JPH04272647A - 平面型蛍光ランプ - Google Patents

平面型蛍光ランプ

Info

Publication number
JPH04272647A
JPH04272647A JP3293691A JP3293691A JPH04272647A JP H04272647 A JPH04272647 A JP H04272647A JP 3293691 A JP3293691 A JP 3293691A JP 3293691 A JP3293691 A JP 3293691A JP H04272647 A JPH04272647 A JP H04272647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
back electrode
fluorescent lamp
flat fluorescent
cathodes
front panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3293691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3101333B2 (ja
Inventor
Takashi Ikeda
貴司 池田
Goro Hamagishi
五郎 濱岸
Katsumi Terada
克美 寺田
Hiroyuki Yagi
裕之 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP03032936A priority Critical patent/JP3101333B2/ja
Publication of JPH04272647A publication Critical patent/JPH04272647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101333B2 publication Critical patent/JP3101333B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamps And Accessories Thereof (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車載用液晶パネル、液晶
TVや液晶プロジェクション等、液晶表示装置の背面光
源に用いて好適な平面型蛍光ランプに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の平面型蛍光ランプは電子ビームで
蛍光体を励起して発光させるものであり、輝度制御及び
温度特性に優れている。図3に該平面型蛍光ランプの断
面斜視図を示す。図に従って構造を説明すると、1は前
面パネル、2は背面パネル、3a,3b,3cは枠ガラ
スである。そして前記前面パネル1の内面に形成された
蛍光体4、及びこの蛍光体4上にアルミニウムの蒸着に
より形成されたメタルバックの陽極5が配され、陽極5
の端部にはカーボンペースト等を介して高圧供給部(図
示略)が配されている。
【0003】また、このガラス容器内には複数の支柱6
,6…により支持されたライン状カソード7,7…、グ
リッド電極である一対のグリッドメッシュ8a,8bが
ある。グリッドメッシュ8aはライン状カソード7から
、高電圧が印加されている蛍光体4に供給される電子の
量を制御し、8bにはグリッドメッシュ8aにてカット
オフを可能にするために陽極5よりも低い電圧が印加さ
れる。また、背面パネル2の内面には、背面電極9が形
成されている。
【0004】ここで、便宜上、図4に示すようなライン
状カソードから発生するa〜hの8方向の電子について
、その軌道を考える。図5に平面型蛍光ランプの要部断
面図を示す。背面電極9により、ライン状カソード7,
7…から背面パネル2のd,e,fの方向にも電子が発
生し、また背面電極側に電子が引付けられることによっ
て、a,b,hの電子軌道が広がる。c及びgの方向成
分を持つ電子は、前面パネル側に向かう電子c1,g1
と、背面パネル側に向かう電子c2,g2を有している
。前面パネル側に向かう電子は、グリッドメッシュ8a
,8bにより拡散され陽極5に到達する。到達した電子
の持つエネルギーはメタルバック陽極5を通過して蛍光
体4を励起することにより高輝度で発光する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】背面電極9が配された
平面型蛍光ランプ及び、フラットディスプレイ等の平面
型電子装置においては、背面電極9を有しない平面型電
子装置と比べると、電子ビームは広がるが、その効果は
十分ではなく、またc1,g1もa,b,hに比べて弱
いため、どうしてもライン状カソード7の上部の螢光体
が明るく、カソード7,7間は暗くなってしまい、輝度
ムラができる。
【0006】また、背面電極の形状を凹凸にし、背面電
極とグリッドメッシュで構成される部分の電位分布を変
えて輝度ムラの向上を図ることができるが、背面パネル
上に凹凸状の背面電極を形成することは製造上困難であ
る。
【0007】本発明は上述の点に鑑み成されたものであ
り、背面電極9の形状を変えることにより、全体の輝度
を低下させることなく、ライン状のカソードに起因する
輝度ムラを改善した平面型蛍光ランプを提供することを
目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は前面パネル、背
面パネル及び枠ガラスよりなるガラス容器と、前記前面
パネル内面に形成された蛍光体と、前記前面パネルに対
して平行に配され、支持部材により支持された複数のラ
イン状カソードと、前記背面パネル内面に前記ライン状
カソードと同一ピッチで、平行且つストライプ状に配さ
れた背面電極と、前記ライン状カソードと前記前面パネ
ルとの間に配されたグリッドメッシュとを備える平面型
蛍光ランプである。
【0009】また、前記背面電極は前記ライン状カソー
ド間に配されることを特徴とする平面型蛍光ランプであ
る。
【0010】更に、前記ライン状カソードの真下に第2
の背面電極を配してなることを特徴とする平面型蛍光ラ
ンプである。
【0011】
【作用】本発明は上述の如く、ストライプ状に構成され
ているため、背面電極が全面にわたり、連続して広がる
板状の場合よりも、ライン状カソードから発生した電子
は広がり、ライン状カソードに起因する輝度ムラを、全
体の輝度を低下させることなく改善することができる。
【0012】
【実施例】以下、図面に従い本発明の一実施例を説明す
る。
【0013】図1は本発明の一実施例である平面型蛍光
ランプの要部断面図である。背面電極9は図1に示す如
く、ライン状カソード7,7…と平行なストライプ状で
あり、且つライン状カソード7,7…間に同一ピッチで
背面パネル2の内面に形成されている。ライン状カソー
ド7,7…は、パルス電圧が印加され、熱電子を発生す
る。発生した電子は本発明のストライプ状の背面電極9
に引寄せられ、前面パネルに向かっていたa,b,hの
電子は図5に示す従来例に比べて電子軌道が広がる。ま
た、c及びgの電子も前面パネル側に引寄せられ、更に
、d及びfの一部の電子d1,f1も前面パネル側に引
寄せられる。その結果、ライン状カソード7,7間の電
子が増加して輝度ムラが改善される。
【0014】本発明の他の実施例を図2に示す。背面電
極の構造はライン状カソード7,7間に配された第1背
面電極9a,9a…と、ライン状カソードの真下に位置
する第2背面電極9b,9b…とが配されている。そし
て、第1背面電極9aに印加する電圧と、第2背面電極
9bに印加する電圧とを制御することにより、上述の実
施例に比べて調光がより緻密に行える。例えば、第1背
面電極9aに印加する電圧を高くしてやれば、ライン状
カソード7から出る電子は広がり、第2背面電極9bの
電圧を下げてやればその広がりは小さくなる。
【0015】更に、上述の実施例では構造上、e方向の
電子は発生し難かったが、本実施例ではe方向の電子が
発生するため、背面パネル2側に発生する電子の量が上
述の実施例の場合よりも増加する。第2背面電極9bに
印加される電圧より、第1背面電極9aに印加される電
圧を高くすることにより、第2背面電極9bに引かれて
発生した熱電子を第1背面電極9a側に引寄せられ、そ
の一部は前面パネル側に向かう。
【0016】また、第1背面電極及び第2背面電極の幅
は同一でなくてもよい。例えば、第1背面電極の幅が第
2背面電極の幅より小さい場合は、第1背面電極に印加
する電圧値を幅が等しい場合よりも高くすることで、同
様の効果が得られる。
【0017】尚、各電極に印加される電圧は高い方から
、 ■陽極5 ■グリッドメッシュ8b ■グリッドメッシュ8a ■第1背面電極9a ■ライン状カソード7,7… ■第2背面電極9b の順であることが望ましいが、場合によっては■、■は
入代わってもよい。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述の如く構成されているため
、ライン状カソードから前面パネル側に発生した電子の
軌道を広げることができ、且つ背面電極側に発生した電
子をより多く前面パネル側に引寄せることができる。 そのため、平面型蛍光ランプのライン状カソードの上部
が明るく発光してしまい、カソード間の上部の輝度が低
下してしまうという、ライン状カソードに起因する輝度
ムラを改善することができる。
【0019】特に、第1背面電極と第2背面電極を配す
る構造のランプにおいては、調光がより緻密に行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による一実施例の要部断面図である。
【図2】本発明による他の実施例の要部断面図である。
【図3】従来の平面型蛍光ランプの断面斜視図である。
【図4】電子軌道モデル図である。
【図5】従来の平面型蛍光ランプの要部断面図である。
【符号の説明】
1  前面パネル 2  背面パネル 3a,3b,3c  枠ガラス 4  蛍光体 5  陽極 6  支柱 7  ライン状カソード 8a,8b  グリッドメッシュ 9,9a,9b  背面電極

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  前面パネル、背面パネル及び枠ガラス
    よりなるガラス容器と、前記前面パネル内面に形成され
    た蛍光体と、前記前面パネルに対して平行に配され、支
    持部材により支持された複数のライン状カソードと、前
    記背面パネル内面に前記ライン状カソードと同一ピッチ
    で、平行且つストライプ状に配された背面電極と、前記
    ライン状カソードと前記前面パネルとの間に配されたグ
    リッドメッシュとを備える平面型蛍光ランプ。
  2. 【請求項2】  前記背面電極は前記ライン状カソード
    間に配されることを特徴とする請求項1に記載の平面型
    蛍光ランプ。
  3. 【請求項3】  前記ライン状カソードの真下に第2の
    背面電極を配してなることを特徴とする請求項2に記載
    の平面型蛍光ランプ。
JP03032936A 1991-02-27 1991-02-27 平面型蛍光ランプ Expired - Fee Related JP3101333B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03032936A JP3101333B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 平面型蛍光ランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03032936A JP3101333B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 平面型蛍光ランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04272647A true JPH04272647A (ja) 1992-09-29
JP3101333B2 JP3101333B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=12372826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03032936A Expired - Fee Related JP3101333B2 (ja) 1991-02-27 1991-02-27 平面型蛍光ランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3101333B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084658A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Dialight Japan Co Ltd フィールドエミッションランプおよびこれの駆動方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008084658A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Dialight Japan Co Ltd フィールドエミッションランプおよびこれの駆動方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP3101333B2 (ja) 2000-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5859508A (en) Electronic fluorescent display system with simplified multiple electrode structure and its processing
KR100221109B1 (ko) 이미지 디스플레이 장치
JP2006156377A (ja) 両極型パルス電源によって駆動される電界放出装置
JP2010045039A (ja) 両極型パルス電源によって駆動される電界放出装置
US7064479B2 (en) Cold cathode display device and method of manufacturing cold cathode display device
US20050052116A1 (en) Flat panel backlight and liquid crystal display device using the same
US7701127B2 (en) Field emission backlight unit
US7215079B2 (en) Flat fluorescent lamp requiring low discharge initiating voltage and backlight unit having uniform brightness
JPH04272647A (ja) 平面型蛍光ランプ
US7319287B2 (en) Electron emission device with grid electrode
KR0141700B1 (ko) 형광 표시판
KR100623097B1 (ko) 이중 에미터의 3극 구조를 갖는 전계 방출 장치
JPH11339699A (ja) 蛍光表示管のフィラメント電圧制御装置
JP2001076654A (ja) 蛍光表示管
JPH0660829A (ja) 平面型発光装置
KR100796975B1 (ko) 전자빔 궤적 제어가 가능한 전계 방출 장치 및 그 제조방법
KR20010004091A (ko) 양광주 방전 영역을 증가시킬 수 있는 유지전극 구조를 갖는플라즈마 디스플레이 패널
JPH0313961Y2 (ja)
JP2751192B2 (ja) 螢光表示管
KR100269916B1 (ko) 형광 표시관
JP2003016978A (ja) 蛍光表示管および蛍光表示管用グリッドメッシュ
JPH0245898Y2 (ja)
KR100277645B1 (ko) 형광표시관
JPS6032240A (ja) 螢光表示装置
JPH0651313A (ja) 平面光源

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees