JPH04286899A - ガス放電ランプの明るさを制御する電子切換装置 - Google Patents
ガス放電ランプの明るさを制御する電子切換装置Info
- Publication number
- JPH04286899A JPH04286899A JP3341852A JP34185291A JPH04286899A JP H04286899 A JPH04286899 A JP H04286899A JP 3341852 A JP3341852 A JP 3341852A JP 34185291 A JP34185291 A JP 34185291A JP H04286899 A JPH04286899 A JP H04286899A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lamp
- gas discharge
- discharge lamp
- switching system
- controlling
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 16
- 238000005286 illumination Methods 0.000 abstract description 6
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 22
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/36—Controlling
- H05B41/38—Controlling the intensity of light
- H05B41/39—Controlling the intensity of light continuously
- H05B41/392—Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
- H05B41/3921—Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/36—Controlling
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B41/00—Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
- H05B41/14—Circuit arrangements
- H05B41/36—Controlling
- H05B41/38—Controlling the intensity of light
- H05B41/40—Controlling the intensity of light discontinuously
- H05B41/42—Controlling the intensity of light discontinuously in two steps only
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B47/00—Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
- H05B47/10—Controlling the light source
- H05B47/175—Controlling the light source by remote control
- H05B47/185—Controlling the light source by remote control via power line carrier transmission
Landscapes
- Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)
- Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、前置電子機器を有する
ガス放電ランプの制御方法および装置、特に簡単な照度
制御方法および装置に関する。
ガス放電ランプの制御方法および装置、特に簡単な照度
制御方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】前置電子機器を有するガス放電ランプは
明るさの等しい場合に、従来の白熱ランプに比較して所
要電流が少なくてすむ利点を有する。蛍光灯の場合に同
じ明るさが約20%の電流消費量で得られるのがその例
である。
明るさの等しい場合に、従来の白熱ランプに比較して所
要電流が少なくてすむ利点を有する。蛍光灯の場合に同
じ明るさが約20%の電流消費量で得られるのがその例
である。
【0003】多くの場合に、ランプの明るさを抑制する
為に、いわゆる「光度加減器」が補足的に用いられる。 これは、単にエネルギーを節約する為のみでなく、例え
ば夜間に照明度を抑制する為に使用される。
為に、いわゆる「光度加減器」が補足的に用いられる。 これは、単にエネルギーを節約する為のみでなく、例え
ば夜間に照明度を抑制する為に使用される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この様な「光度加減器
」はコスト高になり、且つ、特に既存の照明システムに
補足的に設ける場合には補足的な設備を必要とする問題
点がある。従って本発明は最大の照度の外に簡単な方法
で抑制された照度を選ぶことを可能にすることを目的と
する。
」はコスト高になり、且つ、特に既存の照明システムに
補足的に設ける場合には補足的な設備を必要とする問題
点がある。従って本発明は最大の照度の外に簡単な方法
で抑制された照度を選ぶことを可能にすることを目的と
する。
【0005】
【課題が解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明によれば電流回路の中に双安定切換システム
(フリップフロップ)が設けられ、且つ、この双安定切
換システムはランプを投入した時に第1の切換状態に、
又電流回路が短時間中断されると第2の切換状態に達し
、かつ、短時間電流回路が中断されるたびに直ちに2つ
の切換状態の入れ替りが行われるようになされる。
に、本発明によれば電流回路の中に双安定切換システム
(フリップフロップ)が設けられ、且つ、この双安定切
換システムはランプを投入した時に第1の切換状態に、
又電流回路が短時間中断されると第2の切換状態に達し
、かつ、短時間電流回路が中断されるたびに直ちに2つ
の切換状態の入れ替りが行われるようになされる。
【0006】本発明によれば、2つの切換状態は異なっ
たランプ電流、従って異なった明るさの値に相当する。 電流が長い時間、例えば1秒以上中断されると双安定切
換システムは再び最初の状態に戻る。この様なフリップ
ーフロップシステムは簡単な方法で前置電子機器に設け
ることの出来る長所を持つ。
たランプ電流、従って異なった明るさの値に相当する。 電流が長い時間、例えば1秒以上中断されると双安定切
換システムは再び最初の状態に戻る。この様なフリップ
ーフロップシステムは簡単な方法で前置電子機器に設け
ることの出来る長所を持つ。
【0007】通常、投入時には大きな照度が好まれるか
ら、本発明によれば投入時には常に電流値は最大となり
、かつ、照度の抑制は短時間の電流の中断によって初め
て得られるのが望ましい。
ら、本発明によれば投入時には常に電流値は最大となり
、かつ、照度の抑制は短時間の電流の中断によって初め
て得られるのが望ましい。
【0008】場合によっては各種の抑制された電流値が
好まれることがしばしばある。従って本発明によれば、
抑制された電流値を設定することが出来る制御エレメン
トが設けられる。節約の見地から、双安定切換システム
が複数の前置電子機器をグループ状に制御することも又
好ましい。
好まれることがしばしばある。従って本発明によれば、
抑制された電流値を設定することが出来る制御エレメン
トが設けられる。節約の見地から、双安定切換システム
が複数の前置電子機器をグループ状に制御することも又
好ましい。
【0009】大型の装置では、場合によってはグループ
状に制御される前置電子機器では、抑制される電流値は
制御エレメントにより個々に或はグループ状に設定する
ことを可能にすることが望ましい。
状に制御される前置電子機器では、抑制される電流値は
制御エレメントにより個々に或はグループ状に設定する
ことを可能にすることが望ましい。
【0010】別の切換状態に移行させる際に、ランプを
短時間消す必要を無くす為に、本発明によれば、更に例
えば押ボタンの形の短時間スイッチを回路に入れ、かつ
、これがランプを消すことなしに双安定切換システムが
応答し得る最短時間だけ中断する方法が提案される。
短時間消す必要を無くす為に、本発明によれば、更に例
えば押ボタンの形の短時間スイッチを回路に入れ、かつ
、これがランプを消すことなしに双安定切換システムが
応答し得る最短時間だけ中断する方法が提案される。
【0011】この発明の対象物は個々の請求項の対象か
らのみならず、個別の請求項の組合わせからも得られる
。要約書/公表されたデーター及び特徴を含む資料の中
、特に図面に示されたデザインは、すべてそれらが単独
又は組合わされた場合に公知の技術から見て新規性を持
つ限り、発明上重要であるものと主張される。
らのみならず、個別の請求項の組合わせからも得られる
。要約書/公表されたデーター及び特徴を含む資料の中
、特に図面に示されたデザインは、すべてそれらが単独
又は組合わされた場合に公知の技術から見て新規性を持
つ限り、発明上重要であるものと主張される。
【0012】
【作用】以上のように構成された方法および装置におい
ては、双安定切換システムの二つの切換状態は異なった
ランプ電流、従って異なった明るさに相当するように作
用する。
ては、双安定切換システムの二つの切換状態は異なった
ランプ電流、従って異なった明るさに相当するように作
用する。
【0013】
【実施例】図1は本発明による装置の一実施例を概略的
に示している。ガス放電ランプ1は前置電子機器2を介
して電源R1Sに接続される。そして、これらの間に、
双安定切換システム6及びランプ1を投入する照明スイ
ッチ8が設けられる。スイッチ8が最初に入れられた後
、短時間開路されると上記の双安定切換システムは、そ
の第1の切換位置から第2の切換位置に切替わり、従っ
て前置電子機器2を介してランプ1を流れるランプ電流
を制御する。
に示している。ガス放電ランプ1は前置電子機器2を介
して電源R1Sに接続される。そして、これらの間に、
双安定切換システム6及びランプ1を投入する照明スイ
ッチ8が設けられる。スイッチ8が最初に入れられた後
、短時間開路されると上記の双安定切換システムは、そ
の第1の切換位置から第2の切換位置に切替わり、従っ
て前置電子機器2を介してランプ1を流れるランプ電流
を制御する。
【0014】照明の目障りな中断を回避し或は少くとも
抑制する為に回路Rには短時間中断装置がボタン13の
形で設けられ、かつ、この装置は、例えば押ボタンの形
態を持つことが出来る。このボタン13が押さえれると
、電流はミリセカンドのオーダーで中断される。即ち、
ランプ1の目障りな消灯を回避する為に充分短かいが双
安定切換システム6をトリップするに充分な時間にわた
って中断される。
抑制する為に回路Rには短時間中断装置がボタン13の
形で設けられ、かつ、この装置は、例えば押ボタンの形
態を持つことが出来る。このボタン13が押さえれると
、電流はミリセカンドのオーダーで中断される。即ち、
ランプ1の目障りな消灯を回避する為に充分短かいが双
安定切換システム6をトリップするに充分な時間にわた
って中断される。
【0015】ランプ1の照度を低い値に設定する為に制
御エレメント10が設けられており、かつ、これは「光
度加減器」の方法でランプ電流を希望に応じて減少させ
ることが出来る。
御エレメント10が設けられており、かつ、これは「光
度加減器」の方法でランプ電流を希望に応じて減少させ
ることが出来る。
【0016】図2は、例えばランプ1を3灯持つグルー
プ配置を示し、かつ、これは前置電子機器3、4及び5
により給電される。双安定切換システム7は3つの前置
電子機器3、4及び5のすべてをカバーするのに対し、
前置電子機器3に対しては照度の設定の為に別個の制御
エレメント11が設けられている。
プ配置を示し、かつ、これは前置電子機器3、4及び5
により給電される。双安定切換システム7は3つの前置
電子機器3、4及び5のすべてをカバーするのに対し、
前置電子機器3に対しては照度の設定の為に別個の制御
エレメント11が設けられている。
【0017】それに対し、制御エレメント12は前置電
子機器4及び5をグループとしてカバーする。上記の2
つの配置例は、勿論任意に変えることが出来るが、この
事は特に、例えば双安定切換システム6、7が前置電子
機器2、3、4、5に又はその一つに一体化されること
の可能な場合に当てはまる。
子機器4及び5をグループとしてカバーする。上記の2
つの配置例は、勿論任意に変えることが出来るが、この
事は特に、例えば双安定切換システム6、7が前置電子
機器2、3、4、5に又はその一つに一体化されること
の可能な場合に当てはまる。
【0018】また、制御エレメント10、11、12は
前置電子機器にも一体化されることが出来る。
前置電子機器にも一体化されることが出来る。
【0019】図3による実施例においては、図1及び図
2において説明された双安定切換システムはスイッチ3
8として示されている。この実施例は漂遊電界トランス
30を持つ前置電子機器27への切換システム6、7の
作動原理を示す。
2において説明された双安定切換システムはスイッチ3
8として示されている。この実施例は漂遊電界トランス
30を持つ前置電子機器27への切換システム6、7の
作動原理を示す。
【0020】この実施例は単なる例として示されたもの
と理解され度い。即ち、近代的な技術によれば、前置電
子機器27の全体は半導体スイッチに接続された適切な
容量性のエレメントにより置換えられるものと理解され
ること、従ってこの発明は、漂遊電界トランス30を持
つ前置電子機器27に対してのみならず、又は任意の種
類の前置電子機器にもその個々の構造には関係なく適用
される。
と理解され度い。即ち、近代的な技術によれば、前置電
子機器27の全体は半導体スイッチに接続された適切な
容量性のエレメントにより置換えられるものと理解され
ること、従ってこの発明は、漂遊電界トランス30を持
つ前置電子機器27に対してのみならず、又は任意の種
類の前置電子機器にもその個々の構造には関係なく適用
される。
【0021】符号21により透光性の閉鎖板22を持つ
照明ケーシングが示されている。このケーシングには予
熱可能な電極24、25とリフレクター26を持つ螢光
ランプ23が設けられている。このランプ23は前置電
子機器27およびスイッチ39を介して配線に接続され
ている。
照明ケーシングが示されている。このケーシングには予
熱可能な電極24、25とリフレクター26を持つ螢光
ランプ23が設けられている。このランプ23は前置電
子機器27およびスイッチ39を介して配線に接続され
ている。
【0022】照度を抑制された螢光ランプ23を点灯す
るにはランプの電流回路に入れられたコイル29が用い
られる。親設の場合には、照明ケーシングの中には、ラ
ンプ23の為の1次巻線31、2次巻線32及びランプ
電極24、25の為の2次加熱巻線33、34並びに漂
遊電界トランス30の2次巻線と直列に設けられている
巻線29を持つ漂遊電界トランス30が設けられている
。
るにはランプの電流回路に入れられたコイル29が用い
られる。親設の場合には、照明ケーシングの中には、ラ
ンプ23の為の1次巻線31、2次巻線32及びランプ
電極24、25の為の2次加熱巻線33、34並びに漂
遊電界トランス30の2次巻線と直列に設けられている
巻線29を持つ漂遊電界トランス30が設けられている
。
【0023】漂遊電界トランス30の巻線はカバーされ
たコアーに設けられており、かつ、この場合に、入力端
子E1、E2に接続された1次巻線31と巻線32、3
3、34との間に漏洩電流路36、37が設けられてい
る。加熱巻線33、34の端末は端子H1からH4に接
続され、かつ、これらの端子自体はコンダクターにより
蛍光ランプの電極24、25に接続されている。照明ケ
ーシングへの電気配線には電源プラグ28を備えるのが
望ましい。
たコアーに設けられており、かつ、この場合に、入力端
子E1、E2に接続された1次巻線31と巻線32、3
3、34との間に漏洩電流路36、37が設けられてい
る。加熱巻線33、34の端末は端子H1からH4に接
続され、かつ、これらの端子自体はコンダクターにより
蛍光ランプの電極24、25に接続されている。照明ケ
ーシングへの電気配線には電源プラグ28を備えるのが
望ましい。
【0024】特に巻線29はランプの為の2次巻線32
の端末並びに加熱巻線の端末と接続されており、かつ、
スイッチ38によりオーバーブリッジすることが出来る
。巻線29はカバーされたマグネットコアーを持つチョ
ーク41としてデザインされ、かつ、前置電子機器27
の中に収められるのが望ましい。チヨーク41の巻線の
端はこの場合、端子S1、S2に接続されている。端子
S1には更に漂遊電界トランス30の2次巻線の端が、
又端子S2には加熱巻線33の端が端子H3を介して夫
々接続されている。照明ケーシングに取付けられるスイ
ッチ28は明るさを最高に維持する為に閉路され、従っ
てインダクタンス29はオーバーブリッジされている。
の端末並びに加熱巻線の端末と接続されており、かつ、
スイッチ38によりオーバーブリッジすることが出来る
。巻線29はカバーされたマグネットコアーを持つチョ
ーク41としてデザインされ、かつ、前置電子機器27
の中に収められるのが望ましい。チヨーク41の巻線の
端はこの場合、端子S1、S2に接続されている。端子
S1には更に漂遊電界トランス30の2次巻線の端が、
又端子S2には加熱巻線33の端が端子H3を介して夫
々接続されている。照明ケーシングに取付けられるスイ
ッチ28は明るさを最高に維持する為に閉路され、従っ
てインダクタンス29はオーバーブリッジされている。
【0025】プラグ28が、通電しているソケットに差
込まれ、かつ、スイッチ39が投入されると、ランプ電
極24、25は著しく予熱される。蛍光ランプ23は充
分に予熱された後に漂遊電界トランスにより自動的に点
火する。この場合に、予熱に必要な時間は、その時の外
気温に左右される。ランプの点火の後には加熱電流は低
下する。ランプが最高の明るさで点灯する時には加熱電
流はランプの寿命を損なうことのない程度に減少する。 明るさが抑制されると予備加熱は自動的に再び上昇する
ため、負荷の少ない点灯時にも電極は充分に加熱される
。
込まれ、かつ、スイッチ39が投入されると、ランプ電
極24、25は著しく予熱される。蛍光ランプ23は充
分に予熱された後に漂遊電界トランスにより自動的に点
火する。この場合に、予熱に必要な時間は、その時の外
気温に左右される。ランプの点火の後には加熱電流は低
下する。ランプが最高の明るさで点灯する時には加熱電
流はランプの寿命を損なうことのない程度に減少する。 明るさが抑制されると予備加熱は自動的に再び上昇する
ため、負荷の少ない点灯時にも電極は充分に加熱される
。
【0026】以前に双安定切換システム6、7として記
載された図3の実施例のシステムは一つのスイッチによ
りシンボル化されていることが改めて指摘される。上記
の装置はその目的が果される限り回路技術的に任意に変
更することが出来る。
載された図3の実施例のシステムは一つのスイッチによ
りシンボル化されていることが改めて指摘される。上記
の装置はその目的が果される限り回路技術的に任意に変
更することが出来る。
【0027】本発明のアイデイアを蛍光灯に用いること
が特に重要である。何故ならば蛍光灯は通常「光度加減
器」又は類似の対策により、その照度を制御されること
が出来ないからである。
が特に重要である。何故ならば蛍光灯は通常「光度加減
器」又は類似の対策により、その照度を制御されること
が出来ないからである。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、双安定
切換システムを設けるという極めて簡単な構成により、
その二つの切換状態に応じてランプを異なった明るさに
切換えることができる効果が奏される。
切換システムを設けるという極めて簡単な構成により、
その二つの切換状態に応じてランプを異なった明るさに
切換えることができる効果が奏される。
【図1】本発明による装置の一実施例を概略的に示す図
である。
である。
【図2】グループ状に設置された本発明による装置の別
の実施形態を示す図である。
の実施形態を示す図である。
【図3】本発明の第3の実施例を詳細データーと共に概
略的に示す図である。
略的に示す図である。
1 ガス放電ランプ
3 前置電子機器
4 前置電子機器
5 前置電子機器
6 切換システム
7 双安定切換システム
8 スイッチ
10 制御エレメント
11 制御エレメント
12 制御エレメント
13 短時間中断装置
21 照明ケーシング
22 閉鎖プレート
23 蛍光灯
24 電極
25 電極
26 リフレクター
27 前置電子機器
28 電源プラグ
29 巻線
30 漂遊電界トランス
31 1次巻線
32 2次巻線
33 2次加熱巻線
34 2次加熱巻線
36 漏洩電流路
37 漏洩電流路
38 スイッチ
39 スイッチ
41 チョーク
Claims (9)
- 【請求項1】 双安定切換システム(フリップ−フロ
ップ)6が電流回路に設けられ、かつ、この双安定切換
システムはランプが点灯された時に第1の切換状態に、
かつ、電流回路が短時間中断されると第2の切換状態に
達し、以下同様に切換えが行われることを特徴とする前
置電子機器を有するガス放電ランプの制御方法。 - 【請求項2】 2つの切換え状態はランプ電流の相違
をあらわすことを特徴とする請求項1の前置電子機器を
有するガス放電ランプの制御方法。 - 【請求項3】 電流を長時間、例えば1秒以上中断す
ると双安定切換システム6は元の状態に戻ることを特徴
とする請求項1または2の前置電子機器を有するガス放
電ランプの制御方法。 - 【請求項4】 双安定切換システム6は前置電子機器
2の一部であることを特徴とする請求項1乃至3のいず
れか一の前置電子機器を有するガス放電ランプの制御方
法。 - 【請求項5】 点灯時に常に最大の電流が流れること
を特徴とする請求項1乃至4のいずれか一の前置電子機
器を有するガス放電ランプの制御方法。 - 【請求項6】 制御エレメント10が設けられており
、かつ、これを用いることにより電流値は低い値に設定
されることが出来ることを特徴とする請求項1乃至5の
いずれか一の前置電子機器を有するガス放電ランプの制
御方法。 - 【請求項7】 一つの双安定切換システム7が複数の
前置電子機器3、4、5をグループ状に制御することを
特徴とする請求項1乃至6のいずれか一の前置電子機器
を有するガス放電ランプの制御方法。 - 【請求項8】 複数の前置電子機器がグループ状に制
御される場合に、抑制された電流値は制御エレメント1
1、12により単独又はグループ状に設定されることが
出来ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一の
前置電子機器を有するガス放電ランプの制御方法。 - 【請求項9】 短時間電流中断装置13が電流回路に
設けられていることを特徴とする請求項1乃至8のいず
れか一の前置電子機器を有するガス放電ランプの制御方
法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4037948A DE4037948A1 (de) | 1990-11-29 | 1990-11-29 | Verfahren und einrichtung zur steuerung von gasentladungslampen mit elektronischen vorschaltgeraeten |
DE4037948.5 | 1990-11-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04286899A true JPH04286899A (ja) | 1992-10-12 |
JP2651764B2 JP2651764B2 (ja) | 1997-09-10 |
Family
ID=6419134
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3341852A Expired - Lifetime JP2651764B2 (ja) | 1990-11-29 | 1991-11-29 | ガス放電ランプの明るさを制御する電子切換装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0488002B1 (ja) |
JP (1) | JP2651764B2 (ja) |
CN (1) | CN1063791A (ja) |
AT (1) | ATE123616T1 (ja) |
DE (2) | DE4037948A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5194781A (en) * | 1991-07-31 | 1993-03-16 | Motorola Lighting, Inc. | Control circuit |
US5373218A (en) * | 1993-05-04 | 1994-12-13 | Motorola Lighting, Inc. | Toggle brightening circuit for powering gas discharge lamps and method for operating gas discharge lamps |
US5477113A (en) * | 1994-09-30 | 1995-12-19 | Toroid Hong Kong Limited | Apparatus for applying a variable voltage to an electric load |
DE4441140A1 (de) * | 1994-11-18 | 1996-05-30 | Hilite Lighting And Electronic | Dimmschaltung für Leuchtstofflampen |
DE19502772C2 (de) * | 1995-01-30 | 2002-02-28 | Walter Holzer | Elektronisches Vorschaltgerät für Leuchtstofflampen |
DE19515592A1 (de) * | 1995-05-02 | 1996-11-07 | Walter Holzer | Gasentladungslampe mit Schonstart |
DE29507522U1 (de) * | 1995-05-05 | 1995-11-16 | Fa. Ed. Liesegang, 40221 Düsseldorf | Stromversorgung für einen Projektor mit Metalldampflampe |
NL1002842C2 (nl) * | 1996-04-11 | 1997-10-15 | Netherlands Car Bv | Lampaanstuurschakeling. |
DE19622801A1 (de) * | 1996-06-07 | 1997-12-11 | Science Beteiligungs Gmbh | Schaltungsanordnung zur Steuerung der Helligkeit von Gasentladungslampen |
DE19627607A1 (de) * | 1996-07-09 | 1998-01-15 | Rudolf Schmidt | Vorrichtung zum Steuern der Intensität des von einem Beleuchtungselement einer Beleuchtungsanlage, insbesondere Taschenlampe abgegebenen Lichts |
DE19629207A1 (de) * | 1996-07-19 | 1998-01-22 | Holzer Walter Prof Dr H C Ing | Helligkeitssteuerung von Leuchtstoff-Kompaktlampen |
DE19711183A1 (de) * | 1997-03-18 | 1998-09-24 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Verfahren und Schaltungsanordnung zum Betrieb mindestens einer Entladungslampe |
GB2334832A (en) * | 1998-02-28 | 1999-09-01 | Desmond Charles Drummond | Controlling secondary lighting; night lights |
DE19815624A1 (de) | 1998-04-07 | 1999-10-14 | Patent Treuhand Ges Fuer Elektrische Gluehlampen Mbh | Betriebsschaltung für Entladungslampen mit umschaltbaren Betriebszuständen |
WO2004068532A2 (en) * | 2003-01-30 | 2004-08-12 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Fluorescent lamp with a second ballast for dimmed lighting mode |
CN1925714B (zh) * | 2005-09-02 | 2010-05-05 | 索玉昇 | 气体放电灯的多段调光控制装置及其调光控制方法 |
EP2587897A1 (en) * | 2011-10-25 | 2013-05-01 | Easy Solution Holdings Limited | Controller for a fluorescent lamp |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5532360A (en) * | 1978-08-29 | 1980-03-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Dimming device |
JPS5960997A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-07 | 東芝ライテック株式会社 | 調光制御システム |
JPS6430199A (en) * | 1987-07-23 | 1989-02-01 | Toshiba Electric Equip | Discharge lamp lighting device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3208034A1 (de) * | 1982-03-05 | 1983-09-08 | Elektra Bahn-Elektronik Gmbh, 7750 Konstanz | Transistorvorschaltgeraet mit daemmerungsschaltung |
EP0093408A1 (en) * | 1982-04-29 | 1983-11-09 | Bronson Potter | Brightness control device |
US4558262A (en) * | 1983-03-09 | 1985-12-10 | Lutron Electronics Co., Inc. | Load switching arrangement for gas discharge lamp circuit |
GB2151115A (en) * | 1983-11-21 | 1985-07-10 | Concord Controls Limited | Control circuit for a fluorescent tube |
DE3414489A1 (de) * | 1984-04-17 | 1985-10-24 | Reinhard 2800 Bremen Mahnkopf | Schaltungsanordnung zur speisung einer leuchtstofflampe |
-
1990
- 1990-11-29 DE DE4037948A patent/DE4037948A1/de active Granted
-
1991
- 1991-11-16 DE DE59105660T patent/DE59105660D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-16 EP EP91119588A patent/EP0488002B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-16 AT AT91119588T patent/ATE123616T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-11-28 CN CN91107599A patent/CN1063791A/zh active Pending
- 1991-11-29 JP JP3341852A patent/JP2651764B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5532360A (en) * | 1978-08-29 | 1980-03-07 | Matsushita Electric Works Ltd | Dimming device |
JPS5960997A (ja) * | 1982-09-30 | 1984-04-07 | 東芝ライテック株式会社 | 調光制御システム |
JPS6430199A (en) * | 1987-07-23 | 1989-02-01 | Toshiba Electric Equip | Discharge lamp lighting device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0488002A1 (de) | 1992-06-03 |
DE4037948C2 (ja) | 1993-05-06 |
EP0488002B1 (de) | 1995-06-07 |
JP2651764B2 (ja) | 1997-09-10 |
ATE123616T1 (de) | 1995-06-15 |
DE59105660D1 (de) | 1995-07-13 |
DE4037948A1 (de) | 1992-06-04 |
CN1063791A (zh) | 1992-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04286899A (ja) | ガス放電ランプの明るさを制御する電子切換装置 | |
EP2602544A1 (en) | Light emitting apparatus | |
US7397194B2 (en) | Auxiliary quartz lamp lighting system for high intensity discharge lamp ballasts | |
CN105025632B (zh) | 一种开关调色的led灯具及其控制电路 | |
US5729097A (en) | Method and device for controlling electric discharge lamps with electronic fluorescent lamp ballasts | |
US6087781A (en) | System for controlling fluorescent lamp operation and illumination | |
US7282863B2 (en) | Auxiliary quartz lamp lighting system for electronic high intensity discharge lamp ballasts | |
US5179323A (en) | Ballast for mini fluorescent lamp | |
US3737720A (en) | Lighting system with auxiliary lamp control circuit | |
US3463964A (en) | Fluorescent lamp-dimming circuit | |
WO2016111475A1 (ko) | 기능성 전등 스위치의 정전압 누설전류 유기장치 | |
CN102204411B (zh) | 荧光灯器具和荧光灯器具的点灯控制器 | |
US6570346B2 (en) | Circuit for flashing fluorescent lamps | |
KR200379220Y1 (ko) | 조명등 절전 장치 | |
CS58482A2 (en) | Elektricka osvetlovaci jednotka | |
KR200236945Y1 (ko) | 개별 램프 콘트롤 터치스위치 | |
CN213073181U (zh) | 隔离调光调色led驱动电路和驱动器 | |
CN109475028B (zh) | 一种照明装置 | |
CN101960920A (zh) | 具有led和荧光灯的灯组件 | |
KR200330094Y1 (ko) | 절전용 네온 변압기 | |
KR200447241Y1 (ko) | 형광등용 단자대 구조 | |
KR950011347B1 (ko) | 실내등 및 네온관 겸용 변압기 회로 | |
CN111669868A (zh) | 带记忆的分级调光控制电路及分级调光照明电路 | |
CN100458271C (zh) | 变色信号灯 | |
KR19980014538U (ko) | 방전등용 안정기 |