JPH0428566A - 熱記録ヘッド - Google Patents

熱記録ヘッド

Info

Publication number
JPH0428566A
JPH0428566A JP13434690A JP13434690A JPH0428566A JP H0428566 A JPH0428566 A JP H0428566A JP 13434690 A JP13434690 A JP 13434690A JP 13434690 A JP13434690 A JP 13434690A JP H0428566 A JPH0428566 A JP H0428566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning direction
resistor
main scanning
recording
pixel area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13434690A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Sato
正倫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP13434690A priority Critical patent/JPH0428566A/ja
Publication of JPH0428566A publication Critical patent/JPH0428566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、サーマルプリンタに用いられる熱記録ヘッド
に関するものである。
(従来の技術) 熱記録には、感熱記録紙を加熱して発色記録する感熱記
録方法と、インクリボンの背後を加熱してインクを記録
紙に転写する熱転写記録方法とがある。これらの熱記録
方法では、抵抗素子をライン状に配置した熱記録ヘッド
が用いられる。
従来の熱記録ヘッドとしては、例えば特開昭60−24
8074号公報に記載されているように、副走査方向の
長さに比べて主走査方向の長さを大きくした横長な抵抗
素子を用いたものが知られている。この熱記録ヘッドで
画像を記録する場合は、画素エリアの副走査方向での長
さだけ記録紙が移動する間に、画像データに応じた時間
だけ抵抗素子に通電する。こうすると、副走査方向での
記録長さが変わるから、画像データに応じたサイズのド
ツトが記録紙に記録される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の熱記録ヘッドを用いた場合には、副走査方向では
ドツトの長さを変えることができるが、主走査方向では
ドツトの長さを変えることができないため、高階調の記
録を行うことが困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は、上記のような従来技術の欠点を除くためにな
されたもので、副走査方向の他に、主走査方向において
もドツトの長さを変えることにより、高階調の記録を行
うことができるようにした熱記録ヘッドを提供すること
を目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は上記の目的を達成するために、複数の抵抗素子
を主走査方向にライン状に配置し、これらの抵抗素子を
発熱させて、画素エリア内にドツトを記録する熱記録ヘ
ッドにおいて、前記1個の画素エリアにドツトを記録す
るための少なくとも1個の抵抗素子は、画素エリアの主
走査方向での一端部から他端部に向かって段階的又は連
続的に抵抗値が増加するようにしたものである。
この抵抗値の変化は、抵抗素子の厚みを変える他に、比
抵抗が異なった複数の抵抗材料を用い、位置に応じて抵
抗材料を変えることで達成することができる。
〔作用〕 抵抗素子の抵抗値は、画素エリア内において非対称とな
るように、段階的又は連続的に変化しているため、これ
に伴って発熱量が変化する。この発熱量分布は、その大
きさが印加電圧に応じてシフトするから、記録に必要な
発熱量を考慮して印加電圧を設定することで、主走査方
向でのドツトの長さを段階的または連続的に変えること
ができる。したがって、従来の副走査方向でのドツトの
辺長の制御方法と併用することで、ドツトは主走査方向
および副走査方向の両方の辺長を変化させ、それにより
高階調の画像を記録することができる。
〔実施例] 本発明の第1実施例について、第1〜7図を参照して説
明する。熱記録ヘッドを示す第2図において、基板10
aはヘッド本体10の下面に固着され、基板10aの中
央部には一本の連続した抵抗体11が主走査方向に形成
されている。この抵抗体11には、電極12〜17が一
定間隔で形成され、それにより抵抗素子11a〜llf
に区画されている。これらの電極12〜17のうち、電
極12.14.16は一極として用いられ、電極13.
15.17、は電極として用いられる。第2図では一極
と電極の近くに(−)、(+)を付しである。また、電
極12〜17の形成後に、その上から酸化ケイ素などを
用いた保護層30が形成されている。
第1図に示すように、抵抗体11は電極間ごとに、厚み
が厚い区間と薄い区間が交互に続き、全体としては「低
、高コの抵抗値変化のパターンが1画素エリアごとに、
周期的に繰り返される。本実施例の場合は、電極12−
13間、14−15間、16−17間で厚みが薄(、電
極13−14間、15−16間で厚くなっている。他方
、第3図に示すように、副走査方向では厚みの変化はな
い。
抵抗体11は、基板10aをエツチング処理することに
より、この場合は2段階の深度を有する穴を形成し、こ
の内部に、例えばRu0z、TrOx、PtO□などを
用いた抵抗材料を充填することで形成する。抵抗材料の
充填方法にはいろいろあるが、例えば粉末の抵抗材料を
樹脂に分散させ、これを穴に印刷してから焼結すること
で行うことができる。また、スパッタ法あるいはゾル・
ケール法を用いて、抵抗材料の充填を行ってもよい。
第4図は第2図の1−1線間での抵抗値変化を示す。抵
抗体11は、前述したように、主走査方向での厚みが電
極ごとに「低、高」を繰り返しているため、抵抗値はこ
の厚みに応じて変化する。
これにより、第5図に示すように、通電したときの発熱
量も各電極を境にして段階的に、発熱量がr小」の区間
とr大」の区間が交互に現れる。ここで2点鎖線で示さ
れたTHは、記録可能な最低熱量である。発熱量は、抵
抗素子11に与える電気エネルギーに応じて変化するか
ら、例えば2種類の電圧■1、■2を選択して印加する
ことで発熱量を調節し、それによりドツトの主走査方向
での辺長を変化させることができる。例えば電圧■1を
印加した場合は発熱量が低く、主走査方向の辺長がWl
のドツトが記録される。電圧■2を印加した場合は発熱
量が高く、辺長がW2のドットが記録される。
第6図は1個のドツトを記録するための1組の抵抗素子
の駆動回路の一例を示すものである。駆動データ発生回
路20には、各画像データ(濃度レベル)に対して、電
圧と通電時間との組合せが記憶されている。画像データ
は、この駆動データ発生回路20によって、電圧データ
と通電時間データとに変換される。この電圧データは、
電圧制御回路21に送られ、2種類の電圧■1、■2の
いずれか1つが選択される。この選択された電圧は、ス
イッチ22に送られる。また、通電時間データは、通電
時間制御回路23に送られる。この通電時間制御回路2
3は、ラインプリント信号の先端エツジに同期して、通
電時間データに応じた幅のパルスを発生する。このパル
スによってスイッチ22がONするから、このパルス幅
に対応した時間だけ抵抗素子11a、llbが通電され
て発熱し、1個の画素エリア内にドツトを記録する。
なお、これらの電圧制御回路21と通電時間制御回路2
3は、2個の抵抗素子ごとに設けられるものである。
第7図は画像の記録状態を示すものである。記録紙25
は、一定速度で矢印方向に送られており、抵抗体11に
接触しながら移送する間に、感熱記録または熱転写記録
によって、画像が1ラインずつ記録される。画素エリア
26a、27a、28aは矢印で示す副走査方向での辺
長が、例えば160μであり、主走査方向での辺長が1
20μである。記録紙25が画素エリア26a、27a
、28a移動する間に、画像データに応じて印加電圧と
通電時間とを制御することにより、画素エリア26a、
27a、28a内におけるドツトの記録面積が決定され
る。例えば画素25aの場合には、抵抗素子11a、l
lbに電圧■2が印加され、そして記録紙が距離L1だ
け移動する間中通電されるため、ドツト26bのサイズ
はW2XL1となる。画素27bの場合には、抵抗素子
1IC2lidに電圧■1が印加され、抵抗素子11C
だけが記録可能となるから、主走査方向の長さがWlと
なったドツト27bが記録される。画素エリア28aの
場合には、抵抗素子lie、11fが通電されないため
、ドツトは記録されない。
通電時間を32段階に調節すれば、ドツトの副走査方向
での辺長は32段階に変化する。本実施例では、主走査
方向での辺長が2段階に変えられるから、64階調を表
現できる。階調表現能力は、主走査方向での記録長さに
依存しているから、第8図および第9図に示すように、
抵抗体33の厚みの段数を増やすことによってさらに高
めることができる。この実施例では、1画素当り4段階
に変えられるから、12828階調現することができる
。抵抗素子の厚みを変える他に、比抵抗が異なった複数
の抵抗材料を用い、主走査方向での位置に応じた抵抗材
料を選んでもよい。
第10図に示す実施例では、抵抗体34の厚みが1画素
ごとにくさび状に連続変化している。+電極に印加する
電圧を連続的に調節することで、主走査方向での記録長
さを無段階に変えることが 4゜できる。
第11図および第12図に示す実施例は、分断した抵抗
素子37〜39が基板10aに形成されている。電極4
0.41は抵抗素子37の副走査方向の端部に取りつけ
られ、抵抗素子38.39にも、これと同様に一対の電
極が取りつけられている。各抵抗素子は第12図で示す
ように、主走査方向に中央を境目として、厚みが「低、
高」の2段階の変化を有する。この場合、電圧制御回路
21と通電時間制御回路22は抵抗素子ごとに設けられ
、それぞれの抵抗素子で1画素を記録する。
なお、主走査方向での端部に電極を取り付けてもよい。
[発明の効果] 本発明は以上説明したように、主走査方向での抵抗値変
化が、非対称の多段階変化を繰り返す構成にしたから、
印加電圧の調節によって、ドツトの主走査方向の辺長も
制御することができ、階調表現をよりきめこまかにする
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のI−I線に断面図である。 第2図は本発明の第1実施例の記録ヘンドの平面図であ
る。 第3図は第2図の■−■線断面図である。 第4図は第2図のI[I−III線に沿う抵抗値変化を
示すグラフである。 第5図は第2図の■−■線に沿う発熱量変化を示すグラ
フである。 第6図は1組の抵抗素子の駆動回路を示すブロック図で
ある。 第7図は第1実施例の記録状態を示す説明図である。 第8図は電極間の抵抗の厚みを2段階に変えた本発明の
第2実施例を示す断面図である。 第9図は第2実施例の抵抗値分布を示すグラフである。 第10図は抵抗の厚みを連続的に変えた本発明の第3実
施例を示す断面図である。 第11図は分断した抵抗素子を用いた本発明の第4実施
例を示す記録ヘッドの平面図である。 第12図は第11図のxn−xn線断面図である。 11a〜11f、33.34−−−−−−抵抗素子12
〜18.40.41−−−−−・−電極26a、27a
、28a〜・・・・画素エリア26b、27b−・−・
ドツト 30−・・・・・・保護層 37〜39−−−−−−一抵抗素子。 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 第 図 手続補正書 平成 3年 6月21日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数の抵抗素子を主走査方向にライン状に配置し
    、これらの抵抗素子を発熱させて、画素エリア内にドッ
    トを記録する熱記録ヘッドにおいて、前記1個の画素エ
    リアにドットを記録するための少なくとも1個の抵抗素
    子は、画素エリアの主走査方向での一端部から他端部に
    向かって段階的又は連続的に抵抗値が増加するようにし
    たことを特徴とする熱記録ヘッド。
JP13434690A 1990-05-24 1990-05-24 熱記録ヘッド Pending JPH0428566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13434690A JPH0428566A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 熱記録ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13434690A JPH0428566A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 熱記録ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428566A true JPH0428566A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15126212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13434690A Pending JPH0428566A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 熱記録ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0428566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130307076A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 International Business Machines Corporation Method and structure for forming fin resistors

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130307076A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 International Business Machines Corporation Method and structure for forming fin resistors
US8816436B2 (en) * 2012-05-16 2014-08-26 International Business Machines Corporation Method and structure for forming fin resistors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0428566A (ja) 熱記録ヘッド
JPH01133756A (ja) サーマルヘッド
JP3014053B2 (ja) 熱記録ヘッド
JPS6248572A (ja) サ−マルヘツド
JPS62225355A (ja) 画像記録ヘツド
JPH1071736A (ja) サーマルヘッド
JPH01110165A (ja) サーマルヘッド
JPH0751362B2 (ja) サーマルヘツド
JPH0518146Y2 (ja)
JP3038969B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6042075A (ja) 感熱記録装置
JPH0311274B2 (ja)
JPH02310059A (ja) サーマルヘッド
JPH07148956A (ja) ライン型サーマルプリントヘッドの構造
JPH0482753A (ja) サーマルヘッド
JP2520560Y2 (ja) 厚膜型サーマルヘッド
JPS639562A (ja) 通電記録方法
JP2554556B2 (ja) サ−マルプリントヘッド
JPH09314881A (ja) サーマルプリントヘッド
JPH04128058A (ja) サーマルヘッド
JPS61162369A (ja) サ−マルヘツド
JPS5839073B2 (ja) ドツトプリンタノセイギヨホウホウ
JPH04216071A (ja) サーマルヘッドの発熱抵抗体駆動方法
JPH05338238A (ja) サーマルヘッド
JPS59229971A (ja) カラ−熱転写記録方法