JPH04290649A - 自動変速機の遊星歯車列 - Google Patents

自動変速機の遊星歯車列

Info

Publication number
JPH04290649A
JPH04290649A JP3056796A JP5679691A JPH04290649A JP H04290649 A JPH04290649 A JP H04290649A JP 3056796 A JP3056796 A JP 3056796A JP 5679691 A JP5679691 A JP 5679691A JP H04290649 A JPH04290649 A JP H04290649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
planetary gear
sun gear
planet carrier
input shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3056796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3102047B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Sugano
一彦 菅野
Kazumi Hiraiwa
一美 平岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Rhythm Corp
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Rhythm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Rhythm Corp filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP03056796A priority Critical patent/JP3102047B2/ja
Publication of JPH04290649A publication Critical patent/JPH04290649A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3102047B2 publication Critical patent/JP3102047B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • F16H3/666Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another with compound planetary gear units, e.g. two intermeshing orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears
    • F16H3/66Gearings having three or more central gears composed of a number of gear trains without drive passing from one train to another
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/003Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds
    • F16H2200/0052Transmissions for multiple ratios characterised by the number of forward speeds the gear ratios comprising six forward speeds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2002Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears
    • F16H2200/201Transmissions using gears with orbital motion characterised by the number of sets of orbital gears with three sets of orbital gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2097Transmissions using gears with orbital motion comprising an orbital gear set member permanently connected to the housing, e.g. a sun wheel permanently connected to the housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • F16H3/62Gearings having three or more central gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二組の単純遊星歯車機
構と別の一組の単純遊星歯車機構等の変速手段とからな
る自動変速機の遊星歯車列に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動変速機の遊星歯車列、特に三
組の単純遊星歯車機構からなる自動変速機の遊星歯車列
としては、例えば米国特許明細書第4,070,927
号に記載されているものがあり、これは、3組の単純遊
星歯車機構を用いて6速の変速段数を可能にしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の自動変速機の遊星歯車列では、動力伝達に当たって
、使用頻度が高い第5速で3組全ての単純遊星歯車機構
が作動し、また、第6速で2組の単純遊星歯車機構が作
動するために、動力伝達の効率やギヤノイズの面で問題
がある。
【0004】また、前記第5速,第6速時において、高
速回転する構成部材が存在するという問題もある。本発
明は、前記のような問題点に着目してなされたもので、
第5速及び第6速での動力伝達の効率を向上させ且つギ
ヤノイズを減少させると共に、高速回転する構成部材の
回転数を低くすることを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の自動変速機の遊星歯車列は、入力軸と出力
軸との間に第1変速手段と第2変速手段とを介在させ、
前記第2変速手段として、第2サンギヤ,第2リングギ
ヤ及び第2プラネットキャリヤを備えた第2単純遊星歯
車機構と、第3サンギヤ,第3リングギヤ及び第3プラ
ネットキャリヤを備えた第3単純遊星歯車機構とからな
る遊星歯車列を用い、前記入力軸と第2サンギヤとを連
結または連結可能とし、また、第2プラネットキャリヤ
と第3プラネットキャリヤとを連結し当該連結軸を入力
軸と連結可能とし、第2リングギヤと第3サンギヤとを
連結可能とし、第3サンギヤ及び第3プラネットキャリ
ヤをそれぞれ静止部に対して固定可能とし、さらに第3
リングギヤを出力軸に連結すると共に、入力軸と第3サ
ンギヤとを前記第1変速手段を介して連結可能としたこ
とを特徴としている。
【0006】前記第1変速手段として、第1サンギヤ,
第1リングギヤ及び第1プラネットキャリヤを備えた第
1単純遊星歯車機構を設け、その第1サンギヤを入力軸
に連結または連結可能とし、第1プラネットキャリヤを
前記第3サンギヤに連結し、さらに、第1リングギヤを
静止部に対して固定可能としてもよい。
【0007】また、前記第1変速手段として、第1サン
ギヤ,第1リングギヤ及び第1プラネットキャリヤを備
えた第1単純遊星歯車機構を設け、その第1リングギヤ
を入力軸に連結または連結可能とし、第1プラネットキ
ャリヤを第3サンギヤに連結可能とし、さらに、第1サ
ンギヤを静止部に対して固定してもよい。
【0008】また、前記第1変速手段として、第1サン
ギヤ,第1リングギヤ及び第1プラネットキャリヤを備
えたダブルピニオン型の第1単純遊星歯車機構を設け、
その第1サンギヤを入力軸に連結または連結可能とし、
第1リングギヤを第3サンギヤに連結可能とし、さらに
、第1プラネットキャリヤを静止部に対して固定しても
よい。
【0009】
【作用】第3プラネットキャリヤに第2プラネットキャ
リヤを連結させ、第3サンギヤに第2リングギヤを連結
可能とすることで第2単純遊星歯車機構を第3単純遊星
歯車機構に連結して第2変速手段を構成し、その第2変
速手段に対して、第2サンギヤまたは第3プラネットキ
ャリヤに入力軸からの動力入力を可能とし、第3リング
ギヤを出力軸と一体に連結して動力出力側とし、さらに
、第3単純遊星歯車機構のプラネットキャリヤまたはサ
ンギヤを固定可能とすると共に、第3サンギヤに対して
第1変速手段により変速された入力軸からの動力を伝達
可能とすることで、後述する図2に示すような前進6速
の変速段数を得る。
【0010】第5速を得るときには、第3単純遊星歯車
機構及び第1変速手段だけを作動させて、第3サンギヤ
に第1変速手段により変速した入力軸からの動力を伝達
させ、第3プラネットキャリヤに変速していない入力軸
からの動力を伝達させる。
【0011】第6速を得るときには、第3単純遊星歯車
機構だけを作動させて、第3サンギヤを固定し、第3プ
ラネットキャリヤに変速しない入力軸からの動力を伝達
する。
【0012】請求項2の自動変速機の遊星歯車列では、
前記第1変速手段として、リングギヤを固定することで
変速する第1単純遊星歯車機構を設け、その第1サンギ
ヤを入力軸と連結する動力入力側とし、第1プラネット
キャリヤを変速後の動力出力側として、変速された入力
軸からの動力を第3サンギヤに伝達可能にする。
【0013】請求項3の自動変速機の遊星歯車列では、
前記第1変速手段として、サンギヤを固定することで変
速する第1単純遊星歯車機構を設け、その第1リングギ
ヤを入力軸と連結する動力入力側とし、第1プラネット
キャリヤを変速後の動力出力側として、変速された入力
軸からの動力を第3サンギヤに伝達可能にする。
【0014】請求項4の自動変速機の遊星歯車列では、
前記第1変速手段として、プラネットキャリヤを固定す
ることで変速するダブルピニオン型の第1単純遊星歯車
機構を設け、その第1サンギヤを入力軸と連結する動力
入力側とし、第1リングギヤを変速後の動力出力側とし
て、変速された入力軸からの動力を第3サンギヤに伝達
可能にする。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は、本発明に係わる自動変速機の遊星歯車列
の第1実施例を示す図である。
【0016】まず構成を説明すると、図中Nは図示して
いないエンジン側の出力軸に連結された入力軸を指し、
Uは出力軸を指して、該入力軸Nと出力軸Uの間に、三
組の単純遊星歯車機構G1〜3,第1〜2ブレーキB1
,B2及び第1〜3クラッチC1〜3を設けている。
【0017】前記3組の単純遊星歯車機構は、第1単純
遊星歯車機構G1が第1サンギヤS1,第1リングギヤ
R1及び第1プラネットキャリヤPC1から構成され、
第2単純遊星歯車機構G2が第2サンギヤS2,第2リ
ングギヤR2及び第2プラネットキャリヤPC2から構
成され、第3単純遊星歯車機構G3が第3サンギヤS3
,第3リングギヤR3及び第3プラネットキャリヤPC
3から構成されている。なお、第1単純遊星歯車機構G
1が本発明の第1変速手段をなし、第2,第3単純遊星
歯車機構G2,G3で構成される遊星歯車列が本発明の
第2変速手段をなす。
【0018】そして、前記入力軸Nは、第1サンギヤS
1を介して第2サンギヤS2と連結されると共に、第1
クラッチC1を介して前記第2サンギヤS2と並列に第
2プラネットキャリヤPC2にも連結されている。その
第2プラネットキャリヤPC2は第3プラネットキャリ
ヤPC3に連結されて、該第3プラネットキャリヤPC
3は静止部であるケースKに第3ブレーキB3を介して
固定可能となっている。
【0019】また、第1プラネットキャリヤPC1は第
3サンギヤS3と連結され、その第3サンギヤS3は、
第2ブレーキB2を介して静止部であるケースKに固定
可能となり、また第2クラッチC2を介して第2リング
ギヤR2とも断続可能に連結されている。
【0020】さらに、第1リングギヤR1は第1ブレー
キB1を介して静止部であるケースKに固定可能となっ
ている。また、第3リングギヤR3は出力軸Uと連結さ
れている。
【0021】以上の構成よりなる自動変速機の遊星歯車
列では、各クラッチC1,C2及び各ブレーキB1〜3
を、図2に示す組み合わせで選択的に作動させることに
より、同図に示すような前進6速及び後進1速の変速段
数を得ることができる。
【0022】なお、図2において、○印は締結状態を示
し、無印は開放状態を示している。また、α1は第1リ
ングギヤR1の歯車数に対する第1サンギヤS1の歯車
数の比を表し、α2は第2リングギヤR2の歯車数に対
する第2サンギヤS2の歯車数の比を表し、α3は第3
リングギヤR3の歯車数に対する第3サンギヤS3の歯
車数の比を表している。
【0023】そして、図2から明らかなように、3組の
単純遊星歯車機構G1〜3と5個の摩擦要素C1,C2
,B1〜3を組み合わせることにより、前進6速の変速
段数が可能となる。しかも、動力伝達の当たっては、常
用される第5速では二組の単純遊星歯車機構G1,G3
、6速では一組の単純遊星歯車機構G3だけが作動する
ために、ギヤノイズが少なく且つ動力伝達効率がよい。
【0024】さらに、本実施例の自動変速機の遊星歯車
列では、第1速時に第1リングギヤR1が入力軸Nより
も高速で回転し、第5速及び第6速時に第3リングギヤ
R3が入力軸Nよりも高速で回転するが、その他の構成
部材は入力軸Nよりも高速で回転しない。
【0025】これを図3に示す線図に基づいて説明する
。図3の線図は単純遊星歯車機構G1〜3の各構成部材
間の回転速度の関係を示すものである。すなわち、リン
グギヤ,プラネットキャリヤ及びサンギヤの回転数をそ
れぞれNR,NPc,NSとし,(サンギヤの歯車数)
/(リングギヤの歯車数)をαとすれば、これらの間に
はNR+α×NS−(1+α)×NPc=0の関係式が
成立する。従って、リングギヤ,プラネットキャリヤ及
びサンギヤの各回転数を示す縦軸を夫々R軸,PC軸及
びS軸とし、PC軸とS軸との距離に対するPC軸とR
軸との距離の比がαとなるようにとれば、この座標上に
おける任意の直線とR軸,PC軸及びS軸との交点の座
標は上述の式に示される関係を満足することになる。な
お、2つ以上の単純遊星歯車機構において互いに連結さ
れている構成部材を示す縦軸は同じ位置に描かれている
。例えば、第2,第3単純遊星歯車機構G2,G3のプ
ラネットキャリヤPC2,PC3は同軸になっている。
【0026】第1速で説明すると、図3(a)は第1速
の第2,第3単純遊星歯車機構G2,G3の状態を表す
線図であるが、この場合、第2単純遊星歯車機構G2で
は、第2プラネットキャリヤPC2が固定されるために
PC軸上に回転数0の点を取り、第2サンギヤS2は入
力軸Nと一体に連結されるためS軸上に回転数1の点を
取り、この2点を結んだ直線とR軸との交点が、入力軸
Nに対する第2リングギヤR2の回転数を示すことにな
る。
【0027】また、第3単純遊星歯車機構G2では、前
記第2プラネットキャリヤPC2と一体に第3プラネッ
トキャリヤPC3が固定されるのでPC軸上に回転数0
の点を取り、第3サンギヤS3は第2クラッチC2によ
り第2リングギヤR2と同じ回転数となるため第2リン
グギヤR2と同一の点に取り、前記2点を結ぶ直線とR
軸との交点が第3リングギヤR3の回転数を示す。そし
て、第3リングギヤR3と出力軸Uとが一体に連結され
ているために、該第3リングギヤR3の回転数が出力軸
Uの回転数となる。よって上記説明した図3の線図から
、第1速においては出力軸Uの回転は入力軸Nの回転に
対して減速されていることが分かる。
【0028】図3(b)〜(d)及び図3(g)は、夫
々第2速から第4速及び後進の場合の線図を示している
。これらの線図から分かるように、第1速以外の場合は
、入力軸Nよりも高速で回転する構成部材が存在しない
ことは明らかである。
【0029】次に、第5速の場合を説明する。図3(e
)は第5速の線図を示している。この場合には、第1ク
ラッチC1及び第1ブレーキB1が作動されるために、
第1及び第3単純遊星歯車機構G1,G3が作動して、
第1サンギヤS1と第3プラネットキャリヤPC3が入
力軸Nと一体に回転し、また、第1リングギヤR1が固
定されることで、入力軸Nからの動力が第1単純遊星歯
車機構G1で変速されて第3サンギヤS3に伝達される
。このとき図3(e)の線図に示されるように、第3リ
ングギヤR3は、入力軸Nの回転速度以上の回転速度で
回転するオーバドライブ状態となる。しかし、出力軸U
と一体の前記第3リングギヤR3以外には、入力軸Nよ
りも高速で回転する部材は存在しない。
【0030】また、図3(f)は第6速時の線図を示し
ている。第6速時には第3単純遊星歯車機構G3だけが
作動して、前記第5速時と同様に、出力軸Uと一体の第
3リングギヤR3以外には、入力軸Nよりも高速で回転
する部材は存在しない。
【0031】次に、第2実施例を示す。図4は本発明の
第2実施例を示す図である。この実施例は、第2サンギ
ヤS2を第1サンギヤS1を介さずに直接入力軸Nに連
結し、さらに、その第2サンギヤS2と並列に第1サン
ギヤS1を入力軸Nへ第3クラッチC3を介して断続可
能に連結すると共に、第1リングギヤR1を直接静止部
であるケースKに固定したものである。他の構成及び作
用は前記第1実施例と同様であり、このように構成する
ことによっても前記第1実施例と同様な効果を得ること
ができる。
【0032】なお、第1実施例の第1ブレーキB1の作
用を第3クラッチC3が行い、図2において、摩擦要素
であるB1がC3となる。次に、第3実施例を示す。図
5は本発明の第3実施例を示す図である。
【0033】この実施例は、第1リングギヤR1をブレ
ーキを介さずに直接静止部であるケースKに固定し、代
わりに第1プラネットキャリヤPC1と第3サンギヤS
3とを第3クラッチC3を介して断続可能に連結したも
のである。他の構成及び作用は第1実施例と同様であり
、このように構成することによっても前記第1実施例と
同様な効果を得ることができる。
【0034】なお、第1実施例の第1ブレーキB1の作
