JPH0428165A - タンパク質を電子素子とする電極系 - Google Patents
タンパク質を電子素子とする電極系Info
- Publication number
- JPH0428165A JPH0428165A JP2132599A JP13259990A JPH0428165A JP H0428165 A JPH0428165 A JP H0428165A JP 2132599 A JP2132599 A JP 2132599A JP 13259990 A JP13259990 A JP 13259990A JP H0428165 A JPH0428165 A JP H0428165A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- mediator
- protein
- ion exchange
- exchange resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims abstract description 46
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 46
- 239000003456 ion exchange resin Substances 0.000 claims abstract description 14
- 229920003303 ion-exchange polymer Polymers 0.000 claims abstract description 14
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 13
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 7
- 229920005597 polymer membrane Polymers 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 13
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 12
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 12
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 11
- 230000027756 respiratory electron transport chain Effects 0.000 description 11
- 108010015776 Glucose oxidase Proteins 0.000 description 7
- 239000004366 Glucose oxidase Substances 0.000 description 7
- 229940116332 glucose oxidase Drugs 0.000 description 7
- 235000019420 glucose oxidase Nutrition 0.000 description 7
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- VWWQXMAJTJZDQX-UYBVJOGSSA-N flavin adenine dinucleotide Chemical compound C1=NC2=C(N)N=CN=C2N1[C@@H]([C@H](O)[C@@H]1O)O[C@@H]1CO[P@](O)(=O)O[P@@](O)(=O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C2=NC(=O)NC(=O)C2=NC2=C1C=C(C)C(C)=C2 VWWQXMAJTJZDQX-UYBVJOGSSA-N 0.000 description 4
- 235000019162 flavin adenine dinucleotide Nutrition 0.000 description 4
- 239000011714 flavin adenine dinucleotide Substances 0.000 description 4
- 229940093632 flavin-adenine dinucleotide Drugs 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 3
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 3
- 102000018832 Cytochromes Human genes 0.000 description 2
- 108010052832 Cytochromes Proteins 0.000 description 2
- PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N D-glucono-1,5-lactone Chemical compound OC[C@H]1OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O PHOQVHQSTUBQQK-SQOUGZDYSA-N 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YPZRHBJKEMOYQH-UYBVJOGSSA-L FADH2(2-) Chemical compound C1=NC2=C(N)N=CN=C2N1[C@@H]([C@H](O)[C@@H]1O)O[C@@H]1COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)CN1C(NC(=O)NC2=O)=C2NC2=C1C=C(C)C(C)=C2 YPZRHBJKEMOYQH-UYBVJOGSSA-L 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- HWYNRVXFYFQSID-UHFFFAOYSA-M benzo[a]phenoxazin-9-ylidene(dimethyl)azanium;chloride Chemical group [Cl-].C1=CC=C2C(N=C3C=CC(C=C3O3)=[N+](C)C)=C3C=CC2=C1 HWYNRVXFYFQSID-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000005515 coenzyme Substances 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000003411 electrode reaction Methods 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000012209 glucono delta-lactone Nutrition 0.000 description 2
- 229960003681 gluconolactone Drugs 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 108090000854 Oxidoreductases Proteins 0.000 description 1
- 102000004316 Oxidoreductases Human genes 0.000 description 1
- 229910001128 Sn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 229910003437 indium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N indium(iii) oxide Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[In+3].[In+3] PJXISJQVUVHSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003014 ion exchange membrane Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004032 porphyrins Chemical class 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N tin dioxide Chemical compound O=[Sn]=O XOLBLPGZBRYERU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
- Inert Electrodes (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、タンパク質を電子素子とする電極系に関する
。さらに詳しく述べると、電子機能を持つタンパク質を
用いて電子デバイスを作るためには、タンパク質の機能
を外部より電気的にコントロールする必要がある。その
ためには、タンパク質内の電子を電極へ取り出したり、
逆にタンパク質内に入れたりする技術を構築する必要が
ある。本発明は、このタンパク質−電極間の電子伝達を
可能にする方法を提供するものである。
。さらに詳しく述べると、電子機能を持つタンパク質を
用いて電子デバイスを作るためには、タンパク質の機能
を外部より電気的にコントロールする必要がある。その
ためには、タンパク質内の電子を電極へ取り出したり、
逆にタンパク質内に入れたりする技術を構築する必要が
ある。本発明は、このタンパク質−電極間の電子伝達を
可能にする方法を提供するものである。
本発明は、タンパク質を一つの電子素子として用いるバ
イオチップなどのエレクトロニクス産業、バイオセンサ
ーなどの医療分野、バイオリアクターなどの食品工業、
生物電池などのエネルギー産業等の分野で利用可能であ
る。
イオチップなどのエレクトロニクス産業、バイオセンサ
ーなどの医療分野、バイオリアクターなどの食品工業、
生物電池などのエネルギー産業等の分野で利用可能であ
る。
電子デバイスとして利用できるタンパク質としては、生
体内電子伝達系タンパク質や酸化還元酵素など、電子を
分子内に出し入れする事によって、その性質の変化する
ものが考えられている。そして、これらのタンパク質を
電子デバイスとして利用するためには、電子を分子内に
自由に出し入れしてその機能をコントロールしてやる必
要がある。すなわち、タンパク質と電極間の電子伝達を
可能にする必要がある。しかし、一般に、タンパク質が
電子を保持する部分は分子内の奥深くに隠れている場合
が多く、電子を出し入れする事は非常に困難である。
体内電子伝達系タンパク質や酸化還元酵素など、電子を
分子内に出し入れする事によって、その性質の変化する
ものが考えられている。そして、これらのタンパク質を
電子デバイスとして利用するためには、電子を分子内に
自由に出し入れしてその機能をコントロールしてやる必
要がある。すなわち、タンパク質と電極間の電子伝達を
可能にする必要がある。しかし、一般に、タンパク質が
電子を保持する部分は分子内の奥深くに隠れている場合
が多く、電子を出し入れする事は非常に困難である。
このため、第1図に示すようにメディエータ−3を用い
てタンパク質1内の電子を電極2に運ぶ方法(図中、メ
ディエータ−の略号MR。
てタンパク質1内の電子を電極2に運ぶ方法(図中、メ
ディエータ−の略号MR。
Moの右下の符号Rは還元作用、0は酸化作用を示す)
、第2図に示すようにプロモーター4を用いてタンパク
質1の電子を電極2へ出やすくするように分子を配向さ
せる方法、第3図に示すように分子導線5を用いる方法
等がある。
、第2図に示すようにプロモーター4を用いてタンパク
質1の電子を電極2へ出やすくするように分子を配向さ
せる方法、第3図に示すように分子導線5を用いる方法
等がある。
第2図に示すようにプロモーターを使っテ電子伝達を可
能にした例は、チトクロームCというタンパク質に限ら
れており、他のタンパク質に適応できるプロモーターは
まだ見つかっていない。一方、分子導線の研究は、補酵
素FADやポルフィリン分子をもつグルコースオキシダ
ーゼとチトクロームCについて行なわれているが、かな
り大変な化学合成の方法を用いる必要があり、必ずしも
他のタンパク質に応用できるものではない。
能にした例は、チトクロームCというタンパク質に限ら
れており、他のタンパク質に適応できるプロモーターは
まだ見つかっていない。一方、分子導線の研究は、補酵
素FADやポルフィリン分子をもつグルコースオキシダ
ーゼとチトクロームCについて行なわれているが、かな
り大変な化学合成の方法を用いる必要があり、必ずしも
他のタンパク質に応用できるものではない。
これに対し、メディエータ−は、かなり多くのタンパク
質に適用できる事が分かっている。
質に適用できる事が分かっている。
メディエータ−の役割は、タンパク質の中で電子の存在
する部位に潜り込んで電子を受は取り、これを電極に運
ぶ(逆も可)役割を果たす。従って、メディエータ−は
その機能上、溶液中を自由に拡散できなくてはならない
。しかし、電子デバイスを作るためには、電極基板上に
機能を担う分子をすべて固定する必要がある。これはメ
ディエータ−を固定する事につながり、メディエータ−
の機能を奪う事になってしまう。
する部位に潜り込んで電子を受は取り、これを電極に運
ぶ(逆も可)役割を果たす。従って、メディエータ−は
その機能上、溶液中を自由に拡散できなくてはならない
。しかし、電子デバイスを作るためには、電極基板上に
機能を担う分子をすべて固定する必要がある。これはメ
ディエータ−を固定する事につながり、メディエータ−
の機能を奪う事になってしまう。
最近、この問題を解決する目的で、ラングミュア・プロ
ジェット膜内の脂肪酸や導電性高分子膜内に拡散できる
状態でメディエータ−を閉じ込めて、タンパク質と電極
の間での電子伝達を可能にしたという報告がなされてい
る(石塀、佐久間、原、勝部、山口、内円、下材、19
89年秋季応用物理学会予稿集、979及びフォウルズ
(N、 C,Foulds) 、Oウニ(C、、R、L
ove)Anal、 Chen+、 60.2473(
198g)) 。これらの場合、メディエータ−を脂肪
酸や高分子中の鎖に共有結合する事によって、膜内に安
定に閉じ込め、しかもある程度の拡散を可能にしている
。しかし、共有結合というめんどうな手段を用いる必要
があり、また共有結合という比較的強い化学結合によっ
てメディエータ−が膜内に閉じ込められるため、メディ
エータ−の動きかにふくなるという問題がある。特にタ
ンパク質を膜内に固定した場合、メディエータ−とタン
パク質の動きはにふくなり、両分子間の反応速度は著し
く低下する。
ジェット膜内の脂肪酸や導電性高分子膜内に拡散できる
状態でメディエータ−を閉じ込めて、タンパク質と電極
の間での電子伝達を可能にしたという報告がなされてい
る(石塀、佐久間、原、勝部、山口、内円、下材、19
89年秋季応用物理学会予稿集、979及びフォウルズ
(N、 C,Foulds) 、Oウニ(C、、R、L
ove)Anal、 Chen+、 60.2473(
198g)) 。これらの場合、メディエータ−を脂肪
酸や高分子中の鎖に共有結合する事によって、膜内に安
定に閉じ込め、しかもある程度の拡散を可能にしている
。しかし、共有結合というめんどうな手段を用いる必要
があり、また共有結合という比較的強い化学結合によっ
てメディエータ−が膜内に閉じ込められるため、メディ
エータ−の動きかにふくなるという問題がある。特にタ
ンパク質を膜内に固定した場合、メディエータ−とタン
パク質の動きはにふくなり、両分子間の反応速度は著し
く低下する。
タンパク質と電極間の電子伝達を可能にする方法として
はメディエータ−を使う方法が最も有望であるが、これ
を電極近傍に簡単な方法で閉じ込め、しかもメディエー
タ−の機能を依然として保持させる方法はなかった。
はメディエータ−を使う方法が最も有望であるが、これ
を電極近傍に簡単な方法で閉じ込め、しかもメディエー
タ−の機能を依然として保持させる方法はなかった。
本発明は、簡便な方法でメディエータ−を電極近傍に閉
じ込め、タンパク質と電極間の電子伝達を可能にしよう
とするものである。
じ込め、タンパク質と電極間の電子伝達を可能にしよう
とするものである。
本発明によれば、前記目的を達成するために、電極に被
覆された高分子膜中にメディエータ−を閉じ込め、上記
高分子膜に電子素子としてのタンパク質を接触せしめて
なる電極系において、上記高分子としてイオン交換樹脂
を、またメディエータ−としてその対イオン(イオン交
換樹脂と逆の電荷をもつイオン)を用い、このようにし
てイオン交換樹脂中に閉じ込められたメディエータ−を
介してタンパク質内の電子を出し入れできるようにした
ことを特徴とするタンパク質を電子素子とする電極系が
提供される。
覆された高分子膜中にメディエータ−を閉じ込め、上記
高分子膜に電子素子としてのタンパク質を接触せしめて
なる電極系において、上記高分子としてイオン交換樹脂
を、またメディエータ−としてその対イオン(イオン交
換樹脂と逆の電荷をもつイオン)を用い、このようにし
てイオン交換樹脂中に閉じ込められたメディエータ−を
介してタンパク質内の電子を出し入れできるようにした
ことを特徴とするタンパク質を電子素子とする電極系が
提供される。
〔発明の作用〕
本発明は、タンパク質と電極間での電子伝達を可能にす
るメディエータ−を簡便な方法で電極近傍に閉じ込める
ものである。
るメディエータ−を簡便な方法で電極近傍に閉じ込める
ものである。
このためのポイントは、電極上に被覆された高分子中に
メディエータ−を安定に閉じ込める事と、この閉じ込め
られたメディエータ−をある程度自由に拡散できるよう
にする事である。
メディエータ−を安定に閉じ込める事と、この閉じ込め
られたメディエータ−をある程度自由に拡散できるよう
にする事である。
本発明においては、高分子中にメディエータ−を閉じ込
めるために静電気力を用いる。すなわち、正もしくは負
の電荷をおびた高分子(イオン交換樹脂)にそれと逆の
電荷をもつメディエータ−を閉じ込める。
めるために静電気力を用いる。すなわち、正もしくは負
の電荷をおびた高分子(イオン交換樹脂)にそれと逆の
電荷をもつメディエータ−を閉じ込める。
本発明の構成例の概略を、タンパク質が高分子の中にあ
る場合と外にある場合について、第4図と第5図にそれ
ぞれ示す。但し、この場合は高分子6が負の電荷をもっ
ている場合であり(高分子の官能基のイオンを一〇で略
示する)、メディエータ−3a(略号o+)はその正の
電荷と高分子6の負の電荷との間のクーロン力によって
引き付けられ、高分子内に閉じ込められる。このように
構成する事によって、メディエータ−3aは選択的に高
分子膜7内に存在でき、しかも共有結合よりも弱いクー
ロン力によって高分子膜7内に閉じ、込められているた
め、ある程度自由に拡散する事ができる。そして、この
高分子6は、高分子内外のタンパク質1にメディエータ
−3aを介して電子を与えたり、逆に奪ったりすること
ができ、結果として、このタンパク質1と電極2間の電
子伝達が可能となる。
る場合と外にある場合について、第4図と第5図にそれ
ぞれ示す。但し、この場合は高分子6が負の電荷をもっ
ている場合であり(高分子の官能基のイオンを一〇で略
示する)、メディエータ−3a(略号o+)はその正の
電荷と高分子6の負の電荷との間のクーロン力によって
引き付けられ、高分子内に閉じ込められる。このように
構成する事によって、メディエータ−3aは選択的に高
分子膜7内に存在でき、しかも共有結合よりも弱いクー
ロン力によって高分子膜7内に閉じ、込められているた
め、ある程度自由に拡散する事ができる。そして、この
高分子6は、高分子内外のタンパク質1にメディエータ
−3aを介して電子を与えたり、逆に奪ったりすること
ができ、結果として、このタンパク質1と電極2間の電
子伝達が可能となる。
以上、高分子が負の電荷を持っている場合を例に挙げて
説明したが、本発明はこれに限られるものではない。上
記作用説明から明らかなように、本発明の特徴はクーロ
ン力によってメディエータ−を高分子膜内に閉じ込める
ことにあり、このため、高分子としてイオン交換樹脂(
正又は負のいずれの電荷をもつものでもよい)を用いる
と共に、メディエータ−としてその対イオン(イオン交
換樹脂と逆の電荷をもつイオン)を用いるものである。
説明したが、本発明はこれに限られるものではない。上
記作用説明から明らかなように、本発明の特徴はクーロ
ン力によってメディエータ−を高分子膜内に閉じ込める
ことにあり、このため、高分子としてイオン交換樹脂(
正又は負のいずれの電荷をもつものでもよい)を用いる
と共に、メディエータ−としてその対イオン(イオン交
換樹脂と逆の電荷をもつイオン)を用いるものである。
以下、実施例を示して本発明について具体的に説明する
。
。
イオン交換膜としては下記式(A)で示されるナフィオ
ン(Nafion>膜(アルドリッチ(Ajdrich
)社製、コードナンバー27,470−4)、タンパク
質としてはグルコースオキシダーゼ(GOD)、メディ
エータ−としてはメルト−ラブル−(Meldola
Blue)、電極としてはITO(酸化スズと酸化イン
ジウムの合金)を用いた。
ン(Nafion>膜(アルドリッチ(Ajdrich
)社製、コードナンバー27,470−4)、タンパク
質としてはグルコースオキシダーゼ(GOD)、メディ
エータ−としてはメルト−ラブル−(Meldola
Blue)、電極としてはITO(酸化スズと酸化イン
ジウムの合金)を用いた。
−(CF2CF2) 、 (CFCF2)7
・・・(A)0−C3F6−0−CF2CF2−8
O3−なお、メルト−ラブル−は以下の化学式を有メル
トーラブルー還元体 (略号 MBH) 水溶液中では電離しており、メルト−ラブル−酸化体(
MB” ’)となっている。
・・・(A)0−C3F6−0−CF2CF2−8
O3−なお、メルト−ラブル−は以下の化学式を有メル
トーラブルー還元体 (略号 MBH) 水溶液中では電離しており、メルト−ラブル−酸化体(
MB” ’)となっている。
まず、グルコースを燃料とし、酵素としてグルコースオ
キシダーゼを用いた生物電池の電極反応について説明す
る。CODは補酵素FAD(フラビンアデニンジヌクレ
オチド)をもち、これが電子を受は入れる部分である。
キシダーゼを用いた生物電池の電極反応について説明す
る。CODは補酵素FAD(フラビンアデニンジヌクレ
オチド)をもち、これが電子を受は入れる部分である。
GODはグルコースをグルコノラクトンに分解する酵素
であり、この反応の過程で、COD内のFADは電子2
個とプロトンをグルコースより受は取ってFADH2と
なる(下記(1)式)。
であり、この反応の過程で、COD内のFADは電子2
個とプロトンをグルコースより受は取ってFADH2と
なる(下記(1)式)。
・・・ (1)
(グルコース) (グルコノラクトン)メルト−ラ
ブル−(MB”)は、FADH2より電子を受は取り還
元状態(MBH)となる(下記(II)式)。
ブル−(MB”)は、FADH2より電子を受は取り還
元状態(MBH)となる(下記(II)式)。
この還元状態のメルト−ラブル−を電極で酸化する事に
よって、結果としてCOD内の電子を電極に伝えた事に
なる(下記(m)式)。
よって、結果としてCOD内の電子を電極に伝えた事に
なる(下記(m)式)。
以上のような反応により、グルコースを燃料として電子
をとりだす生物電池となる。これらの過程の全体図を第
6図に示す。また、このような電気信号(酸化電流)を
とり出して、グルコースの濃度を測定するグルコースセ
ンサーとして用いることができる。
をとりだす生物電池となる。これらの過程の全体図を第
6図に示す。また、このような電気信号(酸化電流)を
とり出して、グルコースの濃度を測定するグルコースセ
ンサーとして用いることができる。
本実施例では、第7図に示すように、正の電荷をもつM
B″″を負の電荷をもつナフィオン膜7aに閉じ込めよ
うとするものである。
B″″を負の電荷をもつナフィオン膜7aに閉じ込めよ
うとするものである。
ナフィオンのITO上への被覆は以下のようにした。す
なわち、5X12.5+sm’の面積のITOに、エタ
ノールで1%に稀釈したナフィオン溶液を100μg滴
下して乾燥させた。
なわち、5X12.5+sm’の面積のITOに、エタ
ノールで1%に稀釈したナフィオン溶液を100μg滴
下して乾燥させた。
次に、0.1MのK(lと200μMのメルト−ラブル
−MB+を溶かした溶液中にこのナフィオン被覆電極を
数分浸漬する事によって、MB’をナフィオン膜中に閉
じ込める。この電極を取り出してよく水洗した後、O,
IM、pH−7,0のリン酸緩衝溶液中でサイクリック
ポルタンメトリーの測定を行った。第8図に示すように
、メルト−ラブル−の酸化と還元のピークが現われ、メ
ルト−ラブル−がナフィオン膜中に閉じ込められている
事が分かる。
−MB+を溶かした溶液中にこのナフィオン被覆電極を
数分浸漬する事によって、MB’をナフィオン膜中に閉
じ込める。この電極を取り出してよく水洗した後、O,
IM、pH−7,0のリン酸緩衝溶液中でサイクリック
ポルタンメトリーの測定を行った。第8図に示すように
、メルト−ラブル−の酸化と還元のピークが現われ、メ
ルト−ラブル−がナフィオン膜中に閉じ込められている
事が分かる。
次に、第9図に示す測定装置を用いて、第7図に示した
事が可能かどうかを調べた。ここで、作用電極11はメ
ルト−ラブル−を含んだナフィオン被覆ITO電極、対
極12は10X5−の白金板、参照電極18はA g/
A g C9電極でこの電極に接している電解質溶液1
9は飽和KCFである。作用電極側の電解質溶液13は
0.1M%pH−7,0のリン酸緩衝溶液で、10μM
のCODが溶けている。また、作用電極側は、バブラー
14によってN2ガス15を吹き込み、酸素を除去して
あり、また容器1゜の電解質溶液13と他の容器17の
電解質溶液19は、塩橋16によって接続されている。
事が可能かどうかを調べた。ここで、作用電極11はメ
ルト−ラブル−を含んだナフィオン被覆ITO電極、対
極12は10X5−の白金板、参照電極18はA g/
A g C9電極でこの電極に接している電解質溶液1
9は飽和KCFである。作用電極側の電解質溶液13は
0.1M%pH−7,0のリン酸緩衝溶液で、10μM
のCODが溶けている。また、作用電極側は、バブラー
14によってN2ガス15を吹き込み、酸素を除去して
あり、また容器1゜の電解質溶液13と他の容器17の
電解質溶液19は、塩橋16によって接続されている。
ポテンショスタット20は、作用電極11の電位を参照
電極18を基準して設定できる装置で、今回はOmVと
した。この電圧は、MBHを酸化(電子を奪う)してM
B“にするのに充分な電位である。作用電極の反応はレ
コーダー21によって記録される。
電極18を基準して設定できる装置で、今回はOmVと
した。この電圧は、MBHを酸化(電子を奪う)してM
B“にするのに充分な電位である。作用電極の反応はレ
コーダー21によって記録される。
第10図に、容器10内にグルコースを9゜rnM加え
た時の作用電極に流れる(電子が電極に入る)電流変化
を示す。第10図かられかるように、グルコースの添加
に対応して電子がGOD→MB’→電極に伝わる事が分
かる。
た時の作用電極に流れる(電子が電極に入る)電流変化
を示す。第10図かられかるように、グルコースの添加
に対応して電子がGOD→MB’→電極に伝わる事が分
かる。
なお、メルト−ラブル−の入っていないナフィオン被覆
電極、及びメルト−ラブル−が単に吸着した電極を使っ
た場合は、グルコースを添加しても電流変化は現われな
かった。また、4実験で起こる現象が、ナフィオン膜中
より溶出に溶は出したメルト−ラブル−の作用でない等
は確認しである。
電極、及びメルト−ラブル−が単に吸着した電極を使っ
た場合は、グルコースを添加しても電流変化は現われな
かった。また、4実験で起こる現象が、ナフィオン膜中
より溶出に溶は出したメルト−ラブル−の作用でない等
は確認しである。
本発明は、ナフィオン膜、COD、メルト−ラブル−に
限ったものではなく、一般に、イオン交換樹脂と電荷を
もつメディエータ−1種々のタンパク質に適用できる。
限ったものではなく、一般に、イオン交換樹脂と電荷を
もつメディエータ−1種々のタンパク質に適用できる。
また、タンパク質は必ずしも溶液に存在する必要はなく
、膜中に入っていてもよいし、膜表面に固定されていて
もよい。
、膜中に入っていてもよいし、膜表面に固定されていて
もよい。
以上のように、本発明のタンパク質を電子素子とする電
極系によれば、メディエータ−は比較的弱いクーロン力
によって、電極に被覆されたイオン交換樹脂膜中に閉じ
込められるため、メディエータ−の比較的自由な拡散が
可能となる。従って、メディエータ−を介してのタンパ
ク質と電極との間の電子伝達が良好に行なわれる。
極系によれば、メディエータ−は比較的弱いクーロン力
によって、電極に被覆されたイオン交換樹脂膜中に閉じ
込められるため、メディエータ−の比較的自由な拡散が
可能となる。従って、メディエータ−を介してのタンパ
ク質と電極との間の電子伝達が良好に行なわれる。
このように、タンパク質と電極間の電子伝達が可能にな
ることによって、タンパク質の電子機能を外部よりコン
トロールできる道が開け、コレは、短期的にはバイオセ
ンサー、バイオリアクター、生物電池、長期的にはバイ
オチップ構築の基盤技術となり得、これらの技術分野に
おいて極めて有用である。
ることによって、タンパク質の電子機能を外部よりコン
トロールできる道が開け、コレは、短期的にはバイオセ
ンサー、バイオリアクター、生物電池、長期的にはバイ
オチップ構築の基盤技術となり得、これらの技術分野に
おいて極めて有用である。
第1図乃至第3図はタンパク質と電極との間の電子伝達
を行なう従来方法の概念を示す説明図、 第4図及び第5図は本発明の電極系の概念を示す説明図
、 第6図はグルコースを燃料とし、酵素としてグルコース
オキシダーゼ、メディエータ−としてメルト−ラブル−
を用いた生物電池の電極反応を示す概念図、 第7図は第6図と同様な本発明の電極系の電極反応の概
念図、 第8図はリン酸緩衝溶液0.1M、pH7・0中のメル
ト−ラブル−を含有するナフィオン被覆電極と含有しな
いナフィオン被覆電極を用いた場合のサイクリックボル
タモノグラムの経時変化を示すグラフ、 第9図は実施例において用いた電気化学測定装置の概略
構成図、 第10図は実施例において作用電極側の電解質溶液にグ
ルコースを90mM加えた時の作用電極に流れる電流変
化を示すグラフである。
を行なう従来方法の概念を示す説明図、 第4図及び第5図は本発明の電極系の概念を示す説明図
、 第6図はグルコースを燃料とし、酵素としてグルコース
オキシダーゼ、メディエータ−としてメルト−ラブル−
を用いた生物電池の電極反応を示す概念図、 第7図は第6図と同様な本発明の電極系の電極反応の概
念図、 第8図はリン酸緩衝溶液0.1M、pH7・0中のメル
ト−ラブル−を含有するナフィオン被覆電極と含有しな
いナフィオン被覆電極を用いた場合のサイクリックボル
タモノグラムの経時変化を示すグラフ、 第9図は実施例において用いた電気化学測定装置の概略
構成図、 第10図は実施例において作用電極側の電解質溶液にグ
ルコースを90mM加えた時の作用電極に流れる電流変
化を示すグラフである。
Claims (1)
- 電極に被覆された高分子膜中にメディエーターを閉じ込
め、上記高分子膜に電子素子としてのタンパク質を接触
せしめてなる電極系において、上記高分子としてイオン
交換樹脂を、またメディエーターとしてその対イオン(
イオン交換樹脂と逆の電荷をもつイオン)を用い、この
ようにしてイオン交換樹脂中に閉じ込められたメディエ
ーターを介してタンパク質内の電子を出し入れできるよ
うにしたことを特徴とするタンパク質を電子素子とする
電極系。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2132599A JPH0428165A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | タンパク質を電子素子とする電極系 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2132599A JPH0428165A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | タンパク質を電子素子とする電極系 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0428165A true JPH0428165A (ja) | 1992-01-30 |
Family
ID=15085107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2132599A Pending JPH0428165A (ja) | 1990-05-24 | 1990-05-24 | タンパク質を電子素子とする電極系 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0428165A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2692357A1 (fr) * | 1992-06-12 | 1993-12-17 | Centre Nat Rech Scient | Antigène marqué par un système redox, procédé de dosage immunologique avec détection électrochimique et kit de dosage. |
WO2004057321A1 (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | バイオセンサ |
WO2006022224A1 (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Sony Corporation | 燃料電池、燃料電池の使用方法、燃料電池用カソード電極、電子機器、電極反応利用装置および電極反応利用装置用電極 |
JP2006147472A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Olympus Corp | 生体由来物質を用いるエネルギー発生装置 |
JP2007534115A (ja) * | 2003-11-05 | 2007-11-22 | セント・ルイス・ユニバーシティ | 生物カソードに固定された酵素 |
WO2012164849A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | ソニー株式会社 | タンパク質半導体の製造方法 |
CN107085030A (zh) * | 2017-04-19 | 2017-08-22 | 华南理工大学 | 一种基于麦尔多拉蓝的胆固醇酶生物传感器及制备与应用 |
CN107132259A (zh) * | 2017-04-10 | 2017-09-05 | 华南理工大学 | 一种基于掺杂石墨烯的胆固醇传感器及制备与应用 |
-
1990
- 1990-05-24 JP JP2132599A patent/JPH0428165A/ja active Pending
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2692357A1 (fr) * | 1992-06-12 | 1993-12-17 | Centre Nat Rech Scient | Antigène marqué par un système redox, procédé de dosage immunologique avec détection électrochimique et kit de dosage. |
WO2004057321A1 (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-08 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | バイオセンサ |
JP2007534115A (ja) * | 2003-11-05 | 2007-11-22 | セント・ルイス・ユニバーシティ | 生物カソードに固定された酵素 |
WO2006022224A1 (ja) * | 2004-08-23 | 2006-03-02 | Sony Corporation | 燃料電池、燃料電池の使用方法、燃料電池用カソード電極、電子機器、電極反応利用装置および電極反応利用装置用電極 |
JP2006147472A (ja) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Olympus Corp | 生体由来物質を用いるエネルギー発生装置 |
WO2012164849A1 (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-06 | ソニー株式会社 | タンパク質半導体の製造方法 |
JP2012248684A (ja) * | 2011-05-27 | 2012-12-13 | Sony Corp | タンパク質半導体の製造方法、タンパク質半導体、pn接合の製造方法、pn接合、半導体装置の製造方法、半導体装置、電子機器およびタンパク質半導体の導電型の制御方法 |
CN107132259A (zh) * | 2017-04-10 | 2017-09-05 | 华南理工大学 | 一种基于掺杂石墨烯的胆固醇传感器及制备与应用 |
CN107132259B (zh) * | 2017-04-10 | 2020-09-22 | 华南理工大学 | 一种基于掺杂石墨烯的胆固醇传感器及制备与应用 |
CN107085030A (zh) * | 2017-04-19 | 2017-08-22 | 华南理工大学 | 一种基于麦尔多拉蓝的胆固醇酶生物传感器及制备与应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Xiao et al. | A reagentless hydrogen peroxide sensor based on incorporation of horseradish peroxidase in poly (thionine) film on a monolayer modified electrode | |
Chen et al. | Characterization of the direct electron transfer and bioelectrocatalysis of horseradish peroxidase in DNA film at pyrolytic graphite electrode | |
Hu et al. | Electrochemistry and catalysis with myoglobin in hydrated poly (ester sulfonic acid) ionomer films | |
Qiu et al. | Adsorption of laccase on the surface of nanoporous gold and the direct electron transfer between them | |
Gong et al. | Self-assembled dipeptide–gold nanoparticle hybrid spheres for highly sensitive amperometric hydrogen peroxide biosensors | |
Willner et al. | Magnetic control of electrocatalytic and bioelectrocatalytic processes | |
Kalcher | Chemically modified carbon paste electrodes in voltammetric analysis | |
Vidal et al. | A chronoamperometric sensor for hydrogen peroxide based on electron transfer between immobilized horseradish peroxidase on a glassy carbon electrode and a diffusing ferrocene mediator | |
Peng et al. | Sonochemical synthesis of magnetic core–shell Fe3O4@ ZrO2 nanoparticles and their application to the highly effective immobilization of myoglobin for direct electrochemistry | |
Lee et al. | Immobilization of horseradish peroxidase on multi-wall carbon nanotubes and its electrochemical properties | |
Yagati et al. | Protein based electrochemical biosensors for H2O2 detection towards clinical diagnostics | |
Lim et al. | Metal oxide nanoparticles in electroanalysis | |
Pereira et al. | Advances in enzyme bioelectrochemistry | |
Zhang et al. | Recent Progress on Graphene‐based Electrochemical Biosensors | |
Wang et al. | Graphene nanodots encaged 3-D gold substrate as enzyme loading platform for the fabrication of high performance biosensors | |
Wang et al. | Carbon felt-based bioelectrocatalytic flow-through detectors: Highly sensitive amperometric determination of H2O2 based on a direct electrochemistry of covalently modified horseradish peroxidase using cyanuric chloride as a linking agent | |
JPH0428165A (ja) | タンパク質を電子素子とする電極系 | |
Guiral-Brugna et al. | Electrocatalysis of the hydrogen production by [Fe] hydrogenase from Desulfovibrio vulgaris Hildenborough | |
Lojou et al. | Kinetic studies on the electron transfer between various c-type cytochromes and iron (III) using a voltammetric approach | |
Benedetto | A study on the direct electrochemical communication between horseradish peroxidase and a poly (aniline) modified electrode | |
Gu et al. | Peroxidase and methylene blue-incorporated double stranded DNA–polyamine complex membrane for electrochemical sensing of hydrogen peroxide | |
Sun | Immobilization of horseradish peroxidase on a self-assembled monolayer modified gold electrode for the detection of hydrogen peroxide | |
Zhang et al. | Oxygen reduction catalyzed by bilirubin oxidase and applications in biosensors and biofuel cells | |
Du et al. | Electroanalytical detection of glucose using a cyanometalate-modified electrode: requirements for the oxidation of buried redox sites in glucose oxidase | |
Kilic et al. | A novel poly (propylene-co-imidazole) based biofuel cell: System optimization and operation for energy generation |