JPH04293339A - コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末 - Google Patents

コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末

Info

Publication number
JPH04293339A
JPH04293339A JP5898991A JP5898991A JPH04293339A JP H04293339 A JPH04293339 A JP H04293339A JP 5898991 A JP5898991 A JP 5898991A JP 5898991 A JP5898991 A JP 5898991A JP H04293339 A JPH04293339 A JP H04293339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base unit
handset
control information
call
calling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5898991A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Nakajima
中 島 友 行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5898991A priority Critical patent/JPH04293339A/ja
Publication of JPH04293339A publication Critical patent/JPH04293339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコードレス電話システム
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコードレス電話機は、局線に接続
された接続装置(以下、親機と呼ぶ)と、移動自在なコ
ードレス電話機(以下、子機と呼ぶ)とから基本的に構
成される。局線から着信があると、親機はこれを子機に
無線で通知し、子機は呼び出し音を鳴らしてユーザに着
信を知らせる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】子機は携帯容易なよう
に設計されてはいるものの、ユーザが居場所を変える度
に子機を携えて移動しようと思う程には小型軽量ではな
い。また、バッテリの消耗防止の観点から、子機は普段
は充電器に結合しておく方がよい。従って、多くのユー
ザは、屋内の適当な部屋に子機を常時置いているのが普
通である。そのため、子機を置いた部屋から離れた他の
部屋や屋外等にユーザが居るときには、着信があっても
子機の呼び出し音にユーザに気付かないでいる場合があ
る。
【0004】従って、本発明の目的は、コードレス電話
システムにおいて、子機のそばにユーザが居なくても、
着信を確実にユーザに知らせることができるようにする
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、電話回線に接
続される親機と、この親機と無線通信可能で移動自在な
子機とを備え、親機を介して子機と電話回線との間での
発着呼及び通話が行われるコードレス電話システムにお
いて、子機とは別個の移動自在な呼出装置をさらに備え
、親機は呼出装置に対し所定の制御情報を無線送信する
手段を有し、呼出装置は無線送信された所定の制御情報
を受信する手段と、受信された所定の制御情報に応答し
て所定の呼出動作を行う手段とを有する、ことを特徴と
するコードレス電話システムを提供する。
【0006】
【作用】親機から所定の制御情報が無線送信されると、
子機とは別個の呼出装置が受信して所定の呼出動作を行
う。好適な実施例では、電話回線からの着信時や、親機
の呼出スイッチが押された時に、親機から上記所定の制
御情報が送信され、呼出装置において呼出動作が行われ
る。呼出動作は、例えば、呼出音の鳴動やLEDの発光
などである。
【0007】
【実施例】図1は本発明に係るコードレス電話システム
の一実施例の構成を示す。このシステムは、局線1に接
続された親機100と、移動自在な子機200と、同じ
く移動自在な呼び出し装置300とを有する。
【0008】親機100では、局線1からの着信を受け
て呼び出し音を鳴らすために、局線1に直流カットコン
デンサ2と抵抗3とを直列に介して呼出音信号を生成す
るためのリンガ回路4が接続され、このリンガ回路4の
出力にトランス6を介してスピーカ7が接続されている
。リンガ回路4の出力にはまた、着信検出回路5が接続
されている。この着信検出回路5は、着信時にリンガ回
路4から出力される呼出音信号を積分してハイレベルの
電圧信号を作成し出力する。このハイレベル電圧信号は
着信検出信号として、親機全体の制御を行うための親機
制御回路12に入力され、同時に、オア回路22を通じ
て呼出装置起動回路23の着信検出端子DETに入力さ
れる。
【0009】局線1にはさらに整流ブリッジ8が接続さ
れ、この整流ブリッジ8の出力に、制御回路12の制御
下で直流ループを開閉する回線捕捉スイッチ9を介して
、通話回路10が接続される。この通話回路10の受話
信号出力端子Rおよび送話信号入力端子Tに、子機20
0との無線通信のための無線送受信機11が接続され、
この無線送受信機11に無線アンテナ13が接続される
。無線送受信機11は、通話回路10から受けた通話信
号を子機200へ無線送信し、かつ、子機200から無
線受信した通話信号を通話回路10へ送る。
【0010】無線送受信機11は親機制御回路12とも
接続され、この親機制御回路12から受けた制御データ
を子機200に無線送信し、かつ、子機200から無線
受信した制御データを親機制御回路12に送る。
【0011】親機制御回路12は、発着信の制御や子機
200との通信リンクの制御に関わる各種制御データの
処理を司る。着信の制御を例にとると、親機制御回路1
2は、着信検出回路5からの着信検出信号を受けると、
まず、子機200との通信リンク確立のための所定の通
信手順を無線送受信機11を介して子機200との間で
行う。通信リンク確立後、つまり親機100と子機20
0間の無線通信で使用する通話チャネルの確定後、親機
制御回路12は着信検出信号の入力の度に、着信を通知
するための制御データを無線送受信機11を通じて子機
200に送信する。子機200から着信に応答した旨の
制御データが返送されると、親機制御回路12は子機2
00に音声回路をオンするための制御データを送ると共
に、回線捕捉スイッチ19をターンオンして直流ループ
を閉結させ、それにより通話が開始される。
【0012】呼出装置起動回路23は、呼出装置300
を起動するため制御データを発生する回路で、呼出装置
300に対する起動命令たる所定の識別符号が予め格納
された識別符号メモリ24に結合されている。既に述べ
たように、この呼出装置起動回路23は、その着信検出
端子DETにオア回路22の出力を受けるようになって
おり、このオア回路22の一方の入力端子には着信検出
回路5からの着信検出信号(ハイレベルの電圧信号)が
加えられる。また、オア回路22の他方の入力端子には
、タイマ44の出力信号が加えられる。このタイマ44
は呼出スイッチ21に結合され、このスイッチ21が押
されると、一定時間の間ハイレベルの電圧信号を出力す
る。従って、局線1からの着信があった場合、又は呼出
スイッチ21が押された場合に、呼出装置起動回路23
はその着信検出端子DETにハイレベル信号を受けるこ
とになる。
【0013】呼出装置起動回路23は、その着信検出端
子DETにハイレベル信号を受けると、まず送信オン端
子TxONにハイレベル信号を発生して、送信アンプ2
7をイネーブルにする。イネーブルにされると、この送
信アンプ27は、搬送波発生器26で発生され変調器2
5で変調された搬送波を受けて無線アンテナ13に送り
、この無線アンテナ13より搬送波が発射される。この
搬送波は呼出装置300に受信されることになる。なお
、この送信開始の段階では、変調器25はまだ変調信号
を受けてないので、まず無変調の搬送波が呼出装置30
0に受信されることになる。なお、搬送波の周波数とし
ては、親機100と子機200間で使用され得る通話チ
ャネルには重複しない一定の周波数が予め選択されてい
る。この無変調搬送波の送信後、呼出装置起動回路23
は、メモリ24から読出した識別符号を含んだ制御デー
タを作成し、これをデータ出力端子Doから変調器25
に変調信号として与える。これにより、その制御データ
で変調された搬送波が呼出装置300に無線送信される
【0014】着信検出端子DETへのハイレベル信号の
入力が停止したとき(例えば、局線1からの着信信号の
到来が停止したとき、着信に対して子機300が応答し
たとき、又は、呼出スイッチ21が押された場合におい
てタイマ44がタイムアウトとなたとき)、呼出装置起
動回路23は送信オン端子TxONをローレベルにして
送信アンプ27をディセーブルとし、それにより搬送波
の発射が停止される。
【0015】子機200は、無線アンテナ14、無線送
受信機15、子機制御回路16、送話アンプ17、受話
アンプ18、送話器19、受話器20、サウンダ駆動ア
ンプ41、サウンダ42などを有するが、これら公知の
ものが使用できるためその説明は省略する。
【0016】呼出装置300は、着信時や前述の呼出ス
イッチ21が押された時にそれをユーザに知らせること
を目的とした装置で、携帯が容易なように十分に軽量小
型に作られる。この呼出装置300は、前述の親機30
0の変調器25から出力される搬送波を受けるのに適し
た無線受信アンテナ28を備え、これにフィルタ29及
び高周波アンプ30を順に介してミキサ31が接続され
ている。ミキサ31はローカル発振器32からのローカ
ル周波数信号と受信した変調搬送波とを乗算して、両者
の差の周波数成分をIF回路33に送る。このIF回路
33の出力信号を受けて、検波回路34が変調信号(制
御データ)を復調する。この制御データは受信回路35
に送られて波形整形された後、同期・比較部36に入力
される。同期・比較部36は、メモリ読出し部38を通
じて識別符号メモリ39から識別符号を読出す。この識
別符号は、前述した親機300のメモリ24内の識別符
号と同じ符号である。同期・比較部36は、メモリ39
から読出した識別符号と、上記制御データに含まれてい
る識別符号とを比較し、一致すれば呼出回路37を駆動
する。呼出回路37は、呼出音の発生、LED等の発光
、又は両者の組み合わせによってユーザに呼びを知らせ
る。
【0017】同期・比較部36にはリセットスイッチ4
3が結合されており、これが押されると、同期・比較部
36は呼出回路37の駆動を停止する。
【0018】なお、キャリア検出回路40がIF回路3
3内の信号により搬送波の受信の有無を検出し、搬送波
が存在する間だけ、データ受信回路35と同期・比較部
36をイネーブルとし、搬送波が存在しないときはディ
セーブルとする。従って、リセットスイッチ43が押さ
れなくても、局線1からの着信信号の到来が停止したり
、着信に対し子機200が応答したり、或いはタイマ4
4がタイムアウトとなって親機100からの搬送波の到
来が停止すれば、呼出回路37も停止する。
【0019】図2は、着信時における親機100、子機
200および呼出装置300の間の通信シーケンスを示
す。同図を参照して、このシステムの動作を説明する。
【0020】局線1から着信があると、親機100は所
定の制御チャネルの空状態を確認した後、この制御チャ
ネルを用いて子機200に通話リンク確立を要求する制
御データを送る。この制御データの中には、子機200
と親機100間で使用すべき通話チャネルの指定が含ま
れている。これを受けると、子機200は指定された通
話チャネルの空状態を確認した後、その旨の制御データ
を制御チャネルを用いて親機100に送り、その後、使
用する無線通信チャネルを制御チャネルから指定された
通話チャネルへと切り替える。上記空確認の制御データ
を受けた親機10は、指定した通話チャネルの空状態を
確認した後、使用する無線通信チャネルを制御チャネル
から指定した通話チャネルへと切り替え、その後、この
通話チャネルを用いてチャネル切り替え要求のための制
御データを子機200に送る。これを受けた子機200
は、チャネルが切り替えられたことの確認のための制御
データを通話チャネルを用いて親機100に返送する。 こうして、親機100と子機200との間の通話せいリ
ンクが確立する。
【0021】通話リンクの確立後、親機100は着信を
通知するための制御データを通話チャネルを用いて子機
200に送る。子機200はこれを受けて呼出音を鳴動
させる。これと並行して、親機100は前述の識別符号
を含んだ呼出装置起動のための制御データを呼出装置3
00に送信する。前述のように、この送信に使用される
搬送波は、親機100と子機200間で使用され得る通
話チャネルとは異なる周波数を持つ。この制御データを
受けた呼出装置300は、呼出音の鳴動又は発光等の所
定の呼出動作を行う。
【0022】局線1からの着信信号の到来が継続する間
、呼出装置300は呼出動作を継続する。ユーザがこの
呼出装置300を携帯していれば、子機200の呼出音
が聞こえない場所に居ても、着信を知ることができる。 ユーザが呼出装置300のリセットスイッチ43を押せ
ば、呼出装置300は呼出動作を停止する。
【0023】着信を知ったユーザは、子機200の置き
場所へ行って、子機200をオフフックすることにより
、着信に応答することができる。オフフックされると、
子機200はオフフックの制御データを親機100に送
り、これを受けた親機100は子機200に音声回路の
オンを要求する制御データを送る。この後、親機100
は直流ループを閉結し、子機200は音声回路をオンと
し、それより通話が開始される。
【0024】以上は局線1からの着信の場合の動作であ
るが、親機100の呼出スイッチ21が押された場合の
動作もほぼ同様である。ただし、着信の場合は、局線1
からの着信信号の到来の同期して間欠的に呼出動作を行
い、呼出スイッチ21のオンの場合はタイムアウトとな
るまで連続的に呼出動作を行う、というようにすること
でユーザに両場合の区別を認識させることができる。
【0025】以上の例では親機100で呼出し装置30
0を呼出す例を説明したが、子機200から制御チャン
ネルを用いて上記呼出し装置を呼出すようにしてもよい
【0026】この場合、子機20は親機100の圏外に
あると否に拘らず発呼シーケンスにおいて識別符号を送
出するので、特定の呼出装置を呼出すことができる。い
いかえると、子機200の圏内にある限り、親機100
とは関係なく、呼出し装置300の呼出し機能が確保さ
れる。尚、呼出し装置300は複数あってもよい。
【0027】以上、本発明の一実施例を説明したが、本
発明はこの実施例のみに限定されるものではなく、他に
も種々な態様での実施が可能である。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
子機とは別に、呼出機能を持った移動自在の呼出装置を
用意し、これを着信時などに親機からの無線指令で起動
できるようにしたので、この呼出装置を携帯するれば、
子機から離れていてもユーザは呼びの発生を知ることが
でき、しかも呼出装置は小型軽量化が容易であるため、
これを携帯することによるユーザの負担を問題無い程度
に小さくできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るコードレス電話システムの一実施
例の構成を示すブロック線図。
【図2】図1の実施例の着信時の親機、子機および呼出
装置間の通信シーケンスを示す図。
【符号の説明】
1  局線 5  着信検出回路 12  親機制御回路 22  オア回路 23  呼出装置起動回路 24  識別符号メモリ 25  変調器 26  搬送波発生器 27  送信アンプ 13  無線アンテナ 21  呼出スイッチ 28  無線受信アンテナ 29  フィルタ 30  高周波アンプ 31  ミキサ 32  ローカル発振器 33  IF回路 34  検波回路 35  データ受信回路 36  同期・比較部 37  呼出回路 38  メモリ読出し回路 39  識別符号メモリ 40  キャリア検出回路 43  リセットスイッチ 44  タイマ 100  親機 200  子機 300  呼出装置

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電話回線に接続される親機と、この親機と
    無線通信可能で移動自在な子機とを備え、前記親機を介
    して前記子機と前記電話回線との間での発着呼及び通話
    が行われるコードレス電話システムにおいて、前記子機
    とは別個の移動自在な呼出装置をさらに備え、前記親機
    は、前記呼出装置に対し所定の制御情報を無線送信する
    手段を有し、前記呼出装置は、無線送信された前記所定
    の制御情報を受信する手段と、受信された前記所定の制
    御情報に応答して所定の呼出動作を行う手段とを有する
    、ことを特徴とするコードレス電話システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のシステムにおいて、前記親
    機の送信手段は前記所定の制御情報の送信に関連する時
    間区間の間だけ前記制御情報の送信のための搬送波を発
    生し、前記呼出装置は、前記親機からの前記搬送波を検
    出する手段をさらに有し、この検出手段の出力により前
    記呼出手段の呼出動作が制御される、ことを特徴とする
    コードレス電話システム。
  3. 【請求項3】電話回線に接続される親機と、この親機と
    無線通信可能で移動自在な子機とを備え、前記親機を介
    して前記子機と前記電話回線との間での発着呼及び通話
    が行われるコードレス電話システムにおける、前記子機
    とは別個に設けられた移動自在な呼出装置において、前
    記親機から無線送信された所定の制御情報を受信する手
    段と、受信された前記所定の制御情報に応答して所定の
    呼出動作を行う手段と、を有することを特徴とする呼出
    装置。
  4. 【請求項4】電話回線に接続される親機と、この親機と
    無線通信可能で移動自在な子機とを備え、前記親機を介
    して前記子機と前記電話回線との間での発着呼及び通話
    が行われるコードレス電話システムにおける、前記子機
    とは別個に設けられた移動自在な呼出装置において、前
    記子機から無線送信された所定の制御情報を受信する手
    段と、受信された前記所定の制御情報に応答して所定の
    呼出動作を行う手段と、を有することを特徴とする呼出
    装置。
JP5898991A 1991-03-22 1991-03-22 コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末 Pending JPH04293339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5898991A JPH04293339A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5898991A JPH04293339A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04293339A true JPH04293339A (ja) 1992-10-16

Family

ID=13100259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5898991A Pending JPH04293339A (ja) 1991-03-22 1991-03-22 コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04293339A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674417A2 (en) * 1994-03-25 1995-09-27 Nec Corporation Call alerting auxiliary device for a portable radiotelephone
JPH08181744A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 携帯電話機

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0674417A2 (en) * 1994-03-25 1995-09-27 Nec Corporation Call alerting auxiliary device for a portable radiotelephone
JPH07273843A (ja) * 1994-03-25 1995-10-20 Nec Corp 携帯無線機の着信通報方法及び通報装置
EP0674417A3 (ja) * 1994-03-25 1995-11-08 Nec Corp
AU697379B2 (en) * 1994-03-25 1998-10-01 Nec Corporation Portable alerting unit for alerting a user to call arrival to portable radio apparatus
US5848362A (en) * 1994-03-25 1998-12-08 Nec Corporation Portable alerting unit for alerting a user to call arrival to portable radio apparatus
JPH08181744A (ja) * 1994-12-26 1996-07-12 Nippon Denki Ido Tsushin Kk 携帯電話機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4761806A (en) Method and circuit for setting dialing data in a wireless telephone
JPS6248133A (ja) 無線電話方式
KR910005651B1 (ko) 무성통신장치
JPH10243086A (ja) 電話装置
JPH04293339A (ja) コードレス電話システム、無線電話装置、呼出装置および無線端末
JP3925430B2 (ja) 電話装置
JP2563179B2 (ja) コ−ドレス電話機
JPH11341120A (ja) 移動無線端末
JPS6248137A (ja) 無線電話装置の制御方法
JPH01221046A (ja) 無線電話装置
JP4207057B2 (ja) 電話装置
JPH1117780A (ja) 携帯通信装置
JP2977038B2 (ja) 無線電話装置
KR20000054446A (ko) 이동 전화 단말기의 착신 자동 지시방법
JP2528398B2 (ja) 無線通信の方式
JP2581305B2 (ja) 無線電話機
JP2563178B2 (ja) コ−ドレス電話機
JP3046377B2 (ja) 無線電話装置
JPH11146448A (ja) 携帯電話通信方法およびシステム
JP2760368B2 (ja) コードレス電話装置
JPH0749895Y2 (ja) 無線電話装置
KR20000039245A (ko) 휴대폰에서 잠시 휴식기능 구현방법
KR940009770B1 (ko) 무선전화기의 톤 경보회로 및 방법
JP2742922B2 (ja) 無線電話装置および無線電話システム
KR20000044500A (ko) 휴대폰에서 통화가능한 시간 통보방법