用を第3クラッチC3が行い、図2において、摩擦要素
であるB1がC3となる。次に、第4実施例を示す。図
6は本発明の第4実施例を示す図である。
【0035】この実施例は、第2サンギヤS2を第1サ
ンギヤS1を介さずに直接入力軸Nに連結し、また、第
1単純遊星歯車機構G1において、前記第2サンギヤS
2と並列に第1リングギヤR1と入力軸Nとを連結し、
第1プラネットキャリヤPC1を第3クラッチC3を介
して第3サンギヤS3に連結すると共に、第1サンギヤ
S1を静止部であるケースKに固定したものである。そ
の他の構成は第1実施例と同一である。
【0036】このように第1変速手段である第1単純遊
星歯車機構G1を構成しても、第1実施例と同様な効果
を得ることができる。なお、第1実施例の第1ブレーキ
B1の作用を第3クラッチC3が行い、図7に示すよう
な前進6速の変速比を得る。
【0037】次に、第5実施例を示す。図8は本発明の
第5実施例を示す図である。この実施例は、前記第1実
施例の第1単純遊星歯車機構G1にダブルピニオン型の
単純遊星歯車機構を採用して、第1プラネットキャリヤ
PC1を静止部であるケースKに固定すると共に、第1
リングギヤR1を第3クラッチC3を介して第3サンギ
ヤS3に断続可能に連結したものである。その他の構成
は第1実施例と同一である。
【0038】このように第1変速手段である第1単純遊
星歯車機構G1を構成しても、第1実施例と同様な効果
を得ることができる。なお、第1実施例の第1ブレーキ
B1の作用を第2クラッチC2が行い、図9に示すよう
な前進6速の変速比を得る。
【0039】なお、前記第1変速手段は、本実施例の第
1単純遊星歯車機構G1に限らず、他の公知の機構を適
用しても構わない。また、前記各摩擦要素と並行してワ
ンウェイクラッチを設け、変速制御を容易にすることも
可能である。
【0040】さらに、前記遊星歯列とエンジンとの間に
トルクコンバータを設ける場合、図10に示すように、
トルクコンバータTの入力軸T1と第2,第3プラネッ
トキャリヤPC2,PC3とをロックアップクラッチT
2を介して断続可能に連結し、トルクコンバータTのタ
ービンライナT3と第2サンギヤS2とを連結または連
結可能とすることで、トルクコンバータTのロックアッ
プクラッチT2を含めて5個の摩擦要素で構成すること
ができる。この場合、第4速及び第5速では動力の一部
がトルクコンバータTを介さずに伝達されて、いわゆる
動力分割伝達となり、また、第6速では全動力がトルク
コンバータTを介さずに伝達される。
【0041】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明の自動
変速機の遊星歯車列は、2組の単純遊星歯車機構と別の
一組の単純遊星歯車等の第1変速手段と5個の摩擦要素
とにより前進6速の変速段数を得ることができるという
効果がある。
【0042】また、第1変速手段として一組の単純遊星
歯車機構を適用すると、動力伝達で作動する単純遊星歯
車機構が、常用される第5速で2組,第6速で1組だけ
と少ないために、ギヤノイズが少なく、動力伝達の効率
が良く、しかも、常用される第5,6速時において、出
力軸と連結されている第3リングギヤ以外に、入力軸よ
りも高速で回転する構成部材が存在しないという効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例による自動変速機の遊星歯列を示す
概略骨組図である。
【図2】第1実施例による自動変速機の遊星歯車列での
作動要素の組合せとその変速比を示す図表である。
【図3】単純遊星歯車機構の各構成部材の回転数の関係
を示す線図である。
【図4】第2実施例による自動変速機の遊星歯列を示す
概略骨組図である。
【図5】第3実施例による自動変速機の遊星歯列を示す
概略骨組図である。
【図6】第4実施例による自動変速機の遊星歯列を示す
概略骨組図である。
【図7】第4実施例による自動変速機の遊星歯車列での
作動要素の組合せとその変速比を示す図表である。
【図8】第5実施例による自動変速機の遊星歯列を示す
概略骨組図である。
【図9】第5実施例による自動変速機の遊星歯車列での
作動要素の組合せとその変速比を示す図表である。
【図10】第6実施例による自動変速機の遊星歯列を示
す概略骨組図である。
【符号の説明】
N      入力軸 U      出力軸 G1    第1単純遊星歯車機構(第1変速手段)G
2    第2単純遊星歯車機構 G3    第3単純遊星歯車機構 S1    第1サンギヤ S2    第2サンギヤ S3    第3サンギヤ R1    第1リングギヤ R2    第2リングギヤ R3    第3リングギヤ PC1  第1プラネットキャリヤ PC2  第2プラネットキャリヤ PC3  第3プラネットキャリヤ B1    第1ブレーキ B2    第2ブレーキ B3    第3ブレーキ C1    第1クラッチ C2    第2クラッチ C3    第3クラッチ K      ケース(静止部)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  入力軸と出力軸との間に第1変速手段
    と第2変速手段とを介在させ、前記第2変速手段として
    、第2サンギヤ,第2リングギヤ及び第2プラネットキ
    ャリヤを備えた第2単純遊星歯車機構と、第3サンギヤ
    ,第3リングギヤ及び第3プラネットキャリヤを備えた
    第3単純遊星歯車機構とからなる遊星歯車列を用い、前
    記入力軸と第2サンギヤとを連結または連結可能とし、
    また、第2プラネットキャリヤと第3プラネットキャリ
    ヤとを連結し当該連結軸を入力軸と連結可能とし、第2
    リングギヤと第3サンギヤとを連結可能とし、第3サン
    ギヤ及び第3プラネットキャリヤをそれぞれ静止部に対
    して固定可能とし、さらに第3リングギヤを出力軸に連
    結すると共に、入力軸と第3サンギヤとを前記第1変速
    手段を介して連結可能としたことを特徴とする自動変速
    機の遊星歯車列。
  2. 【請求項2】  第1変速手段として、第1サンギヤ,
    第1リングギヤ及び第1プラネットキャリヤを備えた第
    1単純遊星歯車機構を設け、その第1サンギヤを入力軸
    に連結または連結可能とし、第1プラネットキャリヤを
    前記第3サンギヤに連結し、さらに、第1リングギヤを
    静止部に対して固定可能としたことを特徴とする請求項
    1記載の自動変速機の遊星歯車列。
  3. 【請求項3】  第1変速手段として、第1サンギヤ,
    第1リングギヤ及び第1プラネットキャリヤを備えた第
    1単純遊星歯車機構を設け、その第1リングギヤを入力
    軸に連結または連結可能とし、第1プラネットキャリヤ
    を第3サンギヤに連結可能とし、さらに、第1サンギヤ
    を静止部に対して固定したことを特徴とする請求項1記
    載の自動変速機の遊星歯車列。
  4. 【請求項4】  第1変速手段として、第1サンギヤ,
    第1リングギヤ及び第1プラネットキャリヤを備えたダ
    ブルピニオン型の第1単純遊星歯車機構を設け、その第
    1サンギヤを入力軸に連結または連結可能とし、第1リ
    ングギヤを第3サンギヤに連結可能とし、さらに、第1
    プラネットキャリヤを静止部に対して固定したことを特
    徴とする請求項1記載の自動変速機の遊星歯車列。
JP03056796A 1991-03-20 1991-03-20 自動変速機の遊星歯車列 Expired - Fee Related JP3102047B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03056796A JP3102047B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 自動変速機の遊星歯車列

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03056796A JP3102047B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 自動変速機の遊星歯車列

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04290649A true JPH04290649A (ja) 1992-10-15
JP3102047B2 JP3102047B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=13037368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03056796A Expired - Fee Related JP3102047B2 (ja) 1991-03-20 1991-03-20 自動変速機の遊星歯車列

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3102047B2 (ja)

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057081A1 (de) * 1999-03-22 2000-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Automatisch schaltbares kraftfahrzeuggetriebe
WO2000057082A1 (de) * 1999-03-22 2000-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Automatisch schaltbares kraftfahrzeuggetriebe
WO2005019690A1 (de) * 2003-07-23 2005-03-03 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-automatgetriebe mit drei planetenradsätzen
US6932735B2 (en) 2001-06-05 2005-08-23 General Motors Corporation Six-speed planetary transmission mechanisms with two clutches and three brakes
US6935984B2 (en) 2003-07-31 2005-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US6997845B2 (en) 2003-07-31 2006-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7025703B2 (en) 2003-08-01 2006-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
EP1413798A3 (en) * 2002-10-23 2006-06-07 General Motors Corporation Family of multi-speed planetary transmission mechanisms having three planetary gearsets, three clutches, and two brakes
US7101303B2 (en) 2003-09-04 2006-09-05 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7104915B2 (en) 2003-09-04 2006-09-12 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7115061B2 (en) 2003-09-04 2006-10-03 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7115063B2 (en) 2003-09-04 2006-10-03 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7118511B2 (en) 2003-09-04 2006-10-10 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7131926B2 (en) 2003-09-04 2006-11-07 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7137923B2 (en) 2003-09-04 2006-11-21 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7140996B2 (en) 2003-09-04 2006-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7140997B2 (en) 2003-07-31 2006-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7156767B2 (en) 2003-09-04 2007-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7179191B2 (en) 2003-08-01 2007-02-20 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7470208B2 (en) 2003-10-30 2008-12-30 Zf Friedrichshafen Ag Multistep automatic transmission with three planetary gear trains
US7713160B2 (en) 2007-02-09 2010-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
EP1220999B2 (de) 1999-10-14 2010-12-22 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Mehrstufengetriebe
KR20200015976A (ko) * 2018-08-06 2020-02-14 현대자동차주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000057082A1 (de) * 1999-03-22 2000-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Automatisch schaltbares kraftfahrzeuggetriebe
US6572507B1 (en) 1999-03-22 2003-06-03 Zf Friedrichshafen Ag Automatic transmission for motor vehicles
WO2000057081A1 (de) * 1999-03-22 2000-09-28 Zf Friedrichshafen Ag Automatisch schaltbares kraftfahrzeuggetriebe
USRE39960E1 (en) 1999-03-22 2007-12-25 Zf Friedrichshafen Ag Automatic transmission for motor vehicles
EP1220999B2 (de) 1999-10-14 2010-12-22 ZF FRIEDRICHSHAFEN Aktiengesellschaft Mehrstufengetriebe
US6932735B2 (en) 2001-06-05 2005-08-23 General Motors Corporation Six-speed planetary transmission mechanisms with two clutches and three brakes
EP1265006A3 (en) * 2001-06-05 2005-11-09 General Motors Corporation Six-speed planetary transmission mechanisms with two clutches and three brakes
EP1413798A3 (en) * 2002-10-23 2006-06-07 General Motors Corporation Family of multi-speed planetary transmission mechanisms having three planetary gearsets, three clutches, and two brakes
WO2005019690A1 (de) * 2003-07-23 2005-03-03 Zf Friedrichshafen Ag Mehrstufen-automatgetriebe mit drei planetenradsätzen
JP2006528318A (ja) * 2003-07-23 2006-12-14 ツェットエフ、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト 3つの遊星歯車組を有する多段自動変速機
US6997845B2 (en) 2003-07-31 2006-02-14 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US6935984B2 (en) 2003-07-31 2005-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7335127B2 (en) 2003-07-31 2008-02-26 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7140997B2 (en) 2003-07-31 2006-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7255661B2 (en) 2003-07-31 2007-08-14 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7217218B2 (en) 2003-07-31 2007-05-15 Zf Friedrichshafen Ag Multi-stage automatic transmission with three planetary gearwheel assemblies
US7179191B2 (en) 2003-08-01 2007-02-20 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7025703B2 (en) 2003-08-01 2006-04-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
US7115061B2 (en) 2003-09-04 2006-10-03 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7131926B2 (en) 2003-09-04 2006-11-07 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7156767B2 (en) 2003-09-04 2007-01-02 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7118511B2 (en) 2003-09-04 2006-10-10 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7115063B2 (en) 2003-09-04 2006-10-03 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7140996B2 (en) 2003-09-04 2006-11-28 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7104915B2 (en) 2003-09-04 2006-09-12 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7101303B2 (en) 2003-09-04 2006-09-05 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7137923B2 (en) 2003-09-04 2006-11-21 Zf Friedrichshafen Ag Multiple gear stage automatic transmission
US7470208B2 (en) 2003-10-30 2008-12-30 Zf Friedrichshafen Ag Multistep automatic transmission with three planetary gear trains
US7713160B2 (en) 2007-02-09 2010-05-11 Zf Friedrichshafen Ag Multistage automatic transmission with three planetary gear sets
KR20200015976A (ko) * 2018-08-06 2020-02-14 현대자동차주식회사 차량용 자동변속기의 유성기어트레인

Also Published As

Publication number Publication date
JP3102047B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3102047B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
EP1367296A1 (en) Transmission for vehicle
JPH039338B2 (ja)
JPH11108129A (ja) 5速自動変速機用パワートレーン
KR100305478B1 (ko) 5속자동변속기용파워트레인
KR20060072032A (ko) 자동변속기의 6속 파워 트레인
US5194055A (en) Planetary gear type transmission mechanism
JP2956173B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JP2001182786A (ja) 変速装置
JP3102046B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JPH1030688A (ja) 自動変速機用歯車変速装置
KR19990031059A (ko) 차량용 5속 자동변속기의 파워 트레인
KR100302735B1 (ko) 5속자동변속기용파워트레인
JPS61192953A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JP3102048B2 (ja) 自動変速機の遊星歯車列
KR19990031054A (ko) 5속 자동변속기용 파워 트레인
KR100305479B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
JPH04300441A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
KR100298737B1 (ko) 차량용5속자동변속기의파워트레인
JPH11173388A (ja) 5速自動変速機用パワートレーン
JPS62147147A (ja) 自動変速機の遊星歯車列
JP3632045B2 (ja) 車両用4速自動変速機のパワートレーンとパワートレーンを有する自動変速機
US5935037A (en) Planetary gear transmission
JPS6293544A (ja) 遊星歯車式変速機
JPH09112638A (ja) 遊星歯車変速機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080825

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090825

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees