JPH04290226A - プラズマ発生方法及びその装置 - Google Patents

プラズマ発生方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04290226A
JPH04290226A JP3054527A JP5452791A JPH04290226A JP H04290226 A JPH04290226 A JP H04290226A JP 3054527 A JP3054527 A JP 3054527A JP 5452791 A JP5452791 A JP 5452791A JP H04290226 A JPH04290226 A JP H04290226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
frequency power
sample
electrodes
frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3054527A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Okuni
充弘 大國
Noboru Nomura
登 野村
Masabumi Kubota
正文 久保田
Norihiko Tamaoki
徳彦 玉置
Ichiro Nakayama
一郎 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3054527A priority Critical patent/JPH04290226A/ja
Publication of JPH04290226A publication Critical patent/JPH04290226A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/32137Radio frequency generated discharge controlling of the discharge by modulation of energy
    • H01J37/32155Frequency modulation
    • H01J37/32165Plural frequencies

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は プラズマを用いたドラ
イエッチング等のプラズマ発生技術に関するものである
【0002】
【従来の技術】高密度半導体集積回路の進歩は産業革命
にも比較される変革をもたらしつつある。高密度化は素
子寸法の微細化、デバイスの改良、チップサイズの大面
積化等により実現されてきた。素子寸法の微細化は光の
波長程度まで進んで来ており、リソグラフィにはエキシ
マレーザや軟エックス線の使用が検討されている。微細
パターンの実現には、リソグラフィと並んでドライエッ
チングが重要な役割を果たしている。
【0003】ドライエッチングとは、プラズマ、ラジカ
ル、イオン等による気相ー固相表面に於ける化学的また
は物理的反応を利用し、薄膜または基板の不要な部分を
除去する加工法である。ドライエッチング技術として最
も広く用いられている反応性イオンエッチング(RIE
)は、適当なガスの高周波放電プラズマ中に試料を曝す
とエッチング反応により試料表面の不要部分が除去され
るというものである。必要な部分は、通常、マスクとし
て用いたホトレジストパターンにより保護されている。 微細化のためにはイオンの方向性を揃えることが必要で
あるが、このためにはプラズマ中でのイオンの散乱を減
らすことが不可欠である。イオンの方向性を揃えるため
には、プラズマの真空度を高めてイオンの平均自由行程
を大きくするのが効果的であるが、真空度を高めると高
周波放電が生じ難くなるという問題がある。この対策と
して一般にプラズマ室に磁場を印加し、放電を容易にす
る方法としてマグネトロン反応性イオンエッチングやE
CR(電子サイクロトロン共鳴)エッチング技術が開発
されてきた。
【0004】図12は従来のマグネトロン放電を用いた
反応性イオンエッチング装置を示す模式図である。金属
性チャンバー81中には、ガスコントローラ82を通し
て反応性ガスが導入され、排気系83によって適切な圧
力に制御されている。チャンバー81の上部にはアノー
ド(陽極)84が設けられ、下部にはカソード(陰極)
となる試料台85が設けられている。試料台85には、
インピーダンス整合回路86を介してRF電源87が接
続されており、試料台85とアノード84との間で高周
波放電を起こすことができる。チャンバー81中には、
側面に設置された、2対の、位相の90度異なる対向す
る交流電磁石88によって回転磁界が印加され、高真空
中での放電を容易にしている。電子は印加磁場により、
サイクロイド運動をするため、イオン化効率が高くなる
というものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うなマグネトロン放電やECR放電はプラズマ密度を高
