JPH04282097A - 配管の破断の場合に漏れを制限し得る装置 - Google Patents

配管の破断の場合に漏れを制限し得る装置

Info

Publication number
JPH04282097A
JPH04282097A JP3310266A JP31026691A JPH04282097A JP H04282097 A JPH04282097 A JP H04282097A JP 3310266 A JP3310266 A JP 3310266A JP 31026691 A JP31026691 A JP 31026691A JP H04282097 A JPH04282097 A JP H04282097A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
flange
piping
flanges
event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3310266A
Other languages
English (en)
Inventor
Bernard Bioret
ベルナール・ビオレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ACB
Original Assignee
ACB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ACB filed Critical ACB
Publication of JPH04282097A publication Critical patent/JPH04282097A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L13/00Non-disconnectible pipe-joints, e.g. soldered, adhesive or caulked joints
    • F16L13/02Welded joints
    • F16L13/04Welded joints with arrangements for preventing overstressing
    • F16L13/06Welded joints with arrangements for preventing overstressing with tension relief of the weld by means of detachable members, e.g. divided tension rings, bolts in flanges
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L57/00Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear
    • F16L57/02Protection of pipes or objects of similar shape against external or internal damage or wear against cracking or buckling

Landscapes

  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)
  • Advance Control (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Magnetic Means (AREA)
  • Examining Or Testing Airtightness (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Pipeline Systems (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は配管の破断の場合に漏れ
を制限する装置に係る。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】本発明は特に、配管が
高温高圧流体を収容する場合に使用される。例えば溶接
部のような弱点で周縁破断が生じた場合、圧力が存在す
るので、破断した2つの末端が軸方向及び断面方向に分
離してぐらつく。2つの末端の位置が完全にずれてしま
うと、漏れ断面積が配管の断面積の2倍になることもあ
り得る。
【0003】従って本発明の目的は、何らかの弱点が検
出された箇所及びある種の危険が予想される箇所で配管
が破断した場合に漏れを制限する装置を配管に設置する
ことによってかかる現象を防止することである。
【0004】本発明装置の目的はまた、正常動作中のパ
イプ内部及び装置自体の内部に与える応力を最小にし、
装置の疲労を防止することである。勿論これらの目的は
、構造及び組立ができるだけ簡単で且つ廉価な装置によ
って達成されなければならない。
【0005】この装置は、配管がその一部を成す設備の
建設が終わった後で配置され得るように設計されている
【0006】以下の記載及び特許請求の範囲において、
配管なる用語は、パイプ自体を意味するだけでなく、例
えばタンクまたは容器(capacite)のパイプ接
続用末端継手を形成する部分も意味する。
【0007】
【課題を解決するための手段】従って、本発明の目的は
、保護すべき配管部分の両側で配管に夫々装着されてお
りパイプを軸方向で自由に膨張させ得る軸方向弾性を有
する手段を含む結合手段によって互いに結合される2つ
のフランジを含み、各フランジが、配管に対する軸方向
固着手段を含み、該フランジが、2つの組み合わせフラ
ンジ半体から成る簡単な構造であることを特徴とする配
管の破断の場合に漏れを制限し得る装置を提供する。
【0008】好ましくは、破断の場合に配管が少しでも
ずれることを絶対に阻止するために、フランジが、心合
わせを確保する相互嵌合部分を有する。
【0009】好ましくは、漏れが生じた場合にフランジ
に圧力がかかることを防止し、且つ、流体を排除し得る
ように、2つのフランジの少なくとも一方に通路が開設
されている。
【0010】1つの実施態様によれば、フランジの軸方
向固着が、配管の溝及びフランジの溝に半分ずつ配置さ
れた少なくとも1つのOリングによって行なわれる。
【0011】第2の実施態様によれば、フランジの固着
が配管のショルダに当接するリムを介して行なわれる。
【0012】場合に応じて、2つのフランジがリングに
よって固着されてもよく、または、一方のフランジがリ
ングによって固着され他方のフランジがリムとショルダ
とによって固着されてもよい。パイプ壁よりも厚い壁を
有し従ってショルダを十分に形成できる溝を設けること
が可能なタンク所属の末端継手を介して容器またはタン
クにパイプを接続する場合には後者の固着方法が適当で
あるが、必須ではない。逆に、所謂配管においては、配
管から極めて少量の材料しか除去しないので配管の強度
を全くまたはほとんど損なわない点で有利なリングを用
いるシステムを採用する。
【0013】別の特徴によれば、配管とフランジとの膨
張差による応力の発生を防止するために、フランジの長
さに沿ったいかなる箇所においても配管の外径とフラン
ジの内径との間に径方向間隙が維持されている。
【0014】
【実施例】添付図面に示す非限定実施例に基づいて本発
明をより詳細に以下に説明する。
【0015】図1及び図2を参照すると、配管が、所謂
パイプ1と溶接部3によってパイプに接続された末端継
手2とを有することが理解されよう。この末端継手2は
例えば、容器またはタンクの一部であり、該容器または
タンクをパイプに正確に接続し得る。
【0016】溶接部3の両側に2つのフランジ、即ち右
側フランジ4及び左側フランジ5が配置されている。フ
ランジ5は、配管の溝及びフランジ5の溝に夫々半分ず
つ配置された2つのリング6,7を介して配管に軸方向
で固着されている。右側のフランジ4は、配管のショル
ダ9に当接するリム8を介して配管に軸方向で固着され
ている。
【0017】2つのフランジ4,5は、タイボルト10
とナット11とによって軸方向で結合されている。不都
合な応力を生じることなくパイプを軸方向で自由に膨張
させるため、また、配管から伝達された振動の影響によ
るナットの不測の離脱を阻止するために、弾性ワッシャ
12がタイボルト10とナット11との間に挿入されて
いる。従って、低温のときには、弾性ワッシャ12が完
全には圧縮されない程度にナット11が締め付けられて
いる。従って正常動作中は、配管内の応力が極めて小さ
い。
【0018】フランジが装着し易いように、各フランジ
は、ねじボルト13とナット14,15とによって結合
される2つのフランジ半体5A,5Bから構成されてい
る。
【0019】フランジ5は、カラー16を有し、このカ
ラーにフランジ4を嵌合させるので、溶接部3が破断し
た場合にもパイプのずれを完全に阻止する心合わせが確
保される。
【0020】溶接部3が破断し、その結果として漏れが
生じたとき、フランジの内部で圧力が高まることを防止
するために、流体を逃がす通路17がフランジ5に開設
されている。
【0021】パイプの正常動作中、即ち漏れが存在しな
いときにはパイプに応力が全く発生しないかまたはせい
ぜい最小の応力しか発生しないように、配管の外径とフ
ランジの内径との間に径方向間隙が維持されている。こ
の間隙は、2つのフランジの全長に沿って、フランジと
配管との自由な膨張差を許容する。
【0022】記載の実施例では、装置が溶接部3に直角
に配置されているが、かかる装置は、弱点であると懸念
される配管の任意の場所に配置され得る。
【0023】同様にして、記載の場合と違って、パイプ
1を容器接続用末端継手2とパイプに沿って接続する場
合、2つのフランジ4,5は、パイプから材料をほとん
ど除去しない6,7のごときリングによって固着される
のが好ましい。
【0024】本発明装置は、有効であり極めて簡単であ
る。容易に且つ迅速に装着でき、また、例えば溶接部の
超音波検査を行なうために、容易に且つ迅速に脱離でき
る。
【0025】装置は、配管に沿って装着できるだけでな
く、容器または設備にも装着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2のI−I線に沿った本発明装置の長手方向
断面図である。
【図2】図1を左側から見た配管の部分断面図である。
【符号の説明】
1  配管 2  末端継手 3  溶接部 4,5  フランジ 6,7  Oリング 8  リム 9  ショルダ 10  タイロッド 11  ナット 12  ワッシャ 13  ねじボルト 14,15  ナット 16  カラー

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  保護すべき配管部分の両側で配管に夫
    々装着されており、パイプを軸方向で自由に膨張させ得
    る軸方向弾性を有する手段を含む結合手段によって互い
    に結合される2つのフランジを含み、各フランジが、配
    管に対する軸方向固着手段を含み、該フランジが、2つ
    の組み合わせフランジ半体から成る簡単な構造であるこ
    とを特徴とする配管の破断の場合に漏れを制限し得る装
    置。
  2. 【請求項2】  前記配管部分が破断した場合に配管の
    ずれを阻止するために、フランジが、心合わせを確保す
    る相互嵌合部分を有することを特徴とする請求項1に記
    載の装置。
  3. 【請求項3】  2つのフランジの少なくとも1つに通
    路が設けられていることを特徴とする請求項2に記載の
    装置。
  4. 【請求項4】  フランジの軸方向固着が、配管の溝及
    びフランジの溝に半分ずつ配置された少なくとも1つの
    Oリングによって行なわれることを特徴とする請求項1
    から3のいずれか一項に記載の装置。
  5. 【請求項5】  フランジの固着が配管のショルダに当
    接するリムを介して行なわれることを特徴とする請求項
    1から3のいずれか一項に記載の装置。
  6. 【請求項6】  フランジの長さに沿ったいかなる箇所
    においても配管の外径とフランジの内径との間に径方向
    間隙が維持されていることを特徴とする請求項4または
    5に記載の装置。
JP3310266A 1990-09-13 1991-09-13 配管の破断の場合に漏れを制限し得る装置 Pending JPH04282097A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9011338A FR2666863B1 (fr) 1990-09-13 1990-09-13 Dispositif permettant de limiter une fuite en cas de rupture d'une tuyauterie.
FR9011338 1990-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04282097A true JPH04282097A (ja) 1992-10-07

Family

ID=9400303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3310266A Pending JPH04282097A (ja) 1990-09-13 1991-09-13 配管の破断の場合に漏れを制限し得る装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5297583A (ja)
EP (1) EP0475328B1 (ja)
JP (1) JPH04282097A (ja)
AT (1) ATE110456T1 (ja)
DE (1) DE69103601T2 (ja)
DK (1) DK0475328T3 (ja)
ES (1) ES2057694T3 (ja)
FR (1) FR2666863B1 (ja)
RU (1) RU2050499C1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR920010186B1 (ko) * 1990-10-30 1992-11-19 주식회사 금성사 비디오 카세트 레코더의 화상제어시스템
US5896891A (en) * 1997-12-04 1999-04-27 Dierwechter; Dane M. Wrap cap
FR2983937B1 (fr) * 2011-12-07 2014-08-29 Technip France Ensemble d'un embout de connexion et d'une conduite flexible de transport d'un fluide cryogenique

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US478496A (en) * 1892-07-05 Joseph aird
GB191007717A (en) * 1910-03-30 1910-08-04 Ernest Arthur Franks Improvements in Joints for Gas and Water Mains.
US1186324A (en) * 1915-07-09 1916-06-06 Leslie Company Coupling.
US1478172A (en) * 1922-06-19 1923-12-18 S R Dresser Mfg Co Wrought-metal repair device for pipe lines
US1940729A (en) * 1931-03-20 1933-12-26 S R Dresser Mfg Co Split sleeve for repairing pipe joints
US2009744A (en) * 1931-06-25 1935-07-30 S R Dresser Mfg Co Repair device for pipe lines
US2328031A (en) * 1941-06-27 1943-08-31 Dresser Mfg Company Pipe clamp and method and apparatus for applying same
US2776153A (en) * 1948-01-26 1957-01-01 Telford L Smith Armored gasket for pipe repair clamp and the like
FR1373072A (fr) * 1963-07-23 1964-09-25 Antar Raccord à souder
US3400952A (en) * 1966-09-14 1968-09-10 Gen Rubber Corp Expansion joint assembly
FI53274A (ja) * 1974-02-22 1975-08-23 Goeran Sundholm
FR2312717A1 (fr) * 1975-05-27 1976-12-24 Weinhold Karl Dispositif pour la fixation amovible d'extremites de tuyaux ou de tubes
US4448448A (en) * 1982-03-22 1984-05-15 Raphael Theresa Pollia Coupling system
DE3334836C2 (de) * 1983-09-27 1994-07-28 Manibs Spezialarmaturen Muffenförmige Dichtschelle für Gasleitungen
CH663263A5 (de) * 1984-02-13 1987-11-30 Sulzer Ag Vorrichtung zur bruchverhinderung an einer rohrleitung.
GB8626985D0 (en) * 1986-11-12 1986-12-10 Saurus General Engineers Ltd Pipe repair collar

Also Published As

Publication number Publication date
DK0475328T3 (da) 1994-11-21
US5297583A (en) 1994-03-29
DE69103601T2 (de) 1994-12-22
EP0475328B1 (fr) 1994-08-24
ATE110456T1 (de) 1994-09-15
RU2050499C1 (ru) 1995-12-20
ES2057694T3 (es) 1994-10-16
FR2666863A1 (fr) 1992-03-20
DE69103601D1 (de) 1994-09-29
EP0475328A1 (fr) 1992-03-18
FR2666863B1 (fr) 1992-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06235492A (ja) プラスチックライニングを有する二重収容配管系統
EP3735549B1 (en) Pipe coupling capsulation assembly with retaining elements
US5845386A (en) Method for connecting a multiple-piece elbow assembly
US4854611A (en) Fail-safe bellows assembly
KR20090048595A (ko) 축보강에 의한 파이프 부분 시험 또는 분리 장치 및 방법
US2201862A (en) Pipe coupling
US6412820B1 (en) Secured coupling assembly and method of preventing loosening
CA3030209C (en) Modular split sleeve
CA2918203A1 (en) Pipe coupling capsulation assembly
JPH04282097A (ja) 配管の破断の場合に漏れを制限し得る装置
JP2008128279A (ja) 伸縮ユニオン継手及びそれを用いた流体移送配管系
KR20110086235A (ko) 커플링의 분해장치
RU204147U1 (ru) Ограничитель разрыва трубопроводов
US6293593B1 (en) Collar clamp assembly for repairing core spray piping
US4819965A (en) Fail-safe bellows assembly with floating guard
JP2005003038A (ja) 伸縮ユニオン継手構造及びそれを用いた流体移送配管系
JP4169832B2 (ja) 管体補修方法およびその機構
AU2018218665B2 (en) Method for pipe coupling encapsulation
CA2112022C (en) Flange for the internal casing of pipes to be renewed and also a method of and an apparatus for the purpose
US3235292A (en) Pipe coupling
JPH0996387A (ja) 管接続構造
US20240133505A1 (en) Pipe coupling encapsulation assembly
KR200344488Y1 (ko) 벨로우즈형 신축동관 연결구조
KR19980035733U (ko) 파이프 조인트
JP2535889Y2 (ja)