JPH04270737A - 低下した密度を有するシリコーンフォームの製造方法並びにその為に使用される発泡性組成物 - Google Patents

低下した密度を有するシリコーンフォームの製造方法並びにその為に使用される発泡性組成物

Info

Publication number
JPH04270737A
JPH04270737A JP3085924A JP8592491A JPH04270737A JP H04270737 A JPH04270737 A JP H04270737A JP 3085924 A JP3085924 A JP 3085924A JP 8592491 A JP8592491 A JP 8592491A JP H04270737 A JPH04270737 A JP H04270737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
weight
group
parts
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3085924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794569B2 (ja
Inventor
Donald S Johnson
ドナルド・スコット・ジョンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JPH04270737A publication Critical patent/JPH04270737A/ja
Publication of JPH0794569B2 publication Critical patent/JPH0794569B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/02Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by the reacting monomers or modifying agents during the preparation or modification of macromolecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/44Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing only polysiloxane sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2383/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Derivatives of such polymers
    • C08J2383/04Polysiloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシリコ―ンフォ―ム組成
物に係り、特に、シリコ―ンフォ―ム組成物の密度を低
下させる方法に係る。
【0002】
【従来の技術】エラストマ―性のシリコ―ンフォ―ムは
業界でよく知られている。たとえば、米国特許第4,1
89,545号、第3,923,705号、第4,59
9,367号および第3,436,366号を参照され
たい。これらのフォ―ムは優れた物理的性質をもってお
り、たとえば断熱、電気絶縁、耐火およびクッションな
どの各種用途に有用である。
【0003】しかし、エラストマ―性シリコ―ンフォ―
ムには高価であるという欠点がある。そのため、これら
のフォ―ムは多くの場合に有機質フォ―ムより秀れてい
るにもかかわらず、経済的な理由から有機質フォ―ムが
代わりに用いられることが多い。
【0004】シリコ―ンフォ―ムが有機質フォ―ムより
高価であるという価格上の欠点を克服しようとして、シ
リコ―ンフォ―ムの製造業者らは常にシリコ―ンフォ―
ムの密度を低下させる技術を開発しようとしている。シ
リコ―ンフォ―ム組成物の密度を低下させる方法は、た
とえば、米国特許第4,418,157号、第4,85
1,452号および第4,879,317号に開示され
ている。
【0005】スミス(Smith)らの米国特許第4,
879,317号には、ビニルで末端が停止したポリジ
オルガノシロキサン、水素化ポリシロキサン、ヒドロキ
シル化された物質、および有効量の白金触媒からなるシ
リコ―ン発泡性混合物中で水素化ポリシロキサンを使用
することによって、シリコ―ンフォ―ム密度を実質的に
