JPH0428515A - エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法 - Google Patents

エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法

Info

Publication number
JPH0428515A
JPH0428515A JP2134688A JP13468890A JPH0428515A JP H0428515 A JPH0428515 A JP H0428515A JP 2134688 A JP2134688 A JP 2134688A JP 13468890 A JP13468890 A JP 13468890A JP H0428515 A JPH0428515 A JP H0428515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
inner layer
forming
module cover
molding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2134688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayasu Zushi
隆保 圖司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP2134688A priority Critical patent/JPH0428515A/ja
Priority to GB9109518A priority patent/GB2244449B/en
Publication of JPH0428515A publication Critical patent/JPH0428515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • B60R21/21656Steering wheel covers or similar cup-shaped covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はエアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
に係り、特に外縁に玉縁部が設けられているエアバッグ
装置のモジュールカバーを多色成形により成形する方法
に関する。
[従来の技術] エアバッグ装置は、周知の如く車両の衝突等の緊急時に
急速に展開されるエアバッグを有したものである。第3
図に示す如く、平常時にあフては、このエアバッグ2は
折り畳まれ、モジュールカバー1にて被われている。こ
のエアバッグ2は、例えばリテーナと称される取付板3
にインフレータ4と共に保持され、モジュールカバー1
も該取付板3にリベット5やビス、ボルト等で固定され
る。また、モジュールカバー1は、車両のボディカバー
7を覆うように取り付けられる。従って、モジュールカ
バー1の外縁には、このボディカバー7との当接部の目
隠しとなる玉縁部IBが設けられている。
このモジュールカバー1には、エアバッグ2の展開時に
カバーを開裂させるための凹溝状の開裂開始線、即ち、
テアラインIAが設けられている。このテアラインIA
は、周囲部分よりも強度が低い部分であフて、所定形状
の薄肉部(一般には、厚さ0.5〜1.0mm程度)と
して設けられており、エアバッグ2の展開時には該テア
ラインIAの部分に沿ってモジュールカバー1が開裂す
る。
なお、モジュールカバーの開裂時には著しく大きな引張
力が作用するので、図示のモジュールカバー1にあって
はインサート布6を埋設してモジュールカバー1のテア
ラインIA以外の部分に所要の引張強度を与えている。
第3図において、ICは化粧ラインである。
従来、このようなエアバッグのモジュールカバー材料と
しては、一般に発泡ウレタンインテグラルスキンフオー
ム又は熱可塑性プラスチックが使用され、所定形状の金
型内にこれらの樹脂材料を注入して成形されている。
[発明が解決しようとする課題] このようなエアバッグのモジュールカバーにあっては、
外部から加えられるS撃等に対しては容易に開裂するこ
となく、また、エアバッグ2の展開時には速やかに開裂
するように、硬X樹脂製のインナ層と軟質樹脂製のアウ
タ層とで形成する場合がある。そして、このような2層
構造のモジュールカバーを成形するには、二色成形(ダ
ブルインジエクシ日ン法)、即ち、まず第1の金型及び
第2の金型を用いてインナ層を射出成形し、次いで第2
の金型な引離し、インナ層成形品を金型から取り出すこ
となく連続してアウタ層形成用キャビティを形成する第
3の金型を被装してアウタ層を射出成形する方法が有効
な成形法として挙げられる。しかしながら、従来、この
ような二色成形法により外縁に玉縁部が設けられたモジ
ュールカバーを製造する方法は提案されていない。
外縁に玉縁部が設けられたモジュールカバーを二色成形
法により成形する場合、例えば、次のような方法が挙げ
られる。即ち、第2図(a)に示すような第1の金型(
固定金型)21、玉縁部形成用キャビティ22Aを有す
る第2の金型22及び第3の金型23を用いて、インナ
層形成材料24を注入してインナ層を形成し、次いで、
第3の金型23を引離し、第2図(b)に示す如く、第
4の金型25を被装してアウタ層形成材料26を注入し
てインナ層27上に成形し、第2図(C)に示すような
インナ層27及びアウタ層28の2層構造で外縁に玉縁
部29Aが形成されたモジュールカバー29を製造する
しかしながら、このような方法で製造されたモジュール
カバー29は、外表面に玉縁部29Aの継ぎ目が、イン
ナ層27とアウタ層28との境界30として表出し、見
栄えが悪いという欠点がある。
本発明はこのような問題を引籾起こすことなく、硬質樹
脂製のインナ層及び軟質樹脂製のアウタ層とで構成され
、かつ、外縁に玉縁部が設けられているエアバッグ装置
のモジュールカバーを多色成形法により工業的に有利に
製造することができるエアバッグ装置のモジュールカバ
ーの成形方法を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明のエアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
は、外縁に玉縁部が設けられているエアバッグ装置のモ
ジュールカバーを多色成形法により成形する方法であフ
て、硬質樹脂製のインナ層を形成し、次いで軟質樹脂製
のアウタ層を形成する方法において、インナ層形成時に
、金型の玉縁部成形用キャビティとインナ層形成用キャ
ビティとを非連通状態とし、アウタ層形成時に該玉縁部
をアウタ層と一体に形成するようにしたことを特徴とす
る。
[作用] かかる本発明のエアバッグ装置のモジュールカバーの成
形方法にあっては、金型の玉縁部形成用キャビティとイ
ンナ層形成用キャビティとが非連通状態であることから
、玉縁部形成用キャビティにインナ層形成用材料が流入
することはない。そして、玉縁部は、アウタ層形成時に
アウタ層と一体に成形されるため、玉縁部は、アウタ層
形成材料のみにより成形され、玉縁部にアウタ層とイン
ナ層との境界が表出することはない。
[実施例] 以下に図面を参照して本発明の実施例について詳細に説
明する。
第1図(a)〜(c)は本発明のエアバッグ装置のモジ
ュールカバーの成形方法の一実施方法を説明する断面図
である。
図示の方法においては、まず、第1の金型11、第2の
金型12及び第3の金型13を用いて、この3つの金型
11〜13により形成されるインナ層形成用キャビティ
14にインナ層形成用材料15を注入してインナ層を成
形する。なお、第2の金型12には玉縁部形成用キャビ
ティ12Aが設けられているが、この金型12の玉縁部
形成用キャビティ12Aと第1〜3の金型11〜13で
形成されるインナ層形成用キャビティ14とは非連通状
態となっている。即ち、インナ層形成材料15は第2の
金型12と第3の金型13との境界(図中、Aの部分)
において押し切られるため、インナ層形成材料15の玉
縁部形成用キャビティ12Aへの流入は確実に遮断され
る。
次に、第3の金型13を引離し、第1図(b)に示す如
く、第4の金型16を被装して、第2の金型12、第4
の金型16及び前工程で成形されたインナ層1フで形成
されるアウタ層形成用キャビティ18及び玉縁部形成用
キャビティ12Aに、アウタ層形成材料19を注入して
アウタ層及び玉縁部を一体成形する。
これにより、第1図(C)に示す如く、インナ層17と
、玉縁部20Aが一体成形されたアウタ層20との2層
構造のモジュールカバー10が製造される。
このモジュールカバー10は、外表面に、インナ層とア
ウタ層との境界が表出していないため、非常に見栄えが
良い。
なお、本発明において、モジュールカバーに形成される
玉縁部の形状には特に制限はなく、図示した断面半円形
状以外のものであフても良い。
また、本発明の方法は、二色成形法に限らず、それ以上
の多色成形法、例えば、三色成形法にも適用することが
できる。
[発明の効果] 以上詳述した通り、本発明のエアバッグ装置のモジュー
ルカバーの成形方法によれば、硬質樹脂製のインナ層及
び軟質樹脂製のアウタ層とで構成され、かつ、外縁に玉
縁部が設けられているエアバッグ装置のモジュールカバ
ーを、多色成形法により容易かつ効率的に高精度にて製
造することができる。しかも、製造されたモジュールカ
バーには、インナ層とアウタ層との境界が表出すること
はなく、見栄えが非常に良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエアバッグ装置のモジュールカバーの
成形方法の一実施方法を説明する断面図、第2図は本発
明とは異なる成形方法を説明する断面図、第3図はエア
バッグ装置の断面図である。 10・・・モジュールカバー 11・・・第1の金型、   12・・・第2の金型、
12A・・・玉縁部形成用キャビティ、I3・・・第3
の金型、   I6・・・第4の金型、17・・・イン
ナ層、    20・・・アウタ層、20A・・・玉縁
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外縁に玉縁部が設けられているエアバッグ装置の
    モジュールカバーを多色成形法により成形する方法であ
    って、硬質樹脂製のインナ層を形成し、次いで軟質樹脂
    製のアウタ層を形成する方法において、インナ層形成時
    に、金型の玉縁部成形用キャビティとインナ層形成用キ
    ャビティとを非連通状態とし、アウタ層形成時に該玉縁
    部をアウタ層と一体に形成するようにしたことを特徴と
    するエアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法。
JP2134688A 1990-05-24 1990-05-24 エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法 Pending JPH0428515A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134688A JPH0428515A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
GB9109518A GB2244449B (en) 1990-05-24 1991-05-02 A molding method of a module cover of an air bag device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2134688A JPH0428515A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0428515A true JPH0428515A (ja) 1992-01-31

Family

ID=15134257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2134688A Pending JPH0428515A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0428515A (ja)
GB (1) GB2244449B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143502A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Hyundai Motor Co Ltd 車両用助手席エアバッグドア
JP2009006610A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体、エアバッグ装置のカバー体の製造方法、及びエアバッグ装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0453717A (ja) * 1990-06-22 1992-02-21 Takata Kk エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
JPH05286399A (ja) * 1992-04-08 1993-11-02 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置用パッド
CA2100286A1 (en) * 1992-08-13 1994-02-14 James Carter Hidden door for an air bag restraint system
GB2270884B (en) * 1992-09-29 1995-11-22 Autoliv Dev Improvements in or relating to an air-bag cover
US5498026A (en) * 1992-12-02 1996-03-12 Larry J. Winget Air bag cover having a hidden break seam
DE4319751C1 (de) * 1993-06-15 1995-01-12 Schneider Franz Kunststoffwerk Verfahren zum Überziehen eines Gegenstandes mit einem Bezug und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2712857B1 (fr) * 1993-11-25 1996-02-23 Ecia Equip Composants Ind Auto Procédé de fabrication d'une pièce d'équipement, notamment pour véhicule automobile et pièce obtenue selon ce procédé.
EP0809581A1 (en) * 1995-02-14 1997-12-03 Winget, Larry J. Unitary composite air bag cover and method of making same
ES2147047B1 (es) * 1996-01-17 2001-03-01 Dalphi Metal Espana Sa Perfeccionamientos introducidos en la fabricacion de volantes para automoviles.
DE19730340A1 (de) * 1997-07-15 1999-01-21 Takata Europ Gmbh Airbagabdeckung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA978712A (en) * 1971-06-15 1975-12-02 Katashi Aoki Multicolor injection molding machine
IT984343B (it) * 1973-01-23 1974-11-20 Aplast Sas Procedimento per la realizzazione di elementi ammortizzatori di urti periferici frontali posteriori e laterali per autoveicoli e loro derivati e prodotto relativo
NL7909294A (nl) * 1979-12-21 1981-07-16 Wavin Bv Werkwijze voor het verenigen van een fixatiedeel en een afdichtlichaam voor een buisverbinding.
JPS58145504A (ja) * 1982-02-25 1983-08-30 Nissan Motor Co Ltd ホイ−ルセンタオ−ナメント
FR2579129B1 (fr) * 1985-03-22 1987-08-28 Cartier Ind Moule d'injection a coulisseaux pour la production de pieces composites
GB2192578B (en) * 1986-07-18 1990-02-14 Wavin Bv Pipe couplings
GB2192577B (en) * 1986-07-18 1990-01-10 Wavin Bv Channel conduit couplings

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143502A (ja) * 2006-12-07 2008-06-26 Hyundai Motor Co Ltd 車両用助手席エアバッグドア
JP2009006610A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Nippon Plast Co Ltd エアバッグ装置のカバー体、エアバッグ装置のカバー体の製造方法、及びエアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2244449A (en) 1991-12-04
GB2244449B (en) 1994-01-26
GB9109518D0 (en) 1991-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395668A (en) Air bag apparatus
JPH04163255A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバー
JPH0428515A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
EP0767089B1 (en) Air bag cover with seamless interface tear seam and method and apparatus for producing same
US6180044B1 (en) Method of making a resin airbag
US5944345A (en) Resin airbag
JPH1095029A (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル及びその製造方法
US5334340A (en) Method of producing a modular cover for an air bag assembly
US20030020263A1 (en) Unitary composite air bag cover and method of making same
JPH0672273A (ja) エアーバッグ装置のカバー
JPH08192666A (ja) インストルメントパネル
JP3168646B2 (ja) エアバツグ装置
JPH0453717A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
JPH10203287A (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル及びその製造方法
JPH0452117A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバーの成形方法
JPH0352326B2 (ja)
JPH06227355A (ja) エアバッグ用収納パッド及びその製造方法
JPH054233A (ja) エアバツグ装置のモジユールカバーの成形方法
JPH11268057A (ja) 車両用内装表皮の成形方法
JPH05318529A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバーの製造方法
JP3616428B2 (ja) エアバッグドア部を有する車室側部材の構造およびその製法
JPH0623807A (ja) エアバッグ装置のモジュールカバーの成形金型
AU4901996A (en) Unitary composite air bag cover and method of making same
JPH1081185A (ja) エアバッグドア部を一体に有するインストルメントパネル及びその製造方法
JPH06305390A (ja) エアバッグ装置のパッドの製造方法