JPH042949B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042949B2
JPH042949B2 JP56501783A JP50178381A JPH042949B2 JP H042949 B2 JPH042949 B2 JP H042949B2 JP 56501783 A JP56501783 A JP 56501783A JP 50178381 A JP50178381 A JP 50178381A JP H042949 B2 JPH042949 B2 JP H042949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
sheet
copy
copying
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56501783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57500713A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS57500713A publication Critical patent/JPS57500713A/ja
Publication of JPH042949B2 publication Critical patent/JPH042949B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00088Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support
    • G03G2215/00105Machine control, e.g. regulating different parts of the machine by using information from an external support the support being a payment means, e.g. a coin

Description

請求の範囲 1 得るべきコピーの画質を変えるための少なく
とも1つの複写プロセス・パラメータを変更する
調節可能な制御手段と、オリジナルのシートを支
持位置から露光位置に順次供給しかつそこから再
び支持位置に戻す再循環型の供給手段と、を備
え、他のシートとは異なつた画像特性を有する少
なくとも1つのシートを含む1組のオリジナルシ
ートから順序のそろつたコピーをとる複写装置に
おいて、 (a)() 前記1組のオリジナルシートからとるべ
きコピーの組数と、 () 前記オリジナルシートのための複写プロセ
ス・パラメータで、前記他のシートとは異な
つた画像特性を有するオリジナルシートにつ
いてはそれに所望の画質を与えるためその他
のオリジナルシートに対する複写プロセス・
パラメータとは異なつている複写プロセス・
パラメータと、 () 前記他のシートとは異なつた画像特性を有
するオリジナルシートが、オリジナルシート
の組みの何番目にあるかを示す順序と、 を表す情報を記憶する記憶装置と、 (b) 再循環型の供給装置を作動させ前記オリジナ
ルシートの1回の循環で1つの組のコピーをと
る態様でオリジナルシートをくり返し前記露光
装置に供給し、かつ前記記憶装置からの信号に
応答して、このくり返しの供給の各々におい
て、前記他のシートとは異なつた画像特性を有
するオリジナルシートの複写には前記他とは異
なつたプロセス・パラメータを適用するよう前
記調節可能な制御手段の設定を行う論理制御装
置と、を有していることを特徴とする複写装
置。
明細書 本発明はオリジナルシートの組例えば多葉書類
を複写(頁のそろつた複数組を得る複写)するた
めの自動書類供給装置を有する複写装置に係り、
特に複写される書類の画質変化を補償するための
操作中の複写装置の複写プロセス・パラメータを
自動的に調整する装置に関する。
自動書類供給装置を有する高速複写装置は、現
在多葉書類の多重照合コピー(即ち頁の順序がオ
リジナルの書類と同じである複数組のコピー)を
するために用いられている。このような複写装置
における循環型書類供給装置は一度に一枚の書類
シートを書類スタツク即ち書類を重ねたものの底
部から複写装置の露光位置である露光プラテンに
自動的に供給し、複写後は各シートを書類スタツ
クの頂部に戻している。各シートを戻す際にも各
シートの向きは最初のとうりになつている。コピ
ー・シートは最初スタツクに置かれていたと同じ
順序で複写装置から送られて来るので、補助選別
機(ソータ)によるコピーシートの照合は必要で
はない。
時として、1又はそれ以上多葉書類のシートは
スタツク内の他のシートの画質(明暗、密度、及
び/連続色調)とは本質的に異なる場合がある。
例えば、スタツク中の1枚のシートが密度の変化
している色調を有する写真で他のシートがタイプ
されてきたテキストであるような場合である。明
らかに、複写装置の複写プロセス・パラメータが
タイプされたシートにとつては好ましい複写画質
を得るように調整されている場合、異つた書類シ
ート(例えば、写真)の複写画質は幾分好ましく
なくなるだろう。この問題を解決するために、通
常の場合は、異つた書類シートを書類スタツクか
ら取り除き、可能な限り複写装置のプロセス・パ
ラメータを調整し個々にそれらを複写しているの
で、この異つたシートは他の大多数の書類の画質
と類似したものとすることができる。これらの異
つた書類シートのコピーが次いでスタツク中の最
初のシートと置き換えられその後通常の方法で複
写が実施される。この技術による問題は運転中置
き換えられたコピーが複写される時、この置き換
えられたコピーのコピーによる画質はコピーがコ
ピーより為されたものであるが故に最適のものよ
りは劣つている。
上述のことを鑑み、本発明の目的は、複写され
るべき多葉書類の個々の書類シート即ちオリジナ
ルシートの画質の違いを補償するために、一度コ
ピーをとつてから複写をするという必要性をなく
することである。
本発明によれば、多葉書類の個々の書類のコピ
ーの画質が記憶装置(例えば、マイクロ・プロセ
ツサのメモリ)中に貯蔵された情報に従つて運転
中に自動的に調整される。複写運転以前、使用者
は複写プロセス・パラメータ(例えば、電子写真
複写装置の場合には、光伝導記録要素に加えられ
る初期電圧VO、露出EOおよび、間色スクリーン
を照明するランプに加えられる現像バイアスVB
および又は電圧VS)を決定する。このような複
写装置のプロセス・パラメータに対応する情報
は、スタツク中における各書類の位置(何番目に
あるか)に関する情報と共に記憶装置に貯えられ
ている。記憶情報に応答するロジツクおよび制御
手段は書類供給装置の作動を制御し、各々のコピ
ーされた書類シートに対し所望の画質が得られる
ように調整する。
本発明をさらに理解するために、以下に添付図
面の実施例と照らしてさらに詳しく説明する。こ
こで、第1図は本発明の電子写真複写装置の概略
側面図、第2図は第1図に示される論理制御装置
のブロツク図、第3図は第1図に示される複写装
置の光伝導記録装置の拡大断面図、そして第4図
は第1図の複写装置を作動するための制御器を示
す。
本発明を完全に理解するため、論理制御ユニツ
トと文書の再循環供給装置とを有する電子写真式
の複写機を考えると都合がよい。「書類シート」
という用語が使われているときは、複写されるべ
き像を有したシート即ちオリジナルシートを意味
する。「書類」という用語は、稼動中複写される
べき文書のシートが、複数であることを意味す
る。「複写」の用語は定着されたトナー像を有し
たコピーシートの如き、複写機より生ずるものを
作ることを意味する。
第1図において、再循環供給装置50は複写装
置1の露光位置である露光プラテン2の頂部に設
けられている。この再循環供給装置は1979年2月
28日に公布された米国特許第4076408号明細書に
記載のものと類似しており、この米国特許のもの
においては、第1側部にのみ画像を有する複数の
書類シートSはこれらシートのスタツクから露光
プラテン2に順次くり返し供給される。
供給装置50は、書類シートSを露光プラテン
2を横切り書類位置決めブロツク60,61に移
送するための供給ローラ51を有しており、この
ブロツク60,61は露光プラテン上に書類を停
止し位置決めしている。プラテン2は、透明なガ
ラスで構成されている。装置が励起された時、2
つのキセノンフラツシユランプ3,4は書類シー
トSを照らす。対物ミラー6、レンジシステム7
および画像ミラー8により、照射された書類シー
トの画像は、無端ウエブ5として示されている可
動の光伝導性の記録要素の個別の画像域上に光学
的に止められる。書類シートが照射された後、ブ
ロツク60,61は走行路から取り下げられ書類
シートはトレー中の書類スタツクの頂部に戻され
る。
第3図は、柔軟で透明な支持部材12′、中間
調(即ちハーフトーン)スクリーン13′、伝導
層14′および光伝導性層16′を含む光伝導性ウ
エブ5の1部断面図を示している。支持部材1
2′は、ウエブの他の層に対しては機械的強度を
有し、電子写真複写機に使用するに適している。
該支持部材12′は、伝導性のもの又は絶縁性
のもののいずれのものも含めほとんどの柔軟な透
明材料であれば材料としては問題なく、ポリエチ
レン、ポリエチレンテレフタレート材等のもので
作られることができる。本発明の実施例では透明
な支持部材が用いられているが、他の型の支持部
材も使用することができる。
記載の実施例に関し、透明な支持部材12′の
すぐ隣りには交互に不透明および透明区域に多数
に細かく分割された中間調スクリーン13′が設
けられている。このスクリーンは、光伝導層1
6′上に(連続色調画像のオリジナルのシートの
高品質コピーを製作する助けとなる)荷電域を形
成するために用いられる。不透明および透明域の
スクリーンパターンは、新聞印刷技術等における
中間調プレート作成に利用される従来の点又は線
パターンで良い。スクリーンパターンの交互の不
透明および透明域は円形点、楕円形点、線等を含
むいかなる形状のものでも良い。また、パターン
の空間取りは、パターンが規則的なもの不規則な
もの、また、ばらばらのものと変化させても良
い。また、パターンは点−点、線−線と寸法を変
えることもできる。このスクリーンパターンは荷
電域を形成するためにのみ用いられるので、スク
リーンは電気的に伝導性のものでも絶縁性のもの
でも良い。
中間調スクリーンのすぐ隣りには、例えば、鉛
酸化物、ニツケル、サーメツト又は銅ヨウ化物の
非常に薄い層から成る伝導層14′が設けられて
いる。
光伝導層16′は一般に電子写真技術で使用さ
れている光伝導性絶縁材料で作成され、ガラス状
のセレニウムのような相異なる物質を含み、ライ
ト(Light)に与えられた米国特許第3615414号明
細書に開示の集合光伝導層又は分離電荷発生機能
および電荷移送機能を有する多層光伝導構造を有
する多くの他の有機光伝導層の1つを含むもので
よい。
再び第1図に関し、無端光伝導性ウエブ5は6
つの移送ローラ10,11,12,13,14,
15のまわりをかけめぐらされ、ローラ10は従
来通りの方法で駆動モータMと結合して5いる。
モータMは論理制御装置(LCU)31でスイツ
チSWが閉ざされた時電源Vに接続される。スイ
ツチSWが閉ざされる時ローラ10ほモータMに
より駆動され、矢印で示されるようにウエブ5を
時計方向に移動する。この移動により、ウエブ5
の連続画像域は複写装置の一連の電子写真作動部
を連続的に通過するようになる。
本発明の開示のために複写装置の幾つかの作動
部がウエブ通路に沿つて設けられているのが示さ
れており、これら作動部は簡単に詳細されている
が詳細は共通の譲受人による米国特許第3914047
号明細書に参照されたい。
第1に、荷電部17はウエブ5の光伝導面9に
所定電圧による静電荷を与えることによりその表
面が感光性を有するように設けられている。この
荷電部17は3線交流チヤージとして示されてい
る交流チヤージヤを含み、このチヤージヤの出力
はプログラム可能な電力供給源17Bに接続され
たグリツド17Aにより制御される。供給源17
BはLCU31により制御されて、後に述べる指
示設定値に従がいチヤージヤ17によりウエブ表
面9上に印加した電圧VOを調整している。例示
の値を示せば、グリツド電圧はコロナ・ワイヤに
加えられる600ヘルツ交流の方形信号を有する公
称値約−500ボルトの電圧を中心として調整でき
る。
露光部18では、書類シートの逆画像がウエブ
5の表面9上に投影されており、画像は光伝表面
9の露光域で静電荷を消散し、潜在画像を形成す
る。LCU31の監視下において、プログラム可
能な電力供給源18Aは、後に述べる指示設置値
に従いランプ3,4により露光レベルEOを調整
するためにウエブ5に投射する光線の強度又は接
続時間を制御している。この露光部および電力供
給源の好適な特例としては、共に譲渡された、セ
イル(Seil)に付与された1978年8月8日に公布
された米国特許第4150324号明細書に記載されて
いる。
露光部18において画像の露出がされた後、光
伝導性ウエブ5はランプ83により、透明支持部
材12′および中間調スクリーン13′を介して任
意に強力に照射され得る。この背面露光は、光伝
導体の画像露光以前、又は同時又はその後のいず
れにおいても実施することができるが、その際に
は、荷電後の現像前であることのみが実施の条件
となる。ランプ83はLCU31により作動され
る調整可能な電力供給源84により励起される。
この電力源の出力VSはランプ83による露光を
変えるために変えることができる。また、ランプ
83をスクリーン13′を介して均一な背面露光
を与え、スクリーン13′の透明域に直接対向す
るすべての領域に少なくとも部分的には放電させ
るように作用する。露光により、光伝導層16′
上に複数の非常に小さな荷電域を形成する。この
荷電域を形成するに使用される露光量は、カスパ
ー(Kasper)に付与された共に譲渡された1980
年3月24日に出願された米国特許第4385823号明
細書に詳細に記載されているように光伝導層の性
質、現像装置の型および態様を含む種々の要因に
基づいて変化する。
二重磁気ブラシ現像部19は、鉄キヤリヤ粒子
および潜在静電画像の静電荷と反対の静電荷を有
する検電トナー粒子を有した現像剤を含んでい
る。現像剤は、ウエブ5の光伝表面9にブラシか
けされ、トナー粒子が可視トナー粒子の位相可能
画像を形成するため潜在静電画像に付着する。二
重磁気ブラシ部19は2つのローラ、搬送ローラ
19Aおよび現像ローラ19Bを含む。当該分野
においてよく理解されているように、各ローラ1
9A,19Bはアルミニウム製の伝導性(非磁
性)シリンダを有している。本明細書に記載の実
施例において、移送ローラ19Aのシリンダや駆
動軸のように伝導部は電極として作用し、バツテ
リ19Cで示される固定直流電源に電気的に接続
されている。現像ローラ19Bの伝導部も電極と
して作用し、LCU31で制御されるプログラム
可能な電力源19Dに電気的に接続されている。
電力源19Dはそこの電極に加わる電圧レベル
VBを調整するがこのことは後に記載する。本発
明に用いられる二重磁気ブラスの詳細な記載は共
に譲渡された米国特許第3543720号明細書に記載
されている。
複写装置1は、ウエブ上のトナー画像がコピー
シートS′上に移送されるコロナ・チヤージヤ21
として示される移送部を含み、さらに清浄部25
を含む。この清浄部25では、光伝導層16′の
光伝導表面9は検電画像が移送されてしまつた後
に残る残与トナー粒子を清浄し、残与電荷が放電
される。第1図に示されるように、コピーシード
S′は供給部23より連続駆動ローラ(1つのみが
図示されている)に供給されるが、このローラは
コピーシート位置決め機構22の回転位置決めフ
インガ32′に対しシートを押し進めるものであ
る。フインガがシートと離れるように回転する
時、ローラおよびシート・バツクル解放部の駆動
によりシートは移送部21においてトナー画像と
整合してウエブ5上を前進する。
定着されていない静電画像がコピーシートS′へ
移送された後、フユーザ27に送られ、そこで画
像は定着される。
ウエブ5上の画像に進行に従い種々の動作部1
7,18,19,21,25を共動させるため
に、ウエブにはその1縁部に沿つて多数の透孔が
設けられており、この透孔は一般的にはウエブ部
材16の縁部に沿い等間隔に設けられている。例
えば、ウエブ5はF個の透孔により6つの画像区
分に分割することができ、各画像域はC個の透孔
によりさらに51区分に細分割できる。画像域に対
するFとCの関係は米国特許第3914047号明細書
に記載されている。ウエブの移動通路に沿つた固
定域に、ウエブの透孔を感知する適当な手段30
が設けられている。この感知によりデジタル・コ
ンピユータ好ましくはマイクロプロセツサを有す
るLCU31中に入力信号が送られる。マイクロ
プロセツサは、米国特許第3914047号明細書に記
載されるように他の多くの機械機能の作動を制御
すると同様に作動部を連続的に働かせ次いで休め
るため入力信号に応答する記憶されたプログラム
を有している。
例えば、INTEL型8080又は8085マイクロプロ
セツサのような市場で用いられているマイクロプ
ロセツサ(本発明によれば他の型のものも良い)
のプログラミングも当業者には従来公知である。
以下の記載では通常の知識を有するプログラマー
がマイクロプロセツサ用の適当な制御プログラム
を製作できることを記載している。もちろん、い
かなるプログラムの詳細もその指示されたマイク
ロプロセツサの技術的特徴に従うものである。
次に第2図に基づき説明する。この第2図は
LCU31のブロツク・ダイヤグラムを示してお
り、複写装置1と供給装置50とに接続する。
(第1図に示される)供給装置50からのリード
線144は入力を与えるとともにLCU31から
の出力を受け取り供給装置を同期させている。供
給装置50の詳細及びその作動に関しては米国特
許第4099860号明細書に記載されている。LCU3
1は一時データ貯蔵メモリ32、中央処理装置3
3、調時および周期制御ユニツト34、貯蔵プロ
グム制御装置36とで構成されている。データの
入出力はプログラム制御により連続して行なわれ
る。入力データは入力信号バツフア40を介して
マルテイプレクサ42又はインタラプト信号プロ
セツサ44のいずれかに印加される。入力信号は
種々のスイツチ、センサ、およびアナログ−デジ
タルコンバータから出される。出力データおよび
制御信号は作動部およびコピーシート位置決め供
給機構22に直接接続された適当な出力駆動部材
48に入力を与えるための貯蔵ラツチ46に印加
される。図示のように、インタラプト信号は第4
図により詳しく示されているコピーボタン73,
75,76,78,80により与えられ、マトリ
ツクス・アレーの特別組を示す情報は露光ノブ7
0および明暗ノブ72により指示されるが、これ
らノブ70,72は入力を夫々のアナログ−デイ
ジタルコンバータを介してバツフア40に与え
る。図示の便宜上、複写装置のキーボード35は
インタラプト信号処理装置44に接続されている。
このキーボード35は便宜上オペレータ制御パネ
ル上に設けられている。星状(*)ボタンはメモ
リ32中に他の書類シートとは異つた特徴を有す
る特別の書類シートの位置を入れるために使用さ
れる。
話しはマイクロプロセツサに戻るが、後に述べ
るフイスク(Fiske)等の米国特許第4350435号
明細書の第11図に示されるマトリツクス・アレ
ーがメモリ中に貯蔵されている。このマトリツク
スはデイジタル・フオマツト化され、貯蔵プログ
ラム制御器36中に設けられ1又はそれ以上の読
出し専用メモリ(ROM)により与えられてい
る。このROMはインストラクシヨンおよび価値
に対応する2進数形態の作動プログラムを内容と
している。これらプログラムはROM中に永久に
貯えられるものでコンピユータ動作により変更さ
れ得ない。
一時貯蔵メモリ32としては従来の読み取り/
書き取りメモリ又はランダム・アクセス・メモリ
(RAM)を用いることができる。
米国特許第4099860号明細書には、論理制御装
置LCUにより制御される再循環供給装置および
複写装置の動作が開示されている。この動作を簡
単に復習すると、供給装置50により複写装置は
コピーシートをページ合わせした状態あるいはペ
ージ合わせしない状態のいづれの態様でも作るこ
とができる。供給装置は多くのセンサを含み、第
1図にはセンサ67、書類スタツクを受け入れる
トレー近傍に設けられたフイード・ローラ51に
隣接配置されたマイクロスイツチが示されてい
る。書類シートがこの位置を通過する時、スイツ
チ67が閉ざされ、LCU31に信号を印加する。
シートがローラ51により露光プラテンに送られ
た後、位置決めゲート60,61により停止さ
れ、ランプ3,4により閃光露出され、その後書
類スタツクの頂部に戻される。本発明によれば、
書類シートは同様の方法で送られる。しかしなが
ら、入力信号バツフア40は書類シートがスイツ
チ67により通過する時このスイツチ67からの
信号を受けとる。この信号は中央処理装置への入
力として与えられ、この中央処理装置は計数し累
積総計数を貯蔵する一時メモリ32に入力を与え
る。後に述べるように、特定の書類シートが他の
書類シートと異つた画像特性を有する時、コピー
の質を最適なものにするための複写プロセス・パ
ラメータが一時メモリ32に貯えられる。メモリ
32に記憶された計数値がこのシートがスイツチ
67を通過し、コピー位置に位置決めされたこと
を示すと、LCU31が複写装置のプロセス・パ
ラメータ(VO,EO,VB,VS)をコピーの画質が
記憶パラメータにより決定されるように調整す
る。そこで、書類シートは露光され、スタツクに
戻る。次いで、LCU31は複写装置を調整し、
装置を通常のコピー可能態様に戻す。書類シート
供給、複写プロセスは、全てのシートが所定枚数
複写されるまで繰り返し行なわれる。
パラメータVO,EOおよびVBを制御することに
よる複写装置の明暗、露光制御理論の詳細な説明
に関しては、以下の書物に記載されている。
“Paxton,ElectroPhotographic System Solid
Area Response Model,22Photographic
Science Engineering 159(May/June 1978)” 第4図に示される複写装置の作動制御は2つの
回転ノブ、即ち、露光ノブ70および明暗ノブ7
2と特定のプリントコピーボタン74および中間
調ボタン73を含んでいる。これら制御器は通常
の複写装置にみられる、普通の、濃い目の、また
薄目のコピーを得るコピーボタン76,78,8
0に加えられる。両方のノブ70,72は9つの
分割位置を有する。1980年4月4日にフイスク
(Fiske)等により出願された米国特許第4350435
号明細書に開示されているように、2つの制御ノ
ブ70,72は81の異つたDin/Dout応答カー
ブに対応する81組の異つたパラメータVO,EO
VBと対応している。上述のフイスク等の特許明
細書に記載されているように、第1ノブ70は露
光制御器として作用し、Din/Doutカーブのブレ
ーキポイントを変える。第2ノブ72が回転する
とDin/Doutカーブのスロープが変えられる。こ
こに言う“Din”,“Dout”は夫々書類シートおよ
びコピーの画像密度を示すものである。
書類シートを1枚又は多数枚のコピーを取るた
めにまた、露光、明暗ノブ、スクリーニングによ
り表わされる状態を代表するコピーを得るため
に、特定プリントコピーボタン74が押されねば
ならない。ランプ83を励起し、中間調スクリー
ン13′を利用するためには、オペレータはまず
最初に中間調ボタン73を押した後、特定のプリ
ントボタン74を押す。ボタン74を押すことに
より、ノブ70,72により特定化されたEO
VO,VBに基づいたコピーが得られる。第4図に
示される.23および3.0位置では通常のコピー
を行うように設定されている。ノブ70,72は
スクリーン13′を使用するのが望まれるか否か
によりコピーの明暗および密度を変えるべく調整
される。
仮に、通常の、暗い、又は明るいコピー用のボ
タンの1つが押されると、コンピユータはノブ7
0および72の位置を無視し、指示された通常、
暗調又は明調コピーボタンに対応したDin/Dout
応答カーブが得られる。このように配置すること
により、オペレータは従来の通常、暗調又は明調
コピー用のボタン選択方法により複写を行うため
に選ぶことができる。
実際の作動に際し、書類スタツク中の1枚のシ
ートのみがその明暗、密度制御が必要となるよう
な場合を考えてみよう。オペレータは書類スタツ
クからこの一枚のみを取り除き、ページ番号選択
ボタン75(第4図)を押し、次いで、書類スタ
ツク中のシートの位置(何番目にあるかの)をメ
モリ32を入れるキーボード35上の適当に番号
をつけられたボタンを押す。最後の書類シートを
最初に供給する型式の書類供給装置では、この位
置情報は書類スタツクと底からの位置である。ま
た、(書類スタツクの頂部からの)ページ番号を、
指定することもでき、この場合書類スタツクの底
からの位置がLCU31により計算されることが
できるように書類ページ数も共に指定する。ま
た、供給装置は、計数目的のために1度書類を循
環させることもできる。オペレータは先に述べた
ように書類のコピーを得ることができる。例え
ば、書類シートが写真であるような場合、中間調
が適当であると決める。もちろん、中間調が望ま
しくないときもある。中間調を選んだ場合、明暗
を改善するが、コピーはまだ問題にすべき背景を
有していたと仮定した時、オペレータはノブ7
0,72を調整して他のコピーを得ることができ
る。今ここで、コピーが所望の明暗を密度を有し
ていたとすると、オペレータはそこでキーボード
35上の星印(*)ボタンを押す。この時、
LCU31は、特定書類のパラメータ情報、即ち、
ノブ70,72の位置により決定されるスタツク
中の位置、VO,EO,VBのどの値が用いられるの
か、等の全ての情報を入力する。より一般的な場
合、特別の考慮を必要とした他の書類がある場合
には、個々の書類に対して反復プロセスがくり返
し行なわれる。そこで、オペレータは書類スタツ
ク中から取除いておいた書類シートを最初の位置
に戻し、供給装置50中にスタツクを置く。次い
で、通常の設定で他のコピーが欲しいならば、オ
ペレータはノブ70,72を通常位置に戻す。特
定印刷選択ボタンが押され、供給装置および複写
装置は先に述べたように、複数の書類シートの1
組から、記憶されたプロセス情報に基づいた明暗
と密度を有する特定書類シートのコピーと通常の
明暗と密度を有する残りの書類のコピーとから成
る頁のそろつたコピーを得るように作動する。
上述の記載において本発明は特定のもの又は実
施例に関して述べてきたが、本発明の精神および
その範囲を越えない限り他の変形、修正例も可能
であることは言うまでもない。例えば、メモリ中
に複数の書類シートの組中の1乃至2枚のシート
処理情報を貯蔵し、他の書類を通常のパラメータ
を使用してコピーするようにしているが、スタツ
ク中の全ての書類の個々に対してパラメータを最
適に選ぶようにすることもでき、この場合には、
オペレータは上述した処理プロセスを個々のシー
トに対して行えば良いことになる。スタツク中の
各書類シートの位置、中間調スクリーンが使用さ
れるべきかどうか、各シートに対するVO,EO
VBレベルの最適値等に関してが上述の方法に基
づいてメモリー中に記憶されることになる。
JP56501783A 1980-05-30 1981-04-08 Expired JPH042949B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/154,747 US4294536A (en) 1980-05-30 1980-05-30 Automatic control of copier copy contrast and density for production runs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57500713A JPS57500713A (ja) 1982-04-22
JPH042949B2 true JPH042949B2 (ja) 1992-01-21

Family

ID=22552613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56501783A Expired JPH042949B2 (ja) 1980-05-30 1981-04-08

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4294536A (ja)
EP (1) EP0053128B1 (ja)
JP (1) JPH042949B2 (ja)
WO (1) WO1981003557A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3226313A1 (de) * 1981-07-15 1983-02-03 Canon Kk Einrichtung zur informationsverarbeitung
US4451137A (en) * 1982-05-27 1984-05-29 Eastman Kodak Company Adjusting copier copy contrast and density during production runs
USRE32611E (en) * 1982-05-27 1988-02-23 Eastman Kodak Company Adjusting copier copy contrast and density during production runs
US4794421A (en) * 1983-05-12 1988-12-27 Eastman Kodak Company Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
JPH0619621B2 (ja) * 1983-12-20 1994-03-16 株式会社東芝 像形成装置
US4777510A (en) * 1986-12-11 1988-10-11 Eastman Kodak Company Copying apparatus and method with editing and production control capability
US4710785A (en) * 1986-12-12 1987-12-01 Eastman Kodak Company Process control for electrostatographic machine
US4942428A (en) * 1989-08-09 1990-07-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
US4942427A (en) * 1989-08-09 1990-07-17 Eastman Kodak Company Method and apparatus for annotating electrophotographic prints of photographic negatives
JP2015011206A (ja) * 2013-06-28 2015-01-19 株式会社沖データ 画像形成装置及び制御プログラム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL7316541A (ja) * 1972-12-05 1974-06-07
US3914047A (en) * 1973-10-01 1975-10-21 Eastman Kodak Co Synchronizing control apparatus for electrophotographic apparatus utilizing digital computer
US4109313A (en) * 1974-08-12 1978-08-22 Xerox Corporation Programmable controller for controlling reproduction machines
US4065661A (en) * 1975-04-26 1977-12-27 Eastman Kodak Company Photofinishing apparatus
JPS52142517A (en) * 1976-05-21 1977-11-28 Canon Inc Control device for copying machine
US4126390A (en) * 1977-05-02 1978-11-21 Eastman Kodak Company Job stream programmer apparatus
US4157822A (en) * 1977-12-27 1979-06-12 International Business Machines Corporation Document feeder with recirculation and unloading
JPS5489736A (en) * 1977-12-27 1979-07-17 Canon Inc Copying machine
US4350435A (en) * 1980-04-04 1982-09-21 Eastman Kodak Company Copy contrast and density control

Also Published As

Publication number Publication date
EP0053128A4 (en) 1983-04-06
US4294536A (en) 1981-10-13
EP0053128A1 (en) 1982-06-09
JPS57500713A (ja) 1982-04-22
EP0053128B1 (en) 1985-09-11
WO1981003557A1 (en) 1981-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1153790A (en) Copy contrast and density control
EP0252122B1 (en) Apparatus and method for electrophotographically producing copies from originals having continuous-tone and other content
US4740818A (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
US4453821A (en) Set-up recall apparatus
US4684243A (en) Optional output for test patches
US4451137A (en) Adjusting copier copy contrast and density during production runs
US4740814A (en) Preview system for an electrophotographic printing machine
EP0332696A1 (en) Electronic reproduction apparatus with highlighting color
US4791450A (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
US4887128A (en) Method and apparatus for reproducing documents with variable information
JPH042949B2 (ja)
JP3195599B2 (ja) 電子写真印刷機
US4310237A (en) Adjusting copy contrast and density
US5121224A (en) Reproduction apparatus with selective screening and continuous-tone discrimination
JPS62501236A (ja) 所望の周辺余白領域のある複製物を形成するための装置及び方法
US4969013A (en) Apparatus and method for digitizing a document for selective area treatment
US4066351A (en) Variable illumination optical system
EP0250556B1 (en) Multicolor electrophotographic reproduction apparatus and method for producing color accented copies
USRE32611E (en) Adjusting copier copy contrast and density during production runs
JPH0542439Y2 (ja)
US4888615A (en) Image forming apparatus for selective copying of segmented areas of an image
US5839035A (en) Photomode contrast control system for an electrostatographic printing machine
WO1987003709A1 (en) Electrophotographic reproduction apparatus and method with selective screening
WO1989006383A1 (en) Method and apparatus for reproducing documents with variable information
JPS60175061A (ja) 片面オリジナルから両面コピ−を作成する装置