JPH0429124A - オートズーム装置 - Google Patents

オートズーム装置

Info

Publication number
JPH0429124A
JPH0429124A JP13501190A JP13501190A JPH0429124A JP H0429124 A JPH0429124 A JP H0429124A JP 13501190 A JP13501190 A JP 13501190A JP 13501190 A JP13501190 A JP 13501190A JP H0429124 A JPH0429124 A JP H0429124A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zoom
distance
magnification
size
auto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13501190A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiko Sakatani
智彦 酒谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP13501190A priority Critical patent/JPH0429124A/ja
Publication of JPH0429124A publication Critical patent/JPH0429124A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はカメラ装置(カメラ、カメラ付磁気記録再生装
置、スチルカメラなど)のオートズーム装置に関するも
のである。
従来の技術 カメラHItのズーム機能は、現在多くのカメラ装置に
装備されており、現在では必要不可欠な機能の1つにな
りつつある。
第5図は、従来のカメラ付磁気記録再生装置のズーム装
置の一例をブロック図として示したものである。第5図
において、1は撮影者がズーム操作を行うためのズーム
スイッチ、3はズームモータ、2はズームスイッチ1か
らの命令にしたがってズームモータ3の動作を制御する
ズームモータ駆動装置である。
第5図のズーム装置では、ズームスイッチ1がアップ側
のときはズームアツプ動作を、ズームスイッチ1がダウ
ン側のときはズームダウン動作を、そしてズームスイッ
チ1がオフのときはズーム動とによって行っている。
このように従来のズーム装置は、ズームの倍率を撮影者
が決め、モータドライブ等によって撮影者が操作してい
る。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のズーム装置は操作が撮影者によって
行われており、撮影者が常にズームの操作を考えながら
撮影していることが多い。このために被写体の前後以外
の移動に対する操作が十分に行えない場合や、逆に被写
体の動きを追うことが優先され、ズーム操作が効果的に
行えない場合があるという問題点を存していた。
本発明は上記従来の問題点を解決するもので、被写体の
撮影画面内の大きさが撮影者の意図する大きさに保てる
ように、自動的にズームアツプ。
ズームダウン動作を行うオートズーム装置を提供するこ
とを目的とする。
課題を解決するための手段 この目的を達成するために本発明のオートズーム装置は
、被写体を撮影する撮影手段と、ズーム動作を行うズー
ム駆動手段と、被写体との距離を検出する距離検出手段
と、所定の距離値を出力する基準距離出力手段と、前記
距離検出手段から出力された値と前記基準距離出力手段
より出力された値から、被写体の撮影画面内の大きさが
一定となるズーム倍率を演算する倍率演算手段と、前記
ズーム倍率となるように前記ズーム駆動手段を駆動する
ズーム制御手段とを備えている。
作用 本発明は上記の構成により、カメラ装置と被写体との距
離(以後、被写体距離とする)から、被写体の撮影画面
内の大きさが一定になる倍率を演算し、その演算値にズ
ーム駆動手段を制御して、オートズーム装置を実現する
実施例 以下、本発明のオートズーム装置の一実施例について、
図面を参照しながら説明する。
第1図は本実施例におけるオートズーム装置のブロック
図である。第1図において、101は撮影手段であるカ
メラ、102はカメラ101のズーム駆動手段であるズ
ームモータ、103aは赤外光発射器、103bは赤外
光受光器、103は赤外線発射器103aと赤外線受光
器103bを同方向、かつ、はぼ同位置に配置した赤外
線送受信装置、104は赤外線送受信装置103の検出
値から被写体距離を演算する距離演算器、105は赤外
線送受信装置103と距離演算器104とで構成される
距離検出手段である距離検出装置、106は倍率演算手
段である倍率演算器、107は倍率演算器106で倍率
の演算を行うときに基準となる距離値を出力する基準距
離設定器、108は基準距離設定器107の基準距離を
変化させる設定手段である設定スイッチ、109は基準
距離設定器107と設定スイッチ108で構成される基
準距離出力手段である基準距離出力装置、110は倍率
演算器106の演算値がズーム可能範囲内かどうかを判
定する倍率判定器、111は倍率判定器110の判定に
基づいて、演算値がズーム可能範囲外のときは開き、演
算値がズーム可能範囲内のときは閉しる保護スイッチ、
112は倍率判定器110と保護スイッチ111とで構
成される倍率判定装置、113は自動ズームと手動ズー
ムの切換スイッチ、114は手動ズームスイッチ、11
5はズームモータ制御器、116は切換スイッチ113
と手動ズームスイッチ114とズームモータ制御器11
5とで構成されるズーム制御手段であるズームモータ制
御装置、117は被写体、100aは本実施例における
オートズーム装置である。
以上のように構成された本実施例のオートズーム装置に
ついて、以下その動作について説明する。
第1図において、赤外線送受信装置103はカメラ10
1の向きと同方向に固定されていて、赤外線送受信装置
103内の赤外光発射器103aから発射された赤外光
は被写体117によって反射し、前記赤外光発射器10
3aとほぼ同位置に設置された反射光受光器103bで
受光される。
赤外光の発射から受光までの時間から、距離演算器10
4によって被写体距離が検出できる。
被写体の大きさは被写体距離の2乗に反比例し、ズーム
倍率の2乗が被写体の大きさに比例するから、被写体距
離から被写体117の撮影画面内の大きさを一定に保つ
ように演算された倍率(演算倍率)は、2を比例定数と
すると (演算倍率)= Z X ((被写体距離)/(基準距
離))・・・(1) の関係が成り立つ。これより、演算倍率を算出すること
ができる。ここで基準距離とは、演算倍率が1倍になる
ときの距離である。例えば基準距離が4[m/倍コなら
、被写体距離が4mのときに演算倍率は1倍、被写体距
離が8mのときなら演算倍率は2倍になる。第1の実施
例においては、比例定数Zの値を1とし、基準距離をA
として設定スイッチ108によって切替可能としている
なお、本実施例におけるオートズーム装置のズーム可能
範囲は1〜8倍とする。
第2図は本実施例における設定スイッチ108による基
準距離の切換と、その切換によるオートズーム作動節回
の変化の対比図である。
第2図に示すように本実施例では基準距離AはA =1
. 2. 3[:m/倍コの3つの値を設定している。
設定値が1のときで被写体距離が1〜8mの場合と、設
定値が2のときで被写体距離が2〜16mの場合−と、
設定値が3のときで被写体距離が3〜24mの場合オー
トズーム装置が作動する。
この3つの設定値の切換により、一定に保たれる被写体
の撮影画面内の大きさを変化させることができる。
第3図は本実施例におけるオートズーム装置の、設定ス
イッチ108で設定された基準距離が1[m/倍コの場
合の動作例を示す動作抽出図である。なお、第3図のフ
レーム欄は撮影画面であって、木印はオートズーム装置
が動作していないことを示し、斜線の入った四角形の面
積は被写体の撮影画面内の大きさを示している。
第3図において、状態1. 2は演算倍率がオートズー
ムの動作範囲外であり、オートズーム装置が動作してい
ない状態の一例である。これらの状態のときは、倍率判
定器110によって保護スイッチ111が開き、その直
前の倍率が保持される。
これは、演算倍率に無理にオートズーム動作を行って、
オートズーム装置にダメージを与えることを避けるため
である。状態3. 4. 5は被写体距離がオートズー
ムの動作範囲内であり、オートズーム装置が動作する。
倍率判定装置112はオートズーム装置の基本構成とし
ては特に必要ではないが、上記のようにオートズーム装
置100aを保護する効果がある。
前記(1)式で演算された演算倍率がオートズームの動
作範囲内で、かつ、オートズームの切換スイッチ113
が閉じているとき、この演算倍率がズームモータ制御器
115に入力される。そして、ズームモータ102を演
算倍率まで駆動し、動作が終了するとズームモータ10
2を停止する。切換スイッチ113が開いているときは
、手動ズーム専用となりオートズーム装置は働かない。
また、上記のオートズーム動作中に手動ズームスイッチ
114を操作すると、手動ズーム操作が優先的に行われ
、手動操作終了後ただちにオートズームシステムが復帰
する。なお、切換スイッチ113と手動ズームスイッチ
114はオートズーム装置の基本構成としては特に必要
ではないが、上記のように撮影者の操作性を向上させる
効果がある。
以上のように本実施例によれば、オートズーム装置を設
けることにより、カメラ装置と被写体の距離が変化して
も、被写体の撮影画面内の大きさが撮影者の意図する大
きさに保てるように、オートズームの動作可能範囲内で
自動的にズーム動作を行うことができる。さらに、オー
トズーム装置動作時でも優先的に手動ズーム動作を行う
ことができる。
また、第4図はカメラ装置に装備されている代表的なオ
ートフォーカス装置と本実施例におけるオートズーム装
置100aの関連を示すブロック図である。第4図にお
いて、10はオートフォーカス機能付カメラ装置、11
はフォーカスモータ制御aL12はフォーカスモータで
ある。第4図のように、本実施例において距離検出装置
105は、カメラ装置の多くに装備されているオートフ
ォーカス装置と同じ構成部分があるため、この被写体距
離検出部を共用してもよい。
さらに、本実施例においてズーム可能範囲を1〜8倍と
したが、それ以外の倍率でもよい。
なお、本実施例において、カメラ101と、ズームモー
タ102と、手動ズームスイッチ114と、ズームモー
タ制御器115内の手動ズームスイッチ114によるズ
ームモータ102の駆動手段は、従来のズーム機能付カ
メラ装置の手動ズーム装置と同じ構成のため、この手動
ズーム装置を共用してもよい。
発明の効果 以上のように本発明は、オートズーム装置を設けること
により、カメラ装置と被写体の距離が変化しても、被写
体の撮影画面内の大きさが撮影者の意図する大きさに保
てるように、自動的にズームアツプ、ズームダウンを行
う。このため、撮影者が常にズームの操作を考えながら
撮影する必要がなくなるために、被写体の前後以外の移
動に対する操作が十分に行え、その結果ズーム手動操作
時に比べてより効果的な撮影が行え、その実用効果はき
わめて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるオートズーム装置のブ
ロック図、第2図は本実施例におけるズカメラ装置に装
備されている代表的なオートフォーカス装置と本実施例
におけるオートズーム装置の関連を示すブロック図、第
5図は従来のカメラ付磁気記録再生装置のズーム装置の
ブロック図である。 101・・・カメラ、  102・・・ズームモータ、
105・・・離検出装置、  106・・・倍率演算装
置、109・・・基準距離出力装置、  11θ・i・
ズームモータ制御装置。 代理人の氏名 弁理士 粟野 重孝 はか1名号−トス
°−ム裟夏 ズームモータ 距 II  惰 出 K I II章距ll出力偵冨 1呆躇スイi子 1−1−李10薯ノ定逼→−11r 槽写停 第 図 ズ ム イ チ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被写体を撮影する撮影手段と、 ズーム動作を行うズーム駆動手段と、 被写体との距離を検出する距離検出手段と、所定の距離
    値を出力する基準距離出力手段と、前記距離検出手段か
    ら出力された値と前記基準距離出力手段より出力された
    値から、被写体の撮影画面内の大きさが一定となるズー
    ム倍率を演算する倍率演算手段と、 前記ズーム倍率となるように前記ズーム駆動手段を駆動
    するズーム制御手段とを備えたオートズーム装置。
  2. (2)基準距離出力手段は、撮影者の意図によって出力
    する値を変化させる設定手段を備えた請求項1記載のオ
    ートズーム装置。
JP13501190A 1990-05-24 1990-05-24 オートズーム装置 Pending JPH0429124A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13501190A JPH0429124A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 オートズーム装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13501190A JPH0429124A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 オートズーム装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0429124A true JPH0429124A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15141847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13501190A Pending JPH0429124A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 オートズーム装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0429124A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077213B2 (en) * 2004-07-02 2011-12-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods for capturing a sequence of images and related devices
KR20140088577A (ko) 2011-11-11 2014-07-10 가부시키가이샤 니프코 클립

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8077213B2 (en) * 2004-07-02 2011-12-13 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Methods for capturing a sequence of images and related devices
KR20140088577A (ko) 2011-11-11 2014-07-10 가부시키가이샤 니프코 클립

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050248660A1 (en) Image-exposure systems and methods
JP2000275723A (ja) カメラ
JPS63131112A (ja) ビデオカメラ撮影機構
JP2589207Y2 (ja) リモートコントロール装置付きカメラ
JPH09311368A (ja) カメラのピント合わせシステム
JPH0429124A (ja) オートズーム装置
US5771403A (en) Image blur detection apparatus for use with apparatus including operation portion
JPH05216093A (ja) 動作モ−ド初期設定機能付カメラ
JP3027022B2 (ja) パノラマ撮影機能付きカメラ
JPH08171131A (ja) カメラ
JPH07301742A (ja) カメラ
JPH02154214A (ja) 像移動防止装置
JP2018180372A (ja) 撮像装置およびその制御方法
JP2727577B2 (ja) カメラの動作制御装置
JPH01316726A (ja) カメラシステム
JP2000314915A (ja) 光学機器
JPS6262313A (ja) 前玉固定ズ−ムレンズのレンズ移動装置
JPH01193722A (ja) 音声認識カメラ
JP4428882B2 (ja) カメラ
JPH10186442A (ja) 自動焦点調節モード付きカメラ
JP5603106B2 (ja) 自動焦点調節機構を備えた撮像装置
JPH07199048A (ja) 被写体の速度記録機能付カメラ
JP2000089089A (ja) カメラの制御装置
JPH05215962A (ja) リモコン装置を有するカメラ
JPH0743598A (ja) マクロ撮影機能付カメラ