JPH04296405A - 絶縁部材 - Google Patents
絶縁部材Info
- Publication number
- JPH04296405A JPH04296405A JP3061815A JP6181591A JPH04296405A JP H04296405 A JPH04296405 A JP H04296405A JP 3061815 A JP3061815 A JP 3061815A JP 6181591 A JP6181591 A JP 6181591A JP H04296405 A JPH04296405 A JP H04296405A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aluminum
- conductor
- oxide layer
- aluminum nitride
- insulating member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 13
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M copper(1+);methylsulfanylmethane;bromide Chemical compound Br[Cu].CSC PMHQVHHXPFUNSP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 23
- 238000007743 anodising Methods 0.000 claims description 3
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 claims description 3
- -1 alkylamino aluminum Chemical compound 0.000 claims description 2
- 239000004411 aluminium Substances 0.000 abstract 2
- 229910017083 AlN Inorganic materials 0.000 abstract 1
- PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N Aluminum nitride Chemical compound [Al]#N PIGFYZPCRLYGLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 9
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 9
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 7
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N Beryllium oxide Chemical compound O=[Be] LTPBRCUWZOMYOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 2
- DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 1-butoxybutane Chemical compound CCCCOCCCC DURPTKYDGMDSBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001316 Ag alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910001256 stainless steel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N triethylaluminium Chemical compound CC[Al](CC)CC VOITXYVAKOUIBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Insulated Conductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、高真空機器や高温使
用機器などに用いることのできる配線用電線や巻線用電
線などの絶縁部材に関するものである。
用機器などに用いることのできる配線用電線や巻線用電
線などの絶縁部材に関するものである。
【0002】
【従来の技術】絶縁電線などのような絶縁部材は、加熱
設備や火災報知器などの高温下における安全性が要求さ
れる設備に使用される場合がある。また自動車内の高温
度に加熱される環境下でこのような絶縁電線が使用され
る場合もある。
設備や火災報知器などの高温下における安全性が要求さ
れる設備に使用される場合がある。また自動車内の高温
度に加熱される環境下でこのような絶縁電線が使用され
る場合もある。
【0003】従来の絶縁電線としては、導体にポリイミ
ドやフッ素樹脂等の耐熱性有機樹脂を被覆した絶縁電線
が知られている。
ドやフッ素樹脂等の耐熱性有機樹脂を被覆した絶縁電線
が知られている。
【0004】しかしながら、高い耐熱性が要求される用
途や、高い真空度が要求される環境下で使用される場合
には、このような有機物被覆による絶縁電線では、耐熱
性やガス放出性の点で不十分である。
途や、高い真空度が要求される環境下で使用される場合
には、このような有機物被覆による絶縁電線では、耐熱
性やガス放出性の点で不十分である。
【0005】そこで、セラミックス製碍子管に導体が通
された形式の絶縁電線や、あるいは酸化マグネシウムな
どの金属酸化物微粒子が詰められた、ステンレス合金等
からなる耐熱合金製の管に導体が通された形式のMIケ
ーブルなどがそのような用途に使用されてきた。
された形式の絶縁電線や、あるいは酸化マグネシウムな
どの金属酸化物微粒子が詰められた、ステンレス合金等
からなる耐熱合金製の管に導体が通された形式のMIケ
ーブルなどがそのような用途に使用されてきた。
【0006】また、耐熱性と共に可撓性が要求される場
合には、ガラス繊維が紡織されたものを絶縁部材として
使用するガラス編組絶縁電線などが使用されてきた。
合には、ガラス繊維が紡織されたものを絶縁部材として
使用するガラス編組絶縁電線などが使用されてきた。
【0007】また、耐熱性および絶縁性の良好な絶縁電
線としては、アルミニウムまたはアルミニウム合金の線
材に陽極酸化処理を施した、いわゆるアルマイト電線が
ある。
線としては、アルミニウムまたはアルミニウム合金の線
材に陽極酸化処理を施した、いわゆるアルマイト電線が
ある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、有機樹
脂を被覆した絶縁電線では、絶縁性が保たれ得る最高の
温度は、高々200℃程度である。このため、200℃
以上の高い温度において絶縁性の保証が要求される用途
には、このような有機物絶縁被覆電線を使用することが
できなかった。
脂を被覆した絶縁電線では、絶縁性が保たれ得る最高の
温度は、高々200℃程度である。このため、200℃
以上の高い温度において絶縁性の保証が要求される用途
には、このような有機物絶縁被覆電線を使用することが
できなかった。
【0009】また、セラミックス製の碍子管を用いて耐
熱性が高められた絶縁電線では、可撓性に乏しい等の欠
点を有する。
熱性が高められた絶縁電線では、可撓性に乏しい等の欠
点を有する。
【0010】MIケーブルは、耐熱性の合金管と導体と
によって構成されているため、ケーブルの外径が大きく
なる。このため、MIケーブルは、耐熱性の合金管内に
通される導体が許容する電力量に対して、相対的に大き
な断面を有するケーブルとなる。また、このMIケーブ
ルをボビン等にコイル状に巻く巻線用の電線として用い
るためには、耐熱合金製の管を所定の曲率で曲げる必要
がある。しかしながら、MIケーブルは相対的に大きな
径を有しているため、曲げ加工が困難であるという問題
を有している。またコイル状に巻く場合には、MIケー
ブルはその径が太いので、巻線密度を向上させることが
困難であるという問題もある。
によって構成されているため、ケーブルの外径が大きく
なる。このため、MIケーブルは、耐熱性の合金管内に
通される導体が許容する電力量に対して、相対的に大き
な断面を有するケーブルとなる。また、このMIケーブ
ルをボビン等にコイル状に巻く巻線用の電線として用い
るためには、耐熱合金製の管を所定の曲率で曲げる必要
がある。しかしながら、MIケーブルは相対的に大きな
径を有しているため、曲げ加工が困難であるという問題
を有している。またコイル状に巻く場合には、MIケー
ブルはその径が太いので、巻線密度を向上させることが
困難であるという問題もある。
【0011】ガラス編組絶縁電線の場合には、用途に応
じて所定の形状に配置しようとするとき、ガラス繊維か
らガラスの粉塵が発生するという問題がある。このガラ
ス粉塵は、ガスの吸着源となり得るため、高い真空度が
要求される環境下でガラス編組絶縁電線を用いると、ガ
ラス粉塵によって提供されるガス吸着源のために、高い
真空度を保つことは不可能である。
じて所定の形状に配置しようとするとき、ガラス繊維か
らガラスの粉塵が発生するという問題がある。このガラ
ス粉塵は、ガスの吸着源となり得るため、高い真空度が
要求される環境下でガラス編組絶縁電線を用いると、ガ
ラス粉塵によって提供されるガス吸着源のために、高い
真空度を保つことは不可能である。
【0012】またアルマイト電線は、無機絶縁層が酸化
アルミニウムに限定されるため、熱の放散が不十分であ
り、大電流を電線に通電した際に被覆の保温性のために
、電線温度が上昇しやすいという問題がある。
アルミニウムに限定されるため、熱の放散が不十分であ
り、大電流を電線に通電した際に被覆の保温性のために
、電線温度が上昇しやすいという問題がある。
【0013】この発明の目的は、上記の従来の絶縁電線
の問題点を解消するためなされたものであり、以下の事
項を備えた絶縁電線を提供することを目的としている。
の問題点を解消するためなされたものであり、以下の事
項を備えた絶縁電線を提供することを目的としている。
【0014】(a)高温度の環境下において高い絶縁性
を有すること (b)可撓性に優れていること (c)皮膜の熱伝導率が高く、熱放散性に優れているこ
