JPH0430159Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430159Y2
JPH0430159Y2 JP5912088U JP5912088U JPH0430159Y2 JP H0430159 Y2 JPH0430159 Y2 JP H0430159Y2 JP 5912088 U JP5912088 U JP 5912088U JP 5912088 U JP5912088 U JP 5912088U JP H0430159 Y2 JPH0430159 Y2 JP H0430159Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid type
valve
liquid
unloading
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5912088U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01161497U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5912088U priority Critical patent/JPH0430159Y2/ja
Publication of JPH01161497U publication Critical patent/JPH01161497U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430159Y2 publication Critical patent/JPH0430159Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Loading And Unloading Of Fuel Tanks Or Ships (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野] この考案はタンク車の混液防止装置に関し、タ
ンク車の荷卸し作業に際して、不適切な操作に対
して警報を発し、所定のタンク室の液を、所定の
吐出弁から混液することなく荷卸しすることがで
きるようにしたものである。 [従来の技術] 一般に、タンク車の荷卸し作業に当つては、排
出配管系統を適切に選択し、更に液種を間違えな
いように、多数の弁を操作する必要があるが、従
来は油種照合札等を併用しながら、指差呼称を行
ない、作業者の注意力に頼つて行なつていた。 [考案が解決しようとする課題] 上述のような方法では、作業者への負担が重
く、時として操作を誤り、混液等の事故が発生す
るおそれが多分にあつた。 [課題を解決するための手段] ここにおいてこの考案は仕切弁によつて複数の
室に仕切られたタンク車の各室に底弁を介して接
続される各系統排出配管を、それぞれ各系統の吐
出弁を介して各別のタンクに連通させ、かつ前記
各系統排出配管を仕切弁を介設した連通管で連結
してなる多系統排出配管にそれぞれ荷卸液種検出
器を介設し、これら荷卸液種検出器を警報装置を
含む制御装置に接続するとともに、この制御装置
には前記仕切弁に取付けられた仕切弁開閉検定装
置を接続し、更に前記吐出弁の近傍に配設した荷
卸液種及び吐出弁指定装置を接続し、前記各系統
の荷卸液種指定信号と吐出弁指定信号を入力し、
各系統の液種検知器で液種信号を制御装置に入力
し、この制御装置が各信号を比較し、所定の表に
したがつて警報の入、切を行ない、警報無しによ
つて前記吐出弁を開いて液の荷卸しを行なうよう
にしたことを特徴とするタンク車の混液防止装置
を提案し、かつその実施に当つて前記荷卸液種及
び吐出弁指定手段として、あらかじめ荷卸先タン
クの給液口に固定したホルダに差し込んである、
各液種ごとに断面形状の異なる液種カードと、各
吐出弁近傍に設けたカード読取装置とを用い、前
記ホルダには液種カードの断面形状に合わせた差
込穴をあけて、他の液種カードは差し込めないよ
うにし、ホルダを固定した給液口の液種に等しい
液種カードのみが取り付け可能であるようにした
ものである。 [実施例 1] 次にこの考案を図示にしたがつて詳細に説明す
る。 まず第1図は2室2系統排出配管タンク車の混
液防止装置に関するもので、タンク車1の内部は
仕切壁2によつて第一室3と第二室4とに仕切ら
れ、それぞれの室3,4からの液の排出は、各々
第一室底弁5及び第二室底弁6の開放により、第
一系統排出配管7及び第二系統配管8に対して行
なわれ、これらのうち、第一系統排出配管7は、
第一系統吐出弁9、第一系統吐出ホース10を経
てタンクAに接続され、第二系統排出配管8は、
第二系統吐出弁11、第二系統吐出ホース12を
経てタンクBに接続される。この際前記第一系統
排出配管7と第二系統排出配管8は連通管13で
連結され、この連通管13には仕切弁14が介設
される。 前記第一系統排出配管7と第二系統排出配管8
には、前記連通管13より上流側すなわちタンク
車側において、それぞれ第一系統荷卸液種検出器
15及び第二系統荷卸液種検出器16が介設さ
れ、これらは共に警報装置17を含む制御装置1
8に接続され、この制御装置18にはまた、第一
系統荷卸液種及び吐出弁指定装置19及び第二系
統荷卸液種及び吐出弁指定装置20が接続されて
いる。 上記構成において、タンク車1が給液所に到着
