JPH04288983A - アルミニウム材と銅材との圧接方法 - Google Patents

アルミニウム材と銅材との圧接方法

Info

Publication number
JPH04288983A
JPH04288983A JP3005166A JP516691A JPH04288983A JP H04288983 A JPH04288983 A JP H04288983A JP 3005166 A JP3005166 A JP 3005166A JP 516691 A JP516691 A JP 516691A JP H04288983 A JPH04288983 A JP H04288983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure welding
aluminum
joint
heat
welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3005166A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Yoshida
久 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakusan Seisakusho Co Ltd
Original Assignee
Hakusan Seisakusho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakusan Seisakusho Co Ltd filed Critical Hakusan Seisakusho Co Ltd
Priority to JP3005166A priority Critical patent/JPH04288983A/ja
Publication of JPH04288983A publication Critical patent/JPH04288983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば変圧器の口出
部のようなアルミニウム材と銅材との切換え部分に用い
られる、アルミニウム材と銅材との圧接部材について、
その圧接方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアルミニウム材と銅材との圧接方
法としては、アルミニウム材と銅材との端部を突き合わ
せて通電により加熱させるとともにアルミニウム材と銅
材とに圧力を加えて接合させる通電加熱圧接や、熱を加
えずにアルミニウム材と銅材とに圧力を加えて接合させ
る冷間圧接が一般的である。また、通電加熱圧接後にさ
らに冷間圧接を行う方法が、本出願人によって特開昭5
2−66857号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、これらの従
来の圧接方法では次のような問題があった。
【0004】(イ)通電加熱圧接 アルミニウム材と銅材との接合部に、θ相、η2 相、
γ2 相等からなる脆性合金層が形成されるため、接合
部で破断しやすい。
【0005】(ロ)冷間圧接 アルミニウム材と銅材との接合面に少しでも酸化膜、油
膜、汚れ等があると、圧接が困難になる。そのため、回
転ワイヤブラシ処理等の表面処理を接合面に施す必要が
あり、手間がかかる。
【0006】(ハ)通電加熱圧接+冷間圧接通電加熱圧
接によって形成された脆性合金層の大部分は冷間圧接に
よって外部へ押し出される。また、冷間圧接時には、ア
ルミニウム材と銅材とが既に圧接されているので、表面
処理が不要になる。しかしながら、脆性合金層を全部押
し出すことは不可能に近く、多少の脆性合金層が残留し
てしまう。
【0007】そこで、この発明の目的は、簡単な方法で
アルミニウム材と銅材との接合部の脆性合金層の形成を
抑え、接合部の強度を向上させたアルミニウム材と銅材
との圧接方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るアルミニ
ウム材と銅材との方法は、前記目的を達成した次のよう
なものである。
【0009】請求項1記載のアルミニウム材と銅材との
圧接方法は、アルミニウム材と銅材とを加熱圧接する工
程と、この加熱圧接によって得られた接合部をこの加熱
圧接直後に急冷して脆性合金層の発生を抑える工程とを
有するものである。
【0010】請求項2記載のアルミニウム材と銅材との
圧接方法は、アルミニウム材と銅材とを加熱圧接する工
程と、この加熱圧接によって得られた接合部をこの加熱
圧接直後に急冷して脆性合金層の発生を抑える工程と、
急冷された接合部を冷間圧接によって外部へ押し出す工
程とを有するものである。
【0011】
【作用】通電加熱圧接直後に接合部を急冷すると、θ相
、η2 相、γ2 相等が析出又は成長するひまがない
ので、これらの脆性合金層の発生が抑えられる。したが
って、この接合部は十分な強度を有する。また、冷間圧
接によって急冷した接合部の大部分が押し出される。
【0012】
【実施例】この発明に係る圧接方法の一実施例を図面に
基づき詳しく説明する。
【0013】図1及び図2に示すように、銅材10を電
極12で把持して突合わせ量だけ先端を突出させるとと
もに、アルミニウム材14を電極16で把持して突合わ
せ量だけ先端を突出させる。そして、両材10、14の
先端を突合わせ、電源18から両電極12、16を介し
て印加される通電と加圧力20とによって、突合わせ部
を加熱する。こうして、十分な高温(例えば700℃前
後)に達した時点で再加圧(二次圧接)することにより
、突合わせ部の熱影響を受け溶融した部分を外部へ鋳ば
り22として押し出し、アルミニウム材14と銅材10
との通電加熱圧接が終了する。
【0014】次に、通電加熱圧接直後に接合部24を急
冷する。第3図に示すように、望ましくは接合部24が
約550℃以上のときに、液体窒素26を注ぐことによ
って、望ましくは接合部24が約130℃以下になるよ
うに急冷する。急冷の方法は、接合部24を液体窒素中
に浸漬させてもよい。また、液体窒素の代わりに水又は
その他の低温の液体を用いてもよい。さらに、液体窒素
から気化したばかりの低温の窒素ガス又はその他の低温
のガスを接合部24に吹きつけることによって、接合部
24を急冷してもよい。このようして接合部24を急冷
すると、θ相、η2 相、γ2 相等が析出又は成長す
るひまがないので、これらの脆性合金層の発生が抑えら
れる。
【0015】続いて、こうして得られた接合部24を冷
間圧接によって外部へ押し出してもよい。図4及び図5
に示すように、通電加熱圧接によって接合された銅材1
0とアルミニウム材14をさらにチャック28、30で
把持し、突合わせ量だけ突出させ、常温下で、突合わせ
加圧力32のみで接合部24を鋳ばり34として外へ押
し出す。こうすると、急冷した接合部24の大部分が押
し出されるとともに僅かに残留する接合部の金属には脆
性合金層を含まないので、母材とほぼ同じ強度が得られ
る。また、接合部24の急冷が不十分であるために僅か
な脆性合金層が発生した場合でもこれを押し出すことが
でき、残留する脆性合金層を極めて僅かにできる。
【0016】なお、この発明における加熱圧接は、通電
加熱圧接に限定されるものではなく、例えば摩擦加熱圧
接でもよい。
【0017】
【発明の効果】請求項1又は請求項2記載のアルミニウ
ム材と銅材との圧接方法によれば、加熱圧接後に接合部
を急冷することにより、脆性合金層の発生を抑えること
ができ、接合部の強度を向上できる。
【0018】請求項2記載のアルミニウム材と銅材との
圧接方法によれば、急冷した接合部を押し出すことによ
り母材とほぼ同じ強度を得ることができる。また、接合
部の急冷が不十分であるために僅かな脆性合金層が発生
した場合でも、残留する脆性合金層を極めて僅かにでき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る圧接方法の一実施例を示す説明
図。
【図2】この発明に係る圧接方法の一実施例を示す説明
図。
【図3】この発明に係る圧接方法の一実施例を示す説明
図。
【図4】この発明に係る圧接方法の一実施例を示す説明
図。
【図5】この発明に係る圧接方法の一実施例を示す説明
図。
【符号の説明】
10…銅材 14…アルミニウム材 24…接合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  アルミニウム材と銅材とを加熱圧接す
    る工程と、この加熱圧接によって得られた接合部をこの
    加熱圧接直後に急冷して脆成合金層の発生を抑える工程
    とを有するアルミニウム材と銅材との圧接方法。
  2. 【請求項2】  アルミニウム材と銅材とを加熱圧接す
    る工程と、この加熱圧接によって得られた接合部をこの
    加熱圧接直後に急冷して脆成合金層の発生を抑える工程
    と、急冷された接合部を冷間圧接によって外部へ押し出
    す工程とを有するアルミニウム材と銅材との圧接方法。
JP3005166A 1991-01-21 1991-01-21 アルミニウム材と銅材との圧接方法 Pending JPH04288983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005166A JPH04288983A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 アルミニウム材と銅材との圧接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3005166A JPH04288983A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 アルミニウム材と銅材との圧接方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288983A true JPH04288983A (ja) 1992-10-14

Family

ID=11603654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3005166A Pending JPH04288983A (ja) 1991-01-21 1991-01-21 アルミニウム材と銅材との圧接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288983A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016167217A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法
WO2016167218A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法
JP2016208010A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法
JPWO2015151202A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 三菱電機株式会社 電動機、送風機及び圧縮機
KR20170137095A (ko) * 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
US10497585B2 (en) 2015-04-16 2019-12-03 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015151202A1 (ja) * 2014-03-31 2017-04-13 三菱電機株式会社 電動機、送風機及び圧縮機
US10389215B2 (en) 2014-03-31 2019-08-20 Mitsubishi Electric Corporation Motor, blower, and compressor
US10319664B2 (en) 2015-04-16 2019-06-11 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
WO2016167218A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法
KR20170137094A (ko) * 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
KR20170137095A (ko) * 2015-04-16 2017-12-12 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 접합체, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판, 히트 싱크, 및 접합체의 제조 방법, 히트 싱크가 부착된 파워 모듈용 기판의 제조 방법, 히트 싱크의 제조 방법
CN107534034A (zh) * 2015-04-16 2018-01-02 三菱综合材料株式会社 接合体、自带散热器的功率模块用基板、散热器及接合体的制造方法、自带散热器的功率模块用基板的制造方法、散热器的制造方法
CN107534033A (zh) * 2015-04-16 2018-01-02 三菱综合材料株式会社 接合体、自带散热器的功率模块用基板、散热器及接合体的制造方法、自带散热器的功率模块用基板的制造方法、散热器的制造方法
WO2016167217A1 (ja) * 2015-04-16 2016-10-20 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法
JP2016208010A (ja) * 2015-04-16 2016-12-08 三菱マテリアル株式会社 接合体、ヒートシンク付パワーモジュール用基板、ヒートシンク、及び、接合体の製造方法、ヒートシンク付パワーモジュール用基板の製造方法、ヒートシンクの製造方法
US10410951B2 (en) 2015-04-16 2019-09-10 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
TWI676515B (zh) * 2015-04-16 2019-11-11 日商三菱綜合材料股份有限公司 接合體、附散熱器電源模組用基板、散熱器、接合體的製造方法、附散熱器電源模組用基板的製造方法、及散熱器的製造方法
TWI676516B (zh) * 2015-04-16 2019-11-11 日商三菱綜合材料股份有限公司 接合體、附加散熱器的電源模組用基板、散熱器、及接合體的製造方法、附加散熱器的電源模組用基板的製造方法、散熱器的製造方法
US10497637B2 (en) 2015-04-16 2019-12-03 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
US10497585B2 (en) 2015-04-16 2019-12-03 Mitsubishi Materials Corporation Bonded body, substrate for power module with heat sink, heat sink, method for producing bonded body, method for producing substrate for power module with heat sink, and method for producing heat sink
CN107534034B (zh) * 2015-04-16 2020-11-20 三菱综合材料株式会社 接合体、自带散热器的功率模块用基板、散热器及接合体的制造方法、自带散热器的功率模块用基板的制造方法、散热器的制造方法
CN107534033B (zh) * 2015-04-16 2020-12-11 三菱综合材料株式会社 接合体、自带散热器的功率模块用基板、散热器及接合体的制造方法、自带散热器的功率模块用基板的制造方法、散热器的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224499A (en) Laser welding aluminum to copper
KR20200128153A (ko) 알루미늄재의 저항 스폿 용접 이음, 및 알루미늄재의 저항 스폿 용접 방법
JPH04288983A (ja) アルミニウム材と銅材との圧接方法
JPS6235868B2 (ja)
JP2005513746A (ja) 接点プレートを溶接するための方法及びこの方法で得られる接点要素
JPS60170907A (ja) 巻磁心及びその製造方法
US4649254A (en) Amorphous metal ribbon fabrication
JPH0489190A (ja) 絶縁電線と端子との接合方法
JPS6240041A (ja) 界磁コイルの製造方法
US3443053A (en) Method of joining metallic objects of different melting points
JPS59185588A (ja) クラツド板の製造方法
JP4021015B2 (ja) 温度ヒュ−ズにおける可溶合金エレメントとリ−ド線との接合方法
JPH04138883A (ja) 鋼材の圧接方法
JP3283293B2 (ja) アルミニウム合金材と異材との溶接方法
JPH01186291A (ja) 複合金属材の製造方法および装置
US1012077A (en) Method of making homogeneous mechanical junctures.
JP2902131B2 (ja) アルミニウム材と銅材との接合構造及び接合方法
JPH05177363A (ja) 銅クラッド鋼材の製造方法
JPH07214337A (ja) 低電気抵抗性金属部材の抵抗溶接方法
JPH05161985A (ja) 複合電磁鋼板の製造方法
JPS5933083A (ja) 電縫鋼管の溶接方法
JP3447891B2 (ja) 条材端面を平坦面に接合する方法
JPH07246480A (ja) 低電気抵抗性金属部材の抵抗溶接方法
US2317483A (en) Method of welding, soldering, and fusing metals together
JPH0641645A (ja) プレス加工用薄板の溶接部割れ防止方法及び溶接部の通電加熱焼鈍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990706