JPH04297252A - 手術装置 - Google Patents

手術装置

Info

Publication number
JPH04297252A
JPH04297252A JP3000689A JP68991A JPH04297252A JP H04297252 A JPH04297252 A JP H04297252A JP 3000689 A JP3000689 A JP 3000689A JP 68991 A JP68991 A JP 68991A JP H04297252 A JPH04297252 A JP H04297252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric element
inertial
moving
axial direction
treatment instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3000689A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3174074B2 (ja
Inventor
Toshihiko Suzuta
敏彦 鈴田
Yasuhiro Ueda
康弘 植田
Hibiki Imagawa
今川 響
Yorio Matsui
頼夫 松井
Koichi Tatsumi
巽 康一
Eiichi Fuse
栄一 布施
Katsuya Suzuki
克哉 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP00068991A priority Critical patent/JP3174074B2/ja
Publication of JPH04297252A publication Critical patent/JPH04297252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3174074B2 publication Critical patent/JP3174074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は処置具を操作して手術を
行う手術装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、内視鏡や定位脳手術装置を用い
て手術を行う場合、その処置具を手で動かすことが多い
。例えば内視鏡のチャンネルを通じて体腔内に導入した
処置具の手元部を術者が自分の手で持ち、内視鏡の観察
下で押引き等の操作を行って処置具の先端を処置目的の
患部へ導く。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
方式における操作では処置具の進退や保持に手間がかか
るとともに、その位置を正確に決めることができなかっ
た。また、微妙な動きを行なわせる際、例えばねじ送り
装置を使用するものも考えられないではないが、その送
り装置が複雑で大がかりで大形化する。また、その操作
がきわめて面倒である等の問題を引き起こす。
【0004】本発明は前記課題に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、簡単な構成でありながら
、処置具の移動操作を自動的に容易に行うことができる
手術装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段および作用】前記課題を解
決するために本発明の手術装置は、ベースに摺接自在に
取り付けられそれ自身の移動で手術用処置具を操作する
移動体と、この移動体に伸縮する軸方向の一端を連結し
た圧電素子と、この圧電素子の軸方向の他端に取り付け
られた慣性体と、前記圧電素子に印加する駆動電圧を制
御して前記圧電素子がその軸方向へ伸縮するときの前記
慣性体の慣性力と移動部材の受ける摩擦力を利用して前
記移動部材を移動させる走行動作の制御手段とを具備し
、手術用処置具の移動を自動的に制御するようにした。
【0006】また、別の本発明の手術装置は、固定部位
に弾性体を介して支持されるとともに処置具に接する摩
擦力でその処置具を移動させる移動体と、この移動体に
伸縮する軸方向の一端を連結した圧電素子と、この圧電
素子の軸方向の他端に取り付けられた慣性体と、前記圧
電素子に印加する駆動電圧を制御して前記圧電素子がそ
の軸方向へ伸縮するときの前記慣性体の慣性力と移動体
の受ける前記弾性体からの変形復元力と同時に前記移動
体と処置具との摩擦力を利用して前記処置具を移動させ
る走行動作の制御手段とを具備し、手術用処置具の移動
を自動的に制御するようにした。
【0007】
【実施例】本発明の第1の実施例を図1ないし図4を参
照して説明する。図1で、1は内視鏡であり、この内視
鏡1のチャンネル2内には手術装置の処置具用移動アク
チュエータ3が挿入される。この移動アクチュエータ3
