JPH04298272A - くじ番号照合区分装置 - Google Patents

くじ番号照合区分装置

Info

Publication number
JPH04298272A
JPH04298272A JP6191091A JP6191091A JPH04298272A JP H04298272 A JPH04298272 A JP H04298272A JP 6191091 A JP6191091 A JP 6191091A JP 6191091 A JP6191091 A JP 6191091A JP H04298272 A JPH04298272 A JP H04298272A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
specific number
terminal device
read
section
collating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6191091A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehisa Hiramatsu
平松 岳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP6191091A priority Critical patent/JPH04298272A/ja
Publication of JPH04298272A publication Critical patent/JPH04298272A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorting Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、搬送される郵便物か
らその上に記載されている郵便番号以外の番号を読取り
、この読取った番号とあらかじめ決められている特定番
号とを照合し、この照合結果に応じて区分を行う特定番
号照合区分装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、搬送される郵便物(物品)から
その上に記載されている郵便番号以外の番号(複数の数
字からなる例えばくじ番号としての文字列)を読取り、
この読取った番号とあらかじめ決められている特定番号
とを照合し、この照合結果に応じて区分を行うものが実
用化されている。
【0003】しかし、このような装置では、あらかじめ
決められている特定番号が処理プログラムの中に組み込
まれており、特定番号を変更したい場合には、処理プロ
グラム全体を変更しなければならず、自由度がないとい
う欠点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、あらかじめ決められている特定番号が処理プロ
グラムの中に組み込まれており、特定番号を変更したい
場合には、処理プログラム全体を変更しなければならず
、自由度がないという欠点を除去するもので、特定番号
を容易に変更でき、自由度を持たせることができる特定
番号照合区分装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の特定番号照合
区分装置は、搬送される物品からその上に記載されてい
る番号を読取る読取手段、少なくとも1つの特定番号を
記憶する記憶手段、上記読取手段で読取った番号と上記
記憶手段に記憶されている特定番号とを照合する照合手
段、この照合手段の照合結果に応じて区分を行う区分手
段、上記記憶手段に記憶されている特定番号の変更を指
示する指示手段、およびこの指示手段の指示に応じて上
記記憶手段に記憶されている特定番号を変更する変更手
段から構成されている。
【0006】
【作用】この発明は、上記のような構成において、搬送
される物品からその上に記載されている番号を読取り、
この読取った番号と記憶手段に記憶されている少なくと
も1つの特定番号とを照合し、この照合結果に応じて区
分を行い、上記記憶手段に記憶されている特定番号の変
更を指示し、この指示に応じて上記記憶手段に記憶され
ている特定番号を変更するようにしたものである。
【0007】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0008】図2はこの発明の特定番号照合区分装置を
示し、次のような構成となっている。すなわち、供給部
1には一括かつ立位状態で葉書などの郵便物(物品)P
…がセットされる。この供給部1の郵便物P…は、取出
部2により最前端の郵便物Pから順次1枚づつ取出し搬
送され取込搬送路3の途中に配置された読取部4によっ
て郵便物Pに付与された郵便番号以外の番号(郵便物P
の下部に記載されている)が読取られる。上記読取部4
は郵便物P上の番号を光電変換する光電変換部4a、こ
の光電変換部4aの出力に応じて文字パタ―ンの認識を
行うことにより番号を判別する判別部4bとからなる周
知のものである。つぎに、読取部4を通過した郵便物P
は搬送路3を介して区分部5に搬送されるようになって
いる。
【0009】この区分部5は、図示しないゲ―ト機構部
によって各集積部6、…に上記番号の読取結果に対する
特定番号との照合結果に基づいて選択的に振分けられる
ようになっている。
【0010】図1は電気回路を示すものである。すなわ
ち、制御部11はメモリ12に記憶されている複数の特
定番号と、上記判別部4bから供給される番号とを照合
し、この照合結果に対応する区分デ―タを読出し、この
読出した区分デ―タ(集積部6、…のアドレス)に対応
する集積部6、…に上記郵便物Pを搬送せしめるもので
ある。たとえば、搬送路3の途中の搬送検知器(図示し
ない)からの搬送検知信号に応じて区分ゲ―ト制御信号
を出力することにより、ドライバ13を用いて区分ゲ―
ト7、…を制御せしめるようになっている。上記メモリ
12には、区分テ―ブルとして複数の特定番号(複数種
類の等級に応じた)に対応する集積部6、…のアドレス
(区分デ―タ)と、特定番号と一致しなかった場合に対
応する集積部6のアドレス(区分デ―タ)とが記憶され
ている。さらに、上記制御部11はドライバ15により
上記搬送路3等の搬送機構部16を駆動することにより
、搬送系全体の制御を行うようになっている。
【0011】また、上記制御部11には、特定番号変更
時に用いられる端末装置20が図示しないコネクタを介
して接続されるようになっている。この端末装置20は
たとえばパーソナルコンピュータで構成され、特定番号
変更の内容がキーボードにより指示されたり、変更内容
が表示部で表示されたりするものである。
【0012】次に、このような構成において、図3に示
すフローチャートを参照しつつ動作を説明する。まず、
端末装置20から特定番号の変更の指示が供給されてい
るか否かを制御部11が判断する。この判断の結果、特
定番号の変更の指示が供給されていない場合、制御部1
1は通常の郵便物Pの照合区分処理を行う。
【0013】すなわち、供給部1に集積されている郵便
物Pが1通ずつ取出部2で取出され、搬送路3を搬送さ
れる。この搬送途中でその郵便物P上の番号が読取部4
で読取られる。すると、制御部31は読取部4から供給
される番号とメモリ12に記憶されている特定番号とを
照合し、この照合結果に対応する区分デ―タを読出し、
この区分デ―タに対応する集積部6、…に郵便物Pを搬
送制御する。
【0014】そして、制御部11は、読出した区分デ―
タと搬送検知器の検知信号に対応して区分ゲ―ト7…を
制御することにより、上記郵便物Pがその特定番号との
照合結果に対応する集積部6、…に集積される。
【0015】また、上記判断の結果、特定番号の変更の
指示が供給されている場合、制御部11は端末装置20
にパスワード(暗証)の入力指示を出力する。端末装置
20は制御部11からの指示に応じてパスワードの入力
を案内する。この案内に応じて、係員は、端末装置20
でパスワードを入力する。このパスワードは制御部11
へ出力される。制御部11は端末装置20からのパスワ
ードが正しいか否かを判断し、その結果を端末装置20
に出力する。端末装置20はパスワードが正しくなかっ
た場合、エラーを表示し、正しかった場合、変更する特
定番号の入力を案内する。この案内に応じて、係員は、
端末装置20で変更する特定番号を入力する。この変更
する特定番号は制御部11へ出力される。制御部11は
端末装置20からの変更する特定番号でメモリ12に記
憶されている記憶内容(特定番号)を更新する。
【0016】上記したように、搬送される郵便物からそ
の上に記載されている番号を読取り、この読取った番号
とメモリに記憶されている少なくとも1つの特定番号と
を照合し、この照合結果に応じて区分を行い、上記メモ
リに記憶されている特定番号の変更を端末装置により指
示し、この端末装置からの指示に応じて上記メモリに記
憶されている特定番号を変更するようにしたので、特定
番号を容易に変更でき、自由度を持たせることができる
【0017】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
特定番号を容易に変更でき、自由度を持たせることがで
きる特定番号照合区分装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例における特定番号照合区分
装置の全体の構成を示すブロック図。
【図2】図1の特定番号照合区分装置の構成を示す平面
図。
【図3】図1の特定番号照合区分装置の動作を説明する
ためのフローチャート。
【符号の説明】
1…供給部、P…郵便物(物品)、2…取出部、3…取
出搬送路、4…読取部、4a…光電変換部、4b…判別
部、5…区分部、6、〜…集積部、7〜…区分ゲート、
11…制御部、12…メモリ、13、15…ドライバ、
16…搬送機構部、20…端末装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  搬送される物品からその上に記載され
    ている番号を読取る読取手段と、少なくとも1つの特定
    番号を記憶する記憶手段と、上記読取手段で読取った番
    号と上記記憶手段に記憶されている特定番号とを照合す
    る照合手段と、この照合手段の照合結果に応じて区分を
    行う区分手段と、上記記憶手段に記憶されている特定番
    号の変更を指示する指示手段と、この指示手段の指示に
    応じて上記記憶手段に記憶されている特定番号を変更す
    る変更手段と、を具備したことを特徴とする特定番号照
    合区分装置。
JP6191091A 1991-03-26 1991-03-26 くじ番号照合区分装置 Pending JPH04298272A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191091A JPH04298272A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 くじ番号照合区分装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6191091A JPH04298272A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 くじ番号照合区分装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04298272A true JPH04298272A (ja) 1992-10-22

Family

ID=13184794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6191091A Pending JPH04298272A (ja) 1991-03-26 1991-03-26 くじ番号照合区分装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04298272A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221320A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 抜き取り管理システム及び方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239022A (ja) * 1989-03-13 1990-09-21 Nec Corp 自動仕分け装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02239022A (ja) * 1989-03-13 1990-09-21 Nec Corp 自動仕分け装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012221320A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 抜き取り管理システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6259964B1 (en) Computerized manual mail distribution method and apparatus
GB1281963A (en) Article sorting system
JP2008506521A (ja) 郵便分別方法および装置
JP3408916B2 (ja) 紙葉類区分装置
JPH01159088A (ja) 郵便物自動区分機
JPH0739820A (ja) 街区認識装置および宛名読取区分機
JPH04298272A (ja) くじ番号照合区分装置
JPS60137475A (ja) 郵便物区分装置
JP3041070B2 (ja) 郵便物読取区分機
JPS6110787Y2 (ja)
JPS61171575A (ja) 郵便物自動区分機
JPS6110788Y2 (ja)
JPS63104689A (ja) 紙葉類の区分装置
JPH0824796A (ja) 郵便物区分装置
JPH04365713A (ja) 荷物仕分け装置
JPH0317791A (ja) 郵便物処理装置
JPH1028940A (ja) 郵便物区分装置
JPH0824795A (ja) 郵便物区分装置
JPH04271879A (ja) 宛名読取区分機及び宛名認識装置
JPS61253535A (ja) カ−ド分類装置
JPH08103731A (ja) 郵便物区分機
JPH04277120A (ja) 物品仕分け装置
JP2000262982A (ja) 郵便物処理装置
JPH07100437A (ja) 区分装置及び区分情報入力装置
JPS62281083A (ja) 文字読取装置