と
を有すること (b)可撓性に優れていること (c)皮膜の熱伝導率が高く、熱放散性に優れているこ
と
【0015】
【課題を解決するための手段】この発明に従う絶縁部材
は、アルミニウムまたはアルミニウム合金を少なくとも
外表面に有する導体と、導体の外表面上に形成されるア
ルミニウムまたはアルミニウム合金の酸化物層と、酸化
物層の上に形成される窒化アルミニウム層とを備えてい
る。
は、アルミニウムまたはアルミニウム合金を少なくとも
外表面に有する導体と、導体の外表面上に形成されるア
ルミニウムまたはアルミニウム合金の酸化物層と、酸化
物層の上に形成される窒化アルミニウム層とを備えてい
る。
【0016】この発明において、酸化物層は、導体外表
面のアルミニウムまたはアルミニウム合金を陽極酸化処
理することにより形成することができる。この酸化物層
は、絶縁性を示し、その上に形成される窒化アルミニウ
ムとの密着層となる。
面のアルミニウムまたはアルミニウム合金を陽極酸化処
理することにより形成することができる。この酸化物層
は、絶縁性を示し、その上に形成される窒化アルミニウ
ムとの密着層となる。
【0017】この酸化物層の厚さは、窒化アルミニウム
層よりも薄く、かつ20μm以下であることが好ましい
。
層よりも薄く、かつ20μm以下であることが好ましい
。
【0018】この発明において、窒化アルミニウム層は
アルキルアミノアルミニウムの熱分解により容易に形成
することができる。
アルキルアミノアルミニウムの熱分解により容易に形成
することができる。
【0019】
【発明の作用効果】この発明において、絶縁皮膜として
設けられる窒化アルミニウム層はアルミナの10倍の高
い熱伝導率(100W/mK)を有しており、優れた放
熱性を有する。窒化アルミニウムは、人体に有害なベリ
リアの代替材料として用いられるものであり、放熱効果
の優れた絶縁材料である。
設けられる窒化アルミニウム層はアルミナの10倍の高
い熱伝導率(100W/mK)を有しており、優れた放
熱性を有する。窒化アルミニウムは、人体に有害なベリ
リアの代替材料として用いられるものであり、放熱効果
の優れた絶縁材料である。
【0020】したがって、この発明に従う絶縁部材は、
優れた放熱性を有している。
優れた放熱性を有している。
【0021】この発明における窒化アルミニウム層は、
上述のように、アルキルアミノアルミニウムの加熱分解
より形成させることができる。この加熱は、アルゴンま
たは窒素気流の不活性雰囲気下で行なわれることが好ま
しい。
上述のように、アルキルアミノアルミニウムの加熱分解
より形成させることができる。この加熱は、アルゴンま
たは窒素気流の不活性雰囲気下で行なわれることが好ま
しい。
【0022】このようにして形成される窒化アルミニウ
ム層は、上述のように優れた熱放散性を有しており、し
かも絶縁性を有している。このため、500℃以上の高
温下においても優れた耐熱絶縁性を示す。
ム層は、上述のように優れた熱放散性を有しており、し
かも絶縁性を有している。このため、500℃以上の高
温下においても優れた耐熱絶縁性を示す。
【0023】さらに、このようにして形成された窒化ア
ルミニウム層は、平滑な外表面を有するため、膜厚に比
例した、高い絶縁破壊電圧を得ることができる。また平
滑な外表面であるため、ガスの吸着も少ない。
ルミニウム層は、平滑な外表面を有するため、膜厚に比
例した、高い絶縁破壊電圧を得ることができる。また平
滑な外表面であるため、ガスの吸着も少ない。
【0024】この発明において、これら窒化アルミニウ
ム層の下地層となる酸化物層は、窒化アルミニウムとの
付着力に優れている。このため、窒化アルミニウムを直
接導体上に形成する場合よりも、密着性よく形成させる
ことができる。
ム層の下地層となる酸化物層は、窒化アルミニウムとの
付着力に優れている。このため、窒化アルミニウムを直
接導体上に形成する場合よりも、密着性よく形成させる
ことができる。
【0025】アルミニウムまたはアルミニウム合金の酸
化物層は、窒化アルミニウム層に比べ熱放散性が劣るの
で、窒化アルミニウム層の膜厚よりも薄いことが好まし
い。さらに好ましくは、20μm以下である。
化物層は、窒化アルミニウム層に比べ熱放散性が劣るの
で、窒化アルミニウム層の膜厚よりも薄いことが好まし
い。さらに好ましくは、20μm以下である。
【0026】導体に高い導電性が要求される場合には、
銅、銅合金、銀または銀合金等の表面にアルミニウムま
たはアルミニウム合金の層を設けた導体を使用すること
が好ましい。
銅、銅合金、銀または銀合金等の表面にアルミニウムま
たはアルミニウム合金の層を設けた導体を使用すること
が好ましい。
【0027】この発明に従う絶縁部材は、熱放散性およ
び絶縁性に優れた窒化アルミニウム層を備えるので、高
温における良好な絶縁性を示す。また酸化物層を介して
導体上に設けられているため、密着性よく設けられてお
り、良好な可撓性を有する。
び絶縁性に優れた窒化アルミニウム層を備えるので、高
温における良好な絶縁性を示す。また酸化物層を介して
導体上に設けられているため、密着性よく設けられてお
り、良好な可撓性を有する。
【0028】
【実施例】アルゴン気流下でジブチルエーテル中、トリ
エチルアルミニウムに対し3倍モルの乾燥アンモニアガ
スを吹き込んだ。次に、真空ストリッピングを、5mm
Hg、60℃の条件で行ない、揮発成分を除去した。そ
の後、アルゴン雰囲気下で80℃、5時間熟成すること
により、アルキルアミノアルミニウム[(C2 H5
)AlNH2 ]x が生成した。これを乾燥アセトニ
トリルで5倍に希釈し、塗布液とした。
エチルアルミニウムに対し3倍モルの乾燥アンモニアガ
スを吹き込んだ。次に、真空ストリッピングを、5mm
Hg、60℃の条件で行ない、揮発成分を除去した。そ
の後、アルゴン雰囲気下で80℃、5時間熟成すること
により、アルキルアミノアルミニウム[(C2 H5
)AlNH2 ]x が生成した。これを乾燥アセトニ
トリルで5倍に希釈し、塗布液とした。
【0029】線径1mmのJIS1050のアルミニウ
ム合金線を23%稀硫酸水溶液中において、電解電流2
0A/dm2 で2分間陽極酸化処理し、表面に酸化物
層を形成した。この導体の表面に、先に準備した塗布液
を塗布し、アルゴン中700℃の温度で10分間加熱し
た。この塗布および加熱の工程を20回繰り返し、窒化
アルミニウム層を形成した。
ム合金線を23%稀硫酸水溶液中において、電解電流2
0A/dm2 で2分間陽極酸化処理し、表面に酸化物
層を形成した。この導体の表面に、先に準備した塗布液
を塗布し、アルゴン中700℃の温度で10分間加熱し
た。この塗布および加熱の工程を20回繰り返し、窒化
アルミニウム層を形成した。
【0030】図1は、以上のようにして得られた絶縁電
線を示す断面図である。図1を参照して、JIS105
0アルミニウム合金からなる導体1の周りには、アルミ
ニウム合金酸化層2が形成されている。このアルミニウ
ム合金酸化層の厚みは約5μmであった。このアルミニ
ウム合金酸化層2の周りには、窒化アルミニウム層3が
形成されている。この窒化アルミニウム層の厚さは、約
15μmであった。
線を示す断面図である。図1を参照して、JIS105
0アルミニウム合金からなる導体1の周りには、アルミ
ニウム合金酸化層2が形成されている。このアルミニウ
ム合金酸化層の厚みは約5μmであった。このアルミニ
ウム合金酸化層2の周りには、窒化アルミニウム層3が
形成されている。この窒化アルミニウム層の厚さは、約
15μmであった。
【0031】比較として、従来のアルマイト電線に相当
するものを作製した。線径1mmのJIS1050のア
ルミニウム合金線を23%稀硫酸水溶液中において、電
解電流20A/dm2 で2分間陽極酸化処理し、表面
に酸化物層を形成した。この酸化物層の厚さは、5μm
であった。
するものを作製した。線径1mmのJIS1050のア
ルミニウム合金線を23%稀硫酸水溶液中において、電
解電流20A/dm2 で2分間陽極酸化処理し、表面
に酸化物層を形成した。この酸化物層の厚さは、5μm
であった。
【0032】実施例および比較例の絶縁電線について、
絶縁性を評価するため、絶縁破壊電圧を測定した。室温
においては、実施例の絶縁破壊電圧は1500Vであり
、比較例の絶縁破壊電圧は300Vであった。400℃
の温度においては、実施例の絶縁破壊電圧は1000V
であり、比較例の絶縁破壊電圧は200Vであった。 このことから、この発明に従う実施例の絶縁電線は、比
較例のものよりも高い絶縁破壊電圧を示し、絶縁性に優
れていることがわかった。
絶縁性を評価するため、絶縁破壊電圧を測定した。室温
においては、実施例の絶縁破壊電圧は1500Vであり
、比較例の絶縁破壊電圧は300Vであった。400℃
の温度においては、実施例の絶縁破壊電圧は1000V
であり、比較例の絶縁破壊電圧は200Vであった。 このことから、この発明に従う実施例の絶縁電線は、比
較例のものよりも高い絶縁破壊電圧を示し、絶縁性に優
れていることがわかった。
【0033】また、実施例および比較例の絶縁電線を、
直径30mm、長さ40mmの鉄製ボビンに320ター
ン巻き付け8Aの直流電流を流した。この結果、実施例
の絶縁電線の場合には、コイル全体の温度は70℃程度
に上昇したが、その後の温度上昇は認められず、良好な
放熱性を示した。これに対し、比較例の絶縁電線は、1
00℃程度まで温度が上昇した。
直径30mm、長さ40mmの鉄製ボビンに320ター
ン巻き付け8Aの直流電流を流した。この結果、実施例
の絶縁電線の場合には、コイル全体の温度は70℃程度
に上昇したが、その後の温度上昇は認められず、良好な
放熱性を示した。これに対し、比較例の絶縁電線は、1
00℃程度まで温度が上昇した。
【0034】以上の実施例では、この発明に従う絶縁部
材として、絶縁電線を例にして説明したが、この発明は
電線に限定されるものではなく、熱電対などその他の絶
縁部材にも適用されるものである。
材として、絶縁電線を例にして説明したが、この発明は
電線に限定されるものではなく、熱電対などその他の絶
縁部材にも適用されるものである。
【図1】この発明に従う一実施例の絶縁電線を示す断面
図である。
図である。
1 導体
2 酸化物層
3 窒化アルミニウム層
Claims (4)
- 【請求項1】 アルミニウムまたはアルミニウム合金
を少なくとも外表面に有する導体と、前記導体の外表面
上に形成されるアルミニウムまたはアルミニウム合金の
