) は、底引き網の一例を示す正面図であ
り、(b) は、その側面図であり、(c) は、その
平面図である。
【図3】バイブレーターの一例を示す斜視図である。
【図4】拡網板の一例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1  海底 2  海面 3  底引き漁船 4  櫓 5  ウィンチ 6  牽引索 7  滑車 A  底引き網 8  入口部の網 9  フロート 10  錘 11  中間部の網 12  鉄枠 13  袋状の網 14  逆止網 15  拡網板 (オツターボード)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  底引き網の開口の前方にバイブレータ
    ーを配置して、底引き網と共にこのバイブレーターを底
    引きすることを特徴とする底引き網漁業法。
  2. 【請求項2】  底引き網およびバイブレーターと、こ
    れらを共に牽引する引き綱とよりなる底引き網装置。
JP3096156A 1991-04-03 1991-04-03 底引き網漁業法および装置 Expired - Lifetime JPH07108171B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096156A JPH07108171B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 底引き網漁業法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096156A JPH07108171B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 底引き網漁業法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04304831A true JPH04304831A (ja) 1992-10-28
JPH07108171B2 JPH07108171B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14157498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096156A Expired - Lifetime JPH07108171B2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 底引き網漁業法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07108171B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341850A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nichimo Co Ltd 曳き網
NL2008315C2 (nl) * 2012-02-20 2013-08-21 Piet Hoekstra Visnetopstelling.
JP2015216910A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 一般財団法人電力中央研究所 採取方法及び採取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146669A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 株式会社日立製作所 回転軸駆動式台車

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61146669A (ja) * 1984-12-19 1986-07-04 株式会社日立製作所 回転軸駆動式台車

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341850A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Nichimo Co Ltd 曳き網
NL2008315C2 (nl) * 2012-02-20 2013-08-21 Piet Hoekstra Visnetopstelling.
JP2015216910A (ja) * 2014-05-21 2015-12-07 一般財団法人電力中央研究所 採取方法及び採取装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108171B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Flood et al. Status of key Australian fish stocks reports 2012
Werner et al. Fishing techniques to reduce the bycatch of threatened marine animals
US5123195A (en) Method and apparatus for separating targeted species of aquatic life
JPS62259527A (ja) 大ハマグリ等の貝類の養殖方法及び装置
US4538376A (en) Trap for marine animals
KR20160107039A (ko) 해파리 포획장치
Darasi et al. Longline, trawl, and purse seine in coastal fishing of Tangier port in North-West of Morocco
US3548531A (en) Receptacle for live bait
JPH04304831A (ja) 底引き網漁業法および装置
JP2651899B2 (ja) ボックス型漁具
Adamidou III. 4. COMMERCIAL FISHING GEARS AnD METHoDs usED In HELLAs
JP2004298128A (ja) まき寄せ網漁法および該方法に用いる漁撈具
US4006549A (en) Porpoise-releasing tuna purse seine
JP3335451B2 (ja) 底棲魚類幼稚魚用魚礁
Rowe Level 1 risk assessment for incidental seabird mortality associated with fisheries in New Zealand's Exclusive Economic Zone
Lucchetti et al. Catalogue of fishing gear in the Mediterranean and Black Sea region
Murphy Evaluation of fishing gears modified to reduce ecological impacts in commercial fisheries
Boopendranath Biodiversity conservation technologies in fisheries
KR200496858Y1 (ko) 두족류 낚시용 전용 봉돌
OKWUOSA et al. A review on fishing gear technology of the world and its application
JPH0313185Y2 (ja)
Blot Experimental pair trawling for squid in New England
JPH0677493B2 (ja) 人工魚礁の構築方法及び人工魚礁
JPH062542Y2 (ja) いせえび保育礁
Manohardoss Classification of fishing gear