低下させることができるということが開示されている。 このようなシリコ―ン発泡性混合物中の水素化ポリシロ
キサンは本質的に、線状の水素化ポリシロキサンと環状
の水素化ポリシロキサンとから成っている。このスミス
(Smith)らの発泡性組成物中にC(1−8) ア
ルカノ―ルの水性混合物、たとえば水とメタノ―ルの混
合物などを使用すると組成物の密度がさらに低下する。 スミス(Smith)らの特許には、そこに開示されて
いる方法によって20ポンド/立方フィ―ト未満の密度
を得ることができると述べられている。その実施例では
、7.5〜14.1の範囲の密度が得られたと報告され
ている。
【0006】モディック(Modic)の米国特許第4
,418,157号には、ポリジオルガノシロキサンベ
―スポリマ―、オルガノ水素シロキサンおよび白金触媒
を含有する発泡性組成物を、R3 SiO0.5 単位
とSiO2 単位からなるコポリマ―ならびにR3 S
iO0.5 単位、R1 2 SiO単位およびSiO
2 単位からなるコポリマ―より成る群の中から選択さ
れる樹脂状コポリマ―と混合することによってシリコ―
ンフォ―ムの密度を低下させる方法が開示されている。 モディック(Modic)の特許の実施例では18.7
〜25.7ポンド/立方フィ―トの密度が得られている
【0007】グロス(Gross)らの米国特許第4,
851,452号には、ビニルで末端が停止したポリジ
オルガノシロキサン、水素化ポリシロキサンおよびヒド
ロキシル化された物質からなる発泡性組成物中で水素を
発生させるために白金ビニルシロキサン錯体と白金トリ
アリ―ルホスフィンとの混合物の形態の白金触媒を使用
することによってシリコ―ンフォ―ムの密度を低下させ
る方法が開示されている。実施例では、11.2〜17
.5の範囲の密度が得られている。
【0008】低下した密度を有するシリコ―ンフォ―ム
を得るための方法を提供することが望ましい。
【0009】さらに、約5〜約6の密度を有するシリコ
―ンフォ―ムを得るための方法を提供することが望まし
い。
【0010】
【発明の概要】したがって、本発明の目的は、低下した
密度を有するシリコ―ンフォ―ムを得るための方法を提
供することである。
【0011】また、本発明の別の目的は、約5〜約6ポ
ンド/立方フィ―トの密度を有するシリコ―ンフォ―ム
を得るための方法を提供することである。
【0012】これらの目的は本発明で達成される。
【0013】本発明は、シリコ―ンフォ―ムで得られる
密度が、このフォ―ムを製造するのに使用する発泡性シ
リコ―ン組成物のpHを制御することによって低下させ
ることができるという発見に基づくものである。
【0014】本発明は約5〜約6ポンド/立方フィ―ト
という低下した密度を有するシリコ―ンフォ―ムを製造
する方法を提供する。この方法は以下の(A)〜(D)
からなる成分の混合物を攪拌するステップを含む(部は
重量基準)。 (A)(1)次式(I)で表わされるビニルで末端が停
止したポリジオルガノシロキサン100部
【0015】
【化7】 [ただし、RとR1 は、このポリマ―が0.0002
〜3重量%のビニルを含有するように、炭素原子1〜2
0個を有する置換または非置換の炭化水素基より成る群
の中から選択され、xは、このポリマ―の粘度が25℃
で100〜1,000,000センチポイズとなるよう
な数である]、(2)約9〜約10の範囲のpHを有す
る水性緩衝溶液約0.5〜約5部、および(3)白金触
媒約25〜約140ppm からなるシリコ―ン組成物
。 (B)次式(II)を有する実質的に線状の水素化ポリ
シロキサン約2.5〜約20部
【0016】
【化8】 [ただし、R2 は、水素、炭素原子1〜8個のアルキ
ル基、炭素原子1〜8個のハロ置換アルキル基、炭素原
子6〜14個のアリ―ル基および炭素原子6〜14個の
ハロ置換アリ―ル基より成る群の中から独立に選択され
、R3 は、炭素原子1〜8個のアルキル基、炭素原子
6〜14個のアリ―ル基、炭素原子6〜14個のハロア
リ―ル基および炭素原子3〜8個のフルオロアルキル基
より成る群の中から選択され、uおよびvは、25℃で
約5〜約10,000センチポイズの粘度を有する水素
化ポリシロキサンを与えるのに充分な値をもつことがで
きる整数である]。 (C)次式(III)を有する環状の水素化ポリシロキ
サン約0.1〜約15部
【0017】
【化9】 [ただし、R6 は、それぞれ独立して、水素、炭素原
子1〜8個のアルキル基、炭素原子6〜14個のアリ―
ル基または炭素原子3〜8個のハロアルキル基であるこ
とができ、yは0から5までの値を有する整数であり、
