JPH04279105A - リバーサル傘 - Google Patents

リバーサル傘

Info

Publication number
JPH04279105A
JPH04279105A JP6804391A JP6804391A JPH04279105A JP H04279105 A JPH04279105 A JP H04279105A JP 6804391 A JP6804391 A JP 6804391A JP 6804391 A JP6804391 A JP 6804391A JP H04279105 A JPH04279105 A JP H04279105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
long
short
umbrella
frames
bones
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6804391A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiaki Hoshido
宝示戸 文明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIWA GIKEN KK
Original Assignee
DAIWA GIKEN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIWA GIKEN KK filed Critical DAIWA GIKEN KK
Priority to JP6804391A priority Critical patent/JPH04279105A/ja
Publication of JPH04279105A publication Critical patent/JPH04279105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45BWALKING STICKS; UMBRELLAS; LADIES' OR LIKE FANS
    • A45B19/00Special folding or telescoping of umbrellas
    • A45B2019/008Umbrellas having upward pointing rib ends when closed, i.e. the lower dry side of the cover facing the outside when closed

Landscapes

  • Walking Sticks, Umbrellas, And Fans (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、濡れた面を反転して
内側に畳み込めるリバーサル傘の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の傘は、下端部に把手を有する支柱
頂部を支点にして揺動自在な放射状長骨群の中間適所と
、前記支柱に沿って移動自在な筒体を支点にして揺動自
在な放射状短骨群の上端とを枢着し、かつ前記長骨群に
て形成される屋根面に布帛を付設してなり、前記筒体の
移動に応じて、前記放射状長骨群を開窄できるようにな
っている。即ち、筒体を支柱頂部側に移動させると、該
短骨群が長骨群を押圧して屋根面を開き、筒体を支柱下
端側(把持部側)に移動させると、該短骨群が長骨群を
牽引して、支柱を内側にして屋根面を窄める、ことがで
きるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の傘は、放射
状長骨群が支柱の下端側(傘の把持部側)へ窄まる構成
であるため、例えば乗用車に乗る際、骨群の下端がドア
やシートに引っ掛かってしまうことがあった。また、従
来の傘を窄めると、雨に濡れた側の屋根面が外側になる
ため、例えば電車の中などで、周囲の人の衣服を濡らし
て不快な思いをさせたりするという欠点があった。
【0004】こうした問題点を解決するために、例えば
、「折り畳み傘」が知られている。これは、屋根面を構
成する放射状長骨群の適所を屈曲可能に構成し、濡れた
面を畳み込み収納できるように構成したもので、コンパ
クトに収納できる傘として旅行用などには好適とされて
いるが、長骨群が二つ折りされるために、構造的な弱さ
があるばかりでなく、折り畳み操作の際、長骨群を1本
づつ屈曲させていかねばならず操作が面倒であった。 特に、傘の開窄を繰り返す日常的用途では、その操作性
の悪さから敬遠されがちであった。
【0005】また、従来、図4〜6に示す「筒収納式傘
」が市販されている。これは、いわゆる「おちょこ」現
象を利用して、コンパクトに収納できる特殊な傘を構成
しようと企図したものである。この特殊傘は、収納筒5
0内に収納できる支柱51の頂部を支点にして揺動自在
な長骨群52の中間適所と、支柱51に沿って移動自在
な筒体53を支点にして揺動自在な短骨群54の布帛5
5を付設してなる。しかして、前記支柱51が下端が収
納筒50内に設けた移動体56に固定され、かつ支柱5
1に沿って移動できる筒体53は、収納筒50の上端に
係止するようになっている。また、移動体56は収納筒
50の外面に嵌合したリング57を移動させることによ
り移動できるようになっている。61は収納筒50の上
端キャップ、62は下端キャップである。この上端キャ
ップ61を石突き、下端キャップ62を図示の如く把手
状にすると収納筒50がつえとして利用できるようにな
る。
【0006】即ち、■傘を開いた状態 支柱51を、収納筒50の上端に係止された筒体53よ
り、図4の如く上方に大きく突出させることにより、放
射状長骨群52を屋根面Yに形成している。 ■傘を窄めつつある状態 支柱51を収納筒50の下方に移動させると、放射状長
骨群52は、徐々に偏平に変形して行く。そして、図5
の2点鎖線の状態、即ち、下向き勾配から上向き勾配(
実線)へと一気に逆折れし、「おちょこ」の状態になる
。 ■傘を窄め、収納した状態 支柱51を収納筒50の最下端まで移動させると、放射
状長骨群52及び短骨群54はおちょこになったまま窄
まっていき、最終的に図6の如く収納筒50内に収納さ
れる。といった順序で変形できるようになっている。
【0007】しかし、この「筒収納式傘」は、放射状長
骨群52と屋根面Yの布帛を逆折りしながら狭い筒内に
収納する構成であるため、「折り畳み傘」以上に操作性
が悪く、ほとんど実用に供されていないのが現状である
。実際、前述の■の如く「おちょこ」になる瞬間に長骨
群を破損することがしばしばあり、また、収納筒50の
入り口(上端)において、放射状長骨群52や屋根面Y
の布地が裂けてしまうなどの問題を引き起こすことがあ
った。
【0008】この発明は上記の点に鑑み、放射状長骨群
からなる屋根面を窄めた時に、濡れた面が露出せず、し
かも放射状長骨群の端部が邪魔にならないように構成さ
れた傘を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めこの発明は、支柱頂部を支点にして揺動自在な放射状
短骨群の下端と、前記支柱に沿って移動自在な筒体を支
点にして揺動自在な放射状長骨群の中間適所とを枢着し
、かつ前記短骨群と長骨群の中間部より下端側にて形成
される屋根面に布帛を付設し、骨群の端部が把手側に突
出せず、しかも雨に濡れた屋根面を内側にして窄めるこ
とが可能なリバーサル傘を構成できるようにしたもので
ある。
【0010】
【実施例】以下、この発明を添付の図面に示す一実施例
に基づいて説明する。図1は本願リバーサル傘の開状態
を示す原理図、図2は同じく開から窄へ以降する状態を
示す原理図、図3は窄状態を示す原理図である。
【0011】図において、1は本願傘100の支柱で、
該支柱1は下端部に傘の柄2、上端部に石突き3をそれ
ぞれ備えている。
【0012】4は放射状短骨群で、該短骨群4は、6〜
20本程度の骨材からなり、各骨材はその内端部4aが
支柱1の頂部近傍に設けられた固定部5の支点Sにより
枢着され、支柱1を中心にして放射状に配設されている
。即ち、該短骨群4は、支柱1の頂部側支点Sにより揺
動のみ可能に構成されている。また、該短骨群4は、屋
根面9の中心部を構成するとともに、後述の長骨群6を
吊持できるようにするため、その外端部4bが、長骨群
6の中間適所に支点Sを介して連係している。
【0013】前記長骨群6は前記短骨群4と同数の骨材
を備えてなり、その内端部6aが支柱1に対して移動自
在に嵌装された筒体7に、支点Sを介して設けられてい
る。即ち、該長骨群6は、(仮に短骨群4との連係を無
視するならば)それ自体としては、支柱1に対してスラ
イドと揺動が自在であるように構成されている。該長骨
群6の各中間適所Pは、前記したように、短骨群4の外
端部4bにそれぞれ支点Sを介して連設されている。こ
れにより、該長骨群6と短骨群4は、前記移動筒体7の
移動に応じて、3つの支点Sを介して互いに連係動作を
生じるようになっている。
【0014】即ち、移動筒体7を支柱1の頂点に向けて
移動させると、前記短骨群4の固定支点Sに移動筒体7
が近接するため、前記短骨群4と長骨群6は重なり合い
ながら、支柱1を中心とする円形屋根面9を形成して開
状態となる(図1)。一方、移動筒体7を支柱1の下端
に向けて移動させると、移動する長骨群6の中間適所P
と、前記短骨群4の下端とが引き合うことになる。この
ため、短骨群4は頂部側支点Sを介して下方に窄まり、
同時に、長骨群6は把手側に移動した移動筒体7の支点
Sを介して上方に窄まるようになっている(図2)。 尚、前記移動筒体7は、ストッパ8により支柱1の頂部
近傍で係止・解除できるように構成されている。
【0015】前記屋根面9は、短骨群4と長骨群6によ
り形成される面に布帛を付設してなり、短骨群4と長骨
群6の開窄に連動して折り畳み収納できるように構成さ
れている。即ち、該屋根面9を構成する布帛は、少なく
とも支柱1の頂部(短骨群4の支点部)、短骨群4と長
骨群6の連係部(長骨群6の中間適所P)、及び長骨群
6の外端部でそれぞれ係止され、長骨群6を窄めると、
図2に示す如く、中間適所Pの支点Sで屈曲して、折り
畳まれるようになっている。
【0016】尚、前記短骨群4と長骨群6の開状態の開
き角度(支柱1に対する屋根面9の傾斜角)は、支柱1
、短骨群4、長骨群6の長さと、それぞれの連設位置と
によって適宜調整される。即ち、支柱1の(把手と石突
きを除いた)長さをL、短骨群4の各骨の長さをM、長
骨群6の各骨の長さをNとすると、実用上の好適条件と
して ・開状態の屋根面9は浅い下向き勾配となる・開状態の
屋根面9の勾配が中間適所Pで急変しない・窄状態で、
長骨群6が支柱1(の頂部)より突出しないといった項
目が満たされることが望ましい。これらの項目を満足す
るには、 N(長骨の長さ)>M(短骨の長さ) M≒N/2 L≒N であればよい。
【0017】尚、開状態を維持するストッパ8は、移動
筒体7を支柱1の頂部に十分近接した位置で係止できる
ように構成することが望ましい。また、長骨群6は、中
間適所Pでわずかに下向きに屈曲させ、短骨群4の勾配
に連続させて屋根面9の勾配が急変しないように構成し
てもよい。長骨群6の窄時に、(例えば、ストッパ8の
解除に連動して)固定部5を所定量だけ下方に移動でき
るように構成すれば、短骨の長さMを、長骨の長さNに
比して十分短くしてコンパクト性を向上させることも可
能となる。
【0018】上記実施例において、移動筒体7を支柱1
の頂部の石突き3側に移動させ、ストッパ8で係止する
。この時、移動筒体7が支柱1の頂部に近接するに応じ
て、短骨群4と長骨群6は支点Sを介して連係して開状
態となる。次に、移動筒体7を下端の把手側へ移動させ
ると、長骨群6はその中間適所Pを短骨群4に吊持され
て上向きに窄まり、最終的に短骨群4と支柱1を内側に
して窄状態となる。
【0019】
【発明の効果】上記のようにこの発明のリバーサル傘は
、支柱頂部を支点にして揺動自在な放射状短骨群の下端
と、前記支柱に沿って移動自在な筒体を支点にして揺動
自在な放射状長骨群の中間適所とを枢着し、かつ前記短
骨群と長骨群の中間部より下端側にて形成される屋根面
に、布帛を付設したことを特徴としているので、雨に濡
れた屋根面を内側にして窄めることができる。また、傘
を窄めた時、長骨群の骨の外端部が把手(手元)側に突
出することはない。この結果、衣服を濡らす恐れがなく
、乗用車に乗り込む際などにも骨の端部が邪魔にならな
い、操作性のよい傘を提供できるという優れた効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願リバーサル傘の開状態を示す原理図である
【図2】長骨群が開から窄へ以降する状態を示す原理図
である。
【図3】長骨群の窄状態を示す原理図である。
【図4】筒収納式傘の開状態を示す原理図である。
【図5】筒収納式傘が逆折れを開始した状態を示す原理
図である。
【図6】筒収納式傘が、筒内への収納を終えた状態を示
す原理図である。
【符号の説明】
1  支柱 2  把手 3  石突き 4  短骨群 5  固定部 6  長骨群 7  移動筒体 8  ストッパ 9  屋根面 S  支点 P  長骨群の骨の中間適所

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  支柱頂部を支点にして揺動自在な放射
    状短骨群の下端と、前記支柱に沿って移動自在な筒体を
    支点にして揺動自在な放射状長骨群の中間適所とを枢着
    し、かつ前記短骨群と長骨群の中間部より下端側にて形
    成される屋根面に、布帛を付設したことを特徴とするリ
    バーサル傘。
JP6804391A 1991-03-07 1991-03-07 リバーサル傘 Pending JPH04279105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6804391A JPH04279105A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 リバーサル傘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6804391A JPH04279105A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 リバーサル傘

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04279105A true JPH04279105A (ja) 1992-10-05

Family

ID=13362377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6804391A Pending JPH04279105A (ja) 1991-03-07 1991-03-07 リバーサル傘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04279105A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484518B2 (en) * 2006-01-23 2009-02-03 Noah Brader Reversible umbrella
US8733378B2 (en) * 2011-10-12 2014-05-27 Sean K. Tayebi Umbrella mechanism and methods of use
CN104188297A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 浙江大学 一种防滴水雨伞
CN106617557A (zh) * 2017-01-19 2017-05-10 汪浩澜 一种易收容雨伞

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7484518B2 (en) * 2006-01-23 2009-02-03 Noah Brader Reversible umbrella
US8733378B2 (en) * 2011-10-12 2014-05-27 Sean K. Tayebi Umbrella mechanism and methods of use
CN104188297A (zh) * 2014-08-26 2014-12-10 浙江大学 一种防滴水雨伞
CN106617557A (zh) * 2017-01-19 2017-05-10 汪浩澜 一种易收容雨伞

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4417436B2 (ja) 補強されたリブ構造を有する折り畳み傘
US4601301A (en) Umbrella with lazy tong structure
US4674524A (en) Folding umbrella
US4658844A (en) Folding umbrella frame
US4030515A (en) Telescopic umbrella
JPH04279105A (ja) リバーサル傘
JPS6134803B2 (ja)
US2775977A (en) Collapsible umbrella
CN201328444Y (zh)
US4934395A (en) Short fold rib linkage for an umbrella
US3853135A (en) Umbrella frame
JP2000507110A (ja) 片手操作式ステッキ傘
US3439690A (en) Collapsible umbrella frame
JPH09103312A (ja)
JP2002204710A (ja) 簡易傘用、傘布地
CN206413869U (zh) 一种可伸缩式亲子折叠雨伞
JPH11276223A (ja) 閉じると濡れた面が内側に隠れる雨傘
KR200404998Y1 (ko) 폭가변형 파라솔
US1205809A (en) Umbrella.
JP3244511U (ja)
EP0230494A1 (en) Improved folding umbrella frame
JP3210226U (ja) 超軽量型雨傘中棒
JPH029699Y2 (ja)
KR920007554Y1 (ko) 접는 우산
KR20080002017U (ko) 우산