JPH04280237A - 交換レンズ式カメラ装置 - Google Patents

交換レンズ式カメラ装置

Info

Publication number
JPH04280237A
JPH04280237A JP3043654A JP4365491A JPH04280237A JP H04280237 A JPH04280237 A JP H04280237A JP 3043654 A JP3043654 A JP 3043654A JP 4365491 A JP4365491 A JP 4365491A JP H04280237 A JPH04280237 A JP H04280237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
lens unit
unit
lens
attachment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3043654A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hisama
久間 賢治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP3043654A priority Critical patent/JPH04280237A/ja
Publication of JPH04280237A publication Critical patent/JPH04280237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交換レンズ式ビデオカ
メラシステムに用いて好適な撮像装置に関するものであ
る。
【0002】[背景技術]近年、ビデオカメラ等をはじ
めとする映像機器の進歩は目覚ましく、自動焦点調節、
自動露出制御、ズーム機能等が標準的に装備される等、
あらゆる部分において、操作性の改善、多機能化がはか
られており、その中でも特に注目すべきは、ビデオカメ
ラに交換レンズシステムが導入されたことである。
【0003】このような交換レンズシステムでは、レン
ズユニツト側に自動焦点調節、自動露出制御、ズームの
各駆動系が配され、カメラ側にレンズユニツト側の各駆
動系を制御する制御手段が配され、カメラとレンズユニ
ツト間において、各種制御情報、ステータス情報を電気
的に通信することにより、カメラ側よりレンズユニツト
側を制御するように構成されているものである。
【0004】
【発明が解決しようとする問題点】しかしながら上述し
たような交換レンズシステムによると、カメラ本体に対
してレンズユニツトが着脱、交換されるため、レンズユ
ニツト着脱に際し、たとえばカメラ本体における電子シ
ヤツタスイツチ、マニユアルアイリススイツチ等で選択
されたカメラ本体における各種機能の状態をどのように
取り扱うかが問題となる。
【0005】すなわち、レンズユニツトが交換されるた
びに、交換前のレンズユニツトを用いていたときの各操
作部の機能の選択あるいは設定状態を操作者が解除して
再度設定しなおすようにすると、操作が面倒であり、そ
の解除動作を忘れると、誤動作を生じる危険もある。
【0006】またレンズユニツトが着脱されるたびに各
種機能の選択あるいは設定状態を解除して初期化するよ
うにすれば、同一のレンズユニツトであつても、その取
り外しによつてすべての設定が解除されてしまうため、
やはり操作が煩わしくなる。
【0007】
【問題点を解決するための手段】本発明はこれらの問題
点を解決することを目的としてなされたもので、その特
徴とするところは、レンズユニツトを着脱自在なカメラ
ユニツトと、前記レンズユニツトの着脱を検出する着脱
検出手段と、前記カメラユニツトへの電源の投入に応じ
て該カメラユニツト内の機能を所定の状態に設定すると
ともに、前記着脱検出手段によつてレンズユニツトの装
着が検出されたとき前記カメラ装置内の機能を前記所定
の状態から動作させる制御手段とを備えた交換レンズ式
カメラ装置にある。
【0008】また本発明の他の特徴は、レンズユニツト
を着脱自在なカメラユニツトと、前記レンズユニツトの
着脱を検出する着脱検出手段と、前記カメラユニツトへ
電源が投入されている状態において、前記着脱検出手段
によつて前記レンズユニツトが取り外されたことが検出
されたとき、前記カメラ装置内の機能の設定状態を保持
する制御手段とを備えた交換レンズ式カメラ装置にある
【0009】また本発明の他の特徴は、レンズユニツト
を着脱自在なカメラユニツトと、前記レンズユニツトの
着脱を検出する着脱検出手段と、前記カメラユニツトへ
の電源の投入に応じて該カメラユニツト内の機能を所定
の状態に設定するとともに、前記着脱検出手段によつて
レンズユニツトが取り外されたことが検出されたとき、
前記カメラ装置内の機能の設定状態を保持し、前記着脱
検出手段によつて前記レンズユニツトが装着されている
ことが検出されたときには、前記カメラ装置内の機能の
設定操作を可能とする制御手段とを備えた交換レンズ式
カメラ装置にある。
【0010】
【作用】これによつて、他のレンズユニツトに交換され
たときには自動的に初期化を行ない、レンズユニツト交
換のたびに各種機能の設定状態を操作者が初期状態に解
除しなければならない煩わしさが解消され、電源の投入
されている状態でレンズユニツトを取り外した場合はカ
メラ側の機能の設定状態を保持するため、カメラ側にお
ける撮像系の急激な変化を防止して動作を安定化できる
【0011】
【実施例】以下本発明における交換レンズ式カメラ装置
を各図を参照しながらその一実施例について詳述する。
【0012】図1は本発明における交換レンズ式カメラ
装置を交換レンズ式ビデオカメラに適用した場合を示す
ブロツク図である。
【0013】同図において、1はレンズユニツト、2は
カメラユニツト、3はレンズユニツト1をカメラユニツ
ト2に接続するためのマウント部で、カメラユニツトと
レンズユニツト間において電源供給用ライン、各種制御
情報通信用ライン、さらに制御情報通信のタイミングを
形成するためのクロツク、チツプセレクト信号等を通信
する制御信号ライン等を形成するレンズ側接点3aとカ
メラ側接点3bからなる複数の電気接点を備えている。
【0014】レンズユニツト1内において、11はフオ
ーカシングレンズ、12はズームレンズ、13はアイリ
ス、14は結像用のレンズ、15はフオーカシングレン
ズ駆動用のフオーカシングモータ、16はズームレンズ
駆動用のズームモータ、17はアイリスを駆動するIG
メータ、18,19はそれぞれズームレンズの移動位置
(焦点距離)、アイリスの移動位置(絞り値)をそれぞ
れ検出するためのズームエンコーダ,アイリスエンコー
ダである。20,21,22はそれぞれフオーカシング
モータ15,ズームモータ16,IGメータ17をそれ
ぞれ駆動するフオーカスドライバ,ズームドライバ,ア
イリスドライバである。
【0015】また23はカメラユニツト側から送られて
くる各種制御情報を受信してレンズユニツト側における
各種モータドライバ20〜22を駆動制御するとともに
、各種エンコーダによつて検出された駆動結果を取り込
んでカメラユニツト側へと返信する等、レンズユニツト
内における各駆動部をはじめとする制御を総合的に行な
うレンズ側マイクロコンピユータである。
【0016】一方、カメラユニツト2内において、24
はレンズユニツトによつて撮像面に結像された被写体像
を光電変換して撮像信号を出力するCCD等の撮像素子
、25は撮像素子24より出力された撮像信号にガンマ
補正、ブランキング処理、同期信号の付加等の所定の信
号処理を施して規格化された標準テレビジヨン信号を図
示しないモニタ、VTRへと供給するためのカメラ信号
処理回路、また26はカメラ側においてズームレンズを
操作するズームスイツチ、27は同じく電子シヤツタの
シヤツタ速度を設定する電子シヤツタ操作スイツチ、2
8は同じくアイリスをマニユアル操作するためのマニユ
アルアイリススイツチである。
【0017】29はカメラ信号処理回路25より供給さ
れるたとえば輝度信号のレベルを所定の基準レベルと比
較し、その差に応じた信号を出力して後述するカメラマ
イコンへと供給してアイリス制御信号を作るための自動
露出制御回路(AE)回路、30はカメラ信号処理回路
25より供給される輝度信号の高周波成分等の合焦状態
に応じて変化する信号を抽出して後述するカメラマイコ
ンへと供給し、フオーカシングレンズ制御信号を作るた
めの自動焦点調節回路(AF)回路である。
【0018】31はカメラユニツト全体を総合的に制御
するとともに、レンズユニツトを制御すべく各種制御信
号を演算してレンズユニツトへと通信するカメラ側マイ
クロコンピユータ(以下カメラマイコンと称す)で、A
E回路29、AF回路30の出力を受信し、それぞれA
Eについては撮像信号中の輝度レベルが前記基準レベル
に等しくなるようにアイリスを制御するためのアイリス
制御信号を、AFについては撮像信号中の高周波成分が
最大となるようにフオーカシングレンズを駆動制御する
ためのフオーカシングレンズ制御情報を、それぞれ演算
し、通信ライン3を介してレンズマイコンへと伝送する
【0019】またカメラマイコン31は、ズームスイツ
チ26、電子シヤツタ操作スイツチ27、マニユアルア
イリススイツチ28、及び図示しない他の操作スイツチ
の操作状態に応じた制御を行なうものである。
【0020】また32はカメラユニツト2にレンズユニ
ツトが装着されたことを検出するレンズ装着検出スイツ
チで、その検出結果はカメラマイコン31へと供給され
、カメラマイコンは、これによつてレンズユニツトの装
着を検出することにより、レンズユニツトとの各種制御
情報の通信を開始する。
【0021】また33はカメラ信号処理回路25内で分
離される色信号に基づいて、色温度補正を行なう自動ホ
ワイトバランス(AWB)回路である。
【0022】次に本発明におけるビデオカメラの基本構
成は上記のようになつており、以下その動作について詳
述する。
【0023】レンズユニツト1をカメラユニツト2に装
着すると、マウント部3によつて両者が結合され、レン
ズ側接点3aとカメラ側接点3bとが互いに接続され、
レンズ、カメラ間に各種制御信号及び電源ライン等が形
成される。また同時にレンズユニツト1とカメラユニツ
ト2の撮像素子が光学的に結合される。
【0024】このレンズユニツトの装着動作がレンズ装
着検出スイツチ32によつて検出され、カメラマイコン
によつて認識されると、カメラマイコン31は、カメラ
側接点3b、レンズ側接点3aを介してレンズユニツト
へと電源を供給するとともに、レンズマイコン23との
各種制御情報、ステータス情報の通信を開始する。
【0025】この通信の内容は、カメラユニツトからレ
ンズユニツトへは、前記AE回路、AF回路の出力をA
/D変換して所定の演算を行なって求めたアイリス制御
情報が送信され、フオーカシングレンズ制御情報、ズー
ムスイツチ26の情報、マニユアルアイリスの際にはそ
のマニユアルアイリススイツチ28の情報をそれぞれ所
定の通信フオーマツトに従って送信する。
【0026】逆にレンズユニツト側からは、カメラユニ
ツトへとアイリスエンコーダ19の情報、ズームエンコ
ーダ18の情報等のステータス情報、及びレンズユニツ
ト固有の識別コード等を送信する。
【0027】レンズマイコン23は、カメラマイコン3
1からの各種情報を基にズ−ムモータドライバ21、ア
イリスドライバ22、フオーカスモータドライバ20を
制御し、それぞれズームモータ16、IGメータ17、
フオーカスモータ15を駆動する。
【0028】またレンズマイコン31は、アイリスエン
コーダ19、ズームエンコーダ18の情報を取り込み、
カメラマイコン31との通信に備える。
【0029】カメラマイコン31はレンズマイコン23
から送られてきたアイリスエンコーダ情報、ズームエン
コーダ情報を使い、AE回路29、AF回路に30の出
力に基づいてなされるアイリス制御情報、フオーカシン
グレンズ制御情報の演算に用いるとともに、他のズーム
スイツチ26、電子シヤツタスイツチ27、マニユアル
アイリススイツチ28、レンズ装着検出スイツチ32等
の各種スイツチ等の開閉状態を検出する。またAWB回
路33の出力に基づいて、色温度補正を行なう(カメラ
信号処理回路への制御信号ラインは図示を省略する)。
【0030】またカメラマイコン31はレンズ側からの
各種ステータス情報および各種スイツチの操作状態に応
じて、ズームレンズ、アイリス、フオーカシングレンズ
を制御するための情報を演算してレンズマイコンとの通
信に備える。
【0031】これによつて、カメラユニツトとレンズユ
ニツトとを着脱可能として交換レンズシステム化を図っ
ても、レンズユニツトを取りつけることにより、制御情
報の通信によつてレンズユニツトを確実に制御すること
ができる。
【0032】本発明における交換レンズ式カメラ装置は
以上のように構成されており、次にそのカメラユニツト
側の制御動作を、図2に示すフローチヤートを用いて詳
細に説明する。
【0033】フローをスタートし、S1においてカメラ
ユニツトの電源のONが確認されると、S2においてカ
メラマイコンが起動する。
【0034】カメラマイコン31が動作を開始すると、
まずS3において、カメラユニツト内の電子シヤツタス
イツチ、オート/マニユアルアイリス切換状態、マニユ
アルアイリススイツチの設定状態等を始めとする各種機
能を操作するための操作スイツチの選択及び設定状態を
あらかじめ決められた初期状態に設定する。
【0035】続いてS4へと進んでレンズ装着検出スイ
ツチ32の状態を検出して、レンズユニツトが装着され
ているか否かを判定する。そしてレンズユニツトが装着
されていないと判定された場合には、S3へと復帰して
、再度カメラユニツト内の各種機能を初期化する処理を
実行する。
【0036】S4において、レンズユニツトの装着が検
出された場合には、S5へと進み、装着されているレン
ズユニツトを制御するための通信を行なうとともに、電
子シヤツタ等の各機能を初期設定状態より動作可能とす
る。
【0037】すなわち、レンズユニツトの着脱、又は別
の種類のレンズユニツトへの交換に応じて、カメラユニ
ツトのそれぞれの機能を自動的に初期化することができ
るので、使用者がレンズユニツトの着脱ごとにカメラユ
ニツトの各機能を初期設定する手間が省け、操作性の向
上、誤動作の防止をはかることができる。
【0038】次に本発明の第2の実施例を、図3のフロ
ーチヤートを用いて説明する。
【0039】上述の第1の実施例は、レンズユニツトが
着脱されるたびごとに、自動的にカメラユニツトを初期
化するものであつたが、実際に電源が投入されている状
態においてレンズユニツトが取り外されると、撮像系に
対する状況が大きく変化するため、AE、AWB等が誤
動作する危険がある。
【0040】すなわち、AWB機能の動作中にレンズユ
ニツトを取り外すと、特に映像信号を用いたAWBであ
つた場合には、撮像素子に入射される光が大きく変化す
るため、AWB機能が正常に動作しないという不都合を
生じ、AE回路も誤動作して撮像系のゲインが大きく変
化する等の問題を生じる。
【0041】本第2の実施例は、このような不都合に鑑
みてなされたもので、電源が投入されている状態でレン
ズユニツトが取り外されていることが検出された場合に
は、カメラ側のAWB、AE、電子シヤツタ等の各機能
の設定状態を保持するようにし、種々の誤動作を防止し
ようとするものである。
【0042】図3において、フローをスタートし、S1
1においてカメラユニツトの電源のONが確認されると
、S12においてカメラマイコンが起動する。
【0043】カメラマイコン31が動作を開始すると、
まずS13において、カメラユニツト内のAWB回路、
電子シヤツタスイツチ、オート/マニユアルアイリス切
換状態、マニユアルアイリススイツチの設定状態等を始
めとする各種機能を操作するための操作スイツチの選択
及び設定状態をあらかじめ決められた初期状態に設定す
る。なお、本実施例におけるAWB機能は、映像信号を
用いたオートホワイトバランスに設定する。
【0044】続いてS14へと進んでレンズ装着検出ス
イツチ32の状態を検出して、レンズユニツトが装着さ
れているか否かを判定する。そしてレンズユニツトが装
着されていると判定された場合には、S15へと移行し
て前記オートホワイトバランス等のカメラユニツト内の
各種機能を実行した後、再びS4のレンズ装着判定処理
に戻る。
【0045】S14においてレンズユニツトが装着され
ていないと判定された場合には、S16へと移行して前
記オートホワイトバランス等の各種機能の設定状態を、
レンズユニツトちが取り外される直前の設定値に保持し
たまま、S14のレンズユニツト着脱判定処理ルーチン
へと復帰し、レンズユニツトの装着を待つ。そして次に
レンズユニツトが装着された場合には、保持されている
設定値を初期値としてレンズユニツト内の各機能を実行
する。
【0046】したがつて、本実施例によれば、レンズユ
ニツトが取り外されたとき、それまでの各種機能の設定
値が保持されるので、AWB、AE等のカメラユニツト
内の各機能が誤動作する不都合を防止することができる
とともに、レンズユニツトの取り外しで、カメラ側機能
をすべてリセツトしないため、操作者は新たに装着され
たレンズユニツトに対し、機能の設定を変更する部分の
みの設定を行なえばよく、着脱のたびにすべての機能を
初期設定する煩わしさも軽減される。
【0047】なおカメラ側の機能とは、AWB、AEの
みに限らず、そのほかにも、オート/マニユアルアイリ
ス切換え、電子シヤツタ、その他の機能、さらにカメラ
一体型VTRではレコーダ側の機能に対しても適用する
ことができる。
【0048】次に本発明の第3の実施例を、図4のフロ
ーチヤートを用いて説明する。
【0049】上述の第1の実施例は、レンズユニツトが
着脱されるたびごとに、自動的にカメラユニツトを初期
化するものであつたが、このようにすると、同じレンズ
ユニツトが再度取り着けられたような場合や、レンズユ
ニツトを交換しても、カメラ側の機能の設定には変更を
必要としないような場合においても、各種機能がリセツ
トされてしまうため、操作者にとつては、操作の煩わし
さがある。
【0050】本実施例は、このような不都合を改善し得
るものであり、レンズユニツトが取り外されたことが検
出された場合には、カメラユニツトの各種機能をリセツ
トせずに保持し、レンズユニツトの装着が検出された場
合には、記憶されている各種機能の設定値を初期値とし
てカメラユニツト内の各種機能の設定を行なうことがで
きるようにし、各種機能に対する操作を必要最小限とし
て操作性の向上を図ったものである。
【0051】図4において、フローをスタートすると、
S21においてカメラユニツトの電源のONが確認され
ると、S22においてカメラマイコンが起動する。
【0052】カメラマイコン31が動作を開始すると、
まずS23において、カメラユニツト内のAWB回路、
電子シヤツタスイツチ、オート/マニユアルアイリス切
換状態、マニユアルアイリススイツチの等の各種機能の
選択あるいは設定状態をあらかじめ決められた初期状態
に設定する。
【0053】続いてS24へと進んでレンズ装着検出ス
イツチ32の状態を検出して、レンズユニツトが装着さ
れているか否かを判定する。そしてレンズユニツトが装
着されていると判定された場合には、S25へと移行し
て電子シヤツタスイツチ等をはじめとする各種機能の選
択、設定を受け付け、S26へと進んで各種機能をその
選択あるいは設定状態に応じて実行、及びその他の機能
(レンズユニツトとの通信等)を実行した後、前述した
S24へと戻り、レンズユニツトの装着判定処理を再度
実行する。
【0054】またS24でレンズユニツトが装着されて
いないと判定された場合には、前述した如く、S27に
おいてカメラユニツトの機能を保持したまま、S24の
レンズユニツト装着判定処理を行なう。
【0055】これによつて、レンズユニツトが取り外さ
れたことが検出された場合には、カメラユニツトの各種
機能をリセツトせずに保持し、レンズユニツトの装着が
検出された場合には、記憶されている各種機能の設定値
を初期値としてカメラユニツト内の各種機能の設定を行
なうことができるため、各種機能に対する操作を必要最
小限として操作性の向上を図ることができる。
【0056】
【発明の効果】以上述べたように、本発明における撮像
装置によれば、レンズユニツトを着脱自在の交換レンズ
式カメラにおいて、レンズユニツトの着脱を検知して、
カメラユニツトを初期化するように構成することにより
、レンズユニツト交換の度に操作者がすべての機能を初
期設定する必要がなく操作性が向上し、またレンズユニ
ツトが取り外されたときカメラユニツト内の各種機能を
完全にリセツトせずに、取り外し直前の状態に保持する
ように構成することにより、撮像系に急激な変化を生じ
ても誤動作を防止することができ、さらにレンズユニツ
トを交換した場合に交換直前のでーたを初期値として各
種機能の修正を可能とした構成により、操作者による各
種機能の設定操作を軽減し、操作性の向上を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における撮像装置を交換レンズ式ビデオ
カメラに適用した場合を示すブロツク図である。
【図2】本発明における撮像装置のカメラユニツトの第
1の実施例の動作を説明するためのフローチヤートであ
る。
【図3】本発明における撮像装置のカメラユニツトの第
2の実施例の動作を説明するためのフローチヤートであ
る。
【図4】本発明における撮像装置のカメラユニツトの第
3の実施例の動作を説明するためのフローチヤートであ
る。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  レンズユニツトを着脱自在なカメラユ
    ニツトと、前記レンズユニツトの着脱を検出する着脱検
    出手段と、前記カメラユニツトへの電源の投入に応じて
    該カメラユニツト内の機能を所定の状態に設定するとと
    もに、前記着脱検出手段によつてレンズユニツトの装着
    が検出されたとき前記カメラ装置内の機能を前記所定の
    状態から動作させる制御手段と、を備えたことを特徴と
    する交換レンズ式カメラ装置。
  2. 【請求項2】  レンズユニツトを着脱自在なカメラユ
    ニツトと、前記レンズユニツトの着脱を検出する着脱検
    出手段と、前記カメラユニツトへ電源が投入されている
    状態において、前記着脱検出手段によつて前記レンズユ
    ニツトが取り外されたことが検出されたとき、前記カメ
    ラ装置内の機能の設定状態を保持する制御手段と、を備
    えたことを特徴とする交換レンズ式カメラ装置。
  3. 【請求項3】  レンズユニツトを着脱自在なカメラユ
    ニツトと、前記レンズユニツトの着脱を検出する着脱検
    出手段と、前記カメラユニツトへの電源の投入に応じて
    該カメラユニツト内の機能を所定の状態に設定するとと
    もに、前記着脱検出手段によつてレンズユニツトが取り
    外されたことが検出されたとき、前記カメラ装置内の機
    能の設定状態を保持し、前記着脱検出手段によつて前記
    レンズユニツトが装着されていることが検出されたとき
    には、前記カメラ装置内の機能の設定操作を可能とする
    制御手段と、を備えたことを特徴とする交換レンズ式カ
    メラ装置。
JP3043654A 1991-03-08 1991-03-08 交換レンズ式カメラ装置 Pending JPH04280237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043654A JPH04280237A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 交換レンズ式カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3043654A JPH04280237A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 交換レンズ式カメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280237A true JPH04280237A (ja) 1992-10-06

Family

ID=12669854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3043654A Pending JPH04280237A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 交換レンズ式カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425587B2 (en) 2015-03-31 2019-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, control method of same, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10425587B2 (en) 2015-03-31 2019-09-24 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus, control method of same, and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5161026A (en) Interchangeable lens camera system having improved control information communication facility
US5600371A (en) Image pickup apparatus with lens unit detection and recording control
US5257058A (en) Interchangeable lens system
EP0888002B1 (en) Interchangeable lens for a TV camera
JP5059376B2 (ja) カメラ装置、およびカメラシステム
JP6679656B2 (ja) 交換レンズ装置、その制御方法および撮像装置
JP2008028655A (ja) レンズユニットおよびカメラシステム
US5325149A (en) Camera system with interchangeable lens
JPH04280239A (ja) 交換レンズ式カメラ装置
US6097511A (en) Video camera with interruption of recording upon detection of improper mounting of interchangeable lens
JPH11177857A (ja) デジタルカメラおよび記録媒体
US7630621B2 (en) Interchangeable lens camera, camera body thereof and lens unit
US7742694B2 (en) Optical apparatus with aperture controller
JPH04280237A (ja) 交換レンズ式カメラ装置
US8447180B2 (en) Imaging apparatus
JP2003215689A (ja) レンズ交換式カメラ
US20090041446A1 (en) Image pickup apparatus
JP2799715B2 (ja) 交換レンズ式カメラ及びレンズユニット及びカメラシステム
JP2002131820A (ja) テレビレンズ装置
JP2981617B2 (ja) レンズユニット及びカメラシステム
JP2003161995A (ja) レンズ交換式カメラ
JP2002237982A (ja) カメラシステム及びカメラ装置
JP3135258B2 (ja) 交換レンズシステム
JPH04280238A (ja) 交換レンズ式カメラ装置
JP3262343B2 (ja) 交換レンズ式カメラシステム