酸化物層と、前記酸化物層の上に形成される窒化アルミ
ニウム層とを備える、絶縁部材。 - 【請求項2】 前記酸化物層は、前記導体外表面を陽
極酸化処理することにより形成されたものである、請求
項1に記載の絶縁部材。 - 【請求項3】 前記酸化物層の厚さは、前記窒化アル
ミニウム層よりも薄く、かつ20μm以下である、請求
項1に記載の絶縁部材。 - 【請求項4】 前記窒化アルミニウム層は、アルキル
アミノアルミニウムの熱分解により形成されたものであ
る、請求項1に記載の絶縁部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3061815A JPH04296405A (ja) | 1991-03-26 | 1991-03-26 | 絶縁部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3061815A JPH04296405A (ja) | 1991-03-26 | 1991-03-26 | 絶縁部材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04296405A true JPH04296405A (ja) | 1992-10-20 |
Family
ID=13181961
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3061815A Withdrawn JPH04296405A (ja) | 1991-03-26 | 1991-03-26 | 絶縁部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04296405A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235803A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Nec Corp | 同軸形高電力用低域フィルタ |
-
1991
- 1991-03-26 JP JP3061815A patent/JPH04296405A/ja not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235803A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-09-05 | Nec Corp | 同軸形高電力用低域フィルタ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5091609A (en) | Insulated wire | |
US5436409A (en) | Electrical conductor member such as a wire with an inorganic insulating coating | |
CA2058147C (en) | Electrical insulated wire | |
US5468557A (en) | Ceramic insulated electrical conductor wire and method for manufacturing such a wire | |
JPH04296405A (ja) | 絶縁部材 | |
JPH02301909A (ja) | 無機絶縁電線およびその製造方法 | |
JPH03201311A (ja) | 絶縁電線 | |
EP0494424B1 (en) | Method for the production of an electrical conductor having an inorganic insulation | |
JPH0349109A (ja) | 無機絶縁導体 | |
JPH02215010A (ja) | 絶縁電線 | |
JP3336735B2 (ja) | 絶縁電線 | |
JPH05314821A (ja) | 無機絶縁被覆導体 | |
JPH03226913A (ja) | 絶縁電線 | |
JPH04248208A (ja) | 絶縁電線 | |
JPH04303514A (ja) | 絶縁電線 | |
CA2142765C (en) | Inorganic insulating member | |
JPH04242013A (ja) | シース電線 | |
JPH0475208A (ja) | 無機絶縁電線 | |
JPH0388215A (ja) | 無機絶縁体 | |
EP0729157A1 (en) | Electrical conductor member such as a wire with an inorganic insulating coating | |
JPH04301317A (ja) | 絶縁電線 | |
JPH034410A (ja) | 導体表面への絶縁物形成方法 | |
JPH03122912A (ja) | 絶縁電線 | |
JPH02186513A (ja) | 無機絶縁電線 | |
JP2943196B2 (ja) | 耐熱絶縁電線 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980514 |