JPH0428712A - 変性エポキシ樹脂 - Google Patents

変性エポキシ樹脂

Info

Publication number
JPH0428712A
JPH0428712A JP13459490A JP13459490A JPH0428712A JP H0428712 A JPH0428712 A JP H0428712A JP 13459490 A JP13459490 A JP 13459490A JP 13459490 A JP13459490 A JP 13459490A JP H0428712 A JPH0428712 A JP H0428712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
epoxy resin
formula
resin
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13459490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613120B2 (ja
Inventor
Mitsuo Yamada
光夫 山田
Hiroshi Aoki
啓 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Paint Co Ltd
Original Assignee
Nippon Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Paint Co Ltd filed Critical Nippon Paint Co Ltd
Priority to JP2134594A priority Critical patent/JP2613120B2/ja
Priority to DE69117581T priority patent/DE69117581T2/de
Priority to EP91108266A priority patent/EP0458296B1/en
Priority to US07/704,154 priority patent/US5242996A/en
Publication of JPH0428712A publication Critical patent/JPH0428712A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613120B2 publication Critical patent/JP2613120B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Epoxy Resins (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規な反応性の変性エポキシ樹脂に係り、さら
に詳しくは塗料分野で有用なエチニル基を有する変性エ
ポキシ樹脂に関するものである。
従来技術 エポキシ樹脂は分子中にエポキシ基を2以上含み、酸無
水物、有機酸、アミン類を硬化剤として三次元架橋せし
めることにより、基材密着性が良好で、機械的性質、耐
薬品性等に優れた硬1ヒ塗膜を与えることができるので
、塗料分野に於いて広く実用されている。しかしながら
、エポキシ樹脂自体は水性媒体中でエポキシ基が分解さ
れ易いため、非公害化から需要の大なる水性塗料に不適
当であるし、またエポキシ樹脂から誘導された官能基を
有する変性樹脂も水性塗料化なし得ても、通常メラミン
樹脂とかプロ!クイソシアネート等を硬化剤として使用
するため、硬化反応に於いて揮散性物質を生じ、特に近
年需要の高い電着塗装で問題となっている。
発明が解決しようとする問題点 そこで、密着性、機械的特性、耐薬品性等エポキシ樹脂
のもつ特性を生かし、溶剤型、水分散型、粉体型のいづ
れの形態の塗料にも用いることができ、メラミン樹脂、
ポリイソシアネート等の硬化剤を必要とせず、硬化時に
揮散性物質を生じることのない塗料用の新規樹脂が要望
されており、かかる課題にこたえることか本発明目的の
一つである。
さらにまた、焼付硬化のみならず、複雑な被塗物の塗装
にも容易に対応できる良好な硬化塗膜を与えうる塗料用
樹脂組成物を提供することも本発明目的の一つである。
問題点を解決するための手段 本発明に従えば、上記目的が 一般式(1) %式%(21 式中R: l)炭素数1〜20のアルキレン基、フェニ
レン基、Jたは、ナフチレン基(置換または非置換) 2)1個もしくは、2個の炭素−炭素結合、エーテル酸
素原子5硫黄原子、スルホニル基、スルホキシド基、カ
ルボニル基または、炭素数1〜5のアルキレン基で結合
された2個もしくは3個のフェニレン基からなる基を表
し、未置換もしくは、各々炭素原子数1〜4の1個もし
くは2個のアルキル基または、CL環原子Br原子の1
個もしくは、2個によって1個の環もしくは複数個の環
か置換されていてもよい または、 3>−(C)12CH2−0)p−CH2−CH2(C
112CH−0−)、−CH2−CHCH5C)(3 (CH2−CH2−C1(2−CH2−0)r−CH2
−CH2−CH2−CH2R1炭素数1〜2oのアルキ
ル基、フェニル基または、ナフチル基(置換または非置
換)X’  ニーo−,−oc−,−111−がら選ば
れる連結基H A :二価の炭素数1〜2(〕の脂肪族炭化水素、脂環
族炭化水素、芳香族炭化水素残基 (Aが無い場合もある)    R2 HC三C−X−A−CH2−CH−CH2−、X 、 
Aは、前述とH 同様) n :0〜20;p、q、r:O〜20示されるエチニ
ル基含有変性エポキシ樹脂により達成せられる。
側鎖にプロパルギル基を有する重合体としてはまたは CH2−C (上記式中Rは水素原子または、メチル基;nはたは異
なり、水素原子、低級アルキル、フェニルまたはベンジ
ル基) で表される繰返し単位を含むアクリル重合体、ポリアミ
ド、ポリエステルが特開昭62−253152号に記載
されているが、エポキシ樹脂から誘導せられるものは知
られていない。
しかもこれら公知のプロパルギル基を有する重合体は放
射線照射によりカチオン種を発生するオニウム塩、ジア
ゾニウム塩、キノンジアジド等を含有せしめ、放射線感
応ネガ型レジストとして用いられるものであって、熱硬
化型の塗料組成物に使用せられるものではない。
本発明者らはエポキシ樹脂の本来的に有する優れた基材
密着性、機械的性質、耐薬品性等をそのまま有効に生か
すべく、エポキシ樹脂を出発原料とし、これに 式 CH三C−Co1用 または CH=C−A  X
 t(式中AおよびXlは前述せる通り)で表されるエ
チニル化合物を反応せしめて得られる分子中にエチニル
基を1以上有する変性エポキシ樹脂がそのままで熱硬化
型塗料の樹脂ヒヒクルとして極めて有用であることを見
出し、本発明を完成するに至った。
本発明で出発物質として用いられるエポキシ樹脂は分子
中に1以上のエポキシ基を有し、エポキシ当量が101
)〜6000の樹脂である。
本発明の実施に有用なエポキシドは1分子当り少なくと
も一つのエポキシ基を含む樹脂材料を含んでいる。
特に有用なポリエポキシドは多価フェノールのグリシジ
ル・ポリエーテルである。
かかるポリエポキシド樹脂はエビハロヒドリン及び二価
フェノールより誘導され、約10()〜約4 i31)
1)のエポキシド当量を有している。エビハロヒドリン
の例としては、エビクロロヒドリン、エビブロモヒドリ
ン、エビイオドヒドリンがあり、エビクロロヒドリンが
好ましい、二価フェノールの例としては、しゾルシノー
ル、ヒドロキノン、p、p’ −ジヒドロキシジフェニ
ルプロパン(一般にビスフェノールAと呼ばれる)p、
p’−ジヒドロキシベンゾフェノン、p。
p′−ジヒドロキシジフェニル、p、p’−ジヒドロキ
シジフェニルエタン、ビス(2−ヒドロキシナフチルメ
タン、1.5−ジヒドロキシナフチレン等があり、ビス
フェノールAが好ましい。これらのポリエポキシド樹脂
は当技術分野に於てよく知られており、エビハロヒドリ
ン及び二価フェノールを反応させることにより又は二価
フェノールを低分子ポリエポキシド樹脂と反応させるこ
とにより形成される。特に好ましいポリエポキシド樹脂
は、ビスフェノールA型グリシジルポリエーテルである
他の一つの非常に有用なポリエポキシドは、)ボラック
樹脂又はこれと同様のポリフェノール樹脂より同様に製
造される。
エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチ
レングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,
4−プロピレングリコール、1.5−ベン′タン′ジオ
−Iし、1.2.6−ヘキサントリオール、グリセロー
ル、ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)2,2−プ
ロパン等の如き多価アルコールより誘導される多価アル
コールの同様のポリグリシジル・エーテルを含むポリエ
ポキシドも適している。またポリカルボキシル酸のポリ
グリシジル・エステルも使用されてよく、かかるエステ
ルはエビクロロヒドリン又は同様のエポキシ化合物を、
シュウ酸。
コハク酸、グルタル酸、テレフタール酸、26−ナフチ
ラン ジ力ルホキシル酸、三量化されたリルン酸の如き
脂肪族又は芳香族ポリカルボキシル族と反応させること
によって製造される。それらの例はアジピン酸りリシジ
ル及びフタル酸グリシジルである。またオレフィン的に
不飽和の脂環式化合物のエポキシ化により誘導されるポ
リエポキシドも有用である。これには部分的に一つ又は
それ以上のモノエポキシトを含むジエボキシドが含まれ
ている。これらのポリエポキシドは非フエノールであり
、脂環式オレフィンをエポキシ化することにより得られ
る。例えば酸素及び選定された触媒により、過安息香酸
により、アセトアルデヒド モノパーアセテートにより
、又は過酢酸により得られる。かかるポリエポキシドの
中には当技術分野に於てよく知られたエポキシ脂環式エ
ーテル及びエステルがある。
池のエポキシ誘導体として、ビスーイミド含有ジエボキ
シド複素環式N、N’ −ジクリシジル化合物、1,3
.5−トリグリシジル 尿酸イソシアン及び他の公知エ
ポキシ基含有材料がある。
本発明でいうエポキシ樹脂とは、このような鎖延長した
プレ変性エポキシ樹脂をも含む。
鎖延長に使用される二官能性の活性水素含有化合物とは
、活性水素含有基としてアミン基、イミノ基、水酸基、
カルホキシル基を分子内に2個有する化合物である。そ
れらの例には、エチレングリコール、トリメチレングリ
コール、テトラメチレングリコール、1.6−ヘキサン
ン′オールなどのアルキレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール等のポリアルキ
レングリコール:nモルのアジピン酸とn+1モルのエ
チレングリコールとの反応生成物のようなポリエステル
ジオール、ビスフェノールA、■、1−ビス(4−ヒド
ロキシフェニル〉エタン、2−メチル−1,1−ヒス(
4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシ−3−t−ブチルフェニル)プロパン、ビ
ス(2−ヒドロキシナフチル)メタン、1.5−ジヒド
ロキシナフタレン等の2@フエノール、アジピン酸、ア
ゼライン酸、無水マレイン酸、無水フタル酸などのジカ
ルボン酸およびその無水物:nモルのエチレンクリコー
ルとn+1モルの無水フタル酸の反応生成物のようなポ
リエステルジカルホン#SNメチルエタノールアミン、
N−メチル70パノールアミン′、ジエタノーlレアミ
ン、ジブロバノールアミンなどのアルカノールアミン・
NN′〜ジメチルエチレンジアミン、NNジメチルトリ
メチレンジアミンなどのジアミンがある。
本発明に使用されるポリエポキシ樹脂のエポキシ当量は
100〜6000、好ましくは250〜2000である
かかるエポキシ樹脂はエピクロルヒドリンとビスフェノ
ールAの反応で得られるものにより代表されるノボラッ
ク型あるいはレゾール型のエポキシ樹脂、線状あるいは
環状のオレフィンに活性酸素を付加させエポキシ化合物
としたものなど通常塗料分野で使用せられる分子中にエ
ポキシ基と1以上、好ましくは2以上含む任意の低分子
〜高分子エポキシ化合物でエポキシ当量100〜600
0の範囲内のものが使用せられる。
エポキシ当量100未満のものでは塗料用樹脂としては
分子量が小さく、目的とする塗膜性能(密着性、耐薬品
性、機械的性質)を発現することができない。またエポ
キシ当量6000をこえるものは樹脂合成上、粘度が高
すぎたりして製造することが困難となるので実用的でな
い。
本発明では上記のエポキシ樹脂に対し、式C)IEC−
COOHマタハCH三C−A−X。
(式中Aは二価の炭素数1〜20の脂肪族炭化水素、脂
環族炭化水素または芳香族炭化水素残基;Xlはハロゲ
ン基、ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基で表
されるエチニル化合物が反応せしめられる。
かかるエチニル化合物は多くのものが市販され公知であ
り、またプロパルギルアルコール等から当業者周知の方
法で容易に誘導せられる。
代表的なエチニル化合物としてはプロパルギル酸、プロ
パルギルアルコール、プロパルギルアミン、あるいはプ
ロパルギルアルコールと4゜4°−ジフェニルメタンジ
イソシアネート、イソホロンジイソシアネート等ジイソ
シアネート化合物と反応させた化合物、プロパルギルハ
ライドとジグリコール、ジアミン等を反応させた化合物