した段階からの2室2液同時荷卸しの手順を示す
と次のとおりである。すなわち、 (1) 第一系統吐出ホース10で、第一系統吐出弁
9とタンクAとを接続。 (2) 第一系統荷卸液種及び吐出弁指定装置19
で、タンクAの液種入力。 (3) 第二系統吐出ホース12で、第二系統吐出弁
11とタンクBとを接続。 (4) 第二系統荷卸液種及び吐出弁指定装置20
で、タンクBの液種入力。 (5) 仕切弁14を閉。 (6) 第一室底弁5開。第一系統荷卸液種検知器1
5により、液種信号が制御装置18に入力され
る。 (7) 第二室底弁6開。第二系統荷卸液種検知器1
6により、液種信号が制御装置18に入力され
る。 (8) 制御装置は、上記(2)(4)(5)(6)(7)の信号を比較
し、第1表にしたがつて警報の入/切を行な
う。 (9) 警報無しの時、吐出弁9,11を開いて液の
荷卸しを行なう。 (10) 警報有りの時は、不具合を正しく直す。
【表】 びその他の組み合わせで、仕切弁が上記
状態にない時、制御装置は警報出力
する。
[実施例 2] 荷卸液種及び吐出弁指定手段として、液種カー
ド、ホルダ、カード読取装置を用いた場合であつ
て第2図において、液種ごとに異なつた断面を持
つ液種カード21と、この液種カード21の断面
に合わせた差込穴22を持つホルダ23とを用意
し、あらかじめ給液口24に該当するホルダ23
を固定し、液種カード21を差し込んでおく、こ
の状態で第3図に示すように吐出ホース10を接
続(説明の便宜上前述の実施例における第一系統
の符号を使用)した後、その給液口24の液種カ
ード21を取り、吐出ホース10を接続した吐出
弁9の近傍のカード読取装置25に差し込む。こ
のカード読取装置25には、リミツトスイツチ2
6等があつて、液種カード21の断面形状を読み
取り、その液種を荷卸液種と判定し、また液種カ
ードを差し込まれたカード読取装置25に対応す
る吐出口を荷卸吐出口と判定する。上記以外の作
用は、前記第一実施例と同様である。 [第三実施例] この実施例は、6室2系統排出配管の異油種混
載の石油ローリ車の混液防止に関するものであつ
て、給油所の地下タンクは通常の場合、ハイオク
タン、レギユラー、軽油、灯油の4油種であるの
で、液種カード、ホルダは前記第二実施例になら
つて4種をそれぞれのタンクへの給液口に設けた
ホルダに用意する。 第4図において、タンク内は第一室ないし第六
室に仕切られており、それぞれの室において、第
一室底弁26、第二室底弁27、第三室底弁2
8、第四室底弁29、第五室底弁30、第六室底
弁31が設けられる。前記底弁26,27,28
と底弁29,30,31とをそれぞれ一括して
各々第一系統排出配管32、第二系統排出配管3
3に接続し、第一系統排出配管32には警報装置
34を付設した制御装置35に信号を入力される
第一系統荷卸液種検知器36が介設されると共
に、2分岐されて、それぞれ第一系統右吐出弁4
0、第一系統左吐出弁41に至る。 また前記第二系統排出配管33は同じく前記制
御装置35に信号を入力される第二系統荷卸液種
検知器42が介設されると共に、2分岐されてそ
れぞれ第二系統右吐出弁43、第二系統左吐出弁
44に至る。また前記第二系統排出配管33は、
仕切弁45を介して前記第一系統排出配管32に
接続される。この仕切弁45には仕切弁開閉検出
器46が付設され、この検出器46は、その信号
を前記制御装置35に入力される。なお48は第
一系統右カード読取器、49は第一系統左カード
読取器、50は第二系統右カード読取器、51は
第二系統左カード読取器であつて、いずれもその
信号を前記制御装置35に入力する。なお石油ロ
ーリ車は、第4図に示すように、ポンプ弁38、
ポンプ39が設けられる場合が多いが、この場合
には、仕切弁とポンプ弁のそれぞれに弁開閉検出
器46,47を設けて、その信号を制御装置に入
力する。 本例においては、制御装置の警報出力表は第2
表のようになる。
【表】 この表において各欄の上段は仕切弁状態、下段
はポンプ弁状態を示し、カード読取器の油種と、
油種検出器の油種の組み合わせが斜線の場合及び
その他の組み合わせで仕切弁とポンプ弁とが上記
状態にないとき、制御装置は警報出力する。 上述の例のほか、石油タンク車の場合に、ガソ
リン、軽油、灯油の油種検出手段として、油の色
の相違を光学的に検出する光学式油種検出装置を
用いることが考慮される。また警報手段として
は、ブザー、音声合成装置等のほか、吐出弁のレ
バー操作を係止或いは解除するレバーロツク装置
を用いることも可能である。 [考案の効果] 上述のような構成になるこの考案の装置を装備
することによつて、タンク車の荷卸し時の不適切
な操作に対して自動的に警報を発することによ
り、作業者の注意に頼ることなく、混液その他の
事故を防止することができるので、作業者の精神
的負担を軽減すると共に、荷卸し作業のより一層
の安全性確保に寄与するところ多大なものがあ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は2室2系統排出配管タンク車の混液防
止装置にこの考案を適用した例を示す配置図、第
2図は液種カード及びホルダの給油口への取付状
況を示す斜視図、第3図は液種カード、ホルダ、
カード読取装置からなる荷卸液種及び吐出弁指定
手段の斜視図で、第4図は6室2系統排出排配管
タンク車の混油防止にこの考案を適応した例を示
す配置図である。 なお図において、1……タンク車、9,11…
…吐出弁、14,45……仕切弁、17,34…
…警報装置(警報手段)、18,35……制御装
置(制御手段)、21……液種カード、23……
ホルダ、24……給液口、25……カード読取装
置、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 仕切弁によつて複数の室に仕切られたタンク
    車の各室に底弁を介して接続される各系統排出
    配管を、それぞれ各系統の吐出弁を介して各別
    のタンクに連通させ、かつ前記各系統排出配管
    を仕切弁を介設した連通管で連結してなる多系
    統排出配管にそれぞれ荷卸液種検出器を介設
    し、これら荷卸液種検出器を警報装置を含む制
    御装置に接続するとともに、この制御装置には
    前記仕切弁に取付けられた仕切弁開閉検定装置
    を接続し、更に前記吐出弁の近傍に配設した荷
    卸液種及び吐出弁指定装置を接続し、前記各系
    統の荷卸液種指定信号と吐出弁指定信号を入力
    し、各系統の液種検知器で液種信号を制御装置
    に入力し、この制御装置が各信号を比較し、所
    定の表にしたがつて警報の入、切を行ない、警
    報無しによつて前記吐出弁を開いて液の荷卸し
    を行なうようにしたことを特徴とするタンク車
    の混液防止装置。 (2) 前記荷卸液種及び吐出弁指定手段として、あ
    らかじめ荷卸先タンクの給液口に固定したホル
    ダに差し込んである、各液種ごとに断面形状の
    異なる液種カードと、各吐出弁近傍に設けたカ
    ード読取装置とを用い、前記ホルダには液種カ
    ードの断面形状に合わせた差込穴をあけて、他
    の液種カードは差し込めないようにし、ホルダ
    を固定した給液口の液種に等しい液種カードの
    みが取り付け可能であるようにしてなる請求項
    1記載のタンク車の混液防止装置。
JP5912088U 1988-04-30 1988-04-30 Expired JPH0430159Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5912088U JPH0430159Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5912088U JPH0430159Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01161497U JPH01161497U (ja) 1989-11-09
JPH0430159Y2 true JPH0430159Y2 (ja) 1992-07-21

Family

ID=31284907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5912088U Expired JPH0430159Y2 (ja) 1988-04-30 1988-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430159Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01161497U (ja) 1989-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5139045A (en) System for dispensing a fuel mixture
US20070198186A1 (en) Method and apparatus for controlling transportation, storage and sale of fluids such as petrochemicals
US7188771B2 (en) Fluid delivery apparatus
JPH0430159Y2 (ja)
KR20150034105A (ko) 유류 거래 전자인증 시스템 및 방법
JP4072021B2 (ja) タンクローリー車の荷卸システム
JPH1111597A (ja) タンクローリ車の荷卸制御装置
JPS62193998A (ja) 混油防止装置
JPH03226493A (ja) タンクローリ車の荷降管理システム
JPH07242144A (ja) タンクローリの混油防止装置
JP3302528B2 (ja) タンクローリの混液防止装置
JPH01226592A (ja) タンクローリからの給油装置
JPH0759437B2 (ja) 油槽所の出荷給油装置
JP3354830B2 (ja) 輸送業務用携帯装置
JP2000007099A (ja) ローリー出荷装置
JP2001213500A (ja) タンクローリー車の荷受け・荷卸しシステム
JP3280553B2 (ja) ガソリンスタンドにおける荷卸し設備
JPH01226591A (ja) 給液装置
JPH11147590A (ja) タンクローリの底弁開閉装置
JPH04142295A (ja) 貯蔵タンクの混液防止装置
JP3765903B2 (ja) タンクローリの配管構造の中間仕切弁
JP2653714B2 (ja) タンクローリ車の荷降システム
JPH0735199B2 (ja) 給液装置
JPS6355099A (ja) ガソリンスタンドの混油防止構造
JPH0924998A (ja) 出荷装置