JPH042850Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH042850Y2
JPH042850Y2 JP8614786U JP8614786U JPH042850Y2 JP H042850 Y2 JPH042850 Y2 JP H042850Y2 JP 8614786 U JP8614786 U JP 8614786U JP 8614786 U JP8614786 U JP 8614786U JP H042850 Y2 JPH042850 Y2 JP H042850Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
side frame
wall
shelf
platform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8614786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62196772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8614786U priority Critical patent/JPH042850Y2/ja
Publication of JPS62196772U publication Critical patent/JPS62196772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH042850Y2 publication Critical patent/JPH042850Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、脚付きケースあるいはケースが載置
された脚付きパレツトを持ち上げて運搬する簡易
型台車に関するものである。
(従来の技術) 従来技術の一例として、先に本願出願人が出願
した実願昭59−43800号明細書に記載した構造の
ものがあつた。
即ち、互いに離間して平行する断面L字形の一
対の側部フレームを、その一辺が下部側で互いに
対向する如く配置し、上記対向した一辺を支持棚
とし、各側部フレームの後端部をクロスフレーム
により連結し、各側部フレームの前端部の反対向
側外側壁とクロスフレームの後側壁とに下方に向
かつて突出する前車輪と後車輪とを設け、前車輪
を側部フレームに対して上下方向に揺動させるリ
ンク機構を設けた構造のものがあつた。
(考案が解決しようとする問題点) 上記従来のものは、支持棚が側部フレームの下
部で対向方向に延出し、また側部フレームの前部
がその外側に設けた車輪の揺動によつて上下動す
るため、支持棚の前部を降下時に地面に対して接
近させることができ、脚の短いケースあるいはパ
レツト等の被運搬物が台車に搭載し易くなる。
しかしながら、上記従来の台車は、側部フレー
ムの後部が所定高さに保持されていたため、被運
搬物を台車の後部に移動させる際には、手作業に
よる労力を要する欠点があつた。
また、上記従来の台車は、支持棚が一個であつ
たため、被運搬物の脚の長さあるいは幅員の種類
に対応し難い欠点等があつた。
本考案は、上記欠点を解消した新規な簡易型台
車を得る事を目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記目的を達成するために、以下の
如く構成したものである。
即ち、互いに離間させて平行配置した一対の側
部フレームをその一端部でクロスフレームにより
連結し、各側部フレームとクロスフレームとに下
方に向かつて突出する車輪を設け、少なくとも各
側部フレームに昇降台を上下動可能に載置し、該
昇降台は、各側部フレームの対向面側内壁に沿つ
て上下方向に延出する起立壁と、起立壁の下端か
ら互いに接近方向に延出して側部フレームの対向
面側内壁から内方に突出する下部棚と、起立壁の
上端から互いに離間方向に延出して側部フレーム
の上面を覆う上部棚とを有してなり、側部フレー
ムと昇降台との間に側部フレームに対して昇降台
を上下方向に平行移動させるリンク機構を設ける
構成にしたものである。
(作用) 本考案は上記構成にしたものであるから、リン
ク機構を作動すれば、下部棚および上部棚が共に
側部フレームに対して平行に上下動することにな
る。
また、下部棚は側部フレームの対向面側下部に
て地面に近接位置し、上部棚は側部フレームの上
方にて地面から離間位置しているので、脚の短い
被搬送物に対しては下部棚が、脚の比較的長い被
搬送物あるいは幅の長い被搬送物に対しては上部
棚がそれぞれ対応することになる。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。
図面において、第1図は本考案の実施例を示す
斜視図、第2図はその要部断面側面図、第3図は
第2図の−線による拡大断面図、第4図は他
の実施例を示す一部断面背面図、第5図は第4図
の−線による拡大断面図である。
第1図〜第2図において、Aは台車であり、支
持台1、昇降台6およびリンク機構11を主要部
としてなる。
上記支持台1は以下の如く構成する。
即ち、断面U字形に屈曲した一対の側部フレー
ム2,2を互いに離間させて前後方向(第1図に
おいて左右方向)に平行に延出配置し、その後端
部(第1図において左端部)を断面逆U字形に屈
曲したクロスフレーム3により連結して、平面視
コ字状のフレーム枠を形成する。
上記各側部フレーム2,2の前端部(第1図お
よび第2図において右端部)には、その溝内に車
輪4a,4aの上部を遊合させるとともに下部を
下方に突出させて、ピンP1,P1により回転自
在に支持する。
また、上記クロスフレーム3の両端後部には、
一対のブラケツト3a,3aを後方に突出固定
し、これらの下面にそれぞれキヤスタからなる車
輪4b,4bを取付け、上記ブラケツト3a,3
aの側部にコ字状に屈曲したハンドル5をその下
部にて着脱可能に起立固定してなる。
また、前述した昇降台6は以下の如く構成す
る。
即ち、各側部フレーム2,2の対向面側内壁お
よびクロスフレーム3の前壁に沿つて平面視コ字
状の起立壁7を設ける。この起立壁7は、その上
下方向の寸法を各側部フレーム2,2およびクロ
スフレーム3の上下方向の寸法よりも大きく設定
する。
そして、上記起立壁7の下縁全域に、内方かつ
水平方向に向かつて延出する下部棚8を固定し、
また起立壁7の上縁全域に、外方かつ水平方向に
向かつて延出する上部棚9を固定する。
上記上部棚9は、側部フレーム2,2およびク
ロスフレーム3の上面全面を覆う幅を有する。
また、上部棚9の内、側部フレーム2,2に対
応する上部棚9a,9aは、その外端縁から下方
に延出する外壁10,10を有し、これにより、
各側部フレーム2,2の外側を包囲してなる。
また、前述したリンク機構11は、各側部フレ
ーム2,2と昇降台6との間にそれぞれ同構成の
ものを設けてなり、その内右部側のものを代表し
て第2図により説明する。
側部フレーム2の前後部に等長のリンクアーム
12,13を前方に向かつて上り傾斜させて配置
し、各リンクアーム12,13の後端を側部フレ
ーム2溝部に渡架したピンP2,P2に回動可能
に連結し、また、各リンクアーム12,13の前
端を昇降台6の前部にて起立壁7と外壁10間に
渡架したピンP3,P3に回動可能に連結する。
そして、後部側のリンクアーム13の後端に、
後方に向かつて上り傾斜させて配置した作動アー
ム14の前端を固定してなる。
なお、上記作動アーム14は、平面視コ字状に
屈曲形成し、その両端を後部側の各リンクアーム
13,13の後端に固定してなる。
ここで、上記作動アーム14の後部が上動し、
各リンクアーム12,13の地面に対する傾斜角
度が小さい時点においては、第3図実線で示すよ
うに下部棚8が地面アに対して約2mm離間する如
く設定し、また、上記作動アーム14の後部が下
動し、各リンクアーム12,13の上記傾斜角度
が大きくなつた時点においては、第3図仮想線で
示すように下部棚8が地面アに対して約50mm上昇
する如く設定する。
第1図中、15は左方のブラケツト3aの側部
に揺動可能に取付けたストツパーであり、前端が
前方に突出して上部棚9の後部9b下面に係脱す
る係止爪を有し、後端が後方に突出して足踏作動
されるレバーを有してなる。
上記ストツパー15は、ばねにより常時上部棚
9の後部9b方向に回動不勢され、昇降台6がリ
ンク機構11(作動アーム14)によつて上動さ
れた際に、ばねの反力で上記係止爪が上部棚9の
後部9b下面に係合して昇降台6の上動位置を保
持し、またレバーの操作によつて上記係合が離脱
するようになつている。
また、第2図中、16は復帰ばねであり、下端
を側部フレーム2の下面に、上端をリンクアーム
13の前端に緊張係止し、これにより、上記スト
ツパー15が解除作動された際に、リンクーム1
3を第2図において右回動させ、昇降台6を下動
させる。
上記実施例によれば、リンク機構11を作動す
れば、下部棚8および上部棚9が共に側部フレー
ム2,2に対して平行に上下動することになる。
そして、ストツパー16を解除作動させれば、
復帰ばね16の反力により昇降台6がリンク機構
11を介して支持台1に対して降下し、第3図実
線で示すように下部棚8が地面アに近接すること
になる。
これにより、第1図実線で示すように脚の短い
被搬送物イに対しては、上記下部棚8が対応し、
該被搬送物イの下面に嵌挿可能となる。この状態
で作動アーム14の後部を下方に移動すれば、リ
ンクアーム12,13が第2図において左回動
し、第3図仮想線で示すように昇降第6が支持台
1従つて地面アに対して上動し、上記被搬送物イ
を持ち上げることになる。
また、上部棚9は側部フレーム2,2の上方に
てその上面を覆つているので、第1図仮想線で示
すように、脚の比較的長い、あるいは幅員のある
被搬送物ウに対しては上部棚9が対応することに
なる。
なお、本考案は、第4図および第5図に示すよ
うに、支持台1および昇降台6の左右幅を可変に
してもよい。
即ち、側部ーム2,2の後部および昇降台6の
後部に互いに対向方向に延出する角筒状の嵌合筒
17a,17b,18a,18bを固定し、これ
らに角筒状の連結筒19,20を摺動可能に嵌合
し、各嵌合筒17a,17b,18a,18bの
背面部に上記連結筒19,20に嵌合部を所定位
置で係止する4個の調節ボルト21を取付ける。
また、後部側の各リンクアーム13の後部に連
結する各作動アーム14′は、互いに分離し、こ
れら各作動アーム14にそれぞれL字形に屈曲し
た棒状のハンドル5′,5′を着脱可能に起立固定
する。
これにより、各嵌合筒17a,17b,18
a,18bに対する連結筒19,20の嵌合量を
調節して、支持台1および昇降台6の左右幅を可
変にする。
(考案の効果) 以上の説明から明らかな如く、本考案は、2種
類の棚がフレームの上下に位置し、これら各棚が
フレームに対して平行に上下動することになるの
で、1個の台車でもつて脚の長さあるいは幅員の
異なる複数種類の被運搬物を容易に支持すること
ができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す斜視図、第2図
はその要部断面側面図、第3図は第2図の−
線による拡大断面図、第4図は他の実施例を示す
一部断面背面図、第5図は第4図の−線によ
る拡大断面図である。 1……支持台、2……側部フレーム、3……ク
ロスフレーム、4a,4b……車輪、5……ハン
ドル、6……昇降台、7……起立壁、8……下部
棚、9……上部棚、10……外壁、11……リン
ク機構、12,13……リンクアーム、14……
作動アーム、15……ストツパー、16……復帰
ばね。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに離間させて平行配置した一対の側部フレ
    ームをその一端部でクロスフレームにより連結
    し、各側部フレームとクロスフレームとに下方に
    向かつて突出する車輪を設け、少なくとも各側部
    フレームに昇降台を上下動可能に載置し、該昇降
    台は、各側部フレームの対向面側内壁に沿つて上
    下方向に延出する起立壁と、起立壁の下端から互
    いに接近方向に延出して側部フレームの対向面側
    内壁から内方に突出する下部棚と、起立壁の上端
    から互いに離間方向に延出して側部フレームの上
    面を覆う上部棚とを有してなり、側部フレームと
    昇降台との間に側部フレームに対して昇降台を上
    下方向に平行移動させるリンク機構を設けたこと
    を特徴とする簡易型台車。
JP8614786U 1986-06-05 1986-06-05 Expired JPH042850Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614786U JPH042850Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614786U JPH042850Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62196772U JPS62196772U (ja) 1987-12-14
JPH042850Y2 true JPH042850Y2 (ja) 1992-01-30

Family

ID=30942191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614786U Expired JPH042850Y2 (ja) 1986-06-05 1986-06-05

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH042850Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62196772U (ja) 1987-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017201244B2 (en) Modular pallet jack
US6533524B2 (en) Lift dolly for use in conjunction with stand-mounted power tools and the like
US2792079A (en) Material handling apparatus
US2822944A (en) Lift truck
JPH0640227Y2 (ja) コンテナ移乗用リフト
US4331324A (en) Lift device for pinball game
US4735424A (en) Utility hand cart
US5993134A (en) Hand truck with load lifting mechanism
US3844431A (en) Unloader mechanism for a handtruck
CA1253900A (en) Combination shopping cart and stock cart
JPH042850Y2 (ja)
JPH10138929A (ja) 昇降式陳列用台車
KR900003820Y1 (ko) 하역반송용 승강기
KR20160005797A (ko) 휠 캠버 변화에 의한 들어올림 효과를 갖는 팔레트를 들어올리고 이동시키기 위한 수동식 롤링 디바이스
JPH042851Y2 (ja)
JP6664626B2 (ja) タイヤ運搬台車
JPH05270205A (ja) キャスタと台車
JPS6350209Y2 (ja)
JPH032559Y2 (ja)
CN117429486B (zh) 一种脚踏推车
US3335883A (en) Lift truck
JPH0410144Y2 (ja)
JP2555603Y2 (ja) 荷台に搭載した穀物コンテナの移動装置
JPS6230835Y2 (ja)
JP3903658B2 (ja) 移載手段付き台車