等があげられる。
エポキシ樹脂とエチニル化合物の反応は溶剤の存在下あ
るいは不存在下に両者を加熱反応せしめることにより、
極めて容易に進行し、エポキシ環が開環し、エチニル基
が導入された変性エポキシ樹脂が得られる。
本発明にかかる適当な硬化触媒を用いることにより、そ
れ自体で熱硬化型塗料の樹脂ビヒクルとして使用するこ
とができ、変性エポキシ樹脂はメラミン樹脂、ポリイソ
シアネート等の硬化剤を使用することもできる。しかも
水性媒体中でも安定で、溶剤型、水性型、電着塗料粉体
型いづれの塗料形態において使用可能である。
また本来的にエポキシ樹脂の特性を有し、密着性、機械
的性質、耐薬品性等に優れ、塗料分野で特に有用である
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
エピクロルヒドリンとビスフェノールAより合成したヒ
スフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量170)
 475g70パルギルアルコ一ル280g、テトラブ
チルアンモニウムクロライド3.075g、を秤とり、
120℃に昇温し反応させた。反応は、塩酸−ジオキサ
ン法によるエポキシ当量測定より、エポキシ当量が、1
5001) <になるまで継続した。反応終了後、未反
応の70パルギルアルコールを減圧除去した。その後反
応物をメタノール3Lに攪拌しながら、滴下し、析出さ
せた。
室温で静1後、メタノールを除去し、粘ちょうな変性樹
脂Aを得た。GPCによれば、数平均分子量500であ
った。
赤外線吸収スペクトルの測定により33ooCI192
.5ppIl付近に(−CヨC旧に基づくピークが認め
られた。
実施例2 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
エピクロルヒドリンとビスフェノールAより合成したビ
スフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量950)
 475g10パルギル酸35g、テトラブチルアンモ
ニウムクロライド2.55g 、ジオキサン218gを
秤とり、140℃に昇温し反応させた。反応は、塩酸−
ジオキサン法によるエポキシ当量測定より、実施例1と
同様、エポキシ当量が、15000 <になるまで継続
した。反応終了後、ジオキサンを減圧除去し、その後、
反応物をメタノール3Lに攪拌しながら加え、析出させ
た。
室温で静置後、メタノールを除去し、変性樹脂Bを得た
。GPCによれば、数平均分子量2100であった。
赤外線吸収スペクトルの測定により330+)CIll
llo()  (−U−7に吸収力)認のら几、 H−
NMKによ92.5ppm付近に(−C三CHIに基づ
くピークが認められた。
実施例3 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
プロパルギルアミン26g、テトラブチルアンモニウム
クロライド2.50gを秤とり、80℃まで昇温し、エ
ピクロルヒドリンとビスフェノールAより合成したビス
フェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量 2000
> 475gをジオキサン216gに溶解させたものを
3時間がけて滴下し、反応させた。
反応は、塩酸−ジオキサン法によるエポキシ当量測定よ
り、実施例1と同様、エポキシ当量が15000 <に
なるまで継続した。反応終了後、過剰のプロパルギルア
ミン、ジオキサンを減圧除去し、その後、反応物をメタ
ノール3Lに攪拌しながら加え、析出させた。
室温で静置後、メタノールを除去し、変性樹脂Cを得た
。GPCによれば、数平均分子量4501)であった。
赤外線吸収スペクトルの測定により3300Ql  。
211)Oct  (CH:C−):335+)Cal
  (−NH−)に吸収か認められた。
また、 H−NMHにより2.5Ppm付近に<−Cヨ
CH)に基づくピークが認められた。
実施例4 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
ビスフェノールSとエピクロルヒドリンより合成したビ
スフェノールS型エポキシ樹脂(エポキシ当量180)
 180gとエチニルアニリン277gを用いて変性樹
脂りを合成した。GPCによれば、数平均分子量600
であった。
赤外線吸収スペクトルの測定により3300cm  。
2100cm  (CH:C−)+3450CI!  
(−NH−)に吸収が認められた。
また、 H−NMRにより2,5pρ重付近に(−C三
CH)に基づくピークか認められた。
実施例5 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
エビクロル上1〜リンとビスフェノールAより合成した
ビスフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当ffi 
450) 5T旬gポリ力アロラクトンポリオール(エ
チレングリコール+と一カプロラクトン付加物Mn・5
0す) 138g、ベンジルジメチルアミン319gキ
ジロール160gを秤とり、150″Cに昇温しエポキ
シ当量が、1200になるまで反応させた。
反応終了後、プロパルギルアルコール80gを加え、さ
らに反応を継続した。
エポキシ基が消失するまで反応させた後、減圧下、過剰
の10パルギルアルコール、キジロールを除去し、その
後メタノール3Lに攪拌しながら加え、樹脂を析出させ
た。
室温で静置後、メタノールを除去し、変性樹脂Eを得た
。GPCによれば、数平均分子量261:10であった
赤外線吸収スペクトルの測定により3300C1121
t)C1cm  (CHヨC−)に吸収が認められた。
また、いづれも、 H−NMRにより2−5pρ■付近
に(−C三C1()に基つくピークか認めらhな。
実施FA6,7.8 実施例1と同様な反応装置を用いて、実ll!例Iて′
用いたビスフェノールA型エポキシ樹脂に変えて表1に
示す、N、N、N、’ N“−テトラグリンジルジアミ
ノジフェニルメタン(TGDDA>および1,4−ブタ
ンジオールジグリシジルエーテル(1、4−BDDGE
 )および0−タレゾールノホラノク型エポキシ樹脂Y
DCN−704(東部化成■製エポキシ当量220)を
それぞれ用いて、表1に示す配合で、70パルギルアル
コールと反応させ、実施例1と同様な操作により、変性
樹脂F、GおよびHを得た。得られた変性樹脂の特性を
表1に示した。
実施例9 実施例1と同様な反応装置を用いて、実施例1で用いた
ビスフェノールA型エポキシ樹脂に変えて表1に示すグ
リシドールを用いて、表1に示す配合で、プロパルギル
アミンと反応させ、実施例3と同様な操作により、変性
樹脂1.Jを得た。得られた変性樹脂の特性を表1に示
した。
実施例10 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
エピクロルヒドリンとビスフェノールAより合成したビ
スフェノールA型エポキシ樹脂(エポキシ当量 450
)と2−メチル−31チン−2−オールを用いて反応さ
せ、実施例1と同様な操作により変性樹脂Kを得た。得
られた変性樹脂の特性を表1に示した。GPCによれば
、数平均分子量1200であった。
実施例11〜15 攪拌機、還流冷却器および窒素導入管を備えた容器に、
実施例1で用いたビスフェノールA型エポキシ樹脂の代
わりに4.4′−ジグリシジルオキシベンゾフェノン、
4.4’ −ジグリシジルオキシジフェニルエーテル、
4,4′−ジグリシジルオキシジフェニルチオエーテル
、および2.7−シブリシジルオキシナフタレン、フタ
ル酸ジグリシジルエステルをそれぞれ秤とり、5倍当量
のプロパルギルアルコールを用いて実施例1と同様な反
応条件・操作により、変性樹脂を得た。
赤外線吸収スペクトルの測定により3300cm  。
2100cm −’ (CHヨC−):1610cm人
1510cm−’(〉に吸収が認められ、l(−NMR
により2.5ppm付近に(−CヨC1()に基づくピ
ークがそれぞれ認められた。
尚、本発明は下記の実施態様を含む6 (1)−殺伐(1) %式%(2) 式中R:1〉炭素数1〜2oのアルキレン基、フェニレ
ン基、または、ナフチレン基(置換または非置換) 2〉1個もしくは、2個の炭素−炭素結合、エーテル酸
素原子、硫黄原子、スルホニル基、スルホキシド基、カ
ルボニル基または、炭素数1〜5のアルキレン基で結合
された2個もしくは3個のフェニレン基からなる基を表
し、未置換もしくは、各々炭素原子数1〜4の1個もし
くは2個のアルキル基または、CL原子、Br原子の1
個もしくは、2個によって1個の環もしくは複数個の環
が置換されていてもよい または、 3)−(CH2CH2−0)p−CH2−CH2(C)
12−C)(2−C)12−CH2−0)、−CI(2
−C)I2−CH2−CI−12R1:炭素数1〜20
のアルキル基、フェニル基または、ナフチル基(置換ま
たは非置換)A :二価の炭素数1〜20の脂肪族炭化
水素、脂環族炭化水素、芳香族炭化水素残基 (Aが無い場合もある) HCヨC−X−A−CH2−CH−CH2−、X、 A
は、前述とH 同様) n  O〜20;p、q、r:O〜20示されるエチニ
ル基含有変性エポキシ樹脂。
(2)前記エポキシ樹脂が、グリシジルエーテル系樹脂
、グリシジルエステル系樹脂、グリシジルアミン系樹脂
、ノボラック系エポキシ樹脂、複素環式系エポキシ樹脂
、である請求項第1項記載のエチニル基含有樹脂 (3)分子中に1個以上のエポキシ基を有し、工ボキシ
当量:101)〜6000のエポキシ樹脂を原料として
エポキシ基と反応しうる活性水素基を有するエチニル化
合物を反応させて得られる請求項第1項記載のエチニル
基を有する変性エポキシ樹脂 (4)前記記載のエチニル化合物が、 CH三C−A−X、または、CH三C−C0OH式中 
Xl :ヒドロキシル基、アミノ基、カルボキシル基か
ら選ばれる反応性官能基 A :二価の炭素数1〜20の脂肪族炭化水素、脂環族
炭化水素、芳香族炭化水素残基 である請求項第1項記載のエチニル基を有する変性エポ
キシ樹脂 手続補正書(自発) 平成3年8月22日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼(1) または(2) ▲数式、化学式、表等があります▼(2) または(3) ▲数式、化学式、表等があります▼(3) 式中R:1)炭素数1〜20のアルキレン基、フェニレ
    ン基、または、ナフチレン基(置換または非置換) 2)1個もしくは、2個の炭素−炭素結合、エーテル酸
    素原子、硫黄原子、スルホニル基、スルホキシド基、カ
    ルボニル基または、炭素数1〜5のアルキレン基で結合
    された2個もしくは3個のフェニレン基からなる基を表
    し、未置換もしくは、各々炭素原子数1〜4の1個もし
    くは2個のアルキル基または、CL原子、Br原子の1
    個もしくは、2個によって1個の環もしくは複数個の環
    が置換されていてもよい または、 3)▲数式、化学式、表等があります▼ R_1:炭素数1〜20のアルキル基、フェニル基また
    は、ナフチル基(置換または非置換) X:−O−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼から選ばれる連結基A:
    二価の炭素数1〜20の脂肪族炭化水素、脂環族炭化水
    素、芳香族炭化水素残基 (Aが無い場合もある) B:−O−、▲数式、化学式、表等があります▼、▲数
    式、化学式、表等があります▼(R_2:Hまたは、▲
    数式、化学式、表等があります▼;X、Aは、前述と 同様) n:0〜20;p、q、r:0〜20 示されるエチニル基含有変性エポキシ樹脂。
JP2134594A 1990-05-24 1990-05-24 変性エポキシ樹脂 Expired - Fee Related JP2613120B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134594A JP2613120B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 変性エポキシ樹脂
DE69117581T DE69117581T2 (de) 1990-05-24 1991-05-22 Modifizierte Epoxydharze, die acetylenisch ungesättigte Endgruppen enthalten
EP91108266A EP0458296B1 (en) 1990-05-24 1991-05-22 Modified epoxy resins having acetylenically unsaturated functions
US07/704,154 US5242996A (en) 1990-05-24 1991-05-22 Modified epoxy resins having acetylenically unsaturated functions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134594A JP2613120B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 変性エポキシ樹脂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0428712A true JPH0428712A (ja) 1992-01-31
JP2613120B2 JP2613120B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=15132041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134594A Expired - Fee Related JP2613120B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 変性エポキシ樹脂

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613120B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525480A (en) * 1978-08-04 1980-02-23 Hughes Aircraft Co Thermosetting resin and method

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525480A (en) * 1978-08-04 1980-02-23 Hughes Aircraft Co Thermosetting resin and method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2613120B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4522984A (en) Modified epoxy resin and composition
JP6111377B2 (ja) イソシアネートを含まないアクリル化またはメタクリル化ウレタンオリゴマー
US3496138A (en) Adducts of polyglycol diamines and curable compositions comprising polyepoxides and said adducts
US3677978A (en) Metal salt complexes of imidazoles as curing agents for one-part epoxy resins
US7470752B2 (en) Powder coating of amino-urea or urethane catalyst and epoxy and/or siloxane resin
EP0495269B1 (en) Thermosetting reactive resin mixture, moulded article and coating made therefrom
US5789498A (en) Curing catalyst for use in epoxy resin and heat curing coating composition containing the same
DE4410785A1 (de) Amin-modifizierte Epoxidharz-Zusammensetzung
EP0758660A2 (en) Advanced polyamine adduct epoxy resin curing agent for use in two component waterborne coating systems
US4521570A (en) Modified epoxy resin and composition
US4861832A (en) Flexible epoxy film from an epoxy resin reacted with a ketimine/amine terminated butadiene/acrylonitrile copolymer blend
JPH04234469A (ja) 液状被覆剤
JPS6162569A (ja) ポリアミンおよびポリカルボキシル基含有物質からなるアミド化反応生成物を含む被覆組成物
EP0317184B1 (en) Coating compositions based on polyepoxides and polyacid curing agents
JPS6050206B2 (ja) 樹脂性バインダ−およびその製法
EP0317185B1 (en) Coating compositions based on polyepoxides and urethane-containing polyacid curing agents
JPS6330570A (ja) エポキシ樹脂/硬化剤−混合物を中間層高接着性の被覆物の製造に用いる方法
NO814423L (no) Beleggsammensetninger med dobbelt herdemekanisme
JPH0428712A (ja) 変性エポキシ樹脂
US20170029556A1 (en) Epoxy resin composition
US3658738A (en) Water-thinnable paint binders and the preparation thereof
DE4423138A1 (de) Elastisches Einkomponenten-Epoxidharz-System mit hoher Lagerstabilität
US2932626A (en) Diepoxide polymers
JPS6259670A (ja) 樹脂被覆用組成物
EP1668054B1 (en) Catalysts for low-cure powder coatings and methods for using the same

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees