JPH04289249A - 丸編機における針の選択の方法および装置 - Google Patents

丸編機における針の選択の方法および装置

Info

Publication number
JPH04289249A
JPH04289249A JP3355271A JP35527191A JPH04289249A JP H04289249 A JPH04289249 A JP H04289249A JP 3355271 A JP3355271 A JP 3355271A JP 35527191 A JP35527191 A JP 35527191A JP H04289249 A JPH04289249 A JP H04289249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
selection device
jack
cam
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3355271A
Other languages
English (en)
Inventor
Piero Aria
ピエロ・アリア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Savio SpA
Original Assignee
Savio SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Savio SpA filed Critical Savio SpA
Publication of JPH04289249A publication Critical patent/JPH04289249A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B15/00Details of, or auxiliary devices incorporated in, weft knitting machines, restricted to machines of this kind
    • D04B15/66Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements
    • D04B15/68Devices for determining or controlling patterns ; Programme-control arrangements characterised by the knitting instruments used
    • D04B15/78Electrical devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は丸編機、ことに模様編を形成する
ために丸編機で針の選択を行うことに関し、ニットウェ
アを形成するために、各種の供給ステーションから編糸
を捕えて来るこれら針の選択を行う装置および方法を提
供することにある。
【0002】丸編機は一般に、ひとつまたはふたつの針
筒を有している。針筒は図1に示すようにその外部円筒
面にトリック2を包含している。
【0003】トリック2は針のための案内であって、そ
の垂直移動に当ってシンカと協働して編目わなを形成す
る。
【0004】トリックの数は針の数に等しく、図示して
いない上げカム、下げカムによって往復運動的に滑動す
る。
【0005】一般に、靴下類の製造機ではトリックおよ
び針の数は200ないし400本である。
【0006】針筒は回転し、これと共に針も回転する。 これらの針には、その往復運動中、ひとつまたはそれ以
上の数のヤーンガイドから成る給糸ステーションの最高
点に達した時固定角度位置でヤーンすなわち糸が供給さ
れる。ヤーンガイドは針のフックに選択的に提供されて
、フックがヤーンガイドから糸を捕えて、これによって
編物の所定部分を形成せしめるのである。
【0007】靴下、メリヤス類または他の編靴下類を製
造するには、平編部分を除いて一般に利用可能な針の一
部だけを同じ時に同じように使っている。平編では針の
全部をその最高レベルおよび最低レベルの間で作動せし
めて各コース毎に糸を供給し、すべて同じように動かし
ている。
【0008】丸編機で平編をしておらず他の型式の編み
方をしている時には、いくつかの針は編目わなを形成す
るのに必要とされ、このためこれらの針は給糸ステーシ
ョンでその最高レベルにまでもち上げられて、ここで糸
を捕える。これ以外の針は、中間レベルまでもち上げら
れ、前の編目を通す(クリアする)ことなく糸を取り上
げてタック編みを形成するか、または或る程度の遅れを
伴ってもち上げてこの給糸ステーションで供給される糸
を捕えることなく、従って新たなわなを形成することが
ないようにする。換言すれば、針の選択がなされなけれ
ばならないのである。このことは、それぞれの給糸に先
立って、どの糸を選択し何本の糸を移動させなければな
らないか、ほかのどの糸および何本のほかの糸をこれと
は異なった移動をさせるかまたは全く移動させないかを
決定しなければならないことを意味する。