めることを目的としているが、試料表面全域で高いプラ
ズマ密度を均一に発生させると言う点には十分配慮され
ていない。このため加工する試料に損傷が導入されてし
まうという問題があった。たとえば従来のマグネトロン
反応性イオンエッチング装置では、回転磁場によって局
所的なプラズマの偏りを時間平均して均一にしているが
、瞬時のプラズマ密度は均一ではないため局所的な電位
差を発生し、MOSLSIプロセスに適用するとゲート
酸化膜破壊を生じることがある。同様にECRエッチン
グ装置では、磁場がチャンバーの径方向に分布を持つた
め、プラズマ密度の局所的な粗密により、エッチング種
の不均一を生じたり、局所的な電位差を発生したりする
。このプラズマの不均一性に基づいてエッチングの均一
性が悪くなり、LSIを歩留まり良く作成することが困
難であった。そしてこのことは、さらに薄いゲート酸化
膜が使用された超微細パターンLSIのドライエッチン
グや大口径ウェハーの使用等においては均一なエッチン
グが一層困難であることを意味する。
【0006】従来の13.56MHz励起の平行平板型
マグネトロンエッチング装置に100から200MHz
の高周波電力を重畳させ、プラズマの高密度化し、セル
フバイアス電圧を低減し高エネルギーイオンによる試料
への損傷を低減させることも試みられている。この方法
でもやはりプラズマの均一性向上は難しく、プラズマ不
均一に起因する問題の解決には十分とは言えない。
【0007】本発明は上記問題点に鑑み、高真空のもと
で高密度で高周波のロスを低減しかつ均一性にすぐれた
ドライエッチング等に適したプラズマ発生技術を提供す
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明のプラズマ発生方法は、真空室内のプラズマ
発生部周辺に複数の電極対と試料台を配置し、前記プラ
ズマ発生部に反応性ガスを導入し、前記複数の電極対に
位相の異なる高周波電力または高調波の高周波電力を印
加して前記プラズマ発生部の電子を回転運動させて前記
発生部にプラズマを発生させ、前記プラズマ中で生じた
反応生成物を試料台上に設置した試料に照射し、磁性体
で前記電極間を絶縁し前記試料の表面処理を行う。また
本発明の方法は、真空室内のプラズマ発生部周辺に複数
の電極対と試料台を配置し、前記プラズマ発生部に反応
性ガスを導入し、前記複数の電極対に位相の異なる高周
波電力または高調波の高周波電力を印加して前記プラズ
マ発生部の電子を回転運動させて前記発生部にプラズマ
を発生させ、前記プラズマ中で生じた反応生成物を試料
台上に設置した試料に照射し、前記試料表面に垂直に配
置されている電極構造をねじり型とし、前記試料の表面
処理を行う。
【0009】さらに、上記問題点を解決するために本発
明の装置は、反応性ガスが導入される真空室内のプラズ
マ発生部周辺に配置された電極対,試料台と、電極対に
電極間距離を電子が走行するのに要する時間よりも周期
の短い高周波電力を印加する高周波電源と、試料台上に
設置された試料とを有し、高周波電力の印加によりプラ
ズマ発生部の電子を振動させてプラズマを発生させ、相
反する隣の高周波電極間それぞれに磁性体を配置するこ
とにより高周波電極間を絶縁し、プラズマ中で生じた反
応生成物を試料台上に設置した試料に照射させるよう構
成されている。
【0010】あるいは本発明の装置は、反応性ガスが導
入される真空室内のプラズマ発生部周辺に配置された複
数の電極対,試料台と、複数の電極対に周波数が等しく
位相の異なる高周波電力または高調波の高周波電力を印
加する複数の高周波電源と、高周波電力の印加によりプ
ラズマ発生部の電子を回転運動させてプラズマを発生さ
せ、さらにねじり型の電極を試料表面垂直に配置させプ
ラズマ中で生じた反応生成物を試料台上に設置した試料
に照射させるよう構成されている。
【0011】本発明の実施に当たっては、位相の異なる
同一周波数の高周波電力、またはその高調波の高周波電
力を、一定の位相差に制御するフェーズロック機構を備
えることが望ましい。また、同一の信号源から生成され
た、位相の異なる同一周波数の高周波電力、またはその
高調波の高周波電力を印加することが望ましい。
【0012】に適用するものである。
【0013】
【作用】本発明は上記した構成によって、1対以上の電
極対に高周波電力を印加し、チャンバー中の電子を振動
、回転またはサイクロイド等のリサージュ図形を描くよ
うに運動させる。この電子の運動は電子とガス分子との
衝突断面積を実効的に大きくするので、従来の平行平板
型ドライエッチ装置と比べると高真空中においても高い
イオン化効率が得られ、また放電も容易である。また磁
性体を電極間に搭載することにより高周波ロスを低減す
る。また基板方向に垂直に配置されている電極構造をね
じり型にすることによりプラズマ均一性をより高める。 本発明の装置では、従来の磁場支援を用いたマグネトロ
ン放電やECR放電と比較すると、それらの磁場分布に
比べてチャンバー中の高周波電界を均一とできるためプ
ラズマの均一性が良く、また装置の大型化も容易である
。またプラズマの局所的な偏りがほとんどないので、ゲ
ート酸化膜破壊等のデバイスへの損傷も極めて小さくな
る。また、従来の平行平板ドライエッチ装置に比べて高
真空であるため、ガス分子によるイオン散乱が少なく異
方性の高いエッチングとなる。
【0014】
【実施例】以下本発明の一実施例のドライエッチング装
置について、図面を参照しながら説明する。
【0015】図1は本発明のドライエッチング装置の一
実施例の構造を示す模式図である。図1において、1は
チャンバー(真空室)、2は50MHzの高周波電力が
印加される試料台、3は試料台2上に設置された被エッ
チング物試料である半導体ウェハーである。4は試料台
2の対向電極、5、6および7、8は300MHzの高
周波電力が印加される電極対である。電極5、6間に印
加される電力の位相は電極7、8間に印加される電力の
位相とおよそ90度異なっている。電極2,4〜8で囲
まれた部分がプラズマ発生部であり、このプラズマ発生
部の周囲に電極2,4〜8が配置されている。チャンバ
ー1にはエッチングガスがマスフローコントローラ(図
示せず)を介して導入口(図示せず)から導かれ、チャ
ンバー内圧力はターボポンプ(図示せず)により0.1
Paから10Pa程度に制御されている。電極5、6、
7、8に整合回路12、13を介して高周波電力を供給
する。そして高周波電極間に磁性体9を置くことにより
高周波ロスを低減している。アンプ10は、フェーズロ
ック機構11により一定の位相差(90度)になるよう
制御されている。また、周波数を等しくするため、一つ
の信号源から生成された信号を増幅し、アンプ10によ
って位相の異なる同一周波数の交流電力を供給している
。また、試料台2に50MHzの高周波電力をアンプ1
4で増幅し、整合回路15を介して供給している。後で
詳しく述べるようにチャンバー中で電子は揃った方向に
回転運動するので、プラズマからは磁界が発生する。1
6はホール素子であり、このプラズマから輻射される磁
場の強度がプラズマ密度に比例することを用いて、電極
5〜8に印加する高周波電力を制御するために使用して
いる。
【0016】以上のように構成されたドライエッチング
装置について、以下図2を用いてその動作を説明する。
【0017】図2aは一対の平行平板電極5、6に高周
波電力を印加した場合の電子eの軌跡を模式的に示した
図である。電子eは電極5、6間の高周波電界により振
動をしながら、自身の有する運動エネルギーの方向に進
行する。高周波の1周期中に電子が進む距離を周波数の
関数として求めたのが図3である。この場合は20eV
の電子を想定している。例えば、X方向に20eVのエ
ネルギーで進行する電子は、50MHzの高周波電力の
1周期に当たる20ナノ秒の間に約6cm移動する。電
極間隔が30cmであるとすると、その距離を走る間に
約5回の振動を受けることになる。電子のエネルギーが
大きいとその速度も大きいから、電極間を走行する間の
振動数は減少する。
【0018】ガス種により異なるが、一般にガスを電離
する場合には約15eV以上の電子エネルギーが必要で
ある。また、電離は電子とガス分子との衝突により生じ
るので、電子の走行距離が長いほど衝突確率が増し、イ
オン化効率が高くなる。本発明では電子を振動または回
転運動させることにより電子の走行距離を長くし、イオ
ン化効率を高めている。あるいは電子の振動または回転
運動によりガス分子との衝突断面積が実効的に大きくな
ったと見ることもできる。電極5、6の距離は通常数1
0cm であることから、電子を高周波により振動させ
イオン化効率を向上するには、およそ50MHz以上の
高周波が必要となる。しかしながら50MHzよりも低
い周波数で電子の振動または回転運動による走行距離の
増加がなくなっても、より低エネルギーの電子が振動ま
たは回転することにより電子がチャンバー壁に衝突し消
滅する確率が低下し電子密度の減少が防止されるので、
イオン化効率は高い。
【0019】このような50MHzあるいはそれ以上の
高周波電力は、従来においてGHz帯でマグネトロンを
用いたマイクロ波電源がマイクロ波放電に使用されてい
る程度でプラズマ発生にはほとんど使用されていなかっ
た。。
【0020】図2aの状態の電子に、先の高周波電場に
垂直に位相が90度異なる同一周波数の高周波電力を1
対の平行平板電極7、8に印加した場合を図2bに示す
。電子eはこれにより回転運動を始める。これはオッシ
ロスコープのX信号入力,Y信号入力に同一周波数の9
0度位相の異なる信号を入力した場合に見られる、いわ
ゆるリサージュ波形と呼ばれるものと同様のものである
。リサージュ波形はXYに入力される高周波電力の位相
差により異なる波形となる。位相差とリサージュ波形の
関係を図4に示す。このように電子を電場により振動ま
たは回転運動させ、イオン化効率向上を図っているのが
本発明のドライエッチング技術である。
【0021】従来の回転磁場を用いたマグネトロンエッ
チング装置では、ある瞬時の試料台直上の磁束分布20
は図5aのように不均一である。このためチャンバー中
の電子e(図5b中の黒丸)は、磁場強度に逆比例した
軌道半径で回転するため、磁場強度の弱い場所の電子の
半径は大きくなり、電子eがチャンバー壁に衝突して消
滅する。このため磁場強度の弱い場所の電子密度が減少
し、プラズマ密度も低くなる。こうしてプラズマ密度に
不均一が生じ、エッチングの不均一や加工物への損傷が
生じていたのである。
【0022】これに対して本発明のドライエッチング装
置を用いると、平行平板電極5、6間および電極7、8
間内全域の電界は均一なので、図6のように電子の回転
半径も各所で等しく、プラズマ発生部21全域でのプラ
ズマ密度も均一になり、プラズマ発生部21でのエッチ
ング用反応ガスから生じる反応生成物は試料3全面に均
一に照射される。このためプラズマ発生部21に面して
いる試料全域でのエッチングも均一になりチャージアッ
プによる損傷も極めて少ない。そして磁性体9を高周波
電極間に配置することにより高周波ロスを低減し、しか
もプラズマ密度も高く、エッチングレートは大きい。
【0023】図7(a)は従来の回転磁場を用いたマグ
ネトロンエッチング装置でボロンリンガラスをエッチン
グした例を模式的に示している。図中30はSi基板、
31はボロンリンガラス、32はフォトレジストパター
ンである。Si基板30直上のある瞬時の磁場強度分布
が図7(b)に示すように、試料台中央で最小値を持つ
場合では、Si基板30表面に入射して来るイオン(エ
ッチング用反応生成物)のフラックスIは磁場強度分布
に応じたプラズマ密度分布に比例し、図7(a)に示す
ように、中央で疎となる。酸化膜(ボロンリンガラス3
1)のエッチング速度も図7(c)のようにイオンフラ
ックスIにほぼ従ったものとなり、不均一になる。また
プラズマ密度の不均一は電荷の偏在による損傷を引き起
こす。
【0024】これに対して、本発明のドライエッチング
技術によれば、先に述べたように均一なプラズマが発生
するため、図8(a)に示すようにSi基板30表面に
入射するエッチング用反応生成物であるイオンフラック
スIIも均一になり、エッチング速度も同図(b)のよ
うに均一性の高いものとなる。また、プラズマが均一な
ので、チャージの偏在は小さく、チャージによる損傷は
極めて小さい。この場合にはチャンバー内に導入するガ
スとしてCHF3+O2、CF4+CH2F2等、フロ
ンガスをベースにしたガスを用い、圧力は0.1〜10
Paで行った。この際、エッチングレートは100から
350nm/minであった。本発明の方法によれば特
にサブミクロンパターンのエッチング、6インチ,8イ
ンチ等の大口径半導体ウェハーのエッチングに特に好ま
しい。それはチャンバー内の圧力が低いため、イオン散
乱が少なくフォトレジストパターンからのエッチングに
よる寸法シフト(いわゆるCDロス)やエッチングレー
トのパターン寸法依存性が小さいからである。また、プ
ラズマの均一性が高くチャンバーの大型化が容易な構造
であるためである。
【0025】また本発明のドライエッチング装置による
他の実験では、SF6に微量の酸素を混合したガスを用
い、被エッチング材料はリンドープした多結晶Siとし
た。エッチングガスとしては、SF6や酸素、塩素、よ
う素等のエレクトロネガチィブ(負性)ガスを用いた場
合に本発明の効果の大きいことが実験結果から得られた
。エレクトロネガチィブ(負性)ガスの高周波プラズマ
中では、電子密度が少なく抵抗が高いので、プラズマ中
の電位傾度がエレクトロポジティブ(正性)ガスに比べ
て大きいため本発明の効果が特に大きい。この場合にも
平行平板電極間内部における電界は均一なので、均一性
の良いプラズマが得られ、エッチングの均一性も良好で
ある。またプラズマの局所的な偏りがほとんどないので
、MOSLSIのゲート酸化膜破壊等のデバイスへの損
傷も極めて少なくなった。エッチングレートは200か
ら400nm/minの値を得ている。
【0026】図1では、プラズマ中の電子の回転運動に
より生じる磁場強度をホール素子16により検出し、磁
場強度がプラズマ密度に比例することを用いて、その値
が設定値になるよう高周波電力を増減することによりプ
ラズマ状態を一定に保つことも行なっている。これによ
り、プラズマ状態から直接のフィードバックが行えるた
め、良好なプラズマ状態の再現が実現できる。
【0027】本実施例では酸化膜、多結晶シリコンエッ
チングの場合を示したが、Si化合物、Al等のメタル
のエッチング、多層レジストにおけるレジストのエッチ
ング等にも本発明を用いても高い効果が得られる。その
場合、塩素やSF6、O2等のエレクトネガティブガス
を使用すると効果がさらに良くなる。
【0028】図9に従来のドライエッチング方法と本発
明のドライエッチング方法との比較を示す。従来に比べ
て本発明のドライエッチング方法の優位性が分かる。
【0029】以上のように本実施例によれば、第1の対
向する電極5、6に第1の周波数の高周波電力を印加し
、第2の対向する電極7、8に電極5、6とは位相がお
よそ90度異なる第1の周波数の高周波電力を印加し、
真空中(プラズマ発生部)の電子を円運動(楕円運動を
含む)させることにより高真空にもかかわらず高密度で
均一性の良いプラズマの発生を行ない、さらに試料台2
を構成する対向する電極に50MHzの高周波電力を印
加制御することにより、エッチングの際の下地との選択
比もコントロールすることができた。またプラズマの局
所的な偏りがほとんどないので、加工物への損傷も極め
て少なくすることができた。
【0030】なお、本実施例では高周波電力の位相差は
90度一定にした場合を示したが、この場合が最もプラ
ズマへの電力投入効率がよいということであり、90度
と異なっていても本発明の効果は得られる。また位相を
時間の関数の様に変化させてもよい。
【0031】以下本発明の第2の実施例について図面を
参照しながら説明する。図10は本発明の第2の実施例
であるドライエッチング装置の構造を示す模式図である
。図10おいて、41はチャンバー、42は13.56
MHzの高周波電力が印加される試料台、43は対向電
極となるアース電極、44、45はねじり型でそれぞれ
150MHz,300MHzの高周波電力が印加される
カソード電極、46、47も同様にねじり型でそれらの
対向電極となるアース電極である。電極44、45に印
加される電力の位相は同じとしたが異なってもよい。4
8、49、50は整合回路である。チャンバー41内圧
力はターボポンプ(図示せず)により0.1Paから1
0Pa程度に制御されている。電極44、45には周波
数比を一定に保つため、高周波電力を供給するアンプ5
1および52では、一つの信号源から生成された信号を
逓倍,増幅し、おのおの150MHz,300MHzの
高周波電力を供給している。高周波電力を供給するアン
プ51および52は、フェーズロック機構54により一
定の位相差(この場合は0度)になるよう制御されてい
る。
【0032】図1と異なるのは電極44、45にそれぞ
れ150MHz,300MHzの異なる高周波電力が印
加されており、また。
【0033】図11は図2と同様にドライエッチング装
置のチャンバー中の電子eの軌跡を水平面に投影した場
合の一例を模式的に示すものである。やはり、電極44
、45に印加された交流電力により電子が「8の字状」
に回転運動し、高真空中にもかかわらず高いイオン化効
率が得られ、高いプラズマ密度が得られている。酸化膜
エッチングに適用した場合、CHF3+O2、CF4+
CH2F2等、フロンガスをベースにしたガスを用い、
圧力は0.1〜10Paとした。この際、エッチングレ
ートは150から500nm/minが得られた。
【0034】以上のように本実施例によれば、3対の電
極のうち第1の1対のねじり型電極44、46に周波数
Fの高周波電力を印加し、第2の1対のねじり型電極4
5、47に周波数2Fの高周波電力を印加し、被エッチ
ング試料を載せる試料台を構成している残りの第3の1
対の電極42、43に別の周波数の高周波電力を印加す
る機構とを設け、またねじり型電極を搭載することによ
り、均一性の良いプラズマが得られ、エッチングの均一
性も良好とすることができる。またプラズマの局所的な
偏りがほとんどないので、ゲート酸化膜破壊等のデバイ
スへの損傷も極めて少なくすることができる。なお、本
実施例では第1、第2、第3の高周波電源のアース電極
(46、48、43)は同電位であるとしたが、第1、
第2の高周波電源のアース電極(46、48)と第3の
高周波電源のアース電極(43)の電位は異なっていて
もよい。
【0035】なお、本発明はエッチングに限らず、CV
D等にも適用でき、この場合費用面処理反応性ガスは、
半導体、絶縁物等をウェハー表面に堆積するCVD用の
カ゛スを用いる。
【0036】以上のように本実施例によれば、1対の電
極にたとえば50MHz以上の第1の周波数の高周波電
力を印加し、被エッチング試料を載せる試料台が一方の
電極を構成している他の1対の電極に第2の周波数の高
周波電力を印加する機構と、磁性体で高周波電極間を絶
縁し高周波ロスを低減しねじり型電極を設けることによ
り、均一性の良い高密度プラズマが得られ、プラズマの
均一性も良好とすることができる。またプラズマの局所
的な偏りがほとんどないので、加工物への損傷も極めて
少なくすることができる。
【0037】
【発明の効果】以上のように本発明は、適当な高周波電
界をのもとでは電子が振動, 回転またはサイクロイド
運動するという現象を用いて、高真空のもとで発生した
高密度かつ広い範囲で均一性の高いプラズマをエッチン
グ等のプラズマ処理に適用している。また高周波電極間
を磁性体で絶縁することにより高周波ロスを低減しまた
ねじり型電極を搭載することによりよりプラズマの均一
化を図ることが出来る本発明により、微細加工性に優れ
かつ量産性が高く、均一性の良い、ゲート酸化膜破壊等
のデバイスへの損傷も極めて少ないエッチング等が実現
でき、高密度半導体装置の製造に大きく寄与する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるドライエッチン
グ装置の構造を示す模式図である。
【図2】同実施例におけるドライエッチング装置のチャ
ンバー中の電子の動きを説明するための軌跡を水平面に
投影した場合の模式図である。
【図3】一周期中に電子の進む距離の周波数依存性を示
す特性図である。
【図4】位相差とリサージュ波形の関係を示す模式図で
ある。
【図5】従来のマグネトロンエッチング装置における磁
束分布と電子の回転を示す模式図である。
【図6】本発明のドライエッチング装置における電子の
回転を示す模式図である。
【図7】従来のマグネトロンエッチング装置におけるボ
ロンリンガラスのエッチングを説明するための断面図と
磁場強度分布図である。
【図8】本発明のドライエッチング装置におけるボロン
リンガラスのエッチングを説明するための断面図である
【図9】本発明のドライエッチング装置と従来のドライ
エッチング装置を比較した図である。
【図10】本発明の第2の実施例におけるドライエッチ
ング装置の構造を示す模式図である。
【図11】同実施例におけるドライエッチング装置のチ
ャンバー中の電子の動きを説明するための軌跡を水平面
に投影した場合の模式図である。
【図12】従来のマグネトロン放電を用いた反応性イオ
ンエッチング装置を示す模式図である。
【符号の説明】
1  チャンバー 2  試料台 3  ウェハー 4  試料台に対向するアース電極 5、6および7、8  300MHzの高周波電力が印
加される電極対 9  絶縁磁性体 10、14  アンプ 11  フェーズロック機構

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  真空室内のプラズマ発生部周辺に磁性
    体で相互間が絶縁された複数の電極対と試料台を配置し
    、前記プラズマ発生部に表面処理用反応性ガスを導入し
    、前記複数の電極対に位相の異なる高周波電力または高
    調波の高周波電力を印加して前記プラズマ発生部の電子
    を振動又は回転運動させて前記発生部にプラズマを発生
    させ、前記プラズマ中で生じた反応生成物を試料台上に
    設置した試料に照射し、前記試料の表面処理を行うこと
    を特徴とするプラズマ発生方法。
  2. 【請求項2】  真空室内のプラズマ発生部周辺に複数
    の電極対と試料台を配置し、前記プラズマ発生部に表面
    処理用反応性ガスを導入し、前記複数の電極対に位相の
    異なる高周波電力または高調波の高周波電力を印加して
    前記プラズマ発生部の電子を回転運動させて前記発生部
    にプラズマを発生させ、前記プラズマ中で生じた反応生
    成物を試料台上に設置した試料に照射し、前記試料表面
    に垂直に配置されている電極構造をねじり型とし、前記
    試料の表面処理を行うことを特徴とするプラズマ発生方
    法。
  3. 【請求項3】  磁性体で高周波電極間を絶縁すること
    特徴とする請求項2記載のプラズマ発生方法。
  4. 【請求項4】  反応性ガスが導入される真空室内のプ
    ラズマ発生部周辺に磁性体で相互間が絶縁された複数の
    電極対と試料台とを配置し、前記複数の電極対に、周波
    数が等しく位相の異なる高周波電力または高調波の高周
    波電力を印加する複数の高周波電源と、前記高周波電力
    の印加により前記プラズマ発生部の電子を回転運動させ
    て前記発生部にプラズマを発生させ、前記プラズマ中で
    生じた反応生成物を試料台上に設置した試料に照射する
    機構を有するプラズマ発生装置。
  5. 【請求項5】  反応性ガスが導入される真空室内のプ
    ラズマ発生部周辺に複数の電極対と試料台とを配置し、
    前記複数の電極対に、周波数が等しく位相の異なる高周
    波電力または高調波の高周波電力を印加する複数の高周
    波電源と、前記高周波電力の印加により前記プラズマ発
    生部の電子を回転運動させて前記発生部にプラズマを発
    生させ、前記プラズマ中で生じた反応生成物を試料台上
    に設置した試料に照射する機構を有し、前記試料表面に
    垂直に配置されている電極がねじり型であることを特徴
    とするプラズマ発生装置。
  6. 【請求項6】  磁性体で高周波電極間を絶縁すること
    特徴とする請求項5記載のプラズマ発生装置。
JP3054527A 1991-03-19 1991-03-19 プラズマ発生方法及びその装置 Pending JPH04290226A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054527A JPH04290226A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 プラズマ発生方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3054527A JPH04290226A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 プラズマ発生方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04290226A true JPH04290226A (ja) 1992-10-14

Family

ID=12973135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3054527A Pending JPH04290226A (ja) 1991-03-19 1991-03-19 プラズマ発生方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04290226A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1355342A2 (en) * 2002-04-19 2003-10-22 Nordson Corporation Plasma treatment system
KR100489624B1 (ko) * 2002-06-21 2005-05-17 주식회사 디엠에스 상압 플라즈마 발생 장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1355342A2 (en) * 2002-04-19 2003-10-22 Nordson Corporation Plasma treatment system
EP1355342B1 (en) * 2002-04-19 2011-06-29 Nordson Corporation Plasma treatment system
KR100489624B1 (ko) * 2002-06-21 2005-05-17 주식회사 디엠에스 상압 플라즈마 발생 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5593539A (en) Plasma source for etching
US5345145A (en) Method and apparatus for generating highly dense uniform plasma in a high frequency electric field
JP5205378B2 (ja) Rf変調によって弾道電子ビームの均一性を制御する方法及びシステム
US5332880A (en) Method and apparatus for generating highly dense uniform plasma by use of a high frequency rotating electric field
JP3066007B2 (ja) プラズマ処理装置およびプラズマ処理方法
US6909087B2 (en) Method of processing a surface of a workpiece
JP3561080B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JPH0613196A (ja) プラズマ発生方法および発生装置
JPH08255782A (ja) プラズマ表面処理装置
JP3973283B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2851765B2 (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JPH04290226A (ja) プラズマ発生方法及びその装置
JP2794963B2 (ja) ドライエッチング方法およびドライエッチング装置
KR970010266B1 (ko) 플라즈마 발생방법 및 그 장치
JPH0645094A (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JPH04317324A (ja) プラズマ発生方法およびプラズマ発生装置
JP4865951B2 (ja) プラズマエッチング方法
JPH0645097A (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JP2765233B2 (ja) プラズマ発生方法およびその装置
JP2004349717A (ja) プラズマエッチング処理装置
JPH09275097A (ja) 半導体製造装置及び半導体製造方法
JPH10270429A (ja) プラズマ処理装置
JP3686563B2 (ja) 半導体装置の製造方法およびプラズマ処理装置
JPH03222415A (ja) 回転磁界を用いた放電反応装置
JPH04107919A (ja) 有磁場マイクロ波吸収プラズマ処理装置