JPH0427096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0427096B2
JPH0427096B2 JP61027094A JP2709486A JPH0427096B2 JP H0427096 B2 JPH0427096 B2 JP H0427096B2 JP 61027094 A JP61027094 A JP 61027094A JP 2709486 A JP2709486 A JP 2709486A JP H0427096 B2 JPH0427096 B2 JP H0427096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
laminated film
pet
container
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61027094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62193943A (ja
Inventor
Takayoshi Ikeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Esulon Co Ltd
Original Assignee
Yamato Esulon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Esulon Co Ltd filed Critical Yamato Esulon Co Ltd
Priority to JP2709486A priority Critical patent/JPS62193943A/ja
Publication of JPS62193943A publication Critical patent/JPS62193943A/ja
Publication of JPH0427096B2 publication Critical patent/JPH0427096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、合成樹脂製容器に関するものであ
る。とくに、この発明は、成形が容易であつて透
明であり、耐熱性があり、腰が強くて耐衝撃性が
あり、しかも気体及び水蒸気の透過性が小さい合
成樹脂製容器に関するものである。
(従来の技術) 種々の熱可塑性樹脂フイルムを貼り合わせて一
体としたフイルムは、積層フイルムとして既に知
られている。積層フイルムは、貼り合わされてい
る個々の熱可塑性樹脂フイルムの特性を合わせ持
ち、その結果、単独の樹脂フイルムでは得られな
い特性を備えたものとなるので容器を構成するた
めの樹脂として既に各方面で使用されている。
しかし、変質しやすい物品、例えば食料品や医
薬品や化粧品等を保存する容器として満足な積層
フイルムは、まだ得られていない。それは、合成
樹脂が気体及び水蒸気を透過させやすく、また一
般に座屈して変形しやすいからである。このた
め、合成樹脂の積層フイルムは、変質しやすい物
品を収容する容器としては、ガラス又は金属より
も遥かに劣るものとされた。ところが、ガラスは
割れやすいという別の欠点を持ち、金属は不透明
で内容物を見ることができないというさらに別の
欠点を持つている。そこで、やはり合成樹脂はそ
れなりの特色があるものとされ、合成樹脂の使用
が見直され、積層フイルムの気体及び水蒸気の透
過性をできるだけ小さくすること、すなわちフイ
ルムにバリヤー性を付与することが要望された。
それとともに、積層フイルムとして成形が容易
で、透明で耐熱性があり、しかも腰が強くて耐衝
撃性があり、形状の崩れないものが要望された。
(発明が解決しようとする問題点) この発明は、上記の要望に応じようとするもの
である。すなわち、透明で任意の色に着色するこ
とができ、バリヤー性を持ち、成形が容易で適度
の耐熱性を有し、しかも腰が強くて耐衝撃性のあ
る合成樹脂製容器を提供しようとするものであ
る。
その結果、変質しやすい商品を永くそのまま保
存できるような容器を提供しようとするものであ
る。また、この発明は、上記のような合成樹脂製
容器を簡単に製造できる方法を提供しようとする
ものである。
(問題点を解決するための手段) この発明者は、多数の熱可塑性樹脂の中からポ
リカーボネート(以下、これをPCという)と、
熱可塑性ポリエステル樹脂、すなわちポリエチレ
ンテレフタレート系のポリエステル樹脂(以下、
これをPETという)との組み合わせを選んだ。
PCは、透明で耐熱性があり、腰が強くて強靭で
あるという特性を持つているが、反面、吸水性が
大きく、従つてバリヤー性に乏しいという欠点を
持つている。他方、PETは、透明であつて、延
伸すれば腰が強く強靭となるが、延伸しないもの
は柔軟であり、耐熱性も乏しいので、専ら延伸し
たフイルムが用いられた。延伸したフイルムは接
着剤を用いないと積層することができなかつた。
しかし、PETはPCよりもバリヤー性及び耐薬品
性にすぐれている。
そこで、この発明者は、PETとして延伸して
ないフイルムを用い、これでPCのフイルムを挟
んで積層フイルムとすると、ここに実用上満足な
バリヤー性の現われることを確認した。また、こ
の発明者は、PCとPETとは、これを押出法によ
つてフイルムとする際に、溶融状態で接触させる
と、接着剤を用いなくても両フイルムが互いに強
く接着し、ここに容易に積層フイルムの得られる
ことを見い出した。この発明は、このような確認
と知見とに基づいて完成されたものである。
この発明は、PETフイルムの間にPCフイルム
を挟み、一体とした積層フイルムを屈曲して得ら
れた合成樹脂製容器に関するものである。
また、この発明は、PCとPETとを別々の押出
機内で加熱溶融し、これら加熱溶融した樹脂を1
つの口金内でフイルム状に成形するとともに、
PCフイルムを中に挟んでその両側にPETフイル
ムを位置させ、これらフイルムを互いに溶着し一
体として積層フイルムとし、この積層フイルムを
成形型に押しつけ屈曲させて容器とすることを特
徴とする、合成樹脂製容器の製造方法に関するも
のである。
(実施例) 以下、この発明を実施例について説明する。第
1図は、この発明に係る合成樹脂製容器の一部切
欠斜視図である。第2図は、第1図中のの部分
の拡大図である。第3図は、この発明方法におけ
る積層フイルム製造段階の一実施態様を示した一
部切欠断面図である。第4図は、この発明方法に
おける積層フイルム製造段階の他の実施態様を示
した一部切欠断面図である。第5図は、この発明
方法において積層フイルムを屈曲させる段階の一
実施態様を示した断面図である。
(物の発明の実施例) まず、第1図及び第2図に基づいてこの発明に
係る容器について説明する。第1図の容器Aは、
第2図に拡大して示すように、積層フイルムで作
られている。その積層フイルムは、PETすなわ
ち熱可塑性ポリエステルフイルム1の間にPCす
なわちポリカーボネートフイルム2を挟んで一体
としたものである。すなわち、PET1とPC2と
は接着剤を用いて貼り合わさないで、両者を熱に
よつて溶着し一体としたものである。容器Aは、
このような積層フイルムを屈曲して、底と側壁と
を備えた形状に成形されたものである。
PETとは、分子の主鎖に多数のエステル結合
を持つた樹脂である。PETは、二塩基性酸と二
価のアルコールとを原料にして作られるが、二塩
基性酸としては普通テレフタール酸が用いられ、
二価のアルコールとしてはエチレングリコールが
用いられる。PETのフイルムは、これを溶融し
て作られる。そのフイルムには延伸したものと延
伸されていないものとの二種類があるが、この発
明では延伸されていないものを用いる。
PCは、分子の主鎖に多数のカーボネート結合、
すなわち、 の構造を持つた樹脂である。PCはビスフエノー
ルAとフオスゲン又はジフエニルカーボネートと
から作られる。この発明では、PCを溶融してフ
イルムとしたものを用いる。
PCフイルムの厚みとしては30〜300ミクロンが
適用であり、PETフイルムの厚みとしては30〜
950ミクロンが適当である。また、PETフイルム
は、PCフイルムよりも一般に厚みを厚くするの
が好ましく、PETフイルムは、PCフイルムの両
側になるべく等しい厚みに設けることが好まし
い。
積層フイルムは、PETフイルムとPCフイルム
との間に、PCとPETとの混合物からなる混合フ
イルム層を余分に介在させてもよい。混合フイル
ムは無色透明であるから、混合フイルムの介在は
透明性を損なわないし、またPCフイルムとPET
フイルムとの直接溶着を何等妨げるものではな
い。
(物の発明の効果) この発明における積層フイルムは、PETフイ
ルムの間にPCフイルムを挟み、接着剤を用いな
いでこれらフイルムを溶融接着して、一体とされ
たものである。従つて、この積層フイルムは剥が
れることなく、強固に一体となつており、しかも
透明性がよい。また、PCを挟んで両側にPETが
位置しているので、加工及び使用中に積層フイル
ムの反ることがなく、PCが耐熱性を持ち腰の強
い強靭であるために、形態の安定性がよい。さら
に、PCだけではバリヤー性に劣るが、両側に
PETが存在しているので、全体としてはバリヤ
ー性が向上したものとなつている。その上に、
PCもPETも熱可塑性であつて安定なものである
から、積層フイルムは加熱して成形することが容
易である。従つて、この積層フイルムを屈曲して
作られた容器は、製造が容易であり、また変質し
やすいものを入れる容器として好適なものとな
る。とくに、PCもPETも無害な樹脂であるか
ら、直接食料品を接触させることもでき、また水
蒸気を接触させて加熱消毒しても、容器が変形し
ないから、食料品の容器して好適である。
この発明に係る容器は、この中に食料品等を入
れたのち、その上から蓋を付設して用いられる。
蓋としては、同じくPCフイルムとPETフイルム
とを積層した薄いフイルムを用いる。蓋は、PC
フイルム側又はPETフイルム側を外側にし、そ
れぞれPETフイルム又はPCフイルム上に容易に
剥離できる接着性樹脂を同じく押出成形し、容器
の開口部を塞ぐように付設される。容器内のもの
を取り出す必要がある時は、蓋の一部を摘み、蓋
を剥がして内容物を取り出す。蓋は、PCフイル
ム面に金属蒸着又は印刷を施してもよい。
この発明に係る合成樹脂製容器は、ボイル殺菌
が可能であり、また電子レンジにかけることもで
きる。内容物としては、カレー、シチユー、バタ
ー、チーズ、プリン、ゼリー、羊かん、ハンバー
グ、米飯、ミソ、ジヤム、マーマレード、惣菜、
ジユース、酒、生肉、水産加工品、漬物、佃煮、
農産加工品、即席物、医薬品、化粧品等を充填す
る。この容器は、常温又はチルド流通可能なもの
である。
(製造方法の発明の実施例) 次に、この発明方法を説明する。この発明方法
は、積層フイルムを製造する段階と、積層フイル
ムを容器状に成形する段階とからなる。これらの
各段階は、別々にもまた連続してでも行なうこと
ができる。以下では、各段階を別々に行なう場合
について、図面に基づき説明する。第3図及び第
4図は、積層フイルムの製造段階をそこで用いら
れる装置の断面によつて示している。
第3図は、フイードブロツク法によつて積層フ
イルムを製造する態様を示している。第3図で
は、PET1が押出機3内で加熱溶融されて口金
5内へ押出される。他方、PC2が押出機4内で
加熱溶融されて、口金5内へ押出される。押出さ
れた溶融PC2は、口金5内でフイルム状に成形
されるが、PCフイルム7は口金5内を直進し、
口金5内の樹脂通路の中央部を進行する。他方、
押出された溶融PET1は、口金5内で2つに分
かれ、進行方向を変えてPCフイルム7の両側に
位置し、PCフイルム7と並んでフイルム状に成
形され、PCフイルム7の両側にPETフイルム6
を形成する。こうして、PETフイルム6とPCフ
イルム7とは、溶融状態で接触して進行する間
に、互いに溶着されて一体となり積層フイルム8
を形成する。かくして、口金5から直ちに積層フ
イルム8が引き出される。
第4図は、マルチマニホールド法によつて積層
フイルムを製造する態様を示している。第4図で
は、PETが押出機11及び13内で加熱され溶
融されて、口金14内へ押出される。他方、PC
が押出機12内で加熱され溶融されて、口金14
内へ押出される。押出されたPETとPCとは、そ
れぞれ分離された通路15ないし17内でフイル
ム状に成形され、成形された各フイルムは、PC
フイルムを中に挟んで合流点18で接触せしめら
れ、互いに溶着されて一体の積層フイルム19を
構成する。かくして、口金15から直ちに積層フ
イルム19が引き出される。なお、第4図中で、
番号20で示したものは、フイルムの厚みを調節
するための厚み調節具である。
この発明方法では、上述のようにして得られた
積層フイルムを成形型に押しつけて、容器状に成
形する。成形型に押しつけるには、外型と内型と
の2つの型を用いてもよいが、また1つの型を用
いて空気圧によつて押し付けることもできる。何
れにしても、予め積層フイルムを加熱し、軟化さ
せておく必要がある。空気圧を用いる場合には、
積層フイルム面に成形型と反対側から加圧空気を
送つて、積層フイルムを成形型に押しつけること
もでき、また積層フイルム面と成形型との間を減
圧して、積層フイルムを成形型に押しつけること
もできる。
第5図は、成形型側から減圧して成形する態様
を示している。成形型20は、その内壁面が所望
の容器状に形成される。底には減圧のための空気
通路21が設けられ、内部の空気は管22から吸
引できるようになつている。枠23は、積層フイ
ルム24の周囲を固定して、成形型20の開口部
を覆うようにされている。
成形するには、最初に、第5図のイに示すよう
に、積層フイルム24が枠23に固定されて、成
形型20上に乗せられ、図示していない加熱具に
よつて加熱され、軟化される。次いで、管22か
ら空気が吸引される。すると、積層フイルム24
は、減圧側と反対側の大気圧によつて成形型20
の内壁面に押しつけられ、屈曲せしめられて、第
5図のロに示すように、容器状に変形されて容器
25を形成する。容器25を冷却してのち、管2
2から成形型20内に加圧空気を送り、空気圧に
よつて容器25を内壁面から引き離す。すると、
第5図のハに示すような状態となる。その後、枠
23を取除いて、容器25が得られる。
第5図では、積層フイルムを得てのちこれを一
旦冷却し、その後再び加熱して成形する態様を示
したが、押出法によつて得られた積層フイルム
は、これを冷却しないで直ちに成形することもで
きる。
また、第5図では、成形の際に空気圧を用いる
態様を示したが、空気圧を用いないで互いに噛み
合う外型と内型とを用いて成形することもでき
る。
(発明方法の効果) この発明方法によれば、PETとPCとを複数個
の押出機を用いて、1つの口金内で一体とするの
で、積層フイルムを連続して製造することができ
る。従つて、積層フイルムを容易に能率よく製造
することができる。また、こうして得られた積層
フイルムは、容易に容器とすることができる。し
かも、そこで得られた容器は、PCを中に挟んで
両側にPETが位置しているから、前述のように、
透明で任意の色に着色可能であり、適度の耐熱性
があり、腰があつて強靭であり、バリヤー性があ
るため、ボイル殺菌も可能であり、変質しやすい
物品を入れるに適したものとなる。それゆえ、変
質しやすい物品の常温流通にも充分耐え得る。こ
の点でこの発明方法は稗益とするとこが大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る容器の一部切欠斜視
図である。第2図は、第1図中のの部分の拡大
図である。第3図ないし第5図は、この発明方法
の一部の段階を示した断面図である。 図において、1は熱可塑性ポリエステル樹脂、
2はポリカーボネート、3及び4は押出機、5は
口金、6は熱可塑性ポリエステル樹脂フイルム、
7はポリカーボネートフイルム、8は積層フイル
ム、11ないし13は押出機、14口金、15及
び17は熱可塑性ポリエステル樹脂フイルム、1
6はポリカーボネートフイルム、18は合流点、
19は積層フイルム、20は成形型、21は空気
通路、22は管、23は枠、24は積層フイル
ム、25は容器である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性ポリエステルフイルムの間にポリカ
    ーボネートフイルムを挟み、一体とした積層フイ
    ルムを屈曲して得られた合成樹脂製容器。 2 ポリカーボネートと熱可塑製ポリエステル樹
    脂とを別々の押出機内で加熱溶融し、これら加熱
    溶融した樹脂を1つの口金内でフイルム状に成形
    するとともに、ポリカーボネートフイルムを中に
    挟んでその両側に熱可塑性ポリエステルフイルム
    を位置させ、これらフイルムを互いに溶着し一体
    として積層フイルムとし、この積層フイルムを成
    形型に押しつけ、屈曲させて容器とすることを特
    徴とする、合成樹脂製容器の製造方法。
JP2709486A 1986-02-10 1986-02-10 合成樹脂製容器及びその製造方法 Granted JPS62193943A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2709486A JPS62193943A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 合成樹脂製容器及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2709486A JPS62193943A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 合成樹脂製容器及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62193943A JPS62193943A (ja) 1987-08-26
JPH0427096B2 true JPH0427096B2 (ja) 1992-05-11

Family

ID=12211491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2709486A Granted JPS62193943A (ja) 1986-02-10 1986-02-10 合成樹脂製容器及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62193943A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167442A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Dainippon Printing Co Ltd Multilayer drawn bottle and its manufacture
JPS6033872U (ja) * 1983-08-12 1985-03-08 今田 行夫 魚釣用擬似餌

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56167442A (en) * 1980-05-30 1981-12-23 Dainippon Printing Co Ltd Multilayer drawn bottle and its manufacture
JPS6033872U (ja) * 1983-08-12 1985-03-08 今田 行夫 魚釣用擬似餌

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62193943A (ja) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5843501A (en) Retortable extended shelf life food container
EP0305976B1 (en) Easily openable sealed container
US4430288A (en) Making coextruded sheets and containers
US20020182352A1 (en) Multi-layer plastic articles and methods of making the same
US10501248B2 (en) Blister package and method of manufacture
US4927690A (en) Thermoformable laminated packaging material
US5232754A (en) Barrier label for beverage bottle
JPS5881159A (ja) 剛性のある同時押出シート及び製法
JPS62273628A (ja) 熱成形品を製造する方法
JPH0427096B2 (ja)
JPS62181129A (ja) 合成樹脂製容器及びその製造方法
EP0847921B1 (en) Composite package structure for containing articles and method for producing thereof
EP3576945B1 (en) Moldable polyester sheet materials and recyclable barrier packages made therefrom
CN112739625A (zh) 纸容器包装及其制造方法
JPS63290739A (ja) 包装材料用の化粧膜形成多層複合材料、かかる複合材料の配置方法及びこの方法で得られた包装材料
JP2808262B2 (ja) 深絞り用包装材料、それを使用した深絞り成形容器および包装体
JP2002166920A (ja) 蓋付きプラスチック容器及びその製造方法
JPH11512043A (ja) パッケージング製品またはその部分を製造するための方法および装置ならびにその方法に従って製造されたパッケージング製品およびその部分
JPS63137827A (ja) デイフアレンシヤル ヒ−テイング コンテナ−の製造方法
GB1584392A (en) Methods of packaging a product and packages made thereby
JPH048293B2 (ja)
JPS6313739A (ja) 成形用シ−ト及びそのシ−トを用いた成形体
JPH048294B2 (ja)
JP4043590B2 (ja) ソース付カップ複合容器
JP2870850B2 (ja) 透明度の高い耐熱性合成樹脂容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term