【0009】再び図1を参照して説明すると、この選択
はジャック4によってなされる。これらのジャック4は
同じトリック2内を滑動する。その上方に針があるので
、ジャック4は針3を上方に付勢してこれを高いレベル
へと動かして糸を捕えるのである。このように糸を捕え
た後、針はカムおよびカウンタカムにより往復運動を制
御される。これらのカムおよびカウンタカムは針筒に対
して固定されているが、図には示されていない。
【0010】図1には、下端部が半径方向にたわめる弾
性ジャック4が示してある。
【0011】図1および図2は針筒1の好適な実施例を
示すものである。この実施例ではトリック2はストリッ
プインサート2′を針筒面に挿入することで形成されて
いる。この結果ガイド面がより正確になり、また摩耗に
対する抵抗性がより大となる。ジャック4が針を仕事位
置に動かした時、これらジャックは針のバットから引き
抜かれて下方に戻る。糸を捕え編目わなを形成し最低レ
ベルに達するという仕事が終った後この針が次の糸を捕
える必要がないとすれば、この針はこの最低レベルにと
どまっている。何故ならば、その制御用のジャックが下
方休息位置にとどまっているからである。
【0012】ジャック4のシャンクはその中間部分に突
起5すなわち上部ガイドバットを包含している。このバ
ットは制御カム6と係合するに至り、針3をもち上げる
仕事が終った時にジャックを対向カム7に至るまで下方
に付勢する。
【0013】ジャックのシャンクに沿って下方には下部
バット8がある。この下部バット8は下部カムリングと
当接するに至る。下部カムリングは上げカム9とカム1
0とから成る。上げカム9はジャックをその上方の針と
共にもち上げ、従ってこれによって、糸を捕えることを
選択する。カム10はその内面がバット8の垂直面と係
合して、弾性ジャック4のフートをこれをたわめること
でトリック2の内部へと付勢する。トリック内部へ近接
するこの位置にある時は、バット8は上げカム9の輪郭
部に係合することができない。
【0014】下げ輪郭のカム6および上げおよび近接用
のカム9,10の輪郭部は角度的にずらされており、各
ジャックに対して異なった時点で作用する。
【0015】丸編機においては、針の選択は一般に、バ
ット8でもち上げて上げカム9に係合させるべき針に対
応するこれらのジャックを外方に動かした位置に維持す
ることによって行う。もち上げない針に対応するジャッ
クは、弾性ジャックであっても、また従来の剛性のジャ
ックを用いる場合でもトリックの内部に近接する位置に
維持されている。
【0016】本発明のように弾性ジャックを用いる場合
、これら弾性ジャックは自発的にそのバット8を外方に
動かして、その弾性力によって輪郭部9に係合するよう
にする。これに対して従来のジャックでは、その近接運
動は針筒のまわりに配設した固定カムでなされる。
【0017】弾性ジャックは正規位置に維持され、これ
によってその下部部分のたわみが、上部部分をトリック
からはずれないようにしている。これは、たとえば針筒
に固定されその上部部分を取り囲むひとつまたはそれ以
上の剛性の円形リング11によって達成される。これら
のばねの目的はジャックのシャンクをたわめる力に対向
することで、これによってバット8に作用する力が前述
のたわみを誘起してジャックの上部部分がトリックから
離れないようにするのである。別の剛性のリング12は
ジャック4のフートが弾性的に戻り移動するのを制約し
、これが輪郭部9に上るがこれを越えることがない距離
に制限している。
【0018】前述のように、針選択装置および方法の目
的は、特定のステッチを形成するのにもち上げることを
必要としない針を制御するジャックをその内方位置に維
持することにより針の選択を行うことにある。
【0019】従来の針選択システムは一連の中間バット
に作用する機械的なセレクタを用いている。しかしこの
型式の針選択はその作動および可能な選択の数の両方に
おいて可成りの制限がある。
【0020】最近の丸編機では電磁選択装置を用いて選
択の速度を速め、かつプログラム可能の選択数を増加さ
せている。これによって、丸編機による生産性を高め、
さらに実現可能な模様の数を増大させるという利点が得
られている。
【0021】このような従来の針選択装置は主としてふ
たつの種類に分類することができる。ひとつは固定型の
針選択装置である。この装置は針筒と共に回転せず、各
給糸ステーションの前に配設してある。これにジャック
がその回転に連れて順次提供されるのである。もうひと
つの針選択装置は針筒と共に(またジャックと共に)回
転する型式のものである。従ってこの装置はそれぞれ常
時ジャックに対応する位置にあり、従って任意の瞬間に
ジャックに作用することができる。従って、前述の固定
型のもののようにジャックが前に来る非常に短い時間の
間だけに作用できるものとは異なる。
【0022】しかしこの2番目の型式では、針の選択は
、ジャックが下方に戻った後、上げカム9に出会う前に
行われなければならない。しかし、これには第1の型式
のセレクタに比べて、選択のための時間の同期要求およ
び制約に関しては、より大きな自由度がある。
【0023】第1の型式の選択装置はヨーロッパ統一特
許第0379745号、同特許出願第219029号、
英国特許出願第2,008,157号、同第2,112
,822号、英国特許第1,436,607号およびフ
ランス特許第1,564,603号に記載されている。 この型式の選択装置においては、ジャックの選択は、そ
れぞれの給糸に先立って一般に、固定カムによって針筒
のまわりに配置の補助部材を変形ないしは移動させ、次
いで電磁アクチュエータによってこれらの補助部材を保
持または釈放することで達成される。
【0024】第2の型式の選択装置は、ヨーロッパ統一
特許出願公告第0379234号および同第04410
05号に記載されている。
【0025】本発明は、丸編機の針の選択に用いる上述
の第1の型式の装置および方法に関し、これを以下に図
1ないし図5に示す非限定的な典型的実施例について詳
述する。
【0026】ジャック4は弾性ジャックである。その下
部部分は従来のジャックよりも細く、従って図1および
図2の面でたわむことができる。このジャックが内方に
たわんで上げカム9と係合していない状態が図1に示し
てある。図2はこのジャック4が外方に釈放されており
、上げカム9と係合している状態を示している。それぞ
れのジャック4は下方のばね13と関連している。この
ばね13は、ジャックと同じ針筒軸線A−Aを通る面内
にある。これらのばねはその位置決め兼固定部材と共に
トリックの円筒面内に収められており、従って針筒の断
面内にある。
【0027】ばね13は好適には扁平なもので、その数
はジャック4の数に等しく、ジャックとは角度位置をず
らして配設されている。これらばねは強磁性材料で作ら
れており、リング14および15内に設けた半径方向の
ガイド内に収容されている。これらのばね13の外端部
16は、トリック2を画成するストリップインサート2
′によって軸線方向の弾性振動運動ができるように案内
されている。
【0028】リング14および15は針筒の下方に位置
し、針筒よりも小径である。
【0029】ばね13は、その弾性のため外端部16が
もち上った状態でとどまっている。この状態は外力が加
わってこれを下方にたわめない限り続く。
【0030】これらのふたつの状態は図1および図2に
示してある。
【0031】外端部16のたわみは、これが電磁式針選
択装置またはセレクタ17に出会う前に、たわめカム1
8で行われる。たわめカム18は外端部16のすべてを
たわめて、これらがセレクタ17に近接するかまたはこ
れと滑動的に係合するように付勢する。セレクタ17は
任意所望の瞬間にこれを付勢することにより、外端部1
6をたわんだ位置に維持するか、またはこれを上方に戻
すようにするかのいずれかの状態となる。
【0032】本発明の好適な実施例によれば、セレクタ
17は針筒の基部内に高度にコンパクトな配置として配
設してある。これによって選択装置の全体寸法を減小せ
しめることができる。
【0033】セレクタ17は、カム18の作用によって
たわませられた外端部16を恒久的に誘引しこれら外端
部をこのカムに当接せしめる永久磁石によって付勢され
る部分と、この永久磁石の作用に逆らうように付勢され
る電磁石により付勢され、カム18によって弾性的に負
荷されるばね13の外端部を釈放するかまたはこれを下
方にたわんだ状態に維持するようにされる中間部分とか
から成る。
【0034】単一選択位置のためのこの型式の選択装置
はチェコスロバキアの発明者証第216358号に例示
されている。
【0035】また、複数の位置のための電磁選択装置は
本出願人の平成3年11月22日付日本国特許出願に記
載されている。
【0036】以下本発明を、複数個の選択位置を包含す
るこの型式の電磁選択装置について詳述するが、本発明
はひとつまたはそれ以上の数の選択位置を有する他の型
式の電磁選択装置にも適用できることはもちろんである
【0037】側部展開図である図3のAにおいて、上の
部分は右から左へ動いているジャック4のふたつのバッ
ト5および6の経路を示しており、下の部分はばね13
の外端部16の経路をこれら部材を駆動するカムの作用
と共に示している。図3のBはこれらジャックバットの
経路とセレクタ17とを示す平面図である。
【0038】基準線γから始まり、ばね13のすべては
釈放された状態にあり、それらの外端部16はすべて高
位置にある。ジャック4は前のセレクタで選択されてい
る。すなわち、バット8が外方位置にあるジャックはこ
のバットがカム9でもち上げられて、対応する針を上方
に付勢して作動位置とする。一方、内方位置にあるバッ
ト8はカム9の背後を通過し、低位置のままである。上
方のバット5はカム7上に乗っている。この場合、対応
する針は不作動のままである。
【0039】針を作動させた後、カム9上に上っている
ジャック4はカム6の作用によって下方に戻される。こ
のカム6の下げ輪郭部の終りにおいて、すべてのジャッ
クは低位置となり、すべてのばね13はカム18の作用
によって弾性的に負荷せしめられる。すなわちカム18
が外端部16を下げて、このようにして電磁セレクタに
提供するのである。カム10の作用により、カム6で下
げられたジャックはまた近接カム10の輪郭部でトリッ
ク2内にたわめられる。
【0040】図1に示すように、もし電磁セレクタ17
が、負荷されたばねの外端部16を維持してないとすれ
ば、この外端部は上方に戻り、図1の拡大部分に示すよ
うにその歯部19によってジャックのフートに係合し、
ジャックをトリック内部にたわめた状態に維持せしめる
【0041】逆に、図2に示すように電磁セレクタ17
が負荷ばねを保持していると、外端部16は低い位置の
ままで、その歯部19はジャック4のフートに干渉する
ことができない。従って、ジャック4は、近接カム10
の作用がなくなるや否や、図2の拡大部分に示す点線位
置から実線位置へと移行する。
【0042】2位置電磁セレクタを用いるに特に好適な
実施例が図4および図5に示してある。図4は典型的な
2位置セレクタの構造を非限定的な実施例として示すも
のである。
【0043】図4に示す構造では、選択装置はふたつの
対向する基部にN極およびS極を有する単一の永久磁石
21を用いている。強磁性材料の2枚の平行な板22が
これらのNS極に接続されている。これらの板のそれぞ
れは装置の電磁部分を収容する空洞23をそなえている
【0044】装置のふたつの上縁部24は、選択を行な
うようにたわめたばねの外端部16によって横切られる
。上縁部24aは添字aを付して示すばねを選択する。 また上縁部24bは添字bを付して示すばねを選択する
【0045】それぞれの縁部24は、板22に付属し永
久磁石21によって誘起せしめられた一定の磁極(Nま
たはS)を有するふたつの端部部分24′と、電磁石2
6の磁極片を形成し巻線を流れる電流の向きに依存して
磁性を生ずる中央部分24″とから成る。前述のように
、外端部16は、弾性力によって負荷されて縁部24に
沿って滑動する。この弾性力は外端部16を縁部24か
ら離れさせるようにする力である。電磁石26が、永久
磁石の磁極片による誘引に対抗するように付勢されると
、領域24″内で縁部24に沿って滑動する外端部16
はもはや誘引されず、弾性力の作用によって縁部から離
れる。次いでこれらの外端部16はばねとは異なる軌道
をたどる。ばねは領域24″内で磁気誘引にさらせ続け
られる。これは電磁石が永久磁石と反対の向きに付勢さ
れない。すなわち永久磁石と同じ方向に付勢されて誘引
力を強められるか、または全く付勢されず従って磁極片
24″が隣接部分24′の極性と同じであるかである。
【0046】ばねによってこのようにして選択されたジ
ャックはその軌道に沿って配置してある各種の部材に係
合するに至り、図3のAとは異なる作動をなす。
【0047】部分24′および24″は、反磁性材料の
インサート24′′′によって磁気的に分離されている
【0048】電磁石26aおよび26bはサポート27
で支持されており、組立用のボルト28で一緒に鎖錠さ
れている。
【0049】縁部24aおよび24bに等しいものとす
ることができ、等しい角度寸法の各部分24′,24″
および24′′′を有し、間に同じ空隙をもって配置さ
れる。しかしこれらは異なった寸法のものとし異なった
角度の空隙をもって配設することもできよう。
【0050】換言すれば、この装置はそのふたつの部分
が対称形のものであっても、また非対称の形のものであ
ってもよい。
【0051】電磁石26は永久磁石の磁界とは反対の磁
界を生ずるように付勢することができる。これによって
24″の前を通過する際、たわめたばねに加わる全磁気
誘引力を大きく減少することができる。次いで弾性力に
よって外端部16が24″から遠い位置に戻り、たわみ
がなくなる。これとは逆に、永久磁石21の磁界と同じ
方向の磁界を生ずるように付勢することができる。これ
により、ばね13をそのたわんだ位置に保持してその外
端部を領域24″に誘引し続けておき、次いで領域24
″に続く第2の領域24′に付着し続けておくことがで
きる。
【0052】もし領域24″が大きな角度幅を有するも
のであれば、ばねの弾性力を支配するためには電磁石2
6を付勢するのに充分ではない。しかしながらばねがた
わめたまま維持されるものとすれば、電磁石は永久磁石
21と同じ方向に付勢しなければならない。
【0053】もし領域24″が小さい角度幅のものであ
れば、電磁石26を付勢しないという事実だけでは、た
わめたばねを釈放するのに充分ではない。このばねを釈
放するには永久磁石21と反対方向に電磁石26を付勢
することが必要である。
【0054】ばねは領域24″の前を通過することで選
択される。すなわち、たわみ位置に維持されているばね
は領域24′に沿ってはこれに付着し続ける一方、領域
24″内で釈放されているばねは領域24′から分離さ
れて進行する。何故ならば、誘引力は距離が増すほど大
きく減退するからである。領域24′の誘引力は、一旦
離れてしまった釈放されたばねを再び誘引する程には強
くない。
【0055】図4に示す2位置電磁式選択装置の性能を
正しく発揮させるために、ばね13は図5のAにおいて
符号13a、また図5のBにおいて符号13bで示すふ
たつの形態のいずれかとなるように製作される。これは
それぞれ内側セレクタの磁極片24aによる選択か、ま
たは外側セレクタの磁極片24bによる選択である。
【0056】形態13aにおけるばねは磁極片24bに
対応する位置に空洞を有し、この磁極片によって保持さ
れないようにしている。このばねはその弾性のある柄部
分に板を包含しており、この板が磁極片24aと当接し
て、これによって保持せしめられている。
【0057】これとは反対に、形態13bのばねはその
柄部分に板を有していない。従ってこのばねはたわんだ
位置においても磁極片24aから間隔を隔てており、こ
の磁極片によって保持されることはない。これに対して
、外端部16の終端部分は、カム18でたわめられた時
磁極片24bに当接する。
【0058】これらふたつの形態のばねは針筒の周囲に
沿って交互に設けられる。
【0059】領域24″の角度幅はおおよそ針筒のふた
つの段に対応する。
【0060】前述のように、基準線sに達すると、すべ
てのジャックは下げられてトリック2内へとたわみ、す
べてのばねは弾性的に負荷される。
【0061】ばね13aが縁部24aにくっついて通り
、ばね13bは縁部24bにくっついて通って、たわん
だ形態にある電磁石26aおよび26bの磁極片24″
aおよび24″bに達する。
【0062】これらの電磁石の付勢の状態に依存して、
ばね13aおよび13bの外端部16aおよび16bの
いずれかは点線で示す位置に磁極片24a/bをくっつ
けたまま維持して、ジャック4がそれらをカム10の端
部に点線で示す仕事位置に戻すか、または外端部16が
釈放されて上方に戻って歯部19がジャック4の外方へ
の戻りを妨げ、このようにして実線で示す内方の非仕事
位置に保持するのである。
【0063】本発明の選択装置は、相当な構造的な利益
をもたらすと共に、編物生産工程における利益をもたら
すものである。
【0064】これらの利益の中には、針の選択に要する
カムの数が少なくなること、針筒の全体寸法が小さくな
ること、および針の選択に関与する部材の点数が少なく
なることが含まれている。
【0065】従来技術の補助的な選択要素、水平または
垂直の補助ジャック、往復動スライド、揺動アーム等の
代りに、ばね13を用いることは、回転質量体の重量お
よび機械の製造および保守のコストの両方において相当
な節減を計ることとなる。
【0066】ばね13で行われる選択運動は軸線方向だ
けに生ずるものであって、遠心力に左右されず、そのた
め実質的に機械の回転速度に影響されない。
【0067】針の選択は、正しい位置決めの不たしかさ
およびセレクタ複合体の如何なる部分の作動の不たしか
さを生じることなく、1000rpmをこえる速度でで
さえ行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の針選択装置をそなえた丸編機の要部の
断面図である。
【図2】ジャックが外方に釈放されてカムに係合してい
る状態を示す図1と同様な断面図である。
【図3】Aは針筒に沿うジャックの展開図で、Bはこれ
に対応する平面図である。
【図4】Aは典型的な2位置電磁セレクタの正面図、B
はAのB−B線に沿う断面図である。
【図5】A,Bとも図4に示した2位置電磁セレクタの
作動を説明する水平断面図である。
【符号の説明】
1    針筒 2    トリック 2′  ストリップインサート 3    針 4    ジャック 5    突起またはバット 6    制御カム 7    カム 8    バット 9    上げカム 10    カム 11    円形のリング 13    ばね 14    リング 15    リング 16    外端部 17    電磁的針選択装置またはセレクタ18  
  たわめカム 19    歯部 21    永久磁石 22    板 23    空洞 24    縁部 26    電磁石 27    サポート 28    ボルト

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弾性ジャックをそなえた丸編機の針選択装
    置であって、内部で針(3)とこれら針に関連する弾性
    ジャック(4)とが往復運動をもって滑動するトリック
    をそなえ、前記弾性ジャックの下端部が近接カム(10
    )の作用によってたわんだ不作動位置を占めて対応する
    針を作動外に維持するか、または上げカム(9)によっ
    て前記針を作動状態に付勢する非たわみ作動位置とする
    、針筒(1)を包含する弾性ジャック付丸編機の針選択
    装置において、前記弾性ジャックの数に等しい数であっ
    て前記弾性ジャックの下方でこれに対応して半径方向に
    配設され前記弾性ジャックと共に回転し実質的に前記針
    筒(1)の基部内に収容されているばね(13)と、変
    形せしめられた前記ばねの端部(16)が上縁部に沿っ
    て横切る電磁セレクタ(17)とを包含し、前記ばね(
    13)がふたつの交番的な端部位置を定めるように軸線
    方向に変形せしめられるかまたはこれから釈放せしめら
    れて、それぞれのジャックに隣接するばね(13)の部
    分が前記端部位置の一方においてこのジャックに干渉し
    て、カム(10)でたわめられ上げカム(9)に係合す
    る前記ジャックの非たわみ位置への戻りを妨げ、他方の
    端部位置においてはこれを許容するようにしたこと、お
    よび前記電磁セレクタ(17)が付勢されるかまたは付
    勢されずに維持されるかして、前記ジャック(4)が非
    たわみ位置に戻ることから妨げるに必要でない前記ばね
    を前記変形位置に保持するようにして、前記ふたつの端
    部位置間の選択を前記電磁セレクタの電気的付勢によっ
    て決定するようにしたことを特徴とする針選択装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の針選択装置において、前記
    ばね(13)がリング(14,15)内に設けた半径方
    向ガイド内の正規位置に保持されて収容されており、前
    記リング(14,15)はトリック(2)を包含する前
    記針筒の基部内に配置され前記針筒(1)の直径より小
    さい直径を有することを特徴とする針選択装置。
  3. 【請求項3】請求項1記載の針選択装置において、前記
    ばね(13)が前記電磁セレクタ(17)に先行するカ
    ム(18)によってその外端部(16)においてたわめ
    られて、このように前記外端部(16)をたわめられた
    すべての前記ばね(13)を前記電磁セレクタ(17)
    に近接または接触せしめられるようにしたことを特徴と
    する針選択装置。
  4. 【請求項4】請求項1ないし3のいずれかに記載の針選
    択装置において、前記電磁セレクタ(17)が前記針筒
    の基部内に配設されていることを特徴とする針選択装置
  5. 【請求項5】請求項1ないし4のいずれかに記載の針選
    択装置において、前記電磁セレクタ(17)がふたつの
    領域(24′,24″)に分割された強磁性体板(24
    )の上縁部で形成され、前記領域(24′)はふたつの
    周縁部分に分割されて永久磁石に連結されてその磁極性
    を帯び、中央の前記領域(24″)は電磁石(26)の
    鉄心の極片の極性を帯び、これらの領域は反磁性材料に
    よって互いに分離されていることを特徴とする針選択装
    置。
  6. 【請求項6】請求項5記載の針選択装置において、前記
    電磁セレクタ(17)に、軸線(A−A)から単独の永
    久磁石(21)へ異なった半径方向距離に位置するふた
    つの対となった板(22a,22b)を接続することに
    よってふたつの電磁選択位置をそなえさせ、これら位置
    がN極性およびS極性を帯びるようにし、各板(22)
    に選択電磁石(26)を設けてこれが付勢または非付勢
    のいずれかに作動するようにしたことを特徴とする針選
    択装置。
  7. 【請求項7】請求項6記載の針選択装置において、前記
    ばねが互いに同形のものではなく、異なった形態の外端
    部(16)を有しており、隣接するばねは図5の配列に
    従って互いに異なった形態のものとしたことを特徴とす
    る針選択装置。
  8. 【請求項8】請求項7記載の針選択装置において、隣接
    するばねを選択する前記電磁セレクタ(17)はそれぞ
    れ選択に関与するまたは関与しない前記ばねの突起およ
    びまたはリセスに対応するように異なった半径上にある
    ことを特徴とする針選択装置。
  9. 【請求項9】請求項5ないし8のいずれかに記載の針選
    択装置において、前記電磁セレクタに提供するたわんだ
    ばねを釈放するために、前記電磁石(26)が付勢され
    て前記永久磁石(21)の磁界に対抗する磁界を生成す
    るようにしたことを特徴とする針選択装置。
  10. 【請求項10】請求項5ないし8のいずれかに記載の針
    選択装置において、前記電磁セレクタ(17)に提供さ
    れたたわんだばね(13)のたわみを維持して保持する
    ために、前記電磁石(26)が付勢されて前記永久磁石
    (21)の磁界と同じ向きの磁界を生成するようにした
    ことを特徴とする針選択装置。
  11. 【請求項11】請求項1ないし8のいずれかに記載の針
    選択装置において、不作動状態に維持しようとする針に
    対応する弾性ジャックを、前記弾性ジャック(4)のフ
    ートを前記ばねの外端部(16)上の歯部(19)と係
    合させることによってその不作動位置に鎖錠するが、前
    記弾性ジャックを、前記トリック2内の不作動位置に付
    勢する前記カム(10)の輪郭部の作用に依然としてさ
    らしておくことを特徴とする針選択装置。
