JPH04302553A - スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置 - Google Patents

スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置

Info

Publication number
JPH04302553A
JPH04302553A JP3091178A JP9117891A JPH04302553A JP H04302553 A JPH04302553 A JP H04302553A JP 3091178 A JP3091178 A JP 3091178A JP 9117891 A JP9117891 A JP 9117891A JP H04302553 A JPH04302553 A JP H04302553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
spread spectrum
transmitter
spectrum communication
modulation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3091178A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kato
俊治 加藤
Tsutomu Makino
努 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP3091178A priority Critical patent/JPH04302553A/ja
Publication of JPH04302553A publication Critical patent/JPH04302553A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタルデータの伝
送を行うためのスペクトラム拡散通信用送信機および受
信機並びにこれらの送受信機を用いたスペクトラム拡散
通信装置に関し、特に簡易な構成で高速のデータ伝送を
行うことのできるスペクトラム拡散通信用送信機および
受信機並びにスペクトラム拡散通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、秘話性の高い通信装置として、い
わゆるスペクトラム拡散通信(SSC)装置が知られて
いる。スペクトラム拡散通信用送信機(SSC送信機)
では、例えば送信すべきディジタルデータをPN(疑似
雑音)コードを用いて広い周波数帯に拡散(すなわち拡
散変調)して送信する。スペクトラム拡散通信用受信機
(SSC受信機)側においては、送信機側のPNコード
と受信機側のイメージ関係にあるPNコードとの相関を
とり、相関ピークの列を得る。この相関ピーク列を検波
および波形整形して復調する。相関をとる相関器として
は、例えばSAW(弾性表面波)コンボルバやマッチド
フィルタなどのSAWデバイスを用いることができる。
【0003】このようなスペクトラム拡散通信装置とし
て、例えば坪内らによる「SAWコンボルバを用いた非
同期型SSCトランシーバ」(電子情報通信学会スペク
トル拡散通信研究会、1988年4月1,2日、SS8
8−7)には、VCO(電圧制御発振器)を用いてFS
K変調(一次変調)を行い、PNコードにより直接拡散
変調(二次変調)をして送信する送信機が開示されてい
る。また、受信信号からノイズを除去して信号増幅する
フロントエンド部と、PNコードとの相関をとる相関部
と、相関部からの出力をエンベローブ検波する検波部と
、検波出力を波形整形する波形整形部を備えた受信機が
開示されている。受信機のフロントエンド部の増幅器は
自動利得制御(AGC)されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来例では、送信すべきディジタルデータ(ベースバンド
情報)の伝送速度が高速になってくると、FSK変調の
際の位相連続性の問題が発生する。すなわち、FSK変
調を行うVCOが高速で入力するデータに追随できず、
キャリア周波数f1とf2の切換え時の位相連続性が保
たれない。このような場合は、受信機の復調回路側で正
しく復調することができなくなる。すなわち、ノイズが
多くかつ同期がとれやすい送受信の感度が低下してしま
う。
【0005】また、受信機においてSAWデバイスを用
いた相関器は挿入損が大きくSAWデバイスの後に増幅
器が必須であるが、フロントエンド部の増幅器にAGC
を付加しただけでは、SAWデバイスの後に増幅器でコ
ンボリューション波形のレベルが一定値で飽和しサイド
ローブノイズのみ増大してしまう。図3(b)はこのよ
うなコンボリューション波形のレベルが飽和した状態を
示す。このような場合は、後段で波形整形する際にノイ
ズが増大し、結果として受信感度の低下をもたらす。
【0006】この発明は、上述の従来例における問題点
に鑑み、高速のデータを送信する場合のFSK変調など
の一次変調における位相連続性を保持したスペクトラム
拡散通信用送信機を提供することを目的とする。また、
コンボリューション波形に対するサイドローブノイズを
抑え受信感度の低下を防止したスペクトラム拡散通信用
受信機を提供することを目的とする。さらに、そのよう
な送信機および受信機を用いた低消費電力で簡易型の高
速データ通信用のスペクトラム拡散通信装置を提供する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明は、ディジタルデータをスペクトラム拡散
変調して送信するスペクトラム拡散通信用送信機におい
て、一次変調を行う一次変調部がダイレクトディジタル
シンセサイザーを具備したことを特徴とする。ダイレク
トディジタルシンセサイザーは、ゲートアレイにより構
成するのが好ましい。
【0008】また、ディジタルデータをスペクトラム拡
散変調して送信された送信信号を受信して該ディジタル
データを再生するスペクトラム拡散通信用受信機におい
て、出力段から取り出した所定の制御電圧に基づき、フ
ロントエンド回路の増幅器および一次復調を行う相関器
出力の増幅器を自動利得制御することを特徴とする。受
信機においては一次復調および二次復調を弾性表面波デ
バイスを用いて行うのが好ましい。
【0009】さらに、本発明に係るスペクトラム拡散通
信装置は、上述したような送信機と受信機とを具備する
ことを特徴とする。
【0010】
【作用】一次変調部がダイレクトディジタルシンセサイ
ザーを用いて構成されるので、伝送速度が高速のデータ
に対しても位相連続性を保持した一次変調出力が得られ
る。ダイレクトディジタルシンセサイザーをゲートアレ
イにより構成すれば、低消費電力で簡易なものとなる。
【0011】スペクトラム拡散通信用受信機において、
出力段から取り出した所定の制御電圧に基づき、フロン
トエンド回路の増幅器および一次復調を行う相関器の出
力の増幅器を自動利得制御すれば、サイドローブノイズ
が低減され受信感度が向上する。一次復調および二次復
調を弾性表面波デバイスを用いて行えば、より簡易に受
信機が構成できる。
【0012】かかる送信機および受信機を用いてスペク
トラム拡散通信装置を構成すれば、低消費電力で簡易型
の高速データ通信用通信装置が提供される。
【0013】
【実施例】以下、図面を用いてこの発明の実施例を説明
する。
【0014】図1は、本発明の一実施例に係るSSC送
信機のブロック図である。この図に示すSSC送信機は
、マイクロホン1、アナログディジタル(A/D)変換
器2、FSK変調器(周波数偏移変調器)3、ミキサー
4、ローカル発振器5、逓倍器7、バンドパスフィルタ
(BPF)8、ミキサー9、PNコード発生器10、B
PF11、および送信アンテナ12を具備する。6はロ
ーカル発振器5の発振周波数を切換えるためのスイッチ
である。なお、送信信号は外部の音響をマイクロホン1
で入力するようにしているが、マイクロホン1およびA
/D変換器2を適当な入力回路に置換えてもよい。
【0015】図2は、本発明の一実施例に係るSSC受
信機のブロック図である。この図に示すSSC受信機は
、受信アンテナ21、BPF22、RF段の受信アンプ
23、ミキサー24、ローカル発振器25、IF段のア
ンプ27、BPF28、相関器であるSAWデバイスの
コンボルバ30、ローカル発振器31、ミキサー32、
PNコード発生器33、BPF34、相関器出力のアン
プ35、BPF36、遅延検波回路37、パルスアンプ
38、波形整形部39、ディジタルアナログ(D/A)
変換器40、低周波アンプ41、ローパスフィルタ(L
PF)42、およびスピーカ43を具備する。
【0016】次に、以上のような構成を有するSSC送
受信機の動作を説明する。
【0017】まず、図1の送信機において、マイクロホ
ン1は、各種のオーディオ機器で対象とする例えば50
Hz〜15kHz程度の周波数帯域の音響を入力する。 マイクロホン1で入力した音響信号は、A/D変換器2
によりディジタルデータに変換される。このディジタル
データは、所定のデータ送出クロックにしたがって1ビ
ットずつシリアルに出力される。ここではA/D変換器
2として、いわゆるADPCMと呼ばれる帯域圧縮した
状態でPCM変調を行いディジタル化する回路を用いた
。A/D変換器2からのデータ出力のデータ速度は例え
ば600kbps程度である。FSK(MSKも含む)
変調器3は一次変調を行う。すなわち、FSK変調器3
は、A/D変換器2からシリアルに出力される2値信号
のレベルに応じて異なる周波数(f1,f2とする)の
信号を発生する。
【0018】ここで、従来のデータ通信に用いられてい
るモデムなどでは、伝送速度は例えば1200〜960
0bps程度であり、従来技術の欄で説明したようなV
COを用いる方法でFSK変調を行うことができた。し
かし、600kbpsといった高速度で送出されるデー
タをFSK変調するにはVCOを用いる方法では位相連
続性が保たれない。そこで、この実施例ではFSK変調
器3としてダイレクトディジタルシンセサイザー(DD
S)を用いた。
【0019】ダイレクトディジタルシンセサイザーは、
それ自身の内部にクロックを有し、入力に応じた周波数
のディジタル化されたサイン波のデータを直接合成して
出力する。例えば、入力に応じたタイミングで所定値を
累算していきその累算値を位相値としてサインルックア
ップ関数によってディジタル化されたサイン波のデータ
とし出力する。ダイレクトディジタルシンセサイザーは
基本周波数を有する内部にクロックに基づいて所定のデ
ィジタルデータを合成出力するので位相連続性を常に保
持して出力するようにできる。
【0020】したがって、FSK変調器3としてダイレ
クトディジタルシンセサイザーを用いることにより、入
力する2値信号のレベルに応じた周波数f1とf2が高
速に切換わるようなFSK変調出力の場合も位相連続性
は保持されているようにできる。なお、ダイレクトディ
ジタルシンセサイザーは独立した集積回路(IC)とし
て市販されているが、そのようなICを用いず、ゲート
アレイにより同様の回路を構成するようにしてもよい。 必要な機能のみをゲートアレイにより実現すれば、より
低消費電力のDDS回路とすることができる。
【0021】ここではこのようなダイレクトディジタル
シンセサイザーを用いたFSK変調器3からデジタルデ
ータに同期したf1,f2のFSK信号が出力される。 これにローカル発振器25からの発振信号をミキサー2
4にて混合し、さらに逓倍器7で逓倍して、FSK高周
波信号を得る。ローカル発振器5からの発振信号の周波
数はスイッチ6により切換えることができるようになっ
ており、これにより送信信号の中心周波数を適宜選択で
きるようになっている。BPF8は、逓倍器7の出力信
号からのスプリアスなどのノイズ成分を除去し、高周波
FSK信号のみ取出す。取出された信号は、ミキサー9
の一方の入力端子に入力する。ミキサー9の他方の入力
端子にはPNコード発生器10から所定のPNコード信
号が入力する。これにより、FSK変調された信号がス
ペクトラム拡散(SS)変調(二次変調)される。SS
変調された信号は、BPF11で不要なサイドローブの
成分を除去し、送信アンテナ12から送信される。
【0022】次に、図2に示す受信機において、受信ア
ンテナ21は上述のように送信された信号を受信する。 受信信号はBPF22においてサイドローブのノイズを
除去し、フロントエンドのアンプ(RF段のアンプ)2
3に入力する。アンプ23で増幅された受信信号はミキ
サー24の一方の入力端子に入力する。ミキサー24の
他方の入力端子にはローカル発振器25から発振信号が
入力する。これにより、中間周波数(IF)信号に周波
数変換される。ローカル発振器25からの発振信号の周
波数はスイッチ26により切換えることができるように
なっており、これにより受信信号の中心周波数を適宜選
択できるようになっている。
【0023】このようなIF信号は、IF段のアンプ2
7で増幅され、BPF28を介してSS一次復調を行う
相関器であるSAWコンボルバ30の一方の入力端子に
入力する。SAWコンボルバ30の他方の入力端子には
、送信機側のPNコードとイメージ関係にあるPNコー
ドが入力する。このPNコードは、ローカル発振器31
の出力とPNコード発生器33の出力とをミキサー32
で混合し、BPF34を介して得ている。
【0024】SAWコンボルバ30は、相関器として機
能に加えBPFとしての機能を兼ねており、受信信号と
PNコードとの相関を検出してコンボリューション出力
を発生する。このコンボリューション出力は、SAWコ
ンボルバ30の出力アンプ35で増幅され、BPF36
を介して、二次復調のための遅延検波回路37に入力す
る。コンボリューション出力は、遅延検波回路37で検
波され、パルスアンプ38で増幅され、波形整形回路3
9で波形整形され、TTLレベルの「0,1」のパルス
列が得られる。このパルス列をD/A変換器40でアナ
ログデータに変換し、低周波アンプ41およびLPF4
2を介して、スピーカ43から音響として出力する。こ
の実施例の送信機では上述したようにFSK変調器3に
ダイレクトディジタルシンセサイザーを用いているので
、送信信号の位相連続性は保持されている。したがって
、受信機の復調回路で正しく復調することができる。
【0025】フロントエンド回路のアンプ23および一
次復調を行う相関器であるコンボルバ30の出力アンプ
35は自動利得制御(AGC)される。すなわち、アン
プ23にはAGC入力44が入力され、これによりその
利得が制御される。アンプ35にはAGC入力45が入
力され、これによりその利得が制御される。AGCのコ
ントロール信号は例えばD/A変換器40から出力され
る音響信号のレベルに応じて生成すればよい。従来の通
常のAGC回路ではフロントエンド回路およびIF回路
にAGCのコントロール信号を投入するのが通例であっ
た。しかし、SAW相関器を用いた受信機においては、
SAW相関器の入力側を0dBmの状態で保持しゲイン
コントロールしかつAGCのリニアリティを改善しない
とコンボリューション波形に対するサイドローブノイズ
が増加し受信感度が低下してしまう。そこで、フロント
エンド回路のアンプおよび一次復調を行う相関器の出力
のアンプにAGCのコントロール信号を投入し、自動利
得制御した。この場合、IF回路のAGCは必要でない
。図3(a)は図2のようにアンプ23およびアンプ3
5を自動利得制御したときのアンプ35の出力波形を示
す。図3(a)では図3(b)に比較してサイドローブ
ノイズか低く押さえられコンボリューション波形が飽和
せずに出力されている。
【0026】上記の図2の受信機では一次復調および二
次復調ともにSAWコンボルバを用いているので、消費
電力が低くAC電源を用いずともバッテリで駆動するこ
とが可能となる。また、簡易な回路構成でSS復調がで
きる。
【0027】なお、コンボルバ30、ローカル発振器3
1、ミキサー32、PNコード発生器33およびBPF
34からなる回路29は1つのマッチドフィルタに置換
えてもよい。ただし、マッチドフィルタでは用いるPN
コードは一種類に限定されるが、この実施例のようにコ
ンボルバ30を用いればPNコード発生器33で発生す
るPNコードを適宜切換え得るようにできるので別のP
Nコードを用いた複数の送信機からの信号を1台の受信
機で復調することができる。したがって、いわゆる多重
通信を実現することができる。
【0028】また、遅延検波回路37はエンベロープ検
波回路または同期検波回路などに置換えてもよい。ただ
し、ビットエラー率が低く簡易で低コストな検波回路と
するにはSAWデバイスを用いた遅延検波回路が好まし
い。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のSSC送
信機によれば、一次変調を行う一次変調部がダイレクト
ディジタルシンセサイザーを用いて構成されているので
、伝送速度が高速のデータを送信する場合でも一次変調
における位相連続性が保持されノイズの発生を抑えて送
受信の感度低下を防止できる。また、本発明のSSC受
信機によれば、フロントエンド回路の増幅器および一次
復調を行う相関器出力の増幅器を自動利得制御している
ので、コンボリューション波形に対するサイドローブノ
イズを抑え受信感度の低下を防止することができる。 SSC送信機におけるダイレクトディジタルシンセサイ
ザーをゲートアレイで構成し、あるいはSSC受信機に
おける一次復調および二次復調を弾性表面波デバイスを
用いて行うようにすれば、回路構成が簡易になり低消費
電力でコンパクトサイズのSSC送受信機が実現される
。したがって、低消費電力で簡易型の高速データ通信用
のスペクトラム拡散通信装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の一実施例に係るSSC送信機のブ
ロック図
【図2】  本発明の一実施例に係るSSC受信機のブ
ロック図
【図3】  相関器後段のアンプにAGCを付加した場
合および付加しない場合の相関器出力増幅器の出力波形
【符号の説明】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ディジタルデータをスペクトラム拡散
    変調して送信するスペクトラム拡散通信用送信機におい
    て、一次変調を行う一次変調部がダイレクトディジタル
    シンセサイザーを具備したことを特徴とするスペクトラ
    ム拡散通信用送信機。
  2. 【請求項2】  前記ダイレクトディジタルシンセサイ
    ザーは、ゲートアレイにより構成されている請求項1に
    記載のスペクトラム拡散通信用送信機。
  3. 【請求項3】  ディジタルデータをスペクトラム拡散
    変調して送信された送信信号を受信して該ディジタルデ
    ータを再生するスペクトラム拡散通信用受信機において
    、出力段から取り出した所定の制御電圧に基づき、フロ
    ントエンド回路の増幅器および一次復調を行う相関器出
    力の増幅器を自動利得制御することを特徴とするスペク
    トラム拡散通信用受信機。
  4. 【請求項4】  一次復調および二次復調を弾性表面波
    デバイスを用いて行う請求項3に記載のスペクトラム拡
    散通信用受信機。
  5. 【請求項5】  前記請求項1または2に記載の送信機
    と、前記請求項3または4に記載の受信機とを具備する
    ことを特徴とするスペクトラム拡散通信装置。
JP3091178A 1991-03-29 1991-03-29 スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置 Pending JPH04302553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091178A JPH04302553A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3091178A JPH04302553A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302553A true JPH04302553A (ja) 1992-10-26

Family

ID=14019208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3091178A Pending JPH04302553A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04302553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224879A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スペクトラム拡散通信用送信機および該送信機用lsi
WO2019107105A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社村田製作所 無線通信装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109459A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp Fsk型変調器
JPS62248342A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc デイジタル式fsk送信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109459A (ja) * 1985-11-07 1987-05-20 Nec Corp Fsk型変調器
JPS62248342A (ja) * 1986-04-22 1987-10-29 Matsushita Graphic Commun Syst Inc デイジタル式fsk送信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06224879A (ja) * 1993-01-22 1994-08-12 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd スペクトラム拡散通信用送信機および該送信機用lsi
US5500871A (en) * 1993-01-22 1996-03-19 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Spread spectrum communication transmitter an LSI therefor
WO2019107105A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 株式会社村田製作所 無線通信装置
US11050448B2 (en) 2017-11-30 2021-06-29 Murata Manufacturing Co., Ltd. Wireless communication device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE38603E1 (en) Data transmitter and receiver of a spread spectrum communication system using a pilot channel
EP0477862B1 (en) Spread spectrum communications system
US4926440A (en) Spread-spectrum communication apparatus
JPH06350562A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH0292035A (ja) 拡散スペクトル受信機における遅延ロックループ回路
JP4343116B2 (ja) マルチモード受信機
JP2002335188A (ja) 無線送信装置、無線受信装置、無線送信方法、並びに無線受信方法
US7336693B2 (en) Communication system using ultra wideband signals
US8451888B2 (en) Communication apparatus
JP3666018B2 (ja) 送信装置、受信装置、送信方法、並びに受信方法
US5745529A (en) Post detection intergration (PDI) receiver
JP3320655B2 (ja) スペクトル拡散無線通信装置
JPH04302553A (ja) スペクトラム拡散通信用送信機および受信機、並びにスペクトラム拡散通信装置
JP2752565B2 (ja) スペクトラム拡散無線機
JPH10126311A (ja) 通信方法及び装置並びに記憶媒体
JP2775038B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH018045Y2 (ja)
JPH06103874B2 (ja) スペクトラム拡散信号受信用相関回路ユニット
JP2771663B2 (ja) 無線装置
JP2681689B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH09247046A (ja) スペクトラム拡散通信用受信装置
JP2001069037A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2715125B2 (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH1013300A (ja) スペクトラム拡散受信装置及び方法並びにそれを用いたスペクトラム拡散システム及び方法
JP2001007731A (ja) スペクトラム拡散送信機およびスペクトラム拡散受信機