は処置具を保持する円筒状の移動体M、慣性体m、およ
びその移動体Mと慣性体mとを同心的に連結する積層型
圧電素子(PZT)Pによって構成されている。移動体
Mには使用する処置具としてのナイフ4が取り付けられ
ている。このナイフ4は、前記移動体Mとともに移動す
る。このナイフ4を使用するときには図1で示すように
チャンネル2の先端開口5から体腔6内へナイフ4の先
端を突き出すようになっている。
【0008】移動体Mはその周面がチャンネル2の内面
に密接して摺動できるように形成されている。通常、こ
の移動体Mはその周面とチャンネル2の内面との間での
摩擦力でその位置に保持されている。また、慣性体mお
よび積層型圧電素子Pはチャンネル2の内面に触れない
形と大きさで形成されている。一般に、移動体Mは慣性
体mより大きな質量をもつように形成されている。
【0009】前記積層型圧電素子Pの電極にはリード線
7が接続されており、このリード線7は前記圧電素子P
に移動用電圧を印加するための印加電圧制御部8に接続
されている。しかして、前記圧電素子Pに図4で示すよ
うな波形の駆動電圧を印加すると、後述するような移動
原理でナイフ4を保持する移動体Mを前進または後退さ
せる。次に、移動アクチュエータ3の基本的な作動原理
を図3を用いて説明する。
【0010】まず、移動体Mが左方へ移動するときの動
作は図3の左側の図で示す順序で動作する。スタート前
において移動体MはベースB上におかれて静止摩擦力で
保持され、圧電素子Pは縮んだ状態にある。このため、
慣性体mは前方の移動体Mに引き寄せられて待機してい
る。
【0011】この状態から圧電素子Pに高圧の駆動電圧
を瞬時に印加して圧電素子Pを急激に伸ばすと、移動体
Mと慣性体mが互いに逆方向へ同時に急速に移動する。 このとき、移動体Mは動摩擦力を受けながら左へ距離Δ
m1 移動する。
【0012】ついで、移動体MがベースBとの摩擦力で
保持されて止まる範囲で圧電素子Pに対する印加電圧を
低減して圧電素子Pを縮め、慣性体mを一定の速度また
は小さな加速度でゆっくりと移動体M側へ引き戻す。
【0013】圧電素子Pが充分に縮んだところで通電を
急に止めて圧電素子Pの収縮を急停止すると、慣性体m
が移動体Mに衝突する作用となる。これによって、移動
アクチュエータ3全体が、前記静止摩擦力に打ち勝って
動き、運動エネルギを移動体Mの動摩擦力によって失わ
れるまで左へ移動して停止する。この動作によって左へ
距離Δm2 移動する。
【0014】この1サイクルの動作で(Δm1 +Δm
2 )の距離を前進することができる。この微動を繰り
返すことにより大きく移動させることができる。なお、
電圧を引き下げた後に直ぐに立ち上げることにより急速
変形時に発生したエネルギを次の急速変形時に加味すれ
ば、より大きな運動量を得ることができる。
【0015】一方、右へ移動する場合には前記動作パタ
ーンの逆動作を行なわせるが、これは図3の右側の図で
示すような動作を行う。すなわち、スタート前において
移動体MはベースB上におかれ、静止摩擦力で止まって
おり、圧電素子Pは伸びた状態にある。このため、慣性
体mは前方の移動体Mから離れて待機している。
【0016】この静止状態から圧電素子Pに対する高電
圧の印加を瞬時に消去し、圧電素子Pを急激に縮めると
、慣性体mの慣性力に反発して移動体Mは右へ移動する
。つまり、移動体MがベースBから受ける摩擦力に比べ
て反発力が相対的に大きくなり、移動体Mと慣性体mが
互いに逆方向へ同時に移動する。そして、移動体Mは右
へ距離Δm1 移動する。
【0017】ついで、圧電素子Pに対する印加電圧を次
第に増加させて圧電素子Pを伸ばして移動体M側から慣
性体mを一定の速度または小さな加速度で移動させる。 このときに移動体MはベースBとの静止摩擦力で保持さ
れて止っている。
【0018】圧電素子Pが充分に伸びたところで、圧電
素子Pの伸びが急に止まると、慣性体mに大きな慣性力
が生じて移動アクチュエータ3全体が、前記摩擦力に打
ち勝って右へ動き始め、その移動アクチュエータ3全体
の運動エネルギが移動体Mの動摩擦力によって失われる
まで右へ移動して停止する。この動作によって後方へ距
離Δm2 移動する。
【0019】しかして、この1サイクル動作で右へ(Δ
m1 +Δm2 )の距離で後退させることができる。 この微動後退を繰り返すことにより大きく後退させるこ
とができる。このような原理で移動アクチュエータ3の
全体が前進または後退しようとする動作を行う。
【0020】したがって、内視鏡1を患者の体腔内に導
入する際は、移動アクチュエータ3に後退動作を行わせ
てナイフ4をチャンネル2内に引き込んで収納しておく
。移動アクチュエータ3はその移動体Mがチャンネル2
の内面(ベース)との間での摩擦力で保持されている。
【0021】内視鏡1の先端を、体腔内におけるポリー
プ等の患部9に近付けてチャンネル2の先端開口5から
突き出すナイフ4の向きを予想して位置決めする。そこ
で、移動アクチュエータ3が前進する動作を行なわせる
パターンの電圧を圧電素子Pに印加し、チャンネル2内
で移動アクチュエータ3を前進させる。すると、図1で
示すようにチャンネル2の先端開口5からナイフ4が突
き出し、さらに第2図で示すようにナイフ4の先端刃部
4aを患部9の被切開部位に当てる。
【0022】そこで、再び移動アクチュエータ3の圧電
素子Pに電圧を印加してその圧電素子Pを急速に伸長さ
せる。これによって慣性体mの慣性力を受けながら、移
動体Mが急速で前進し、これに伴ってナイフ4も前進し
て患部9を切開する。また、これとは逆に圧電素子Pに
印加していた電圧を急激に消去する。すると、その圧電
素子Pは急激に収縮し、これによって移動体Mとともに
ナイフ4も急速に後退して患部9を切開する。このよう
にナイフ4の急速な前進と後退を繰り返して行うことに
よりそのナイフ4の切れ味が向上する。
【0023】しかして、この実施例の構成によれば、圧
電素子Pに印加する電圧を制御するスイッチ等を押す簡
単な操作で、術者の手を用いることなくナイフ4の出し
入れを自動的に行なわせることができる。しかも、ナイ
フ4の移動を微動により確実に行うことができる。
【0024】図5は本発明の第2の実施例を示すもので
ある。この実施例は腹腔外科手術用マニピュレータ11
の例である。これは複数のアーム12をボールジョイン
ト13で順次連結してマニピュレータ11を構成する。 さらに、移動する各アーム12の先端に圧電素子Pを介
して慣性体mを取り付け、その移動するアーム12を移
動体として機能させることによりそれぞれが移動アクチ
ュエータ14を構成している。この各移動アクチュエー
タ14の作動原理は前述した通りである。
【0025】マニピュレータ11の先端には処置案内管
15を保持している。この処置案内管15は処置用ハサ
ミ等の処置具16を患者17の手術部位に導入したり、
これに吸引管18を接続して吸引処置をしたりするもの
である。各マニピュレータ11は手術台19の左右部位
にそれぞれ取り付けられている。
【0026】しかして、手術を行う場合、処置案内管1
5の位置や傾き等を変える場合には前記移動アクチュエ
ータ14を作動させる。この移動アクチュエータ14は
その圧電素子Pを急速変形させると慣性体mのある位置
側とは反対側へその慣性体mの慣性力を受けてボールジ
ョイント13を中心としてアーム12を回動する。普段
、各アーム12はボールジョイント13の静止摩擦力で
保持される。このように各移動アクチュエータ14の全
部または一部を駆動し、さらにはその移動量を調節する
ことによりマニピュレータ11のアーム12の位置や傾
きを変え、処置案内管15の位置や傾き等を変えること
ができる。
【0027】図6ないし図8は本発明の第3の実施例を
示すものである。この実施例は定位脳手術装置20に前
記同様の原理の移動アクチュエータを適用した例である
。定位脳手術装置20は第6図で示すように固定台21
に支持具22を介して手術用環23が取り付けられてい
る。この手術用環23は患者24の頭部を確実に保持す
る。この定位脳手術装置20には互いに交差する水平ガ
イドアーム25と垂直ガイドアーム26とが装着されて
いる。水平ガイドアーム25の基端側部分は位置決め装
置27を介して手術用環23に取り付けられている。 この位置決め装置27はその水平ガイドアーム25の基
端を回動自在に支持してその回動角αを調整できるよう
になっている。また、垂直ガイドアーム26の基端側部
分は保持具28に挾持され、その長手方向βへ摩擦力を
受けながら摺動できるように支持されている。さらに、
保持具28自体は手術用環23に取り付けられている支
持台29に対して水平面内でのγ方向へ摩擦力を受けな
がら回転するように設けられている。
【0028】水平ガイドアーム25と垂直ガイドアーム
26の交差部には、移動アクチュエータ保持用の固定枠
31が取り付けられている。この固定枠31には水平駆
動用移動アクチュエータ32と垂直駆動用移動アクチュ
エータ33が取り付けられている。水平駆動用移動アク
チュエータ32は固定枠31に対して水平方向へ沿った
積層型圧電素子34を介して慣性体35を取着してなり
、固定枠31側を移動体として機能させるようになって
いる。垂直駆動用移動アクチュエータ33は固定枠31
に対して垂直方向へ沿った積層型圧電素子36を介して
慣性体37を取着してなり、固定枠31側を移動体とし
て機能させるようになっている。つまり、水平駆動用移
動アクチュエータ32の移動体が移動するときに受ける
摩擦力は水平ガイドアーム25の案内摺接面で主に発生
する。また、垂直駆動用移動アクチュエータ33の移動
体が移動するときに受ける摩擦力は、垂直ガイドアーム
26の基端側部分が保持具28に挾持されて摺接する面
で主に発生させるようにしている。
【0029】固定枠31には処置具としての硬性鏡40
を取り付ける取付け台38がガイドレール39によって
スライド自在に取り付けられている。取付け台38は硬
性鏡40や超音波装置などの処置具41はゴムリングな
どを使用して保持されている。さらに、取付け台38に
も移動アクチュエータ42が装着されている。移動アク
チュエータ42は取付け台38の移動方向へ沿って配置
した積層型圧電素子43を介して慣性体44を取着して
なり、取付け台38側をその移動体として機能させるよ
うになっている。つまり、この移動アクチュエータ42
を作動させることにより取付け台38を移動させる。こ
のときの摩擦力はガイドレール39から受ける。45は
吸引装置を組み込んだ超音波装置用電源である。
【0030】前記各移動アクチュエータ32,33,4
2は前述した場合と同様に駆動電圧を印加することによ
り固定枠31または取付け台38を進退移動させること
ができる。移動アクチュエータ32,33を駆動すれば
、固定枠31を上下水平両方向X,Yへ移動できる。 なお、水平ガイドアーム25上を動くときには保持具2
8の回転中心の回りに回転しながら垂直ガイドアーム2
6がその保持具28に挾持されながら上下し、かつそれ
に追従して固定枠31は水平ガイドアーム25に沿って
摺動する。このようにして固定枠31の位置を選択調整
できる。
【0031】図9ないし図10は本発明の第4の実施例
を示すものである。この実施例は、内視鏡51のチャン
ネル入口用口金52に移動アクチュエータ53を組み込
んだ送り装置54を装着する例である。
【0032】送り装置54は、図9で示すように円筒状
の取付け枠55を有し、この先端には内視鏡51のチャ
ンネル入口用口金52に係着する接続口部56が形成さ
れている。なお、この係着手段としては嵌合やねじ込み
等の方式が利用される。
【0033】前記移動アクチュエータ53は、移動体M
としての保持リング部材57、リング状の慣性体m、お
よびその保持リング部材57と慣性体mとを同心的に連
結する中空な積層型圧電素子Pによって構成されている
。保持リング部材57は、使用する処置具58の周面に
密接する内径で形成され、その処置具58との間に摩擦
力を発生させて処置具58を保持するようになっている
。慣性体mおよび積層型圧電素子Pはその処置具58の
周面に触れない内径で形成されている。一般的には、そ
の保持リング部材57は慣性体mより大きな質量をもつ
ように形成されている。
【0034】また、移動体としての保持リング部材57
は、弾性体59を介して内視鏡51の固定部位に支持さ
れている。すなわち、保持リング部材57の周面は、取
付け枠55の内面に対して弾性体59を介して弾性的に
支持されている。この弾性体59としては、例えば、ば
ね材、弾性ゴム、流体を入れたバルーンなどが考えられ
る。前記積層型圧電素子Pの電極にはリード線61が接
続されており、このリード線61は、前記圧電素子Pに
移動用電圧を印加するための印加電圧制御部62に接続
されている。
【0035】しかして、圧電素子Pを急速変形させると
、移動体たる保持リング部材57のみが移動する。処置
具58は停止したままであり、弾性体59は変形する。 ところが、保持リング部材57は、その変形する弾性体
59によって支持されているため、その後、保持リング
部材57が弾性体59の弾性復元力によって元の位置に
引き戻されるとき、処置具58をその間の摩擦力で保持
して移動させる。また、慣性体mはゆっくりと引き戻さ
れる。これを繰り返すことにより処置具58は自動的に
挿入または後退させることができる。保持リング部材5
7は移動せず、長尺な処置具58のみを大きく移動させ
ることができる。また、その移動させる向きは、前述し
たように圧電素子Pに印加する波形を変えることによっ
て選択できる。なお、本発明は前記各実施例のものに限
定されるものではなく、種々の変形例が考えられるもの
である。
【0036】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、軸
方向へ伸縮可能な圧電素子とこの軸方向の一端に設けた
処置具駆動用移動体と前記圧電素子の軸方向の他端に設
けた慣性体とによって構成するから、その走行機構部の
構成が簡単になるとともに、処置具の移動を正確に制御
できる。さらに、その処置具の移動操作を自動的に容易
に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す断面図。
【図2】同じくその第1の実施例の処置状態を示す斜視
図。
【図3】同じくその第1の実施例の原理的な走行動作を
示す説明図。
【図4】同じくその第1の実施例の圧電素子に印加する
駆動電圧の波形図。
【図5】本発明の第2の実施例を示す処置状態の説明図
【図6】本発明の第3の実施例の処置状態の説明図。
【図7】同じくその第3の実施例の要部を示す斜視図。
【図8】同じくその第3の実施例の要部を示す断面図。
【図9】本発明の第4の実施例の要部の断面図。
【図10】同じくその第4の実施例を適用した内視鏡の
側面図。
【符号の説明】
M…移動体、m…慣性体、P…圧電素子、B…ベース、
1…内視鏡、2…チャンネル、3…移動アクチュエータ
、4…ナイフ、11…マニピュレータ、14…移動アク
チュエータ、20…定位脳手術装置、32,33…移動
アクチュエータ、36…圧電素子、37…慣性体、42
…移動アクチュエータ、51…内視鏡、54…送り装置
、57…保持リング部材、58…処置具。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ベースに摺接自在に取り付けられそれ
    自身の移動で手術用処置具を操作する移動体と、この移
    動体に伸縮する軸方向の一端を連結した圧電素子と、こ
    の圧電素子の軸方向の他端に取り付けられた慣性体と、
    前記圧電素子に印加する駆動電圧を制御して前記圧電素
    子がその軸方向へ伸縮するときの前記慣性体の慣性力と
    移動体の受ける摩擦力を利用して前記移動体を移動させ
    る走行動作の制御手段とを具備したことを特徴とする手
    術装置。
  2. 【請求項2】  固定部位に弾性体を介して支持される
    とともに処置具に接する摩擦力でその処置具を移動させ
    る移動体と、この移動体に伸縮する軸方向の一端を連結
    した圧電素子と、この圧電素子の軸方向の他端に取り付
    けられた慣性体と、前記圧電素子に印加する駆動電圧を
    制御して前記圧電素子がその軸方向へ伸縮するときの前
    記慣性体の慣性力と前記移動体の受ける前記弾性体から
    の変形復元力と同時に前記移動体と処置具との間に生じ
    る摩擦力を利用して前記処置具を移動させる走行動作の
    制御手段とを具備したことを特徴とする手術装置。
JP00068991A 1991-01-08 1991-01-08 手術装置 Expired - Fee Related JP3174074B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00068991A JP3174074B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 手術装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00068991A JP3174074B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 手術装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297252A true JPH04297252A (ja) 1992-10-21
JP3174074B2 JP3174074B2 (ja) 2001-06-11

Family

ID=11480727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00068991A Expired - Fee Related JP3174074B2 (ja) 1991-01-08 1991-01-08 手術装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3174074B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133925A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Olympus Optical Co Ltd 生体内挿入具誘導装置
JPH06261911A (ja) * 1992-10-30 1994-09-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マニピュレータ装置
JPH06304120A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用測長装置
JPH06312384A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Olympus Optical Co Ltd 自走装置
JPH07350A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Olympus Optical Co Ltd 処置具の駆動機構
JPH07328024A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 医療用マニピュレータ装置
JP2008080119A (ja) * 2006-09-08 2008-04-10 Ethicon Endo Surgery Inc 医療装置の少なくとも一部に動きを与えるための医療用駆動システム
JPWO2007032085A1 (ja) * 2005-09-16 2009-03-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 挿入補助具
JP2017526397A (ja) * 2014-06-12 2017-09-14 ロボキャス 細長可撓性医療機器を案内するロボット化モジュール

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06133925A (ja) * 1992-10-23 1994-05-17 Olympus Optical Co Ltd 生体内挿入具誘導装置
JPH06261911A (ja) * 1992-10-30 1994-09-20 Internatl Business Mach Corp <Ibm> マニピュレータ装置
JPH06304120A (ja) * 1993-04-27 1994-11-01 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用測長装置
JPH06312384A (ja) * 1993-04-27 1994-11-08 Olympus Optical Co Ltd 自走装置
JPH07350A (ja) * 1993-06-21 1995-01-06 Olympus Optical Co Ltd 処置具の駆動機構
JPH07328024A (ja) * 1994-06-14 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 医療用マニピュレータ装置
JPWO2007032085A1 (ja) * 2005-09-16 2009-03-19 オリンパスメディカルシステムズ株式会社 挿入補助具
JP2008080119A (ja) * 2006-09-08 2008-04-10 Ethicon Endo Surgery Inc 医療装置の少なくとも一部に動きを与えるための医療用駆動システム
JP2017526397A (ja) * 2014-06-12 2017-09-14 ロボキャス 細長可撓性医療機器を案内するロボット化モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP3174074B2 (ja) 2001-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05123325A (ja) 処置具
US6758843B2 (en) Remote center positioner
JP2665052B2 (ja) 遠隔中心位置決め装置
JP3273084B2 (ja) 医療器具ホルダ装置
JP6942696B2 (ja) カテーテルおよびカテーテルガイドを駆動するためのロボット的方法
US11517384B2 (en) Surgical system and method for controlling the same
JPH04297252A (ja) 手術装置
US20140107683A1 (en) Fluid-Surgical Instrument With Variable Spray Image
CN111761572A (zh) 用于远端操作的柔性机械臂、柔性机械腕以及包含其的柔性执行机构
US20130103199A1 (en) Surgical robot control apparatus
WO2018140915A1 (en) Directional guide for an air-water syringe tip
EP3525655B1 (en) Scanning optical probe with flexing mechanism
JPH04176443A (ja) 医療用カプセル
CN112716565A (zh) 一种带切割功能的显微手术镊
JPH06133925A (ja) 生体内挿入具誘導装置
EP3888565A1 (en) Minimally invasive surgery auxiliary apparatus and control method thereof
JP2021037029A (ja) 穿刺ロボット
JP6820636B1 (ja) 術具
KR101070238B1 (ko) 수술용 인스트루먼트
JP4574995B2 (ja) 内視鏡システム
KR101783437B1 (ko) 내시경 로봇
US20230042924A1 (en) Instrument for Selectively Grabbing and Cutting Tissue
JP2003175048A (ja) トロッカー装置
JPWO2017018138A1 (ja) 内視鏡用外科手術装置及び案内装置
JP2020081447A (ja) 臓器リトラクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010313

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090330

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees