JPH04274149A - 電子源 - Google Patents

電子源

Info

Publication number
JPH04274149A
JPH04274149A JP3262284A JP26228491A JPH04274149A JP H04274149 A JPH04274149 A JP H04274149A JP 3262284 A JP3262284 A JP 3262284A JP 26228491 A JP26228491 A JP 26228491A JP H04274149 A JPH04274149 A JP H04274149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plasma
extraction
electron
baffle
downstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3262284A
Other languages
English (en)
Inventor
Henri Bernardet
アンリ ベルナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Gloeilampenfabrieken NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Gloeilampenfabrieken NV filed Critical Philips Gloeilampenfabrieken NV
Publication of JPH04274149A publication Critical patent/JPH04274149A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J3/00Details of electron-optical or ion-optical arrangements or of ion traps common to two or more basic types of discharge tubes or lamps
    • H01J3/02Electron guns
    • H01J3/025Electron guns using a discharge in a gas or a vapour as electron source

Landscapes

  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、互いに対向する陽極と
陰極を有し陽極と陰極との間に適切な電圧差を印加する
とプラズマを発生するプラズマ源と、電子抽出装置と、
電子抽出装置とプラズマ源との間に配置された物質保持
装置とを具えた真空アーク電子源に関するものである。
【0002】
【従来の技術】このような電子源は「Journal 
of AppliedPhysics」Vol.No.
3(1985 年2月)、第700 〜713 頁のS
.Humphries 等の論文「Grild−con
trolled plasma cathodes」に
開示されている。この論文によれば、物質保持装置をプ
ラズマ中に設けた、プラズマ源と同一電位のイオン制御
グリッド(ICG) で構成すると共に、電子抽出装置
をプラズマ源に対し正にバイアスしたグリッドから成る
抽出カソードKと電子収集アノードAとで構成する。イ
オン制御グリッドICG の機能はグリッドICG ‐
カソードK空間内でイオンと電子を分離することにあり
、電子はカソードKとアノードAとの抽出空間内の空間
電荷の関数として抽出され、また抽出されない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような構造は、プ
ラズマ源をパルス駆動する必要があり、特に抽出グリッ
ドの電気的負荷及びブレークダウンを避けるためにプラ
ズマのパルス長を電子に必要とされるパルス長に対し大
きくしすぎてはならないという特定の動作条件がある。 本発明の基本的アイデアはプラズマを抽出領域から電気
的に最適に分離して上述の欠点を回避することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は頭書に記載したタイプの電子源において、
物質保持装置は電子抽出方向に配置された少なくとも1
つの上流バッフルと1つの下流バッフルとを具え、これ
らバッフルは電気的に導電性であって五点形に配置され
た孔を有し、これらバッフルを所定電位にするとプラズ
マが下流バッフルの下流まで延在し得ないように構成し
たことを特徴とする。このようにすると、プラズマ物質
、即ちイオン(中和されたイオン又は中和されてないイ
オン)並びに同時に発生される中性粒子及び微粒子の有
効な遮蔽保持が得られる。
【0005】少なくとも1つの孔を、電子抽出方向を横
切って延在するスロットとすることができる。少なくと
も1つのバッフルは少なくとも1つの孔の周囲にプラズ
マ源側に折り返した縁を設けたものとすることができ、
このようにするとプラズマのイオン並びに真空アークに
より同時に発生される中性粒子及び微粒子の一層良好な
遮蔽保持が得られる。物質保持装置の好適実施例では上
流及び下流バッフルを電子抽出方向に整列した折り返し
縁を有するものとする。
【0006】孔の幅は孔間部分の幅に等しいかそれより
大きくすることができる。バッフルの間隔は孔の幅およ
び孔間部分の幅に少なくとも等しくすることができる。 抽出電子量は実際上孔間部分に対する孔の相対幅並びに
バッフル間隔に応じて増大する。電子ビームの均一性に
関し特に有利な実施例においては、電子抽出方向に、互
いにほぼ平行に配置された上流抽出電極と下流抽出電極
を設ける。これら電極の間隔は前記バッフルの間隔に少
なくとも等しくするのが好ましい。少なくとも1つの抽
出電極は下流バッフルの孔の下流に位置する通路内に配
置するのが好ましい。
【0007】従来の抽出構造は抽出電圧に近いエネルギ
ー(eVで表される) で電子放出を生じる。この初期
エネルギーを低減しビーム制御の向上を得るためには電
子抽出方向において抽出装置の下流に電子エネルギー低
減電極を設けるのが有利であり、この場合にはこの電極
を抽出装置の電位より低い電位に調整することによりこ
の低減を得ることができる。
【0008】図面につき本発明を説明する。図1に示す
ように、従来の電子源は少なくとも1つの陰極1及び1
つの陽極2(2極型)、及び場合によりゲート電極3(
3極型)を具え、またフランス国特許出願第26165
87 号のように二次アーク(4極型)を具える。2極
型では、陽極2と陰極1を互いに極めて近接させ、適度
の陽極電圧を印加するだけでプラズマアークPのトリガ
が得られるようにする。3極型では、ゲート電極3を陰
極1に近接させると共に陽極2を遠く離し、ゲート電極
3の位置、形状及び付勢モードを主プラズマアークPの
基部に陰極点を励起し得るように設定する。4極型の場
合には、主アークPより短い持続時間で極めて低いエネ
ルギー消費の二次アークから得られるプラズマを注入す
ることにより主プラズマアークPをトリガする。
【0009】また、これらのプラズマ源は絶縁物質上に
堆積された薄い層の形態に実現することができ、この場
合には一般に著しく再現性の良い瞬時電子放射を行い得
るが、可能ショット数が減少する。電子はプラズマPか
ら電子抽出装置EE(例えばグリッド)により抽出され
、その抽出方向(矢印F)は抽出装置EEに垂直である
。必要に応じ、集束/加速装置FAにより電子をターゲ
ットAに指向させる。
【0010】図2は前記のS.Humphries 等
の論文に記載されている装置を示し、この装置ではイオ
ン制御グリッド(ICG) をプラズマ中に設けると共
にこのプラズマと同一の電位にする。抽出グリッドとし
て作用する抽出陰極Kをイオン制御グリッド(ICG)
 に対し正にバイアスすると、発生する電圧差が抽出空
間、即ちカソードKとターゲット電極Aとの間の空間内
にイオンが侵入するのを阻止する。抽出電位のない場合
には電子が抽出空間A−Kを横切るのが阻止される。抽
出電流密度に対しイオンと電子との分離が生ずる空間の
幅は抽出グリッドKの孔の幅の半分にほぼ等しいかそれ
より大きくする必要がある。他の条件として、プラズマ
を発生するパルスの長さが電子に対し予定されたパルス
長を越えないようにして抽出カソードKの電気的負荷を
阻止し破壊の惧れを低減させる必要がある。換言すれば
、プラズマパルスを一回の電子抽出に対応させる必要が
ある。
【0011】
【実施例】図3a〜3c及び図5に示すように、本発明
では陰極(又は陽極)プラズマを2つのバッフル10及
び20により最適に隔離する。この2つのバッフルは電
子抽出方向(矢印F)に配置された上流バッフル10及
び下流バッフル20であって、これらバッフルは大地電
位又は陽極電位(陰極プラズマの場合)に調整されると
共に互いに五点形に配置された孔16及び26を有する
。抽出電圧のない場合にはプラズマはバッフルによりさ
えぎられ、下流バッフル20の下流まで侵入し得ない。 図2(従来技術)では、グリッドICG はプラズマP
内に設けられ、プラズマは常にその下流へ伸びて抽出陰
極Kの近くまで到達する。これに対し、本発明によれば
、プラズマPはバッファ10, 20により止められ、
その下流まで延在し得ない。 抽出電極30はどのような動作状態でもプラズマPによ
り汚染されることがなく、従ってプラズマPを所望回数
の電子抽出を得るのに必要な全時間に亘って連続的に維
持することができる。更に、少なくとも2レベルのこの
ようなバッフル構造は陰極により放出される微小粒子を
さえぎることができる。図4のaはプラズマ源の電流I
arc の波形を示し、bは抽出電位Vext の波形
を示し(一回のプラズマ点弧中に数個のパルスを含む)
、cは抽出電子の電流Iext の波形を示す。平頭台
形の抽出電圧Vext (数KV) に対し抽出電流I
ext は慣例の如く負勾配の台形を示す。
【0012】図3bはプラズマの輪郭を構成する分離表
面12間の等電位線を示し、電子はこれら分離表面から
抽出される。これら表面12は抽出電圧及び発生したプ
ラズマの電荷密度の関数である。これら表面12は2つ
のバッフル10及び20間に位置し、それらの孔16及
び26の一方の縁から他方の縁へほぼ垂直方向に延在す
る。等電位線は、バッフル20に平行な第1部分及びプ
ラズマPを越えてバッフル内の空間内に大きく侵入する
第2部分を有する形状の等電位線(22)、バッフルの
もっと下流にあって同様の2つの部分を有するがその第
2部分のバッフル内への侵入が、小さい形状の等電位線
(23)、もっと下流にあってほぼ平坦であり電子を基
本的に抽出方向Fに指向させることができる形状の等電
位線(24)(電子は実際には基本的にこの等電位線に
垂直方向に抽出される)、及び抽出グリッド30の近傍
のほぼ正弦波状の形状の等電位線(25)が生ずる。
【0013】図3cは分離表面12のほぼ理想的な形状
(14)を示し、この形状は極めて強い凹面を有し、抽
出表面及び従って抽出効率を著しく増大する。この2重
バッフル装置において、従来の抽出表面、即ち抽出グリ
ッドのものより優れた抽出表面を有する幾何構成を推考
することは容易である。更に、プラズマ及び粒子をバッ
フル、特に下流バッフル(20)内に遮蔽保持する特性
を、バッフル20及び/又は10にそれぞれ深さd2及
び/又はd1の折り返し縁21及び/又は11を設ける
ことにより更に向上させることができる。
【0014】抽出に影響を及ぼすパラメータは、バッフ
ル10及び20間の高さh、上流バッフル10の孔間部
分の幅l1及び上流バッフル10の孔16の幅l2であ
る。下流バッファ20は上流バッファの“ネガ像”であ
る点に注意されたい。抽出電子量は・hに比例し、・l
2/l1 及びセルの数に比例する。更に、印加電界が
抽出電子量を決定する。 同一のバイアスにおいて、2つの極端位置(30A:孔
の縁の下流に位置する抽出電極;30B:孔の中心及び
孔間の中心に位置する抽出電極)は最小抽出位置(30
A) 及び最大抽出位置(30B) に対応し、抽出電
極によるインタセプトは30B の位置で最大になる。 最大理想効率はl1 ≦l2 <h に対応し、且つ図3cのプラズマ分離表面の形状14に
対応する。
【0015】これらの考察からバッフルの好適な構成は
次の通りである。 ・l1≦l2及びh>l2である直線構造:ワイヤから
なる抽出電極をバッフル10及び20の互いに整列した
折り返し縁(11及び21) 近くであってバッフル2
0で僅かに遮蔽される位置に位置させる(図3a及び3
b) 。 ・円筒(回転又は非回転)ビーム用の丸孔(16′, 
26′) を有する構造(図6a)及び軸対称の均一性
を必要とする場合の図6b及び6cの構造:図6b及び
6cの構造では上流バッフル10及び下流バッフル20
は折り返し縁付リング10′及び20′であり、これら
リングは半径方向に連結して機械的に支持してある(図
6bには孔16′を破線で示してある) 。i番目及び
i−1番目の2つのリング(バッフル10′及び20′
) に対し、 R10′,i−R10′,i−1≦R20′,i−R2
0′,i−1h>R20′,i−R20′,i−1 である。
【0016】図7及び8に示すように、n個のプラズマ
源を、バッフル10及び20(又は10′及び20′)
 に沿って均一なプラズマ密度が得られるように並列に
配置することにより大きな電子源を得ることができる。 これらプラズマ源は電源(−HT) から個々の抵抗R
を経て個々に給電する(図7)か、或いは1つの抵抗R
/nを経て共通に給電する(図8)ことができる。
【0017】図9及び10に示すように、2つの抽出グ
リッド30及び31を前後に配置するのも有効である。 第1グリッドと同一電位の第2グリッド31は電子の加
速を阻止して電子をバッフルのピッチ(l1+l2)を
越える距離Dに亘り自由に移動し得るようにする。これ
により孔26から抽出されたビームがオーバラップして
バッフル20の下流で連続し、密度分布の歪みが減少す
る。図9では上流抽出グリッドを下流バッフル20の近
くに位置させてあるが、図10では下流バッフル20か
ら離して位置させてある。
【0018】図11及び12に示すように、電子エネル
ギー低減グリッド(40)を抽出グリッド(30, 3
1)の下流に設けることができる。このグリッド40は
抽出グリッド(30, 31)より低い電位に調整する
。図11は抽出グリッド30のみを示す。図12ではグ
リッド40が2つの抽出グリッド30及び31と関連し
、従って電子の抽出及びエネルギーが同時に最適になる
。グリッド40の電位は抽出装置(30, 31)の電
圧とバッフル(10, 20)のバイアス電圧との間の
電圧に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の一般的な電子源の構成を示す図である。
【図2】Humphries 等の前記論文に開示され
た電子源の構成図である。
【図3】図3aは本発明電子源の一実施例の一部の断面
図である。図3bは等電位線を示す図3aの詳細図であ
る。図3cは寸法を示す図3aの詳細図である。
【図4】本発明電子源の動作説明用波形図である。
【図5】本発明電子源に用いるバッフルの一実施例を示
す図である。
【図6】図6aは本発明電子源に用いるバッフルの他の
実施例の平面図である。図6bは本発明電子源に用いる
バッフルの更に他の実施例の平面図である。図6cは図
6bのバッフルのX−X線上の断面図である。
【図7】大面積の電子放射を得るための多数のプラズマ
源の接続モードの一例を示す図である。
【図8】大面積の電子放射を得るための多数のプラズマ
源の接続モードの他の例を示す図である。
【図9】本発明電子源の一好適実施例を示す図である。
【図10】本発明電子源の他の好適実施例を示す図であ
る。
【図11】本発明電子源の更に他の好適実施例を示す図
である。
【図12】本発明電子源の更に他の好適実施例を示す図
である。
【符号の説明】
1,2,3  プラズマ源 P  プラズマ F  電子抽出方向 ICG   イオン制御グリッド K  抽出カソード A  ターゲット 10  上流バッフル 20  下流バッフル 16, 26  孔 30, 31  抽出電極

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  互いに対向する陽極と陰極を有し陽極
    と陰極との間に適切な電圧差を印加するとプラズマを発
    生するプラズマ源と、電子抽出装置と、電子抽出装置と
    プラズマ源との間に配置された物質保持装置とを具えた
    真空アーク電子源において、前記物質保持装置は電子抽
    出方向(F) に配置された少なくとも1つの上流バッ
    フル(10)と1つの下流バッフル(20)とを具え、
    これらバッフルは電気的に導電性であって五点形に配置
    された孔(16, 26)を有し、これらバッフルを所
    定電位にするとプラズマが下流バッフル(20)の下流
    まで延在し得ないように構成したことを特徴とする電子
    源。
  2. 【請求項2】  少なくとも1つの孔(16, 26)
    は電子抽出方向を横切る方向に延在するスロットである
    ことを特徴とする請求項1記載の電子源。
  3. 【請求項3】  少なくとも1つのバッフル(10, 
    20)は少なくとも1つの孔(16, 26)の周囲に
    プラズマ源側に折り返した縁(11, 21)を有して
    いることを特徴とする請求項1または2記載の電子源。
  4. 【請求項4】  下流バッフル(20)の孔(26)の
    幅は孔(26)間の部分の幅に等しいかそれより大きい
    ことを特徴とする請求項1〜3の何れかに記載の電子源
  5. 【請求項5】  バッフル間の間隔(h) は孔の幅及
    び孔間部分の幅に少なくとも等しいことを特徴とする請
    求項1〜4の何れかに記載の電子源。
  6. 【請求項6】  電子抽出装置は少なくとも1つの抽出
    電極(30)を具えることを特徴とする請求項1〜5の
    何れかに記載の電子源。
  7. 【請求項7】  電子抽出装置は電子抽出方向にほぼ平
    行に配置された上流抽出電極(30)及び下流抽出電極
    (31)を具えることを特徴とする請求項6記載の電子
    源。
  8. 【請求項8】  下流バッフル(20)の孔(26)の
    下流に位置する通路内に少なくとも1つの抽出電極を設
    けたことを特徴とする請求項6又は7記載の電子源。
JP3262284A 1990-10-12 1991-10-09 電子源 Pending JPH04274149A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9012613A FR2667980A1 (fr) 1990-10-12 1990-10-12 Source d'electrons presentant un dispositif de retention de matieres.
FR9012613 1990-10-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04274149A true JPH04274149A (ja) 1992-09-30

Family

ID=9401171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3262284A Pending JPH04274149A (ja) 1990-10-12 1991-10-09 電子源

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5256931A (ja)
EP (1) EP0480518B1 (ja)
JP (1) JPH04274149A (ja)
DE (1) DE69107162T2 (ja)
FR (1) FR2667980A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19621874C2 (de) * 1996-05-31 2000-10-12 Karlsruhe Forschzent Quelle zur Erzeugung von großflächigen, gepulsten Ionen- und Elektronenstrahlen
US7220937B2 (en) * 2000-03-17 2007-05-22 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF source power electrode with low loss, low arcing tendency and low contamination
US8048806B2 (en) 2000-03-17 2011-11-01 Applied Materials, Inc. Methods to avoid unstable plasma states during a process transition
US8617351B2 (en) 2002-07-09 2013-12-31 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with minimal D.C. coils for cusp, solenoid and mirror fields for plasma uniformity and device damage reduction
US7196283B2 (en) 2000-03-17 2007-03-27 Applied Materials, Inc. Plasma reactor overhead source power electrode with low arcing tendency, cylindrical gas outlets and shaped surface
US6894245B2 (en) * 2000-03-17 2005-05-17 Applied Materials, Inc. Merie plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression
US7141757B2 (en) * 2000-03-17 2006-11-28 Applied Materials, Inc. Plasma reactor with overhead RF source power electrode having a resonance that is virtually pressure independent
US6586886B1 (en) 2001-12-19 2003-07-01 Applied Materials, Inc. Gas distribution plate electrode for a plasma reactor
TWI283899B (en) 2002-07-09 2007-07-11 Applied Materials Inc Capacitively coupled plasma reactor with magnetic plasma control
US7901952B2 (en) 2003-05-16 2011-03-08 Applied Materials, Inc. Plasma reactor control by translating desired values of M plasma parameters to values of N chamber parameters
US7470626B2 (en) 2003-05-16 2008-12-30 Applied Materials, Inc. Method of characterizing a chamber based upon concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of source power, bias power and chamber pressure
US7910013B2 (en) 2003-05-16 2011-03-22 Applied Materials, Inc. Method of controlling a chamber based upon predetermined concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of source power, bias power and chamber pressure
US7452824B2 (en) 2003-05-16 2008-11-18 Applied Materials, Inc. Method of characterizing a chamber based upon concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of plural chamber parameters
US7247218B2 (en) 2003-05-16 2007-07-24 Applied Materials, Inc. Plasma density, energy and etch rate measurements at bias power input and real time feedback control of plasma source and bias power
US7795153B2 (en) 2003-05-16 2010-09-14 Applied Materials, Inc. Method of controlling a chamber based upon predetermined concurrent behavior of selected plasma parameters as a function of selected chamber parameters
US7359177B2 (en) 2005-05-10 2008-04-15 Applied Materials, Inc. Dual bias frequency plasma reactor with feedback control of E.S.C. voltage using wafer voltage measurement at the bias supply output
US8513619B1 (en) 2012-05-10 2013-08-20 Kla-Tencor Corporation Non-planar extractor structure for electron source

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2926393C2 (de) * 1979-06-29 1982-10-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Gasentladungsanzeigevorrichtung
US4507588A (en) * 1983-02-28 1985-03-26 Board Of Trustees Operating Michigan State University Ion generating apparatus and method for the use thereof
FR2613897B1 (fr) * 1987-04-10 1990-11-09 Realisations Nucleaires Et Dispositif de suppression des micro-projections dans une source d'ions a arc sous vide
FR2616587B1 (fr) * 1987-06-12 1989-11-24 Realisations Nucleaires Et Source d'ions a quatre electrodes
US5107170A (en) * 1988-10-18 1992-04-21 Nissin Electric Co., Ltd. Ion source having auxillary ion chamber

Also Published As

Publication number Publication date
FR2667980A1 (fr) 1992-04-17
EP0480518B1 (fr) 1995-02-01
EP0480518A1 (fr) 1992-04-15
DE69107162T2 (de) 1995-08-31
US5256931A (en) 1993-10-26
DE69107162D1 (de) 1995-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04274149A (ja) 電子源
US4587430A (en) Ion implantation source and device
US5841235A (en) Source for the generation of large area pulsed ion and electron beams
US3218431A (en) Self-focusing electron beam apparatus
Septier Production of ion beams of high intensity
JP4052731B2 (ja) 電子銃
KR930017662A (ko) 넒은 비임 선속밀도 제어장치 및 방법
CA2011644A1 (en) Vacuum switch apparatus
RU2395866C1 (ru) Источник импульсных электронных пучков (варианты)
US5030885A (en) Charged particle control device
JPS63279552A (ja) イオンビ−ム照射装置
JP3736086B2 (ja) イオン源
JP3577785B2 (ja) イオンビーム発生装置
US3912930A (en) Electron beam focusing system
JPS63108645A (ja) イオン源
JP2858776B2 (ja) ビーム照射装置
JP2778227B2 (ja) イオン源
JP2001511293A (ja) プラズマ浸漬イオン注入用の変調器
JPH1064437A (ja) イオンビーム発生装置
JP2757963B2 (ja) イオン源加速電極
JPH058546B2 (ja)
US3667058A (en) Electrostatic accelerated-charged-particle deflector
JP3265988B2 (ja) イオン照射装置
JP2000133153A (ja) イオン源,核融合用中性粒子ビーム入射装置,及びイオンビームプロセス装置
Lee Emittance measurements of the ion sources for induction Linac driven heavy ion fusion