JP3355271A 1990-12-21 1991-12-20 丸編機における針の選択の方法および装置 Withdrawn JPH04289249A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT02247290A IT1244342B (it) 1990-12-21 1990-12-21 Procedimento e dispositivo per la selezione degli aghi con vincoli a molle deformabili in una macchina circolare da maglieria
IT22472A/90 1990-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04289249A true JPH04289249A (ja) 1992-10-14

Family

ID=11196744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355271A Withdrawn JPH04289249A (ja) 1990-12-21 1991-12-20 丸編機における針の選択の方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5205139A (ja)
EP (1) EP0496133B1 (ja)
JP (1) JPH04289249A (ja)
CZ (1) CZ281450B6 (ja)
DE (1) DE69115013T2 (ja)
HK (1) HK1006865A1 (ja)
IT (1) IT1244342B (ja)
RU (1) RU2067631C1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4225655A1 (de) * 1992-08-03 1994-02-10 Schieber Universal Maschf Textilmaschine
JPH08199453A (ja) * 1995-01-13 1996-08-06 Fukuhara Seiki Seisakusho:Kk 編機の柄出し装置
US5899096A (en) * 1998-03-27 1999-05-04 Sangiacomo S.P.A. Device for needle-by-needle selection in circular stocking knitting machines
EP3240921B1 (en) * 2014-12-31 2020-05-06 E.O.S. S.r.L. System for selecting the stitch forming organs for textile machines
CN113966419A (zh) * 2019-06-11 2022-01-21 圣东尼股份公司 用于针织机的平坦部件和包括该平坦部件的针织机

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB191320548A (en) * 1913-09-11 1914-08-27 Wardle & Davenport Ltd Improvements in or relating to Circular Knitting Machines, Patterned Fabrics Produced thereon, and the Method of Producing same.
US3812691A (en) * 1969-10-07 1974-05-28 Terrot Soehne & Co C Jack and needle actuator for a circular knitting machine
US3863465A (en) * 1970-02-10 1975-02-04 Cerjat Aymon De Electro-magnetic selection device for the needles of a knitting machine
US3733855A (en) * 1970-12-02 1973-05-22 Stibbe Machinery Ltd Electronically controlled needle selection system for knitting machines
DE2115332C3 (de) * 1971-03-30 1979-03-15 Sulzer Morat Gmbh, 7024 Filderstadt Elektrisch gesteuerte Mustervorrichtung an Strickmaschinen
GB1354980A (en) * 1971-09-11 1974-06-05 Stibbe Monk Development Ltd Needle selection system for knitting machines
ES424586A1 (es) * 1973-03-25 1976-10-16 Erba Maschinenbau Ag Dispositivo para el palpado electronico de campos de regu- lacion de un organo regulador en maquinas de punto cilindri-cas y planas.
US4196599A (en) * 1978-03-04 1980-04-08 Jumberca, S. A. Needle selection mechanism for knitting machines
DE2907008A1 (de) * 1979-02-23 1980-08-28 Sulzer Morat Gmbh Steuermagnetsystem
GB2058848A (en) * 1979-09-26 1981-04-15 Sipra Patent Beteiligung Multi-station circular knitting machine
CH657393A5 (de) * 1982-12-22 1986-08-29 Dubied & Cie Sa E Elektromagnetisch gesteuerte nadelauswahlvorrichtung.
CH659673A5 (it) * 1986-02-18 1987-02-13 Massimo Mozer Meccanismo di selezione totale degli aghi nelle macchine tessili per tessuti a maglia circolari o lineari, a programmazione.
DE3712673C1 (de) * 1987-04-14 1988-08-25 Sipra Patent Beteiligung Mehrsystemige Rundstrickmaschine mit elektromagnetischer Nadelauswahl
IT1222246B (it) * 1988-05-17 1990-09-05 Edoardo Furia Dispositivo di selezione elettromagnetica a controllo elettronico degli aghi a tre posizioni per macchina circolare da maglieria con moto al ernato
IT1233128B (it) * 1989-01-10 1992-03-14 Furia Edoardo Dispositivo di selezione degli aghi per macchina circolare da maglieria, in particolare per calze da donna
JP2816700B2 (ja) * 1989-04-25 1998-10-27 株式会社福原精機製作所 丸編機における電磁選針装置
IT1238172B (it) * 1990-01-12 1993-07-09 Savio Spa Procedimento e dispositivo per la selezione ago per ago in una macchina circolare da maglieria con selettori elastici

Also Published As

Publication number Publication date
DE69115013D1 (de) 1996-01-11
CZ281450B6 (cs) 1996-10-16
IT9022472A1 (it) 1992-06-22
IT9022472A0 (it) 1990-12-21
IT1244342B (it) 1994-07-08
US5205139A (en) 1993-04-27
CS395991A3 (en) 1992-07-15
HK1006865A1 (en) 1999-03-19
RU2067631C1 (ru) 1996-10-10
DE69115013T2 (de) 1996-04-18
EP0496133B1 (en) 1995-11-29
EP0496133A1 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0591987B1 (en) Interlock knitting machine for jacquard knitting
US4739636A (en) Circular knitting machine
EP0814187B1 (en) Circular knitting machine with jacquard pattern control mechanism for cylinder needles, sinkers or dial needles
KR0122597B1 (ko) 환편기에서의 전자선침장치
US4989425A (en) Apparatus for the electronically controlled three-position electromagnetic selection of needles for circular knitting machine with alternate motion
US3851500A (en) Circular knitting machine needle selecting apparatus
JPH04289249A (ja) 丸編機における針の選択の方法および装置
EP0479371B1 (en) Needle selection device in a circular knitting machine with elastic jacks
US5375436A (en) Needle selecting device of a knitting machine
US4793159A (en) Needle selection device for circular knitting machines
US4799366A (en) Knitting or hosiery machine with electronic-controlled, electromechanically actuated selection of the needles
JPH0770892A (ja) ソックス、ストッキング等を製造する円形編機用ニードル選択装置
US3742733A (en) Knitting machine
CS276110B6 (en) Electromagnetic selective device of needles of a circular knitter, particularly for ladies' panty hoses
US4972686A (en) Electromagnetic needle selector for circular knitting machines
US5361608A (en) Circular knitting machine of elastic needle type with a slider selection device
US5165259A (en) Method and device for needle-by needle selection in a circular knitting machine by means of elastic selectors
US11225736B2 (en) Circular knitting machine and a method for moving the needles of a circular knitting machine
US5138850A (en) Spring biased pattern bars having electromagnetic selectors
US4020652A (en) Selector mechanisms
US3747370A (en) Pattern jack actuator means for circular knitting machines
EP0874077B1 (en) Jacquerd pattern control mechanism for a circular knitting machine
US5046334A (en) Electromagnetic needle selector for circular knitting machines
US20220235501A1 (en) A circular knitting machine and a method for moving the needles of a circular knitting machine
US3365915A (en) Dial needle control arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990311