zは1から8までの値を有する整数であり、yとzの和
は3から8までの値を有する]。 (D)水、有機アルコ―ル、またはこれらの混合物より
成る群の中から選択されるヒドロキシル源約0.1〜約
5部。
【0018】本発明はまた、上記の方法で使用する成分
(A)〜(D)からなる発泡性シリコ―ン組成物、さら
にはその発泡性組成物の硬化の結果得られるシリコ―ン
フォ―ムにも関する。
【0019】
【発明の詳細】成分Aの一部(1)は上記式(I)を有
するビニルで末端が停止したポリジオルガノシロキサン
を100部含有している。
【0020】上記式(I)中で、RとR1 は炭素原子
1〜20個を有する置換または非置換の炭化水素基でよ
いが、ビニル置換度と粘度は所定の範囲内に調節されて
いなければならない。ビニル置換は約0.0002〜3
重量%、好ましくは約0.001〜約1重量%の範囲で
あるべきである。
【0021】粘度は25℃で約100〜約1,000,
000センチポイズ、好ましくは約2500〜500,
000センチポイズであるべきである。ビニル含量が上
記より広い範囲にあるポリマ―も本発明で機能し得るが
、上記のように限定されたビニル濃度にすると、反応が
適度な速度(すなわち、遅過ぎない速度)で進行すると
共に、ポリマ―中で適切な架橋が起こって硬化したエラ
ストマ―性のシリコ―ンフォ―ムが生成する。粘度の好
ましい範囲に関しては、すぐに分かるように、粘度は高
過ぎないのが好ましい。そうでないと、組成物は取扱が
困難であり、しかもうまく発泡しない。このビニル含有
ポリマ―は本発明の発泡性組成物の主要な部分を構成す
るのでその粘度は最終的な組成物の粘度に対して重要な
働きをもつ。
【0022】RとR1 が表わす置換または非置換の炭
化水素基は、メチル、エチル、プロピルなどのようなア
ルキル基、シクロヘキシル、シクロヘプチルなどのよう
なシクロアルキル基、フェニル、メチルフェニル、エチ
ルフェニルなどのような単核のアリ―ル基、ビニル、ア
リルなどのようなアルケニル基(ビニルの方が好ましい
)、その他ジオルガノポリシロキサンポリマ―に関して
よく知られている置換基の中から選択できる。RとR1
 は炭素原子1〜8個のアルキル基、フェニルなどのよ
うなアリ―ル基、ビニル基および、たとえば3,3,3
‐トリフルオロプロピルなどのようなハロゲン化炭化水
素基より成る群の中から選択すると好ましい。ビニル単
位がシロキサン鎖上だけに存在するビニル含有ポリシロ
キサンを使用してシリコ―ンフォ―ムを生成することも
可能ではあるが、そのときの物理的性質は末端にビニル
置換基がある場合ほど良好にはならない。特に好ましい
ポリマ―はビニル置換基を末端にしかもたない。すなわ
ち、Rがビニルで、R1 がメチル、フェニルおよび/
または3,3,3‐トリフルオロプロピルである。
【0023】ビニルを含有するポリシロキサンは業界で
よく知られており、たとえば、ビニル置換基をもってい
るかまたはもっていない環状のポリシロキサンを適当な
量のビニルで置換された連鎖停止剤の存在下で平衡化す
るなどの、各種の方法で製造することができる。ビニル
で置換されたポリシロキサンの製造に関するこれ以上の
詳細はモディック(Modic)の米国特許第3,42
5,967号に見られる。さらに、適切なビニル含有ポ
リシロキサンが米国特許第4,599,367号、第4
,418,157号および第3,923,705号(こ
れらはすべて引用により本明細書に含まれているものと
する)に記載されている。
【0024】成分Aの一部(2)は、約9〜約10の範
囲、好ましくは約10のpHを有する緩衝溶液を約1〜
約5部含有する。発泡性組成物中に存在する緩衝溶液の
量は、約0.5〜約5重量部の範囲が好ましく、約2〜
約4重量部の範囲が最も好ましい。
【0025】緩衝溶液中の緩衝剤の濃度があまりに高過
ぎると、水素ガスの発生は極めて急激であっても硬化は
起こらず、そのため最終的に、膨れつつあるフォ―ムが
その自重により潰れてしまうことがあるので、緩衝剤濃
度は過度であってはならないものと当業者は理解された
い。特定の緩衝溶液に対して過度の緩衝剤濃度がどの程
度のものであるのかは、当業者であれば簡単な実験によ
って決定することができる。
【0026】本発明に有用な水性緩衝溶液としては、p
H値を約9〜約10の範囲にするのに業界で公知の標準
的な緩衝水溶液がいずれも包含される。適切な緩衝溶液
は、シ―・ア―ル・シ―、化学と物理のハンドブック(
the CRCHandbook of Chemis
try and Physics)、第70版、第D−
145頁(引用により本明細書中に含まれるものとする
)に開示されている。
【0027】たとえば、pHを9にするには、0.02
5モル濃度のホウ砂を50mlと0.1モル濃度のHC
lを4.6ml含有する緩衝溶液を使用することができ
る。 また、0.05モル濃度の重炭酸ナトリウムを50ml
と0.1モル濃度のNaOHを10.7ml含有する緩
衝溶液を使用するとpHが10になる。
【0028】成分Aの一部(3)は白金触媒を約25〜
約140ppm 含有している。適した白金触媒として
は、たとえば、アシュビ(Ashby)の米国特許第3
,159,601号に記載されているようなオレフィン
とクロロ白金酸との反応生成物、またはアシュビ(As
hby)の米国特許第3,159,662号に記載され
ているような塩化第二白金とシクロプロパンとの反応生
成物がある。さらに、白金触媒として使用することがで
きる白金錯体は、ラモロ―(Lamoreaux)の米
国特許第3,220,972号に示されているように、
クロロ白金酸と、白金1グラム当たり2モルまでのアル
コ―ル類、エ―テル類、アルデヒド類およびそれらの混
合物より成る群の中から選択される化合物との反応生成
物である。好ましい白金触媒はカ―ルシュテット(Ka
rdtedt)の米国特許第3,775,452号に示
されており、重炭酸ナトリウムのエタノ―ル溶液の存在
下でクロロ白金酸をテトラメチルジビニルジシロキサン
と反応させて形成される。本発明のシリコ―ン発泡性組
成物中では、白金が混合物の1〜250ppm 、好ま
しくは1〜200ppm となるのに充分な量の白金触
媒を使用すると有効な結果を達成することができるとい
うことが判明している。
【0029】本発明の好ましい態様においては、成分A
が、R7 3SiO0.5 単位およびSiO2 単位
からなるコポリマ―(ただし、R7 3 SiO0.5
 単位とSiO2 単位との比は約0.25〜約0.8
:1の範囲である)、ならびにR7 3 SiO0.5
 単位、R8 2 SiO単位およびSiO2 単位か
らなるコポリマ―(ただし、単官能性単位と四官能性単
位の比は約0.25〜約0.8:1であり、二官能性単
位と四官能性単位の比は0〜約0.1:1である)より
成る群の中から選択される樹脂状コポリマ―を約10〜
約100重量部含む。ここで、R7 とR8 は、アル
キル基、アリ―ル基、アルアルキル基、シクロアルキル
基、ビニル基、アリル基およびフルオロアルキル基より
成る群の中から選択される。この樹脂状コポリマ―が存
在すると、密度が小さくなると共にフォ―ムの強度が高
くなるという効果がある。このコポリマ―は、たとえば
モディック(Modic)の米国特許第4,418,1
57号(引用により本明細書中に含まれているものとす
る)に記載されているように業界で公知である。このコ
ポリマ―を表わす上記の式において、アルキル基は炭素
原子を1〜8個、アルアルキル基は炭素原子を7〜13
個、そしてシクロアルキル基は炭素原子を6〜8個有す
るのが好ましく、フルオロアルキル基は3,3,3‐ト
リフルオロプロピルが好ましい。
【0030】成分Aはさらに、発泡組成物100部当た
り1〜200重量部の充填材も含有しているのが好まし
い。増量用充填材または強化用充填材、たとえばヒュ―
ムドシリカなどを使用するのが好ましい。得られるエラ
ストマ―性フォ―ムの引張強さと引裂き強さなどのよう
な物理的性質を向上させたい場合には、沈降シリカも使
用することができる。利用することができるその他の増
量用充填材は、たとえば、二酸化チタン、リトポン、酸
化亜鉛、ケイ酸ジルコニウム、シリカエ―ロゲル、酸化
鉄、ケイ藻土、炭酸カルシウム、ガラス繊維、酸化マグ
ネシウム、酸化クロム、酸化ジルコニウム、酸化アルミ
ニウム、α‐石英、粘土、炭素および黒鉛である。強化
用充填材を使用する際に通常見られる粘度の増大を最小
限に抑えるためには、強化用充填材を環状ポリシロキサ
ンまたはシラザンと共に熱処理することができる。本発
明の実施の際に好ましい充填材は、組成物の耐燃焼性を
高めると共にいくつかの高まった物理的性質を最終の硬
化したシリコ―ンフォ―ムに付与することが判明してい
る粉砕石英(グラウンドクォ―ツ)である。
【0031】成分Bは前記一般式(II)を有する線状
の水素化ポリシロキサンである。この水素化ポリシロキ
サンは、本質的に、ケイ素に結合した水素原子をもつオ
ルガノシロキシ単位が化学結合してポリシロキサンの連
鎖骨格を形成しているものが好ましい。
【0032】本発明の組成物は、さらに、前記一般式(
III)を有する環状の水素化ポリシロキサンも約0.
1〜約15部含有しているのが好ましい。この環状の水
素化ポリシロキサンは水素化シクロテトラシロキサンで
あるのが好ましい。
【0033】式(II)と(III)で、R2 はそれ
ぞれ独立して、水素、炭素原子1〜8個のアルキル基、
炭素原子6〜14個のアリ―ル基または炭素原子3〜8
個のハロアルキル基であることができる。
【0034】水素化ポリシロキサンは、水素含量が約0
.3〜約1.6重量%の範囲であって、式(II)に示
されているようにuとvが25℃で1〜500センチポ
イズの範囲の粘度を与えるように変化するものが好まし
い。この水素含量は特に臨界的なものではないが、水素
化ポリシロキサンの約0.3重量%よりかなり少ないよ
うな含量では、発泡性組成物中の水素の量が、ヒドロキ
シ源と反応して水素を発生すると共にビニル含有ポリシ
ロキサンのビニル分子と反応して架橋するのに充分では
ないということになるであろう。この結果、当然である
が発泡不良で硬化不足のフォ―ムが得られる。同様に、
水素化ポリシロキサンの粘度も臨界的なものではないが
、上記範囲より高い粘度の材料は入手・利用が困難であ
ろう。粘度範囲は、25℃で、約5〜約250センチポ
イズであるのが好ましく、約5〜100センチポイズで
あると最も好ましい。
【0035】成分Dはヒドロキシル源を提供する。ヒド
ロキシル源は発泡性組成物を適度に膨脹・発泡させるの
に必要である。ヒドロキシル源は水または有機アルコ―
ルまたは水と有機アルコ―ルとの混合物とすることがで
きる。適切なヒドロキシル化材料としては、炭素原子を
約1〜12個有する一価または多価の有機アルコ―ルが
ある。メタノ―ル、エタノ―ル、プロパノ―ル、ブタノ
―ル、ラウリルアルコ―ル、オクチルアルコ―ル、およ
びエチレングリコ―ルが好ましく使用することができる
。最も好ましいアルコ―ルはメタノ―ルである。
【0036】本発明は別の局面において、上記成分A〜
Dからなる発泡性組成物およびそれを硬化させて生成さ
れるシリコ―ンフォ―ムを提供する。
【0037】本発明のシリコ―ン発泡性組成物は、通常
、成分A、B、CおよびDが4つの部分を形成する四液
型組成物として使用され貯蔵される。
【0038】本発明のシリコ―ンフォ―ムを形成する際
には、成分Aと共に成分B、CおよびDを(好ましくは
急速に)掻き混ぜる。得られた組成物はキャビティ―内
に注入して放置することができる。すると組成物は架橋
し始めると共にガスを発生し、同時に、約5〜約6ポン
ド/立方フィ―トの密度を有する硬化したエラストマ―
性のシリコ―ンフォ―ムになる。
【0039】
【実施例の記載】当業者がより容易に本発明を実施する
ことができるように、限定ではなく例示の意味で以下に
実施例を挙げる。部とあるのはすべて重量基準である。 実施例1〜7および比較例A 末端にジメチルビニルシロキシ単位をもち約75,00
0センチスト―クスの粘度を有するポリジメチルシロキ
サンを39重量%、末端にジメチルビニルシロキシ単位
をもち4000センチスト―クスの粘度を有するポリジ
メチルシロキサンを15重量%、メチルビニルシロキシ
単位0.25モルに対してトリメチルシロキシ単位1.
43モルの比で化学結合したSiO2 から本質的に構
成されているメチルシロキサン樹脂を18重量%、緩衝
水を1.5重量%、そして白金ビニルシロキサン錯体の
形態の白金を20〜45ppm 含有する200gのブ
レンド混合物(A部)を調製した。実施例7では、さら
にα‐石英25重量%も含有させた。
【0040】次に、上記A部に、末端にトリメチルシロ
キシ単位をもち、約15〜40センチスト―クスの粘度
を有するメチル水素シロキシ単位から本質的に構成され
ている線状の水素化ポリシロキサン(B部)を20.0
グラム、環状のメチル水素テトラシロキサン(C部)を
7.58グラム、そしてメタノ―ル(D部)を3.02
グラム加えた。
【0041】実施例7のA部は実施例1〜6のA部と比
べて充填材を含有しているためにポリマ―含量が低かっ
たので、これを、環状のメチル水素テトラシロキサン5
.68グラム、末端にトリメチルシロキシ単位をもち約
15〜40センチスト―クスの粘度を有するメチル水素
シロキシ単位から本質的に構成されている線状の水素化
ポリシロキサン15.0グラム、およびメタノ―ル2.
26グラムと反応させることによってシリコ―ンフォ―
ムに変換した。
【0042】この水素化ポリシロキサン混合物を白金含
有シリコ―ン混合物と30秒間混合した後、あらかじめ
秤量してあった容器に移した。得られた混合ブレンド中
で発泡が起こった。
【0043】それぞれの実施例で使用した緩衝溶液を次
の表1に示す。
【0044】
【表1】                          
       表    1  実施例番号     
 説        明              
            緩衝溶液のpH      
1      フタル酸水素カリウム        
                      5  
    2      一塩基性リン酸カリウム/水酸
化ナトリウム          6      3 
     一塩基性リン酸カリウム/水酸化ナトリウム
          7      4      一
塩基性リン酸カリウム/水酸化ナトリウム      
    8      5      ホウ砂    
                         
               9      6  
    重炭酸ナトリウム/炭酸ナトリウム     
           10      7     
 重炭酸ナトリウム/炭酸ナトリウム        
        10               
   +10Mミニュシル(minusil)335g
      A      脱イオン水(緩衝されてい
ない)                    −実
施例1〜7および比較例Aで調製したフォ―ムの密度を
測定した。結果を下記表2に示す。
【0045】
【表2】                          
       表    2            
    実施例番号  緩衝溶液のpH  密度(lb
s/ft3 )                  
  1            5         
   7.2                   
 2            6          
  6.7                    
3            7           
 7.0                    4
            8            
5.6                    5 
           9            6
.0                    6  
        10            4.8
                    7    
      10            4.8  
                  A      
      −            9.2表2の
デ―タが示しているように、pHが約9〜約10の程度
の場合に約5〜約6の密度を有するシリコ―ンフォ―ム
を得ることができる。さらに、このデ―タは、充填材が
存在しても、緩衝溶液が密度に及ぼす効果には影響がな
いことを示している。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  約5〜約6ポンド/立方フィ―トとい
    う低下した密度を有するシリコ―ンフォ―ムの製造方法
    であって、 (A)(1)式 【化1】 [式中、RおよびR1 は、このポリマ―が0.000
    2〜3重量%のビニルを含有するように、炭素原子1〜
    20個を有する置換または非置換の炭化水素基より成る
    群の中から選択され、xは、このポリマ―の粘度が25
    ℃で100〜1,000,000センチポイズとなるよ
    うな数である]のビニルで末端停止したポリジオルガノ
    シロキサン100重量部、(2)約5から約10までの
    範囲のpHを有する水性緩衝溶液約0.5〜約5重量部
    、および(3)白金触媒約25〜約140重量ppm 
    、からなるシリコ―ン組成物、 (B)式 【化2】 [式中、R2 は、水素、炭素原子1〜8個のアルキル
    基、炭素原子1〜8個のハロ置換アルキル基、炭素原子
    6〜14個のアリ―ル基および炭素原子6〜14個のハ
    ロ置換アリ―ル基より成る群の中から独立に選択され、
    R3 は、炭素原子1〜8個のアルキル基、炭素原子6
    〜14個のアリ―ル基、炭素原子6〜14個のハロアリ
    ―ル基および炭素原子3〜8個のハロアルキル基より成
    る群の中から選択され、uおよびvは、25℃で約5〜
    約10,000センチポイズの粘度を有する水素化ポリ
    シロキサンを与えるのに充分な値を有する整数である]
    を有する実質的に線状の水素化ポリシロキサン約2.5
    〜約20重量部、 (C)式 【化3】 [式中、R6 は、それぞれ独立して、水素、炭素原子
    1〜8個のアルキル基、炭素原子6〜14個のアリ―ル
    基または炭素原子3〜8個のハロアルキル基であること
    ができ、yは0から5までの値を有する整数であり、z
    は1から8までの値を有する整数であり、yとzの和は
    3から8までの値を有する]を有する環状の水素化ポリ
    シロキサン約0.1〜約15重量部、ならびに(D)水
    、有機アルコ―ル、またはこれらの混合物より成る群の
    中から選択されるヒドロキシル源約0.1〜約5重量部
    よりなる成分の混合物を攪拌する工程を含む方法。
  2. 【請求項2】  混合物のpHが約9〜約10である、
    請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】  混合物のpHが約10である、請求項
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】  水性緩衝溶液を約2〜約4重量部の量
    で添加する、請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】  成分Aがさらに、R5 3 SiO0
    .5 単位およびSiO2 単位からなるコポリマ―(
    ただし、R5 3 SiO0.5 単位とSiO2 単
    位との比は約0.25〜約0.8:1の範囲である)、
    ならびにR5 3 SiO0.5 単位、R6 2 S
    iO単位およびSiO2 単位からなるコポリマ―(た
    だし、単官能性単位と四官能性単位の比は約0.25〜
    約0.8:1であり、二官能性単位と四官能性単位の比
    は0〜約0.1:1である)より成る群の中から選択さ
    れる樹脂状コポリマ―も約10〜約100重量部含んで
    いる(ここで、R5 およびR6は、アルキル基、アリ
    ―ル基、アルアルキル基、シクロアルキル基、ビニル基
    、アリル基およびフルオロアルキル基より成る群の中か
    ら選択される)、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】  シリコ―ンフォ―ム組成物がさらに、
    発泡性組成物100重量部に対して約1〜200重量部
    の強化用充填材または増量用充填材も含んでいる、請求
    項1記載の方法。
  7. 【請求項7】  充填材がα‐粉砕石英である、請求項
    6記載の方法。
  8. 【請求項8】  ビニルで末端停止したポリジオルガノ
    シロキサンが、ビニルで末端停止したポリジメチルシロ
    キサンである、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】  ヒドロキシル源が、炭素原子を1〜約
    8個有するアルカノ―ルである、請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】  アルカノ―ルがメタノ―ルである、
    請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】  環状の水素化ポリシロキサンが水素
    化シクロテトラシロキサンである、請求項1記載の方法
  12. 【請求項12】  白金触媒が白金ビニルジシロキサン
    である、請求項1記載の方法。
  13. 【請求項13】  (A)(1)式 【化4】 [式中、RおよびR1 は、このポリマ―が0.000
    2〜3重量%のビニルを含有するように、炭素原子1〜
    20個を有する置換または非置換の炭化水素基より成る
    群の中から選択され、xは、このポリマ―の粘度が25
    ℃で100〜1,000,000センチポイズとなるよ
    うな数である]のビニルで末端停止したポリジオルガノ
    シロキサン100重量部、(2)約9から約10までの
    範囲のpHを有する水性緩衝溶液約0.5〜約5重量部
    、および(3)白金触媒約25〜約140重量ppm 
    、からなるシリコ―ン組成物、 (B)式 【化5】 [式中、R2 は、水素、炭素原子1〜8個のアルキル
    基、炭素原子1〜8個のハロ置換アルキル基、炭素原子
    6〜14個のアリ―ル基および炭素原子6〜14個のハ
    ロ置換アリ―ル基より成る群の中から独立に選択され、
    R3 は、炭素原子1〜8個のアルキル基、炭素原子6
    〜14個のアリ―ル基、炭素原子6〜14個のハロアリ
    ―ル基および炭素原子3〜8個のハロアルキル基より成
    る群の中から選択され、uおよびvは、25℃で約5〜
    約10,000センチポイズの粘度を有する水素化ポリ
    シロキサンを与えるのに充分な値を有することができる
    整数である]を有する実質的に線状の水素化ポリシロキ
    サン約2.5〜約20重量部、 (C)式 【化6】 [式中、R6 は、それぞれ独立して、水素、炭素原子
    1〜8個のアルキル基、炭素原子6〜14個のアリ―ル
    基または炭素原子3〜8個のハロアルキル基であること
    ができ、yは0から5までの値を有する整数であり、z
    は1から8までの値を有する整数であり、yとzの和は
    3から8までの値を有する]を有する環状の水素化ポリ
    シロキサン約0.1〜約15重量部、ならびに(D)水
    、有機アルコ―ル、またはこれらの混合物より成る群の
    中から選択されるヒドロキシル源約0.1〜約5重量部
    からなる発泡性組成物。
  14. 【請求項14】  請求項13記載の硬化した生成物か
    らなり、約5〜約6ポンド/立方フィ―トの低い密度を
    有するシリコ―ンフォ―ム。
JP3085924A 1990-04-02 1991-03-27 低下した密度を有するシリコーンフォームの製造方法並びにその為に使用される発泡性組成物 Expired - Fee Related JPH0794569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US503,355 1990-04-02
US07/503,355 US5011865A (en) 1990-04-02 1990-04-02 Reduction of silicone foam density using buffers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270737A true JPH04270737A (ja) 1992-09-28
JPH0794569B2 JPH0794569B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=24001743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085924A Expired - Fee Related JPH0794569B2 (ja) 1990-04-02 1991-03-27 低下した密度を有するシリコーンフォームの製造方法並びにその為に使用される発泡性組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5011865A (ja)
EP (1) EP0450374B1 (ja)
JP (1) JPH0794569B2 (ja)
KR (1) KR910018489A (ja)
CA (1) CA2034337A1 (ja)
DE (1) DE69112683T2 (ja)
DK (1) DK0450374T3 (ja)
ES (1) ES2078372T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059320A (ja) * 1990-04-02 1993-01-19 General Electric Co <Ge> シリコ―ンフオ―ムの硬化速度を制御する方法
JP2018517804A (ja) * 2015-06-17 2018-07-05 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 環状化合物の少ない石英含有シリコーン組成物

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9217151D0 (en) * 1992-08-13 1992-09-23 Dow Corning Organosiloxane elastomeric foams
US5436274A (en) * 1994-09-30 1995-07-25 General Electric Company Preparation of silicone foams of low density and small cell size
US5549858A (en) * 1995-02-08 1996-08-27 Manni-Kit, Inc. Silicone foam symmetrical inversion molding process
US5574073A (en) * 1996-01-17 1996-11-12 Dow Corning Corporation Curable silicone compositions which are foams or elastomers
US5993590A (en) * 1997-07-01 1999-11-30 Manni-Kit, Inc. Method for coating objects with silicone
CN103180394B (zh) * 2010-12-22 2015-04-08 迈图高新材料日本合同公司 热固化型聚有机硅氧烷组合物及其使用

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059320A (ja) * 1990-04-02 1993-01-19 General Electric Co <Ge> シリコ―ンフオ―ムの硬化速度を制御する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4418157A (en) * 1983-03-17 1983-11-29 General Electric Company Low density silicone foam compositions and method for making
CA1267750A (en) * 1985-07-12 1990-04-10 Alexander Miutel Low density foams
US4840974A (en) * 1988-08-01 1989-06-20 General Electric Company Method for reducing silicone foam density and silicone foam compositions
US4851452A (en) * 1988-08-01 1989-07-25 General Electric Company Method for reducing silicone foam density and silicone foam compositions
US4879317A (en) * 1988-08-23 1989-11-07 General Electric Company Method for reducing silicone foam density and silicone foam compositions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059320A (ja) * 1990-04-02 1993-01-19 General Electric Co <Ge> シリコ―ンフオ―ムの硬化速度を制御する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059320A (ja) * 1990-04-02 1993-01-19 General Electric Co <Ge> シリコ―ンフオ―ムの硬化速度を制御する方法
JP2018517804A (ja) * 2015-06-17 2018-07-05 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG 環状化合物の少ない石英含有シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE69112683T2 (de) 1996-04-25
CA2034337A1 (en) 1991-10-03
DE69112683D1 (de) 1995-10-12
EP0450374A2 (en) 1991-10-09
JPH0794569B2 (ja) 1995-10-11
EP0450374B1 (en) 1995-09-06
KR910018489A (ko) 1991-11-30
EP0450374A3 (en) 1992-03-25
ES2078372T3 (es) 1995-12-16
DK0450374T3 (da) 1996-01-29
US5011865A (en) 1991-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4189545A (en) Silicone foam composition which has burn resistant properties
US4590222A (en) Lower density silicone elastomeric foam
KR0136660B1 (ko) 저점도 실리콘 발포체 조성물
US4026843A (en) Foamable silicone gum stock having less skin thickness
EP0355429B1 (en) Method for reducing silicone foam density and silicone foam compositions
JPH08208865A (ja) 低密度で気泡サイズが小さいシリコーンフォームの製造方法
US4808634A (en) Low density silicon foam
EP0317739B1 (en) Use of amine compounds for preparing low density silicone foam
US5358975A (en) Organosiloxane elastomeric foams
JPH04270737A (ja) 低下した密度を有するシリコーンフォームの製造方法並びにその為に使用される発泡性組成物
US4840974A (en) Method for reducing silicone foam density and silicone foam compositions
US5017624A (en) Reduction of silicone foam density using buffers
US4983641A (en) Method for controlling the cure rate of silicone foam
US5071885A (en) Reduction of silicone foam density using buffers
US4855328A (en) Method for reducing silicone foam density
US4954533A (en) Low viscosity silicone foam compositions
EP0355600B1 (en) Method for reducing silicone foam density, and silicone foam compositions
KR0136639B1 (ko) 패키지 형태의 저점도 실리콘 발포성 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960416

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees