JPH04300349A - 糸モニター - Google Patents

糸モニター

Info

Publication number
JPH04300349A
JPH04300349A JP3361004A JP36100491A JPH04300349A JP H04300349 A JPH04300349 A JP H04300349A JP 3361004 A JP3361004 A JP 3361004A JP 36100491 A JP36100491 A JP 36100491A JP H04300349 A JPH04300349 A JP H04300349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
sensor
pivot member
monitor according
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3361004A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Mueller
ペーテル・ミユレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zellweger Uster AG
Original Assignee
Zellweger Uster AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zellweger Uster AG filed Critical Zellweger Uster AG
Publication of JPH04300349A publication Critical patent/JPH04300349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03JAUXILIARY WEAVING APPARATUS; WEAVERS' TOOLS; SHUTTLES
    • D03J1/00Auxiliary apparatus combined with or associated with looms
    • D03J1/14Apparatus for threading warp stop-motion droppers, healds, or reeds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H63/00Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package
    • B65H63/02Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material
    • B65H63/024Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials
    • B65H63/028Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element
    • B65H63/032Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic
    • B65H63/0321Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic using electronic actuators
    • B65H63/0327Warning or safety devices, e.g. automatic fault detectors, stop-motions ; Quality control of the package responsive to reduction in material tension, failure of supply, or breakage, of material responsive to breakage of materials characterised by the detecting or sensing element electrical or pneumatic using electronic actuators using piezoelectric sensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/30Handled filamentary material
    • B65H2701/31Textiles threads or artificial strands of filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Tension Adjustment In Filamentary Materials (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Filamentary Materials, Packages, And Safety Devices Therefor (AREA)
  • Auxiliary Weaving Apparatuses, Weavers' Tools, And Shuttles (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,糸により動かされるピ
ボツトメンバーと,このピボツトメンバーをモニターす
るセンサーとを持つ,横断移動をする糸を検出するため
の糸モニターに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の糸モニターは,糸が横断移動す
るところではどこでも使用できるもので,例えば糸をあ
る部分から他の部分に移す途中とか,供給側から糸を除
く場合などが考えられる。これらの実例としては,織機
,特にグリツパー型織機の糸レバー又は多色チエンジヤ
ー,又は織布準備機械,例えば経系タイイングマシン,
スプライシングマシン,ドローイングマシン等がある。
【0003】国際特許出願第PCT/CH90/002
83号明細書に記載されたものは,経糸のドローイング
マシンに関するもので,ワープシートはフレームに固定
され,個々の経糸は次々に分離され,1本ずつドローイ
ングイングリツパーに受渡しされてハーネスに引き通し
される。ドローイングイングリツパーに渡された後,垂
直に固定された経糸はループ状となつて,上記糸モニタ
ーを備えた垂直糸チヤネルを通過する。各ドローイング
イン工程で実際に経糸がドローイングされたかどうかを
チエツクしている糸モニターは,通過する糸によつて変
位を生じさせられるしなやかなピボツトレバーと,その
ピポツトレバーの変位をモニターする誘導センサーとで
構成されている。
【0004】この糸モニターは既に実用されているが,
ピボツトレバーの摩耗と受ける応力の点で必ずしも最良
の方法ではなかつた。又誘導センサーについても,多く
のほこりの堆積の中で確実に動作するかどうかについて
も問題がなかつたわけではない。又この種の糸モニター
は高い信頼性が要求されるので,好ましからざる定期メ
ンテナンスが必要であつた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は摩耗部
分がなくメンテナンス不要,あらゆる周囲条件下でも信
頼性高く動作し,しかもコストの安い糸モニターを提供
することである。
【0006】
【問題を解決するための手段】本発明によると,この目
的は,ピボツトメンバーが,糸の通過時にピボツトメン
バーが元の位置から変位した後,又元の位置に復帰し,
センサーがこの戻り動作を検出するように設計されてい
ることによつて達成される。
【0007】まず必要なことはピボツトメンバーは弾力
性があり1体ものが望ましく,次に必要なことは,セン
サーが圧力に対して敏感であることである。
【0008】従つて適切な形状と材質の選択により,簡
単で安価,手入れのいらないピボツトメンバーが使用で
きる。圧力センサーは埃やごみの堆積に対してはほとん
ど影響を受けず,従つて動作には高い信頼性がある。
【0009】
【実施例】本発明を実施例と図面とで以下に詳細に説明
する。
【0010】図で示された糸支持装置は,ループ状の糸
Fを糸支持装置の外から糸に引つ張り力が作用した時に
,コントロールされた状態で糸を開放する働きを有する
。装置は長手搬送チヤネル1を有し,この搬送チヤネル
は糸ループを含み,糸保持手段として働く。糸ループの
一端は搬送チヤネルの外側の固定クランプに把持され,
もう一方の端,即ち自由端は搬送手段に把持されて糸F
を搬送チヤネル1からA矢印方向へ引つ張る。この糸を
引つ張り下げる作業が確実に実行され,糸ループを最後
まで確実に保持するため,ループの曲がり部分に作用す
るブレーキエレメントが搬送チヤネル1に準備されてお
り,糸を常に緩まない状態に保持している。
【0011】図に示した構成は,経糸のドローイングイ
ンマシンの一部で,例えばツエルヴエーゲル・ウステル
・アクチエンゲゼルシヤフトの国際特許出願第PCT/
CH90/00283号明細書に説明されている。この
ドローイングインマシンにおいて,引き通しされるべき
ワープシートは垂直枠に固定され,ドローイングインマ
シンの揺動機構によつてワープシートに垂直に駆動され
るドローインクインメンバー直前に位置する。ドローイ
ングインメンバーに対して配されているのは,いわゆる
糸分離グループで,クランプされた糸がそこを通過する
ときに1本の糸が分離され,選択される。糸が1本選択
されるとカツトされ,ドローイングインメンバーに受渡
しされる。図の糸保持装置は,糸受渡し段階での一部分
を構成している。糸受渡し段階については,国際持許出
願第PCT/CH91/00229号明細書に詳しく説
明されているので,ここではこれ以上述べない。
【0012】糸保持装置は,既に述べた搬送チヤネル1
によつて構成される。ベースプレート2に取り付けられ
たL型レール4と,もう1本のL型レール3によつて立
坑状搬送チヤネル1を形作つている。ベースプレート2
から離れた側面に,2本のレールによつて連続したスロ
ツトが構成されており,適当な材質例えば鋼とかナイロ
ンなどのプラスチツクでできた弾力性のある毛5によつ
て覆われている。毛5はできればバンドの中に埋め込み
,図1の右手のレール4の内部に所定の位置で固着させ
る。毛はスロツトの幅より長く,スロツトと重なつてい
る。毛の自由端は,以後ストツプレールと称する左手の
レール3に対して突き当たつて曲がつている。即ち毛5
はストツプレール3に対して弾力的に押しつけられてい
る。
【0013】搬送チヤネル1の排出側近くにストツプレ
ールに窓状穴があり、そこにピエゾ電気センサー7がは
め込まれ,その配線関係はストツプレール3又はベース
プレート2に取り付けられた箱8内に納められている。
【0014】ピエゾ電気センサーの働きは次の如くであ
る。搬送チヤネル1にある糸ループFは毛5によつてそ
の曲がり部分を保持されており,搬送チヤネルの外から
引つ張られると,保持されている毛から次の毛にジヤン
プして移動する。即ち丁度糸を保持している毛5は糸が
引つ張られることによつて下方に押されてテンションが
増し,糸Fが通り過ぎると元の位置に跳ね戻る。
【0015】この状況が図2に示されており,これは糸
Fの曲がり部分がピエゾ電気センサーのある所に丁度差
しかかつた瞬間を示したものである。次の瞬間,糸Fは
,Bとして示されている毛を実線で描かれた位置から点
線の位置に変位する(点線の糸の位置)。糸が毛Bを通
過した瞬間,毛Bは点線の位置かや元の位置に跳ね戻り
ピエゾセンサー7を打つ。この圧力衝撃はセンサー7に
よつて検出され,信号処理回路で糸が通過したことの信
号として処理される。センサー7は搬送チヤネル1から
糸ループを排出する出口に近く設けてあるので,糸ルー
プは既に十分短くなつており,糸のほとんどの部分はハ
ーネスに引き通されているので,センサー7からの信号
はドローイングが完了したとの確認信号として利用でき
る。
【0016】糸モニターの一部を構成している毛Bが元
の位置に跳ね戻つた時にストツプレール3ではなく,ピ
エゾセンサー7を確実に打たせるために,毛5はセンサ
ーの近くで毛群の両側に設けたガイド9によつて動く方
向が規制されている。
【0017】実用テストにおいてここで述べた糸モニタ
ーは,その簡単な構造にも拘らず完全な動作結果を示し
た。
【0018】特に次の条件の場合に安定した結果が得ら
れた: 毛の材質:ばね鋼 毛の太さ:0.3mm スロツト福に対する毛の過長長さ:2mm
【0019】
糸モニターについてドローイングインマシンを例にとつ
て説明したが,本糸モニターの利用はこの装置に限つた
ものではない。本糸モニターは糸の横断移動のある所で
はどこでも利用できることは明白である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による糸モニターを備えた糸支持装置の
1.5:1の拡大図である。
【図2】図1の拡大図である。
【符号の説明】
7  センサー B  毛

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  糸によつて動作するピボツトメンバー
    (B)と,このピボツトメンバーの動作をモニターする
    センサーとを有し,糸の動きによつてピボツトメンバー
    (B)が元の位置から変位し,その後元の位置に戻るが
    ,センサー(7)によつてこの戻りを検出するように設
    計されたことを特徴とする,糸の横方向の動きを検出す
    る糸モニター。
  2. 【請求項2】  ピボツトメンバー(B)が弾性体で,
    できれば一体構造であることを持徴とする,請求項1に
    記載の糸モニター。
  3. 【請求項3】  センサー(7)が圧力に敏感であるこ
    とを特徴とする,請求項2に記載の糸モニター。
  4. 【請求項4】  ピボツトメンバー(B)が糸(F)に
    対して交差するように配置され,一端が固定され他端が
    ストツプ(3)に対して弾性的に押しつけられているこ
    とを特徴とする,請求項2又は3に記載の糸モニター。
  5. 【請求項5】  センサー(7)がピエゾ電気水晶体で
    作られていることを特徴とする,請求項4に記載の糸モ
    ニター。
  6. 【請求項6】  ストツプ(3)が平らであり,窓状穴
    又は凹み(6)があつて,その中にピエゾ電気水晶体を
    埋め込んだことを特徴とする,請求項5に記載の糸モニ
    ター。
  7. 【請求項7】  ピボツトメンバー(B)がプラスチツ
    ク又はスチールでできた毛状物体であることを特徴とす
    る,請求項5に記載の糸モニター。
  8. 【請求項8】  ピボツトメンバー(B)である毛は2
    つのガイド(9)によつて変位面が規制されていること
    を特徴とする,請求項7に記載の糸モニター。
  9. 【請求項9】  毛(B)がループ状糸(F)のために
    搬送チヤネル(1)内に設けられた一様な毛列の1つで
    あり,ループ糸を安定して排出するために設けられたこ
    とを特徴とする,請求項8に記載の糸モニター。
  10. 【請求項10】  毛の直径が0.15から0.5mm
    であり,0.3mmあたりが適当であることを持徴とす
    る,請求項7に記載の糸モニター。
JP3361004A 1991-01-10 1991-12-18 糸モニター Pending JPH04300349A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00052/91-0 1991-01-10
CH52/91A CH682676A5 (de) 1991-01-10 1991-01-10 Fadenwächter.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04300349A true JPH04300349A (ja) 1992-10-23

Family

ID=4178223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3361004A Pending JPH04300349A (ja) 1991-01-10 1991-12-18 糸モニター

Country Status (15)

Country Link
US (1) US5428878A (ja)
EP (1) EP0495229B1 (ja)
JP (1) JPH04300349A (ja)
KR (1) KR920014969A (ja)
AT (1) ATE129688T1 (ja)
AU (1) AU8970591A (ja)
CA (1) CA2056686A1 (ja)
CH (1) CH682676A5 (ja)
CZ (1) CZ281497B6 (ja)
DE (1) DE59106824D1 (ja)
DK (1) DK0495229T3 (ja)
ES (1) ES2080881T3 (ja)
PT (1) PT99994B (ja)
RU (1) RU2046857C1 (ja)
TR (1) TR27356A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE515344C2 (sv) * 1994-02-08 2001-07-16 Ericsson Telefon Ab L M Distribuerat databassystem
CN102851853A (zh) * 2012-09-28 2013-01-02 吴江市隆泰喷织厂 喷水织机的断线捕捉装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH283390A (de) * 1950-03-08 1952-06-15 Benninger Ag Maschf Elektrische Fadenwächter-Einrichtung an einem Zettelgatter.
GB706192A (en) * 1951-02-07 1954-03-24 Mackie & Sons Ltd J Improvements in stop mechanisms for drawing frames and similar textile machines
JPS52107361A (en) * 1976-03-04 1977-09-08 Nissan Motor Woof detecting device of weaving machine
DE2736979C2 (de) * 1977-08-17 1983-04-14 Karl Mayer Textil-Maschinen-Fabrik Gmbh, 6053 Obertshausen Vorrichtung zur Unterbrechung des Fadenablaufs bei Fadenbruch an Textilmaschinen
CH639486A5 (de) * 1979-09-14 1983-11-15 Mettler S Fr Soehne Ag Maschin Piezoelektrischer geber zum erzeugen eines von der fadenzugkraft eines textilfadens abhaengigen signals.
US4551591A (en) * 1984-06-18 1985-11-05 Jones Robert E Stop motion switch
CS253087B1 (en) * 1985-04-03 1987-10-15 Otakar Curda Thread motion guard
CH679598A5 (ja) * 1989-12-22 1992-03-13 Zellweger Uster Ag

Also Published As

Publication number Publication date
US5428878A (en) 1995-07-04
PT99994B (pt) 1999-02-26
PT99994A (pt) 1994-03-31
TR27356A (tr) 1995-01-17
EP0495229B1 (de) 1995-11-02
CZ281497B6 (cs) 1996-10-16
RU2046857C1 (ru) 1995-10-27
DK0495229T3 (da) 1995-12-18
CS5892A3 (en) 1992-08-12
EP0495229A1 (de) 1992-07-22
ATE129688T1 (de) 1995-11-15
KR920014969A (ko) 1992-08-26
AU8970591A (en) 1992-07-16
CA2056686A1 (en) 1992-07-11
ES2080881T3 (es) 1996-02-16
CH682676A5 (de) 1993-10-29
DE59106824D1 (de) 1995-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0467059A1 (en) Device to regulate weft yarn tension and recover the weft yarn in looms
CZ64894A3 (en) Control method of inserting weft into shed and a weaving loom for making the same
US5390513A (en) Warp knitting machine having a guide bar with individually movable thread guides mounted thereon
EP1077276B1 (en) Device for tensioning and drawing back warp yarn coming from a creel to a weaving machine
US4817681A (en) Weft thread brake mechanism for shuttleless looms
CN107849761A (zh) 纺织机
JPH04300349A (ja) 糸モニター
GB2051893A (en) Electronic weft stop motions for gripper shuttle weaving machines
US4805276A (en) Monitoring device for double threads in warp tying machines
US4379386A (en) Apparatus for interrupting the sliver supply in open-end spinning apparatus
US5355566A (en) Machine for the automatic drawing-in of warp threads
US5462096A (en) Measuring weft feeder with yarn clamping action
JPS63105148A (ja) 糸緊張装置
JP4208416B2 (ja) 給糸緩衝機用糸もつれ防止機構
AU675155B2 (en) Heald Carrier Rails Having Control Clamps For Holding Rails and Limiting Movement of Healds
US4870839A (en) Apparatus for deknitting elastic yarns
US6024205A (en) Process and device to position empty tubes on a tube conveying device
US4196601A (en) Endless track rotating thread guide
US5016679A (en) Elastically mounted pneumatic thread feed device
LT4201B (en) Thread feeding buffer
US4649965A (en) Picking arrangement for a weaving machine
JPH07331568A (ja) 切断糸の搬送方法及び検知搬送装置
JP3403884B2 (ja) ジェットルームの緯糸張力付与装置
US6257284B1 (en) Woof yarn tension device for weaving machines and method of operating same
JPS6034050Y2 (ja) 一斉管替装置における不正ボビン排出装置