JPH0427245U - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0427245U JPH0427245U JP7010690U JP7010690U JPH0427245U JP H0427245 U JPH0427245 U JP H0427245U JP 7010690 U JP7010690 U JP 7010690U JP 7010690 U JP7010690 U JP 7010690U JP H0427245 U JPH0427245 U JP H0427245U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pulley
- pressure
- chamber
- bottomed hole
- tension adjustment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 claims 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
Description
第1図は第1実施例の正面図、第2図は第1図
の−線の断面図、第3図は第1図の−線
の断面図、第4図は第1図の−線の断面図、
第5図は同上の組付状態を示す正面図、第6図は
第5図の−線の断面図、第7図は同上の力関
係を示す図、第8図は第2実施例の一部縦断側面
図、第9図は第3実施例の断面図、第10図は、
第4実施例の断面図、第11図は第5実施例の正
面図、第12図は第11図の−線の断面図、
第13図は第11図の−線の断面図、第14
図は同上の要部の一部縦断側面図、第15図は第
6実施例の一部縦断側面図、第16図は第7実施
例の正面図、第17図は第16図の−線の断
面図、第18図は第16図の−線の断面図、
第19図は同上の作用を示す正面図、第20図は
第8実施例の側面図である。 1,55……プーリ、2,54……支持体、7
……固定ボルト、9,57……プーリ台座、12
……油圧室、13,35……油圧調整室、14,
14′,36,43,54……ピストン、16,
40,51…プランジヤ、17,42……圧力室
、18,41……リーザバ室、19……連通路、
22……チエツクバルブ、23,47……離反バ
ネ、25,34,45,52……ダイヤフラム、
29,56……張力調整バネ。
の−線の断面図、第3図は第1図の−線
の断面図、第4図は第1図の−線の断面図、
第5図は同上の組付状態を示す正面図、第6図は
第5図の−線の断面図、第7図は同上の力関
係を示す図、第8図は第2実施例の一部縦断側面
図、第9図は第3実施例の断面図、第10図は、
第4実施例の断面図、第11図は第5実施例の正
面図、第12図は第11図の−線の断面図、
第13図は第11図の−線の断面図、第14
図は同上の要部の一部縦断側面図、第15図は第
6実施例の一部縦断側面図、第16図は第7実施
例の正面図、第17図は第16図の−線の断
面図、第18図は第16図の−線の断面図、
第19図は同上の作用を示す正面図、第20図は
第8実施例の側面図である。 1,55……プーリ、2,54……支持体、7
……固定ボルト、9,57……プーリ台座、12
……油圧室、13,35……油圧調整室、14,
14′,36,43,54……ピストン、16,
40,51…プランジヤ、17,42……圧力室
、18,41……リーザバ室、19……連通路、
22……チエツクバルブ、23,47……離反バ
ネ、25,34,45,52……ダイヤフラム、
29,56……張力調整バネ。
補正 平3.1.31
考案の名称を次のように補正する。
考案の名称 タイミングベルト用張力調整装
置 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する
。
置 実用新案登録請求の範囲を次のように補正する
。
【実用新案登録請求の範囲】
プーリを回転可能に支持する支持体を、プーリ
の偏心位置に挿通した固定軸により揺動可能に取
付け、上記支持体に設けた有底孔にピストンを出
没自在に挿入し、その有底孔にピストンの進出方
向には迅速に押圧力が上昇し、後退方向には緩慢
に押圧力が減少する圧力装置を組み込み、上記有
底孔に向き合う固定部材に、上記ピストンと当接
する傾斜カム面を形成すると共に、この傾斜カム
面を、プーリがベルトを緊張させるように支持体
が揺動した際にその揺動方向に向かつて支持体か
ら次第に離反する傾斜面で形成し、かつ、上記支
持体にベルトが緊張する方向へプーリを付勢する
張力調整バネを連結したタイミングベルト張力調
整装置。 図面の簡単な説明を次のように補正する。 明細書第19頁第2行目から第5行目の「側面
図、第16図は……側面図である。」を「側面図
である。」に補正します。
の偏心位置に挿通した固定軸により揺動可能に取
付け、上記支持体に設けた有底孔にピストンを出
没自在に挿入し、その有底孔にピストンの進出方
向には迅速に押圧力が上昇し、後退方向には緩慢
に押圧力が減少する圧力装置を組み込み、上記有
底孔に向き合う固定部材に、上記ピストンと当接
する傾斜カム面を形成すると共に、この傾斜カム
面を、プーリがベルトを緊張させるように支持体
が揺動した際にその揺動方向に向かつて支持体か
ら次第に離反する傾斜面で形成し、かつ、上記支
持体にベルトが緊張する方向へプーリを付勢する
張力調整バネを連結したタイミングベルト張力調
整装置。 図面の簡単な説明を次のように補正する。 明細書第19頁第2行目から第5行目の「側面
図、第16図は……側面図である。」を「側面図
である。」に補正します。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) プーリを回転可能に支持する支持体を、プ
ーリの偏心位置に挿通した固定軸により揺動可能
に取付け、上記支持体に、作動油が充填される固
定軸に平行な円筒状の有底孔を設け、この有底孔
に、その有底孔の内部を圧力室とリザーバ室に区
画するプランジヤと、その有底孔の開口から出没
自在に摺動するピストンと、このピストンを外向
きに付勢する弾性部材と、圧力室の圧力がリザー
バ室の圧力より低くなつたとき、プランジヤに設
けたリザーバ室と圧力室の連通路を開放するチエ
ツクバルブとを組み込み、上記有底孔に向き合う
固定部材に、上記ピストンと当接する傾斜カム面
を形成すると共に、この傾斜カム面を、プーリが
ベルトを緊張させるように支持体が揺動した際に
その揺動方向に向かつて支持体から次第に離反す
る傾斜面で形成し、かつ、上記支持体にベルトが
緊張する方向へプーリを付勢する張力調整バネを
連結したベルト張力調整装置。 (2) 支持体を、固定軸が挿通する支点部分と、
プーリを支持するプーリ軸部分とに分けて形成し
た請求項(1)に記載のベルト張力調整装置。 (3) 支持体に有底孔と連通する油圧調整室を設
け、この油圧調整室に、作動油圧力の変化に対し
て体積を変化させる調圧手段を設けた請求項(1)
又は(2)に記載のベルト張力調整装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7010690U JPH0720433Y2 (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | タイミングベルト用張力調整装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7010690U JPH0720433Y2 (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | タイミングベルト用張力調整装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0427245U true JPH0427245U (ja) | 1992-03-04 |
JPH0720433Y2 JPH0720433Y2 (ja) | 1995-05-15 |
Family
ID=31605992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7010690U Expired - Lifetime JPH0720433Y2 (ja) | 1990-06-28 | 1990-06-28 | タイミングベルト用張力調整装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0720433Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-06-28 JP JP7010690U patent/JPH0720433Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0720433Y2 (ja) | 1995-05-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2540947Y2 (ja) | 歯付きベルト用オイル式テンショナ | |
EP0330362B1 (en) | Tensioner for toothed belts | |
JPH0417543U (ja) | ||
JPH0214859U (ja) | ||
JPH0385742U (ja) | ||
GB2252389A (en) | Autotensioner | |
US5607368A (en) | Autotensioner | |
JPH0427245U (ja) | ||
JPH0642123Y2 (ja) | オートテンショナ | |
JP3397943B2 (ja) | ベルトの張力調整装置 | |
JPH0552408U (ja) | タイミングベルトの張力調整装置 | |
JPH0262148U (ja) | ||
JPH10176742A (ja) | オートテンショナ | |
JPS63173555U (ja) | ||
JPS63126652U (ja) | ||
JPH0624599Y2 (ja) | 密封式オ−トテンシヨナ | |
JPH081197U (ja) | オートテンショナ | |
JP2503111Y2 (ja) | 歯付ベルト用テンショナ | |
JPH10213196A (ja) | 油圧式オートテンショナ | |
JPH08233045A (ja) | ベルトの張力調整装置 | |
JP2510675Y2 (ja) | 逆止弁を固定部材に設けたオイル作動式テンショナ | |
JPH01149051U (ja) | ||
JPS63152958U (ja) | ||
JPH1019099A (ja) | 油圧式オートテンショナユニット | |
JPH0352450U (ja) |