JPH04273826A - 抗rsウイルス剤 - Google Patents

抗rsウイルス剤

Info

Publication number
JPH04273826A
JPH04273826A JP3033255A JP3325591A JPH04273826A JP H04273826 A JPH04273826 A JP H04273826A JP 3033255 A JP3033255 A JP 3033255A JP 3325591 A JP3325591 A JP 3325591A JP H04273826 A JPH04273826 A JP H04273826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virus
leu
phe
present
gly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3033255A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiro Shigeta
士郎 茂田
Takao Chiba
千葉 卓男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP3033255A priority Critical patent/JPH04273826A/ja
Publication of JPH04273826A publication Critical patent/JPH04273826A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は抗ウイルス剤に関し、更
に詳しくはRSウイルス(Respiratory  
Syncytial  virus)の感染により生じ
るヒト及び動物の感染症の予防用及び治療用薬剤に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】RNAウイルスであるRSウイルス(R
espiratory  Syncytial  vi
rus)は、幼児が高頻度に感染し、重篤な呼吸器症状
を呈する病原ウイルスとして、最も重要かつ危険なもの
として知られている。抗ウイルス剤としては抗ヘルペス
剤のアシクロビルを代表とする核酸系化合物やアマンタ
ジン及びその誘導体が数種知られているが、いずれもウ
イルスに対する選択性が低い為、哺乳動物に対する毒性
が高く、治療効果と毒性の関係で満足すべきものは未だ
得られていない。しかしながら、近年ウイルスの宿主細
胞への感染方法が分子レベルで研究されるに至り、ウイ
ルスが宿主細胞表面に吸着し、ウイルスゲノムを宿主細
胞内に注入する際に作用するフュージョンペプタイドの
アミノ酸配列が解明されるようになった。これにともな
いウイルスのフュージョンペプタイドの類似化合物を合
成し、ウイルスに選択的に阻害効果を与えようとする研
究が行なわれ始めた。例えば、ショパン等は本発明の化
合物と類似の化合物 N−[N−(N−ベンジルオキシ
カルボニル−D−フェニルアラニル)−L−フェニルア
ラニル]グリシンがパラミクソウイルス(Paramy
xovirus)科、ミクソウイルス(Myxovir
us)科のウイルスに対して阻害活性を有する事を報告
している(Purnell  W.Choppin  
et.al  Virology  Vol.105 
 205−222(1980))。
【0003】ショパン等はそれら化合物のRSウイルス
に対しての阻害活性を報告していないが、本発明者等は
本発明の研究過程において、ショパン等の作製した化合
物はRSウイルスに対しての阻害活性を全く有していな
い事を明らかにした。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】RSウイルスを弱毒化
したRSウイルスに対するワクチンは、効果の点で疑問
が生じたために、その製造が中止されている。またRS
ウイルスに対して、核酸系化合物であるリバビリンの有
効性が認められたが、リバビリンも毒性が高く、臨床上
RSウイルスに対して十分な治療効果を有する薬剤は未
だ存在しない為、RSウイルスによる乳児の院内感染が
、臨床医師の大きな問題になっている。特に乳児に対し
ては、用いる薬剤の毒性は重要な問題であり、十分な予
防・治療効果を有し、かつ低毒性の抗RSウイルス剤の
開発が嘱望されていた。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は従来の問題
を解決すべく、RSウイルスが宿主細胞表面に吸着し、
ウイルスゲノムを宿主細胞内に注入する際に作用するフ
ュージョンペプタイドと類似のアミノ酸配列を有する化
合物を多数合成し、選択的な抗RSウイルス活性を有す
る化合物を鋭意研究した結果、N−[N−(N−ベンジ
ルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル)−L−ロ
イシル]グリシンが優れた抗RSウイルス活性を有する
事、更にその哺乳動物に対する毒性が著しく低い事を見
い出して本発明を完成した。
【0006】本発明はN−[N−(N−ベンジルオキシ
カルボニル−L−フェニルアラニル)−L−ロイシル]
グリシンを有効成分としてなる抗RSウイルス剤に関す
る。更に詳しくはRSウイルスの感染により生じるヒト
及び動物の感染症の予防用及び治療用薬剤に関する。こ
こでいうRSウイルスの感染症とは、RSウイルスの感
染により生じる咽頭炎、気管支炎、肺炎等の疾患並びに
RSウイルス及び細菌の感染によって生じる合併症をい
う。またRSウイルスはヒト以外の哺乳動物にも感染症
を引き起こす事が知られており、本発明による抗RSウ
イルス剤は、これら動物の感染症にも有効である。
【0007】本発明の有効成分N−[N−(N−ベンジ
ルオキシカルボニル−L−フェニルアラニル)−L−ロ
イシル]グリシンは、アミノ基がN−ベンジルオキシカ
ルボニル基で保護されたL−フェニルアラニンに、L−
ロイシン次にグリシンがペプチド結合したアミノ酸3個
からなるトリペプタイドであり、ペプタイドの公知の製
造方法により製造される。
【0008】本発明によるRSウイルス感染症の予防用
及び治療用薬剤は、経口または非経口投与(例えば、静
注,皮内投与,直腸投与,噴霧吸入,鼻内投与)する事
ができ、投与に際しては、それぞれの投与方法に適した
剤型に調製する事ができる。かかる薬剤は、その用途に
応じて錠剤、カプセル剤、か粒剤、散剤、細粒剤、丸剤
、トローチ剤、舌下剤、坐剤、軟膏、注射剤、乳剤、懸
濁剤、噴霧剤、点鼻剤、シロップなどのいずれかの製剤
形態に調製する事ができる。これら製剤の調製には、無
毒性の溶剤、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、防腐剤
、等張化剤、安定剤、分散剤、酸化防止剤、着色剤、矯
味剤、緩衝剤等の添加剤を使用して公知の方法により製
剤化する事ができる。製剤中の本発明化合物の含有量は
その剤形に応じて異なるが、一般に0.1〜100重量
%の濃度で含有していることが望ましい。製剤の投与量
はヒトを含む哺乳動物の種類、症状の軽重、医師の診断
などにより広範に変える事ができるが、一般に1日当り
0.01〜300mg/kgとすることができる。この
投与量は1日1回または数回に分けて投与する事ができ
る。
【0009】
【実施例】以下に本発明の実施例を示すが、もとより本
発明は以下に示す実施例に限定されるものではない。 (以下、N−tert−ブトキシカルボニル基をBoc
、N−ベンジルオキシカルボニル基をZ、L−フェニル
アラニンをL−Phe、L−ロイシンをL−Leu、グ
リシンをGlyと略記する。)
【0010】(実施例1)  Boc−L−Leu−G
lyOEtを用いるN−[N−(N−ベンジルオキシカ
ルボニル−L−フェニルアラニル)−L−ロイシル]グ
リシン(Z−L−Phe−L−Leu−Gly)の合成
【0011】常法に従いBoc−L−Leu(N−te
rt−ブトキシカルボニル−L−ロイシン)(462m
g,2mmol),エトキシグリシン酸塩酸塩(以下、
GlyOEt・HClと略記する)(279mg,2m
mol),トリエチルアミン(0.5ml),1−ヒド
ロキシベンゾトリアゾール(以下、HOBtと略記する
)(270mg,2mmol),ジシクロヘキシルカル
ボジイミド(以下、DCCと略記する)(412mg,
2mmol)をジクロロメタン10ml中で室温、8時
間反応させて、Boc−L−Leu−GlyOEtを定
量的に得た。次にBoc−L−Leu−GlyOEt(
316mg,1mmol)を25%HBr−酢酸で室温
1時間処理した後、Z−L−Phe(299mg,1m
mol),トリエチルアミン(0.5ml),HOBt
(135mg,1mmol),DCC(206mg,1
mmol)をジクロロメタン10ml中で室温、8時間
反応させて、Z−L−Phe−L−Leu−GlyOE
tを定量的に得た。
【0012】以下にZ−L−Phe−L−Leu−Gl
yOEtの物性値を示す。
【0013】mp:147−149℃,IR(CHCl
3):3450,1742,1725,1672cm−
【0014】NMR(CHCl3)δ:0.89(6
H,d,J=5Hz,(CH3)2CH),1.23(
3H,t,J=6Hz,OCH2CH3),1.33−
1.85(3H,m,CH2CH(CH3)2),3.
03(2H,d,J=7Hz,CCH2Ph),3.8
7(2H,brs,NCH2CO),4.37(2H,
q,J=6Hz,OCH2CH3),4.18−4.7
2(2H,m,NCHCO×2),5.02(2H,s
,OCH2Ph)5.50−5.66(1H,brs,
NH),6.65−6.82(1H,brs,NH),
7.15(5H,s,C6H5),7.23(5H,s
,C6H5),7.96(1H,s,NH)
【0015】[α]D22=−27.3°(c=0.3
,MeOH),高分解能マススペクトル:C27H35
N3O6(M+)理論値:497.2524,実測値:
497.2538
【0016】次いで、Z−L−Phe−L−Leu−G
lyOEt(248.5mg,0.5mmol)をメタ
ノール(4ml)及び5%NaOH水溶液2ml中で、
室温1.5時間加水分解した。メタノールを減圧留去後
、水溶液をクエン酸酸性として析出するZ−L−Phe
−L−Leu−Glyの結晶を濾取した。また、その収
量は185mg(79%)であった。
【0017】以下、Z−L−Phe−L−Leu−Gl
yの物性値を示す。
【0018】mp:154−155℃,IR(CHCl
3):3350,1720,1670cm−1
【001
9】NMR(CHCl3)δ:0.86(6H,d,J
=5Hz,(CH3)2CH),1.36−1.75(
3H,m,CH2CH(CH3)2),2.92(2H
,d,J=5Hz,CH2Ph),3.97(2H,b
rs,NCH2CO),4.37−4.79(2H,m
,NCHCO×2),5.05(2H,s,OCH2P
h),5.63−5.93(1H,brs,NH),6
.87−7.76(12H,m,C6H5×2,NH×
2)
【0020】[α]D22=−33°(c=0.2
,MeOH),高分解能マススペクトル:C25H31
N3O6(M+)理論値:469.2211,実測値:
469.2235
【0021】(実施例2)  Z−L−Leu−Gly
OEtを用いるN−[N−(N−ベンジルオキシカルボ
ニル−L−フェニルアラニル)−L−ロイシル]グリシ
ン(Z−L−Phe−L−Leu−Gly)の合成を行
った。
【0022】Z−L−Leu(1.115g,4.2m
mol),GlyOEt・HCl(586mg,4.2
mmol),DCC(867mg,4.2mmol),
HOBt(568mg,4.2mmol),トリエチル
アミン(3ml)をジクロロメタン(50ml)中で室
温8時間反応させてZ−L−Leu−GlyOEtを定
量的に得た。Z−L−Leu−GlyOEt(350m
g,1mmol)をメタノール10mlに溶解し、パラ
ジウムカーボン(50mg)で接触還元による脱保護を
行い、次いでZ−L−Phe(299mg,1mmol
),HOBt(135mg,1mmol),トリエチル
アミン(0.1ml),DCC(206mg,1mmo
l)をジクロロメタン(10ml)中で反応させて、Z
−L−Phe−L−Leu−GlyOEtを得た。更に
これを実施例1と同様に処理して、Z−L−Phe−L
−Leu−Glyを得た。
【0023】(実験例1)上記実施例1,2で得られた
本発明に係るZ−L−Phe−L−Leu−Glyの抗
RSウイルス活性を測定した。
【0024】抗RSウイルス活性を測定する為に、He
La細胞を用いRSV−Long株で試験を行った。2
4穴のマイクロプレートにHeLa細胞を35℃で2日
間培養し、単層になったところで増殖培養液(GM)を
捨て、最終濃度が200,40,8,1.6,0.3及
び0μg/mlとなるように細胞維持液(MS)と0.
7%メチルセルロース溶液で希釈した薬剤溶液を0.9
mlづつ加えた。更に、各穴に50プラックフォーミン
グユニット(plaque  formingunit
、PFU)のウイルス液0.1mlを加え、5%炭酸ガ
ス培養器を用いて、35℃で4日間培養した後、各穴に
おけるプラックの有無を顕微鏡により観察し、EC50
(Effective  Concetration)
を求めた。本発明のZ−L−Phe−L−Leu−Gl
yのEC50は2.7μg/ml以下であり、RSウイ
ルスに対して強い阻害作用を示した。
【0025】(実験例2)上記実施例1,2で得られた
本発明に係るZ−L−Phe−L−Leu−Glyの細
胞毒性試験を行った。
【0026】24穴のマイクロプレートにHeLa細胞
を35℃で2日間培養し、単層になったところで、増殖
培養液(GM)を薬剤液に換え、毎日顕微鏡により形態
変化を観察し、薬剤の細胞に対する毒性を調べた。薬剤
添加後2日目と7日目に細胞の生存率(viabili
ty)がコントロールの50%に減少する薬剤濃度(C
C50:cytotoxic  concentrat
ion)を求めた。
【0027】本発明のZ−L−Phe−L−Leu−G
lyのCC50は200μg/ml以上であり、正常細
胞には阻害作用を示さない極めて安全な化合物である事
が明らかである。
【0028】以下、実験例1と実験例2の結果を表1に
示す。
【表1】
【0029】上記実験例1,2の結果からも明らかなよ
うに、Z−L−Phe−L−Leu−GlyのL−Ph
eをD−Pheに変えたものは全く活性が見られず、光
学活性が阻害活性の発現に重要であることを示している
。また、ショパン等のZ−D−Phe−D−Phe−G
lyやZ−D−Phe−L−Phe−GlyはRSウイ
ルスに対しては全く阻害活性を示さなかった。これらか
らRSウイルスは他のウイルスと異なり、極めて特異性
の高いウイルスである事ならびに本発明による化合物が
特異的にRSウイルスを阻害する事が明らかである。
【0030】(実験例3)上記実施例1,2で得られた
本発明に係るZ−L−Phe−L−Leu−Glyのマ
ウスによる毒性試験を行った。
【0031】Z−L−Phe−L−Leu−Gly80
mgをエタノール1mlに溶解後、生理食塩水で10倍
に希釈してサンプル溶液とし、投与量40mg/kg/
日でマウス5匹に毎日1回3日間連続して静脈内投与し
たが、死亡例はなく、また薬物投与によると思われる異
常も全く認められなかった。また同様に調製したサンプ
ル溶液で投与量40mg/kg/日でマウス5匹に毎日
1回3日間連続して、腹腔内投与したが、死亡例はなく
、また薬物投与によると思われる異常も全く認められな
かった。更にZ−L−Phe−L−Leu−Gly40
0mgをエタノール1mlに溶解後、生理食塩水で10
倍に希釈したサンプル溶液を、投与量2g/kgでマウ
ス5匹に経口投与したが、死亡例はなく、また薬物投与
によると思われる異常も全く認められなかった。これら
より本発明のZ−L−Phe−L−Leu−Glyは哺
乳動物に対して極めて安全性が高い化合物である事が明
らかである。
【0032】(実施例3)上記実施例1,2で得られた
本発明に係るZ−L−Phe−L−Leu−Glyを用
いて注射剤を調製した。
【0033】Z−L−Phe−L−Leu−Gly50
mgをエタノール1mlに溶解後、滅菌した生理食塩水
9mlを加えて希釈した後、メンブランフィルター(ポ
アサイズ:0.45μm)により濾過し、滅菌したアン
プル瓶に封入し注射剤アンプルを作製した。
【0034】(実施例4)上記実施例1,2で得られた
本発明に係るZ−L−Phe−L−Leu−Glyを用
いて噴霧剤を調製した。
【0035】Z−L−Phe−L−Leu−Gly25
mgをエタノール  0.5mlに溶解後、生理食塩水
9.5mlを加えて希釈した後、メンブランフィルター
(ポアサイズ:0.45μm)により濾過し、滅菌した
バイアル瓶に封入し、噴霧吸入器用製剤を作製した。
【0036】(実施例5)上記実施例1,2で得られた
本発明に係るZ−L−Phe−L−Leu−Glyを用
いて25mgカプセル剤を調製した。
【0037】Z−L−Phe−L−Leu−Gly25
mgをよく粉砕した後に、乳糖50mg、でんぷん23
mg、ステアリン酸マグネシウム2mgを加え、十分混
合した後カプセルに充填し、25mgカプセル剤を作製
した。
【0038】
【効果】本発明の抗RSウイルス剤は、哺乳動物に対す
る毒性が極めて低く、かつRSウイルスに対しては特異
的ウイルス活性阻害作用を示すので、従来臨床上十分な
治療効果を有する薬剤の存在しなかったRSウイルス感
染症に対し極めて有効な抗RSウイルス剤の提供が実現
される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  N−[N−(N−ベンジルオキシカル
    ボニル−L−フェニルアラニル)−L−ロイシル]グリ
    シンを有効成分としてなる抗RSウイルス剤。
JP3033255A 1991-02-27 1991-02-27 抗rsウイルス剤 Withdrawn JPH04273826A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033255A JPH04273826A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 抗rsウイルス剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3033255A JPH04273826A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 抗rsウイルス剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04273826A true JPH04273826A (ja) 1992-09-30

Family

ID=12381400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3033255A Withdrawn JPH04273826A (ja) 1991-02-27 1991-02-27 抗rsウイルス剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04273826A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996041638A1 (en) * 1995-06-13 1996-12-27 Sanofi Winthrop, Inc. Calpain inhibitors for the treatment of neurodegenerative diseases
JP2021519315A (ja) * 2018-03-27 2021-08-10 インバーサ, インコーポレイテッド 5’−アデノシン二リン酸リボース(adpr)の使用方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996041638A1 (en) * 1995-06-13 1996-12-27 Sanofi Winthrop, Inc. Calpain inhibitors for the treatment of neurodegenerative diseases
JP2021519315A (ja) * 2018-03-27 2021-08-10 インバーサ, インコーポレイテッド 5’−アデノシン二リン酸リボース(adpr)の使用方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3266311B2 (ja) 新規ポリペプチドおよびこれを用いる抗hiv剤
DE69531990T2 (de) Bicyclischer lactaminhibitor des interleukin-1-beta-konvertierenden enzyms
DE4320201A1 (de) Verwendung von Cetrorelix und weiteren Nona- und Dekapeptiden zur Herstellung eines Arzneimittels zur Bekämpfung von Aids und zur Wachstumsstimulation
MX2011006244A (es) Nuevos peptidos de 4-amino-4-oxobutanoilo como inhibidores de replica viral.
JPH09504266A (ja) 血液調節ペプチド
US5386011A (en) Hexapeptide anaphylatoxin-receptor ligands
JPH02212434A (ja) レトロウイルスプロテアーゼインヒビターとしてのペプチドアイソスターの使用
JPH0832720B2 (ja) タフトシン類似体、その製法及び医薬組成物
JP2007056026A (ja) ジペプチド類
JP2638666B2 (ja) 血液調節ペプチド
CA2032034A1 (en) Antiviral new peptides
CN1168673A (zh) 具有n-末端磺酰基或氨基磺酰基的新颖二肽对-脒基苄基酰胺
US5223485A (en) Anaphylatoxin-receptor ligands
WO1996022305A2 (en) Modified peptides
CA2133569A1 (en) Novel lipophilic oligopeptides with immunomodulating activity
JPH0232095A (ja) 免疫機構の機能を仰制する新規ペプチド、それらを含む医薬組成物、並びに前記ペプチド及び医薬組成物の調製方法
JPH04273826A (ja) 抗rsウイルス剤
KR20220135216A (ko) SARS-CoV-2 감염증 치료용 약학 조성물
JPH04244091A (ja) ホスホノピロリジン−およびピペリジン−含有スタチン型偽ペプチド類、それらの製造方法、およびレトロウイルスに対する薬剤としてのそれらの使用
AP317A (en) Hemoregulatory peptides.
DE3835962A1 (de) Polyisodiaminocarbonsaeuren, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel und pflanzenschutzmittel
JP2021510148A (ja) 新規抗生物質およびその使用方法
DE4016994A1 (de) Neue anhydro-statin-phosphonopyrrolidine und -piperidine, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel gegen retroviren
WO2019061812A1 (zh) 氨基酸骨架类新型cxcr4拮抗剂及其制备与生物医学应用
JPH10505613A (ja) フェニルペプチドと、その製造方法と、このペプチドを含む医薬品組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514