JPH04289289A - 化学パルプの酸素漂白法 - Google Patents
化学パルプの酸素漂白法Info
- Publication number
- JPH04289289A JPH04289289A JP7473491A JP7473491A JPH04289289A JP H04289289 A JPH04289289 A JP H04289289A JP 7473491 A JP7473491 A JP 7473491A JP 7473491 A JP7473491 A JP 7473491A JP H04289289 A JPH04289289 A JP H04289289A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxygen
- pulp
- bleaching
- high shear
- shear mixer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 title claims abstract description 67
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 67
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 66
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 title claims description 36
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 19
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 title claims description 7
- 239000013055 pulp slurry Substances 0.000 claims abstract description 13
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 claims abstract description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 abstract 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 238000010907 mechanical stirring Methods 0.000 description 1
- 150000002926 oxygen Chemical class 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は製紙用化学パルプをアル
カリ性水溶液及び酸素により漂白する方法に関する。
カリ性水溶液及び酸素により漂白する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】化学パルプを漂白する方法として、酸素
及びアルカリを用いる酸素漂白法が広く一般に知られて
おり、その装置は現在日本も含め世界の紙パルプの主要
国において多数稼働している。酸素漂白法はパルプを加
熱加圧下の反応容器中にアルカリ及び酸素を加えてパル
プ中のリグニン、樹脂等を酸化分解してパルプ漂白を行
うものである。酸素漂白法は高濃度酸素漂白法(パルプ
濃度20〜40%)と中濃度酸素漂白法(パルプ濃度8
〜15%)と称される方法が商業的に実施されている。 しかし、設備費や得られるパルプ品質との関係で、最近
ではほとんど中濃度酸素漂白法が採用されている。
及びアルカリを用いる酸素漂白法が広く一般に知られて
おり、その装置は現在日本も含め世界の紙パルプの主要
国において多数稼働している。酸素漂白法はパルプを加
熱加圧下の反応容器中にアルカリ及び酸素を加えてパル
プ中のリグニン、樹脂等を酸化分解してパルプ漂白を行
うものである。酸素漂白法は高濃度酸素漂白法(パルプ
濃度20〜40%)と中濃度酸素漂白法(パルプ濃度8
〜15%)と称される方法が商業的に実施されている。 しかし、設備費や得られるパルプ品質との関係で、最近
ではほとんど中濃度酸素漂白法が採用されている。
【0003】一般に実機による中濃度酸素漂白法の基本
的な装置は図2に示すように中濃度(又は高濃度)ポン
プ、高剪断混合機及び酸素反応機の組合せとなっており
、パルプスラリ−は中濃度(又は高濃度)ポンプ5を通
り、高剪断混合機6でアルカリ性溶液及び酸素と混合さ
れ、酸素反応機7で脱リグニンされる。この時の一般的
な諸条件は、パルプ濃度は8〜15%、反応温度は80
〜120℃、反応圧力は大気圧〜9kg/cm2、滞留
時間は30〜120分、アルカリ添加量は0.5〜2%
(対絶乾パルプNaOH換算)、酸素添加量は0.5〜
2%(対絶乾パルプ)である。脱リグニンされたパルプ
スラリ−はブロ−タンク8に送られる。
的な装置は図2に示すように中濃度(又は高濃度)ポン
プ、高剪断混合機及び酸素反応機の組合せとなっており
、パルプスラリ−は中濃度(又は高濃度)ポンプ5を通
り、高剪断混合機6でアルカリ性溶液及び酸素と混合さ
れ、酸素反応機7で脱リグニンされる。この時の一般的
な諸条件は、パルプ濃度は8〜15%、反応温度は80
〜120℃、反応圧力は大気圧〜9kg/cm2、滞留
時間は30〜120分、アルカリ添加量は0.5〜2%
(対絶乾パルプNaOH換算)、酸素添加量は0.5〜
2%(対絶乾パルプ)である。脱リグニンされたパルプ
スラリ−はブロ−タンク8に送られる。
【0004】このように従来の中濃度酸素漂白法の装置
はパルプスラリ−と酸素を高剪断混合機で混合後、脱リ
グニン反応を進めるために酸素反応機を必要とした。こ
の酸素反応機は、通常30〜120分の滞留時間を必要
とするため、大きな容量を必要とし設備費用の増大をき
たしていた。又、反応機内で炭水化物のアルカリ過水分
解等がおこり、パルプ品質の低下やパルプ収率の低下を
きたしていた。
はパルプスラリ−と酸素を高剪断混合機で混合後、脱リ
グニン反応を進めるために酸素反応機を必要とした。こ
の酸素反応機は、通常30〜120分の滞留時間を必要
とするため、大きな容量を必要とし設備費用の増大をき
たしていた。又、反応機内で炭水化物のアルカリ過水分
解等がおこり、パルプ品質の低下やパルプ収率の低下を
きたしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者等は、上記の
問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、複数の高剪断
混合機を用いて酸素とパルプの混合を効率化させれば酸
素反応機が必要ないことを見いだし、この知見に基づい
て本発明を完成するにいたった。本発明の目的は中濃度
酸素漂白における前記問題点を解決して、設備費用が低
減できて高品質パルプを得る酸素漂白法を提供すること
である。
問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、複数の高剪断
混合機を用いて酸素とパルプの混合を効率化させれば酸
素反応機が必要ないことを見いだし、この知見に基づい
て本発明を完成するにいたった。本発明の目的は中濃度
酸素漂白における前記問題点を解決して、設備費用が低
減できて高品質パルプを得る酸素漂白法を提供すること
である。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は化学パルプの酸
素漂白法であって、中濃度のパルプスラリ−にアルカリ
性溶液を添加し、次いで酸素を作用させて脱リグニンす
る方法において、酸素とパルプスラリ−の混合を複数の
高剪断混合機で行い、混合後は酸素反応機を通さないで
漂白することを特徴とする化学パルプの酸素漂白法。
素漂白法であって、中濃度のパルプスラリ−にアルカリ
性溶液を添加し、次いで酸素を作用させて脱リグニンす
る方法において、酸素とパルプスラリ−の混合を複数の
高剪断混合機で行い、混合後は酸素反応機を通さないで
漂白することを特徴とする化学パルプの酸素漂白法。
【0007】本発明の構成は、図2に示す従来の基本的
な中濃度酸素漂白法の装置においては一つの高剪断混合
機と酸素反応機の組合せになつているのに対して、複数
の高剪断混合機のみで漂白を行う方法である。これを高
剪断混合機を2台用いる図1で説明すると、パルプスラ
リ−はポンプ1を通り高剪断混合機2でアルカリ性水溶
液及び酸素と混合される。本発明の特徴はこの高剪断混
合機が直列に複数台設置されていることである。
な中濃度酸素漂白法の装置においては一つの高剪断混合
機と酸素反応機の組合せになつているのに対して、複数
の高剪断混合機のみで漂白を行う方法である。これを高
剪断混合機を2台用いる図1で説明すると、パルプスラ
リ−はポンプ1を通り高剪断混合機2でアルカリ性水溶
液及び酸素と混合される。本発明の特徴はこの高剪断混
合機が直列に複数台設置されていることである。
【0008】更に次の特徴として従来の設備では必要な
高剪断混合機の後に設置される酸素反応機を用いないこ
とである。すなわち高剪断混合機2と更に高剪断混合機
3で撹拌されたパルプスラリ−はそのままストックタン
ク4に移送される。酸素脱リグニン反応においては、パ
ルプ繊維上の反応部への酸素の移動が重要になる。しか
し、アルカリ溶液への酸素の溶解度は非常に小さく、こ
のため中濃度の酸素脱リグニン反応においてはパルプス
ラリ−中に酸素を分散させるために機械的撹拌を必要と
する。本発明では、この撹拌のために高剪断混合機2を
設置するが撹拌効率を上げるために更に高剪断混合機3
を直列に設置する。高剪断混合機を2台設置することで
従来の酸素反応機は不必要となり、脱リグニンされたパ
ルプスラリ−はストックタンク3に排出される。
高剪断混合機の後に設置される酸素反応機を用いないこ
とである。すなわち高剪断混合機2と更に高剪断混合機
3で撹拌されたパルプスラリ−はそのままストックタン
ク4に移送される。酸素脱リグニン反応においては、パ
ルプ繊維上の反応部への酸素の移動が重要になる。しか
し、アルカリ溶液への酸素の溶解度は非常に小さく、こ
のため中濃度の酸素脱リグニン反応においてはパルプス
ラリ−中に酸素を分散させるために機械的撹拌を必要と
する。本発明では、この撹拌のために高剪断混合機2を
設置するが撹拌効率を上げるために更に高剪断混合機3
を直列に設置する。高剪断混合機を2台設置することで
従来の酸素反応機は不必要となり、脱リグニンされたパ
ルプスラリ−はストックタンク3に排出される。
【0009】尚、本発明で必要量の酸素及びアルカリ性
水溶液は、全量高剪断混合機2の前の部分又は高剪断混
合機2に添加すればよいが、高剪断混合機2と高剪断混
合機3の間又は高剪断混合機3に分割して添加しても本
発明の目的を達成することができる。
水溶液は、全量高剪断混合機2の前の部分又は高剪断混
合機2に添加すればよいが、高剪断混合機2と高剪断混
合機3の間又は高剪断混合機3に分割して添加しても本
発明の目的を達成することができる。
【0010】
【実施例】以下本発明を実施例及び比較例によって更に
詳しく説明するが、本発明はこれらによって限定される
ものではない。
詳しく説明するが、本発明はこれらによって限定される
ものではない。
【0011】比較例1
図2に示す中濃度酸素漂白装置のテスト機を用いて酸素
添加率1.5%(対絶乾パルプ)、アルカリ添加率1.
6%(対絶乾パルプ、NaOH換算)、パルプ濃度11
%、反応温度100℃、反応圧力6kg/cm2、滞留
時間60分の諸条件で国産広葉樹の未晒パルプ(カッパ
−価18.9)の酸素漂白を行った。酸素漂白後のパル
プは洗浄しカッパ−価、パルプ収率及びパルプ粘度を測
定した。結果を表1に示す。
添加率1.5%(対絶乾パルプ)、アルカリ添加率1.
6%(対絶乾パルプ、NaOH換算)、パルプ濃度11
%、反応温度100℃、反応圧力6kg/cm2、滞留
時間60分の諸条件で国産広葉樹の未晒パルプ(カッパ
−価18.9)の酸素漂白を行った。酸素漂白後のパル
プは洗浄しカッパ−価、パルプ収率及びパルプ粘度を測
定した。結果を表1に示す。
【0012】実施例1
図1に示す中濃度酸素漂白装置のテスト機を用いて、酸
素添加率1.5%(対絶乾パルプ)、アルカリ添加率1
.6%(対絶乾パルプ、NaOH換算)、パルプ濃度1
1%、反応温度100℃の諸条件で国産広葉樹の未晒パ
ルプ(カッパ−価18.9)の酸素漂白を行った。 尚、酸素及びアルカリは全量高剪断混合機2の前に添加
した。酸素漂白後のパルプは洗浄し、カッパ−価、パル
プ収率及びパルプ粘度を測定した。結果を表1に示す。
素添加率1.5%(対絶乾パルプ)、アルカリ添加率1
.6%(対絶乾パルプ、NaOH換算)、パルプ濃度1
1%、反応温度100℃の諸条件で国産広葉樹の未晒パ
ルプ(カッパ−価18.9)の酸素漂白を行った。 尚、酸素及びアルカリは全量高剪断混合機2の前に添加
した。酸素漂白後のパルプは洗浄し、カッパ−価、パル
プ収率及びパルプ粘度を測定した。結果を表1に示す。
【0013】表1の実施例1と比較例1の比較から、同
一の酸素添加率及びアルカリ添加率において本発明は酸
素反応機がなくても従来法と同じカッパ−価のパルプが
得られる。又本発明の方法はパルプ収率が高く、得られ
るパルプの粘度も高いことが分かる。
一の酸素添加率及びアルカリ添加率において本発明は酸
素反応機がなくても従来法と同じカッパ−価のパルプが
得られる。又本発明の方法はパルプ収率が高く、得られ
るパルプの粘度も高いことが分かる。
【0014】実施例2
同一量の酸素及びアルカリを高剪断混合機2の前と高剪
断混合機3の前に各々分割して添加(酸素添加率1.0
%と0.5%、アルカリ添加率は1.0%と0.6%)
する以外は実施例1と同じ条件で同一パルプを用いて酸
素漂白を行った。漂白後のパルプは洗浄し、カッパ−価
、パルプ収率及びパルプ粘度を測定した。結果を表1に
示す。
断混合機3の前に各々分割して添加(酸素添加率1.0
%と0.5%、アルカリ添加率は1.0%と0.6%)
する以外は実施例1と同じ条件で同一パルプを用いて酸
素漂白を行った。漂白後のパルプは洗浄し、カッパ−価
、パルプ収率及びパルプ粘度を測定した。結果を表1に
示す。
【0015】実施例1と実施例2の比較から本発明で酸
素及びアルカリを分割添加しても同じ効果が得られるこ
とが分かる。
素及びアルカリを分割添加しても同じ効果が得られるこ
とが分かる。
【0016】比較例2
図1に示す中濃度酸素漂白装置で高剪断混合機が1台の
みのテスト機を用いる以外は実施例1と同じ条件で、同
一パルプ を用いて酸素漂白を行った。酸素漂白後のパ
ルプは洗浄し、カッパ−価、パルプ収率、及びパルプ粘
度を測定した。結果を表1に示す。
みのテスト機を用いる以外は実施例1と同じ条件で、同
一パルプ を用いて酸素漂白を行った。酸素漂白後のパ
ルプは洗浄し、カッパ−価、パルプ収率、及びパルプ粘
度を測定した。結果を表1に示す。
【0017】実施例1と比較例2の比較から高剪断混合
機1台のみでは低カッパ−価のパルプが得られないこと
が分かる。
機1台のみでは低カッパ−価のパルプが得られないこと
が分かる。
【0018】
【表1】
【0019】
【発明の効果】本発明の中濃度酸素漂白法を用いれば、
従来法の中濃度酸素漂白法と比べて設備費が削減でき、
高品質で高収率のパルプが得られるという利点がある。
従来法の中濃度酸素漂白法と比べて設備費が削減でき、
高品質で高収率のパルプが得られるという利点がある。
【図1】本発明の中濃度酸素漂白法に使用される装置を
示す概略図。
示す概略図。
【図2】従来の中濃度酸素漂白法に使用される装置を示
す。
す。
1 ポンプ
2 高剪断混合機
3 高剪断混合機
4 ストックタンク
5 ポンプ
6 高剪断混合機
7 酸素反応機
8 ブロ−タンク
Claims (1)
- 【請求項1】 化学パルプの酸素漂白法であって、中
濃度のパルプスラリ−にアルカリ性溶液を添加し、次い
で酸素を作用させて脱リグニンする方法において、酸素
とパルプスラリ−の混合を複数の高剪断混合機で行い、
混合後は酸素反応機を通さないで漂白することを特徴と
する化学パルプの酸素漂白法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7473491A JPH04289289A (ja) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | 化学パルプの酸素漂白法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7473491A JPH04289289A (ja) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | 化学パルプの酸素漂白法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04289289A true JPH04289289A (ja) | 1992-10-14 |
Family
ID=13555763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7473491A Pending JPH04289289A (ja) | 1991-03-13 | 1991-03-13 | 化学パルプの酸素漂白法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04289289A (ja) |
-
1991
- 1991-03-13 JP JP7473491A patent/JPH04289289A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4451332A (en) | Method for delignification of ligno-cellulose containing fiber material with an alkali-oxygen extraction stage | |
CN1072743C (zh) | 木素纤维素浆两步氧气脱木素方法 | |
US4406735A (en) | Process for alkaline oxygen gas bleaching of cellulose pulp | |
US20050087315A1 (en) | Low consistency oxygen delignification process | |
JPH04289289A (ja) | 化学パルプの酸素漂白法 | |
US4537656A (en) | Method for delignifying or bleaching cellulose pulp wherein chlorine is added to recycle liquor to regenerate chlorine dioxide | |
CN102154869A (zh) | 一种制备化纤浆粕的蒸煮助剂 | |
JPH04272289A (ja) | セルロースパルプの酸素漂白法 | |
US20060169429A1 (en) | System and method for oxygen delignification of pulp made for lignocellulosic material | |
WO2022178618A1 (en) | Compositions comprising sulfuric acid and arylsulfonic acid compounds | |
WO2022178619A1 (en) | Modified sulfuric acid and uses thereof | |
JP2934512B2 (ja) | セルロース質繊維材料のパルプの漂白方法 | |
JPH02307995A (ja) | 化学パルプの漂白方法 | |
CN102174756B (zh) | 一种制备化纤浆粕的方法 | |
JPH02277895A (ja) | セルロースパルプの酸素脱リグニン法 | |
CA1176408A (en) | Process for the oxygen delignification of pulp | |
KR100194405B1 (ko) | 목재펄프의 무염소 표백방법 | |
US2001268A (en) | Pulp treating process | |
NZ202296A (en) | Pretreatment of wood prior to sulphate cooking for manufacture of cellulose pulp | |
US12031269B2 (en) | Modified sulfuric acid and uses thereof | |
JPH05247864A (ja) | セルロースパルプの漂白法 | |
JPH11200271A (ja) | リグノセルロース物質の脱リグニン方法 | |
US4222818A (en) | Method for treatment of lignocellulosic material with chlorine | |
CA1249904A (en) | Oxygen alkali extraction of cellulosic pulp | |
JPS63264991A (ja) | 無漂白で靭皮から高白色度の未晒化学パルプを高収率で製造する方法 |