JPH04299230A - 差圧センサ - Google Patents

差圧センサ

Info

Publication number
JPH04299230A
JPH04299230A JP3065070A JP6507091A JPH04299230A JP H04299230 A JPH04299230 A JP H04299230A JP 3065070 A JP3065070 A JP 3065070A JP 6507091 A JP6507091 A JP 6507091A JP H04299230 A JPH04299230 A JP H04299230A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
pressure
differential pressure
chamber
pressure sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3065070A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoichi Ikeda
恭一 池田
Tetsuya Watanabe
哲也 渡辺
Satoshi Fukuhara
聡 福原
Hideo Tsukamoto
塚本 秀郎
Takahiro Kudo
貴裕 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP3065070A priority Critical patent/JPH04299230A/ja
Publication of JPH04299230A publication Critical patent/JPH04299230A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、差圧センサに関し、特
に過大圧保護機能の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、差圧センサでは、過大圧時の差圧
センサの破壊を防止するために、受圧部に過大圧保護機
構を設けている。そして、差圧センサは過大圧より完全
に隔離され、正常な圧力のみが作用するようになってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成の
差圧センサでは、差圧センサの外側のシリコンオイルの
封入量が多くなり、この部分のオイルの温度、静圧によ
る膨張,収縮量が大きく、その結果、差圧センサにはフ
ルスケールの数倍もの差圧が作用してしまう。
【0004】差圧センサには、強度の限界があるので、
フルスケールでのセンサの動作範囲を狭く設計せざるを
得ず、従ってセンサの出力が小さくなり、精度,分解能
が低いという問題点がある。
【0005】本発明は、上記問題点に鑑みたもので、そ
の目的は、高精度,高分解能の差圧センサを提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する本発
明は、受圧部ボディの一方の面側に周縁部が取り付けら
れ、高圧側の圧力が作用する第1のダイアフラムと、前
記受圧部ボディの他方の面側に周縁部が取り付けられ、
前記第1のダイアフラムより剛性が低く設定され、低圧
側の圧力が作用する第2のダイアフラムと、前記受圧部
ボディの前記第1のダイアフラムとの対向面に形成され
た第1のストッパ部と、前記受圧部ボディの前記第2の
ダイアフラムとの対向面に形成された第2のストッパ部
と、前記第1のダイアフラムと前記第1のストッパ部と
の間に形成された第1の部屋と、前記第2のダイアフラ
ムと前記第2のストッパ部との間に形成された第2の部
屋と、前記受圧部ボディの一方の面に取り付けられる差
圧センサと、該差圧センサの圧力作用面に周縁部が取り
付けられ、前記第1のダイアフラムの剛性と略等しい剛
性の第3のダイアフラムと、前記差圧センサの圧力作用
面の前記第3のダイアフラムとの対向面に形成された第
3のストッパ部と、前記第3のダイアフラムと前記差圧
センサの圧力作用面との間に形成された第3の部屋と、
前記受圧部ボディに設けられ、前記第1の部屋,前記第
2の部屋及び前記第3の部屋とを結ぶ導圧孔と、前記第
1の部屋,第2の部屋,第3の部屋及び前記導圧孔に封
入されたシリコンオイルとを備えたものである。
【0007】
【作用】本発明の差圧センサにおいて、第2のダイアフ
ラムは第1のダイアフラムよりも剛性が低く設定されて
いるので、導圧孔内の圧力は第2のダイアフラムに作用
する圧力と略等しくなる。よって、第3のダイアフラム
には、第1のダイアフラムに作用する圧力と第2のダイ
アフラムに作用する圧力との差圧が作用し、差圧センサ
でこの差圧が測定できる。
【0008】そして、第1及び第3のダイアフラムに過
大な圧力が作用すると、第1及び第3のダイアフラムは
、第1及び第3のストッパ部に接触し、過大な変形が防
止される。同様に、第2のダイアフラムに過大な圧力が
作用すると、第2のダイアフラムは第2のストッパ部に
接触し過大な変形が防止される。
【0009】
【実施例】次に図面を用いて本発明の一実施例を説明す
る。図1は本発明の一実施例を説明する断面構成図、図
2は図1における作動を説明する図、図3は図1におけ
る第1のダイアフラムに過大圧力が作用した時の構成図
、図4は他の実施例の構成図、図5は更に他の実施例の
構成図である。
【0010】先ず、1図を用いて本発明の第1の実施例
を説明する。図において、1は受圧部ボディ2の一方の
面側に周縁部が取り付けられ、高圧(Ph)側の圧力が
作用する第1のダイアフラムである。3は受圧部ボディ
2の他方の面側に周縁部が取り付けられ、第1のダイア
フラム1より剛性が低く設定され、低圧側(Pl)の圧
力が作用する第2のダイアフラムである。
【0011】受圧部ボディ2の第1のダイアフラム1と
の対向面には、第1のストッパ部4が形成されている。 同じく、受圧部ボディ2の第2のダイアフラム3との対
向面には、第2のストッパ部5が形成されている。そし
て、第1のダイアフラム1と第1のストッパ部4との間
には第1の部屋6が形成されている。又、第2のダイア
フラム3と前記第2のストッパ部5との間には第2の部
屋7が形成されている。
【0012】受圧部ボディ2の一方の面には、差圧セン
サ8が取り付けられている。差圧センサ8の圧力作用面
8aには、第3のダイアフラム9の周縁部が取り付けら
れている。この第3のダイアフラム9の剛性は、第1の
ダイアフラムと等しく選ばれている。
【0013】差圧センサ8の圧力作用面8aの第3のダ
イアフラムとの対向面には、第3のストッパ部10が形
成され、第3のダイアフラム8と差圧センサの圧力作用
面8aとの間には第3の部屋11が形成されている。
【0014】そして、受圧部ボディ2内には、第1の部
屋6,第2の部屋7及び第3の部屋11とを結ぶ導圧孔
12が形成され、これら第1の部屋6,第2の部屋7,
第3の部屋11及び導圧孔12にはシリコンオイル13
が封入されている。
【0015】又、受圧部ボディ2の両側には、Oリング
13,14を介して、フランジ15,16が取り付けら
れている。
【0016】次に、上記構成の作動を説明する。先ず、
図2において、第2のダイアフラム3の剛性は第1のダ
イアフラム1に比べて剛性がはるかに低く設定している
ので、導圧孔12内の圧力(P0)は、P0≒Plとす
ることができる。従って、差圧センサ8の第3のダイア
フラム9には、ΔP ≒Ph−Pl の差圧が作用し、
差圧を測定することができる。
【0017】又、第1のダイアフラム1に過大な圧力が
作用した場合、図3に示すように第1のダイアフラム1
,第3のダイアフラム9が第1のストッパ部4,第3の
ストッパ部10にそれぞれ接触し、各ダイアフラム1,
9の変形を防止する。
【0018】又、第2のダイアフラム3に過大な圧力が
作用したときには、第2のダイアフラム3は第2のスト
ッパ部5に接触し、第2のダイアフラム3の変形を防止
する。
【0019】上記構成によれば、差圧センサ8のまわり
のシリコンオイル13の封入量が従来の差圧センサに比
べてはるかに少ない。よって、高温においてシリコンオ
イル13が膨張しているときにでも、差圧センサ8に作
用する差圧は低くなっている。
【0020】この時の差圧のフルスケール差圧に対する
倍率をJ とすると、 J = A+B ・V0/V1 …■ ここで、A,B:シリコンオイル13の温度特性に基づ
く定数 V0 :第1の部屋6,第2の部屋7以外の容積V1 
:第1の部屋6の容積 ■式より、V0/V1 が小さいほど倍率J は小さく
なることがわかる。
【0021】従って、差圧センサの動作範囲を広くとる
ことができ、高精度,高分解能とすることができる。
【0022】ここで、第1の部屋の容積V1を試算して
みる。 封入シリコンオイル量Va  (40 ℃, 大気圧)
Va = V0+V1+V2         …(1
)圧力容量変化率 Vp1:第1のダイアフラム1 Vp2:第2のダイアフラム3 最小オイル量 Va min = Va(1−α− β)      
      …(2)α: 温度係数(80 ℃変化) β: 圧縮率(420K 変化) 最大オイル量 Va max = Va(1+α)         
        …(3)限界動作条件;最小容量時出
も第1のダイアフラム1はフルスケールの差圧(P)に
おいて第1のストッパ部4に接触しないこと V2−Va(α+ β)−n ・Vp1 ・P ≧ 0
…(4)最大過大圧倍率:J maxの算出(L側)J
 max = (Va max−(V0+V1)) /
 (Vp1 ・P)    …(5)(4) より V2  ≧ Va(α+ β)+n ・Vp1 ・P 
…(6)(1) を代入 V2  ≧ (V0+V1+V2)(α+ β)+n 
・Vp1 ・P   …(7)(5) より   J max = ((V0+V1+V2)(1+α
)−(V0+V1)) / (Vp1 ・P)    
…(8)   V1  ≡ n・Vp1 ・P    
                 …(9) (7)
 へ代入   V2  ≧ (V0+V1+V2)(α+ β)+
n ・V1        …(10)(9) →(8
)    J max = ((V0+V1+V2)(1+α
)−(V0+V1)) / ((1/n)V1)   
 …(11)        = ((V0+V1)α
+V2(1+α)) / ((1/n)V1)    
    = n((1+V0/V1) α+V2/V1
(1+ α))                …(
12)(10)より   V2/V1 ≧ (1+V0/V1+V2/V1)
( α+ β)+n   V2/V1(1−α―β) 
≧ (1+V0/V1)( α+ β)+n     
          …(13)  V2/V1 ≧ 
(1/(1− α―β))((1+V0/V1)( α
+ β)+n)        …(14)(14)→
(12)に代入   J max ≧ n( (1+V0/V1) α 
+ 1/(1−α− β) ・((1+V0/V1)(
 α+ β)+n)(1+ α) )            ≧ n/(1−α− β) ((1+
V0/v1)(2α+ β)+n(1+α))  …(
15)n=1.2,α=0.08,β=0.04 とす
ると  J max ≧ 2+0.27(V0/V1)
                         
   …(16)V1≦0.5 とすると  J ma
x ≧2.13  程度となる。 V1の設計   V1=Vp1*P               
                         
  …(17)  σ= σB/J=0.19((d/
t)exp(2))P               
         …(18)   t=((1/0.
19)( σB/JP))exp(1/2) (1/d
)                …(19)(18
)→(17)   V1 = Vp1(1/0.19)((t/d)e
xp(2))(σB/J)             
 …(20)  Vp1 ≒(1/3)(π/4)(d
 exp(2))(δ/P)      = (π/1
2)(d exp(2))(0.17)(1/E)(1
/16)(d exp(4))/(t exp(3))
∴V1 = (14.6*10exp(−3))((d
 exp(4))/t)(σB/EJ)     …(
21)本発明は上記実施例に限るものではない。上記実
施例では差圧センサ8は測定流体にさらされている。こ
れを防止するために、図4に示すように、十分に剛性が
低い第4のダイアフラム21を設け、受圧部ボディ8と
の間に第4の部屋22を形成し、この第4の部屋にシリ
コンオイル23を充填するようにしてもよい。
【0023】しかし、この構成であると、差圧センサ8
の第3のダイアフラム9の両側のシリコンオイル13,
23の容積を等しくすることが難しいので、シリコンオ
イルの膨張のために、差圧が発生し、温度誤差を生じる
。そこで、図5に示すように第2のダイアフラム3側に
も剛性が十分低い第5のダイアフラム31を設け、第5
の部屋32を形成し、この第5の部屋32にシリコンオ
イル33を充填する。このような構成とすることで、前
述の実施例の問題点を解消することができる。
【0024】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、高精
度,高分解能の差圧センサを実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を説明する断面構成図である
【図2】図1における作動を説明する図である。
【図3】図1における第1のダイアフラムに過大圧力が
作用した時の構成図である。
【図4】他の実施例の構成図である。
【図5】更に他の実施例の構成図である。
【符号の説明】
1  第1のダイアフラム 2  受圧部ボディ 3  第2のダイアフラム 4  第1のストッパ部 5  第2のストッパ部 6  第1の部屋 7  第2の部屋 8  差圧センサ 8a  圧力作用面 9  第3のダイアフラム 10  第3のストッパ部 11  第3の部屋 12  導圧孔 13  シリコンオイル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  受圧部ボディ(2)の一方の面側に周
    縁部が取り付けられ、高圧側の圧力が作用する第1のダ
    イアフラム(1)と、前記受圧部ボディ(2)の他方の
    面側に周縁部が取り付けられ、前記第1のダイアフラム
    (1)より剛性が低く設定され、低圧側の圧力が作用す
    る第2のダイアフラム(3)と、前記受圧部ボディ(2
    )の前記第1のダイアフラム(1)との対向面に形成さ
    れた第1のストッパ部(4)と、前記受圧部ボディ(2
    )の前記第2のダイアフラム(3)との対向面に形成さ
    れた第2のストッパ部(5)と、前記第1のダイアフラ
    ム(1)と前記第1のストッパ部(4)との間に形成さ
    れた第1の部屋(6)と、前記第2のダイアフラム(3
    )と前記第2のストッパ部(5)との間に形成された第
    2の部屋(7)と、前記受圧部ボディ(2)の一方の面
    に取り付けられる差圧センサ(8)と、該差圧センサ(
    8)の圧力作用面(8a)に周縁部が取り付けられ、前
    記第1のダイアフラム(1)の剛性と略等しい剛性の第
    3のダイアフラム(9)と、前記差圧センサ(8)の圧
    力作用面(8a)の前記第3のダイアフラム(9)との
    対向面に形成された第3のストッパ部(10)と、前記
    第3のダイアフラム(9)と前記差圧センサ(8)の圧
    力作用面(8a)との間に形成された第3の部屋(11
    )と、前記受圧部ボディ(2)に設けられ、前記第1の
    部屋(6),前記第2の部屋(7)及び前記第3の部屋
    (11)とを結ぶ導圧孔(12)と、前記第1の部屋(
    6),第2の部屋(7),第3の部屋(11)及び前記
    導圧孔(12)に封入されたシリコンオイル(13)と
    、を備えたことを特徴とする差圧センサ(8)。
JP3065070A 1991-03-28 1991-03-28 差圧センサ Pending JPH04299230A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065070A JPH04299230A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 差圧センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3065070A JPH04299230A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 差圧センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04299230A true JPH04299230A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13276324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3065070A Pending JPH04299230A (ja) 1991-03-28 1991-03-28 差圧センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04299230A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20072900L (no) * 2007-06-08 2008-12-09 Presens As Differensialtrykkmåler

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO20072900L (no) * 2007-06-08 2008-12-09 Presens As Differensialtrykkmåler
WO2008150176A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 Presens As Differential pressure sensor
US8276456B2 (en) 2007-06-08 2012-10-02 Presens As Differential pressure sensor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597042B2 (ja) 差圧測定装置
KR101152086B1 (ko) 듀얼 압력 센서
US5969258A (en) Evaluation unit of a differential-pressure sensor
JP2001050835A (ja) 圧力検出器の取付け構造
US20070289386A1 (en) Pressure Differential Sensor Comprising an Excess-Load Membrane
US3739644A (en) Linearization of differential pressure integral silicon transducer
JPH04299230A (ja) 差圧センサ
US3505875A (en) Pressure transducer
JPH1114483A (ja) ダイアフラムシール型差圧測定装置
JPS582714A (ja) フランジ形液位伝送器
US7073400B2 (en) Sensor for measuring pressure in a sealed volume
JP3105087B2 (ja) 差圧検出器
US11307109B2 (en) Differential pressure gauge with improved signal-to-noise ratio suppression
JP2001159573A (ja) 圧力検出装置
JPS6239368B2 (ja)
JPS6261897B2 (ja)
JPH02262032A (ja) 絶対圧型半導体圧力センサ
JPH0429971B2 (ja)
JPS6067831A (ja) 差圧伝送器
JPS60238732A (ja) 差圧発信器
JPH05142078A (ja) 差圧測定装置
JPS6120832A (ja) 差圧伝送器
JP2006250837A (ja) 圧力センサ
JPS6328260B2 (ja)
JPS59135336A (ja) 差圧伝送器