JPH04270052A - 立型ダイカストマシン - Google Patents

立型ダイカストマシン

Info

Publication number
JPH04270052A
JPH04270052A JP5326691A JP5326691A JPH04270052A JP H04270052 A JPH04270052 A JP H04270052A JP 5326691 A JP5326691 A JP 5326691A JP 5326691 A JP5326691 A JP 5326691A JP H04270052 A JPH04270052 A JP H04270052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
pressurizing chamber
pressure
pressurizing
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5326691A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0825001B2 (ja
Inventor
Hiroaki Kawachi
河内 裕明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP3053266A priority Critical patent/JPH0825001B2/ja
Publication of JPH04270052A publication Critical patent/JPH04270052A/ja
Publication of JPH0825001B2 publication Critical patent/JPH0825001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はダイカストマシンに係り
、特に、加圧室内の溶湯を圧縮気体圧力で加圧して金型
内へ充填するメカニズムをもち、且つ、金型機構(型締
機構)が立型配置された立型ダイカストマシンに関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】密閉容器内の溶湯の湯面を圧縮気体(圧
縮エアもしくは圧縮不活性ガス等)で加圧し、型締され
た金型内へ溶湯を上昇・供給するようにしたダイカスト
マシンは、立型低圧ダイカストマシンとして公知である
。図4〜図8は、該種立型低圧ダイカストマシンの動作
原理を示す説明図である。
【0003】図4〜図8において、100は固定金型1
01が取付けられたボトム(固定)プレート、102は
トッププレート、103は可動金型104が取付けられ
図示せぬ型開閉駆動源によって上下駆動される可動プレ
ート、105は可動プレート104に対して相対的に上
下動可能なイジェクト部材、106は型締時に固定金型
101と可動金型104とで形成されるキャビティ(製
品鋳造用空間)である。また、107は気密構造をとる
電気炉、108は該電気炉107内に設置され溶湯10
9が満たされたるつぼ、110は一端がるつぼ内の溶湯
109中に浸され他端が電気炉107外に導出されたス
トーク、111はストーク110に接続されその先端部
が前記固定金型101の溶湯注入口に密着したノズル、
112は電気炉107に接続されたエア配管である。
【0004】図4は型締行程を示しており、該型締行程
において前記可動ダイプレート103が下降駆動され、
可動金型104が固定金型101に所定型締力で押付け
られて、PL面(パーティングライン面)が閉じられる
。次に、図5に示す充填(鋳込み)行程において、前記
エア配管112からエアが前記電気炉107内に供給さ
れて電気炉107内全体が加圧される。これによって、
前記るつぼ108内の溶湯109の湯面が押下げ加圧力
を受けて、溶湯109が前記ストーク110を通って押
上げられ、ストーク110、ノズル111を介して前記
キャビティ106内に溶湯109が比較的低圧・低速で
供給・充填される。次に、図6に示す冷却行程に移行し
て、キャビティ106内の溶湯109が固化され、固化
後に電気炉107内の圧縮エアの排出が行われて、これ
によりノズル111、ストーク110内の溶湯109が
るつぼ108内に戻される。この後図7に示す型開き行
程に移行して、可動プレート103が上昇駆動され、製
品113をホールドした可動金型104が固定金型10
1から離脱する。そして、型開き行程の途上で、前記イ
ジェクト部材105が可動プレート103に対して下降
駆動されて、図8に示すように製品113の押出しが行
われ、この押出し動作にタイミングを合わせて例えば製
品受取り部材114が型開き空間へ挿入されて、製品の
受取りが行われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した立型低圧ダイ
カストマシンは、コールドチャンバ式のダイカストマシ
ンのように、射出スリーブ内を前後進するプランジャチ
ップよる加圧機構をもっていないので、射出スリーブと
プランジャチップとの摩耗に伴う部品交換を必要としな
い。しかしながら、該種立型低圧ダイカストマシンは、
公知のように、比較的低速で充填を行い且つゆっくりと
冷却を行って、例えば耐圧強度部品等を鋳造するのに用
いられており、通常1ショットサイクルに3〜8分を要
するものであった。すなわち、加圧室(電気炉107)
の容量が大きいため、急速加圧を行うことが困難で、ハ
イサイクルの鋳造ができないという問題があり、また、
加圧室の空気容量が大きいため、加圧力及び加圧速度の
切替え応答性がすこぶる悪く、加圧力や加圧速度の精密
な切替え制御が要求される製品の鋳造が行えないという
問題もあった。さらには、溶湯にかかる加圧力も1Kg
/cm2 が通常で、例え加圧室(電気炉107)を最
近の技術で耐圧改造しても(装置の大型化と大幅なコス
トアップにつながるが)、加圧室自体が大きいため耐圧
性に限界が有り(実用上許容されるコストと加圧室の大
きさとを無視すれば話は異なるが)、10Kg/cm2
 以下で使用することを余儀なくされ、50〜350K
g/cm2 の高圧で使用することは不能であった。
【0006】一方、本願出願人が先に提案した特開昭6
4ー62258号公報には、溶解炉と金型の中間位置に
加圧装置を配設した立型ダイカストマシンが、また、同
じく本願出願人が先に提案した特開平1ー95856号
公報には、炉内に改善を施した給湯ポンプを配設した立
型ダイカストマシンがそれぞれ開示されており、図4〜
図8に示した構成のダイカストマシンに比すと、加圧力
がアップ可能で、また或る程度の高速化も達成できる。 しかしながら、これ等の先願においても、射出加圧部と
金型との間に湯道管を必要として、射出加圧部とキャビ
ティとの間の距離が嵩み、鋳造圧力ロスが大きくエネル
ギ効率が悪いという問題がある上、鋳造圧力を高めると
湯道管にも大きな鋳造圧力が加わるため、湯道管から溶
湯がリークする虞があり安全性の点でも問題があった。 また、射出前には、湯道管の中途までしか溶湯が満たさ
れていないため(湯道管の上部やノズル等に空気が存在
しているため)、溶湯圧入時に空気が溶湯内に巻き込ま
れ易く、鋳造品質を低下させると言う問題もあった。さ
らには、上記した空気の溶湯内への巻き込み防止のため
、通常、射出初期に空気を金型外へリークさせるための
低速射出行程を必要とすること等により、鋳造サイクル
をアップさせるにも自ずと限界のあるものであった。
【0007】従って、本発明の解決すべき技術的課題は
上記した従来技術のもつ問題点を解消することにあり、
その目的とするところは、鋳造圧力を高めることが可能
であると共に鋳造圧力ロスが少なく、また、湯道管から
の溶湯のリークがなく、さらには、鋳造製品への空気の
巻き込みを可及的に低減でき、総じて、高圧鋳造と鋳造
サイクルの可及的なアップが可能な、謂わばホットチャ
ンバ方式の射出形態をとるダイカストマシンを提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明による立型ダイカ
ストマシンは上記した目的を達成するため、溶湯を貯え
た溶解炉と、該溶解炉内の湯面を常に略一定高さに保つ
ための湯面高さ調整手段と、立型配置された金型機構と
、該金型機構の固定金型の底面に設けられた溶湯注入口
と、該溶湯注入口に密着しその先端部近傍部位の高さが
前記溶解炉内の湯面と略同一高さとなるように配設され
たノズル部と、前記金型機構の側方に配設された加圧室
と、該加圧室内の溶湯を圧縮気体圧力で加圧する気体圧
力加圧手段と、前記加圧室と前記ノズル部の下部とを連
通するホットランナ部と、前記溶解炉の下部と前記加圧
室の下部とを連通する湯道管と、該湯道管と前記加圧室
との間に設けられた弁手段とを具備し、前記弁手段によ
って溶湯の前記湯道管側への逆流が阻止された状態で、
前記気体圧力加圧手段により前記加圧室内を加圧し、前
記加圧室、前記ホットランナ部並びに前記ノズル部に満
たされた溶湯を、前記ノズル部から金型内に圧入するよ
うに、構成される。
【0009】
【作用】射出・充填前の状態では、湯道管により溶解炉
と連結された加圧室、並びにホットランナ部により加圧
室と連結されたノズル部内には、湯面レベルが一定に調
整されている溶解炉の湯面と同一高さまで溶湯が満たさ
れている(ノズル部内の先端位置に近い部分までは溶湯
が満たされている)。この状態で加圧室と湯道管との間
に配設されたチェック弁を閉じた後、加圧室内に高圧の
気体を急速注入して加圧室内を急速且つ高圧に加圧して
、加圧室内の溶湯の湯面に大きな押下げ力を加えること
により、溶湯はノズル部から型締された金型のキャビテ
ィ内に直ちに圧入・充填される。
【0010】斯様にすることにより、容量の大きな溶解
炉内自体を気体で加圧するのではなく、溶解炉とは遮断
された状態の比較的小容量の加圧室を気体で加圧するの
で、加圧制御に対する応答性が高まり、また、小さな加
圧室を高耐圧構造にするのは比較的容易で且つコストも
さほどまでには掛らないため、小容量で加圧応答性がよ
いこととが相俟って、急速・高圧鋳造が可能となる。ま
た、射出前にはノズル部内の先端位置に近い部分まで溶
湯が満たされているので、溶湯の流動距離は可及的に短
くなり、鋳造圧力の圧力ロスが僅少なものとなって鋳造
効率を高めことが可能となり、さらに、金型への溶湯圧
入時に空気が製品(溶湯)に巻き込まれる虞が殆どなく
なり、良品(無孔性で欠陥のない)鋳造に大いに寄与す
る。また、加圧の応答性がよいこと、金型の略直下まで
溶湯が満たされていて溶湯充填のための溶湯圧入流路が
短く応答性がよいこと、空気の巻き込みの虞が殆どなく
圧入行程当初から高速充填を行えること等が相俟って、
高速充填によるハイサイクル鋳造が容易に達成可能とな
る。しかも、鋳造圧力が湯道管には加わらない構成とな
っているので、湯道管から溶湯がリークがするという事
態を招来する虞が殆どなく、安全性も高まる。さらには
また、従来の横型ホットチャンバーダイカストマシンと
は異なり溶解炉と加圧室とが分離配置されているので、
メンテナンス性も改善され、また、溶解炉を機種や金型
種別とは関係なく、比較的自由に取替え・選択可能とな
る。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図1〜図3に示した1実施例
によって説明する。図1は本実施例に係る立型ダイカス
トマシンの要部を一部切断して示す説明図、図2は溶解
炉の構成を示す説明図、図3は加圧室に接続される空圧
回路の説明図である。
【0012】図1において、1は固定配置されたボトム
プラテン、2はボトムプラテン1に対して所定上方位置
に配置されたトッププラテンで、ボトムプラテン1とト
ッププラテン2との間には複数本のタイバー3が架設さ
れている。4はタイバー3に挿通された可動プラテンで
、トッププラテン2に設置された型締シリンダ5によっ
て上下方向に駆動されるようになっている。6はボトム
プラテン1に取付けられた固定金型、7は前記可動プラ
テン4に取付けられた可動金型で、図1に示した型締状
態では、該両金型6,7により製品鋳造用空間たるキャ
ビティ8が形成されるようになっている。9は可動プラ
テン4に取付けられた押出し(イジェクト)シリンダ、
10は、該押出しシリンダ9により可動プラテン4(可
動金型7)に対して相対的に上下駆動される押出し板、
11は該押出し板10に植設された押出しピンであり、
この3者9,10,11で構成されるイジェクト機構に
よって、型開き時に上記した可動金型7側に被着して一
体となって上昇した製品を、可動金型7から突出し・分
離させるようになっている。なお、固定金型7の底面側
には、溶湯注入口12aをもつ湯口ブッシュ12が取付
けられており、溶湯注入口12aは各キャビティ8と短
い流路で連通している。
【0013】符号13で総括的に示すのは、固定金型6
の下側並びに金型機構(型締機構)の側方に位置付けら
れた射出ユニットで、該射出ユニット13は、前記湯口
ブッシュ12にその先端部が密着したノズル部14、金
型内へ溶湯を圧入するための加圧力を付与される加圧室
15、ノズル部14の下部と加圧室15の下部とを連通
するホットランナ部16、後述する溶解炉の下部と加圧
室15の下部とを連通させる湯道管17とこの加圧室1
5との間に設けられたチェック弁18並びに弁制御部等
によって主に構成されている。そして、上記した射出ユ
ニット13全体は、所定量上下動可能とされたサポート
プレート19に取付け・保持されていて、このサポート
プレート19を介するノズル押付けシリンダ20の押上
げ力で、上記したノズル部14が前記湯口ブッシュ12
に常時一定圧力で押付けられるようになっている。すな
わちこれによって、前記型締シリンダ5の型締力による
ボトムプラテン1の歪や、各部の熱膨張による歪からく
るノズル部14と湯口ブッシュ12とのシール力の変化
を一定にできるようになっている。
【0014】前記加圧室15と後記する溶解炉を連通す
る前記湯道管17との間には、射出・充填行程時に加圧
室15から湯道管17側へ溶湯21が逆流するのを阻止
するための前記チェック弁18が設けられている。この
チェック弁18は、射出・充填行程時以外は通常、チェ
ック開閉シリンダ22で駆動制御されるチェック弁作動
バー23によって持ち上げられた開放状態におかれるよ
うになっている。そして、チェック弁18が開放状態に
ある時には、加圧室15並びに前記したノズル14内に
は、大気圧によって、溶解炉内の溶湯21の湯面と同一
高さまで溶湯21が満たされるようになっている。すな
わち本実施例においては、前記ノズル部14の最先端部
の位置は、後記する溶解炉内の湯面レベルよりも若干量
だけ高い位置にあるように設定されており、この結果、
射出前には溶湯21は固定金型6の略直下まで満たされ
るようになっている。なお、射出・充填行程時には、チ
ェック弁作動バー23が降下して、チェック弁18は加
圧室15のシール面15aに自重並びに流体圧で密着し
、逆止状態におかれるようになっている。
【0015】前記加圧室15には、後述するエア(もし
くは不活性ガス)供給/排出ユニットからエア供給配管
24並びにエア排出配管25が接続されており、エア供
給配管24から供給される圧縮エアによって、比較的小
容量の加圧室15内が急速に高圧化可能とされている。 また、加圧室15内には溶湯21に浮遊するフロート2
6が配設されており、該フロート26は、加圧時には加
圧室15内の溶湯21の湯面と同一圧力を受けて、溶湯
21の金型内への圧入に伴って低下する加圧室15内の
溶湯面と同一に下方変位するも、該フロート26は所定
量以上下方変位すると加圧室15のシール面15bと密
着して、加圧室15と前記ホットランナ部16とを遮断
するようになっている。すなわち、フロート26は安全
装置として機能付けられており、加圧室15内の溶湯面
が所定位置まで下がると(1ショット分の供給許容範囲
量の上限値まで下がると)、これ以上の金型側への溶湯
供給をストップさせるようになっており、これによって
、前記固定金型6と可動金型7のPL面や前記湯口ブッ
シュ12とノズル部14との突合せ面から、溶湯21や
高圧エア(もしくは高圧ガス)が噴き洩れることを防止
するようになっている。よって、PL面に異物が混入し
てPL面のシール性が劣化している場合等にも、極めて
安全性の高いものとなっている。
【0016】図2は、前記湯道管17を介して加圧室1
5内に溶湯21を供給するための溶解炉の1例を示す図
である。同図において、27は溶解炉で、アルミニウム
、亜鉛等の金属材料を溶解して前記した溶湯21とし、
該溶湯21の温度を一定の鋳造温度に維持させるように
なっている。すなわち、本実施例においては、保護管2
8aに内蔵された温度センサ28bをもつ溶湯温度測定
センサ28で溶湯21の温度を測定し、この温度検出情
報に基づき適宜熱源29(実施例ではLPGガスバーナ
としているが、電気ヒータや石油バーナ等を用いること
もある)をON−OFF制御して、溶湯21を所定温度
に保持するようになっている。また、本実施例による上
記溶解炉27は、溶湯21の湯面レベルを常時一定に保
つための公知の適宜湯面高さ調整機能が具備されたもの
とされていて、例えば本実施例においては、湯面検出セ
ンサ30の検出情報に基づき、湯面調整用シリンダ31
を駆動制御して湯面調整フロート32の溶湯2中への浸
漬量を制御し、これにより湯面レベルを一定に保つ構成
を採っているが、これ以外に公知の任意の湯面高さ調整
手段を用いることができる。
【0017】前記溶解炉27内の溶湯21の湯面レベル
は、図1に示したノズル部14内並びに加圧室15内の
溶湯21の湯面レベルと等しいものとされており、前述
したように射出行程の前には前記チェック弁18が開放
されているので、溶解炉27内の湯面にかかる大気圧に
より、前記ノズル部14内には前記溶解炉1内の湯面レ
ベルと同一高さまで、すなわち、ノズル部14内にはそ
の先端部近傍まで(固定金型6の略直下まで)溶湯21
が満たされるようになっている。
【0018】なお本実施例においては、前記金型6,7
以外で溶湯21と接する部材は、耐熱性に優れたセラミ
ック製の部材とされていて、且つ、前記ノズル部14、
加圧室15、ホットランナ部16、湯道管17にはヒー
タ33が内蔵されている。また、これら各部材14,1
5,16,17は断熱材34で覆われている。なおまた
、図示していないが前記金型には冷却用配管が設けられ
ている。
【0019】図3は、加圧室15に接続されるエア(も
しくは不活性ガス)供給/排出ユニットの1例を示す空
圧回路で、24は前記したエア供給配管、25は前記し
たエア排出配管25である。同図において、符号35で
示したのは、エアパワーユニットで、フィルタ(排水器
付きフィルタ)36,37、減圧弁38、開閉弁39,
39、エア圧縮器(エア加圧器)40、逆止弁41…を
具備しており、例えば工場内に配設されたエア配管から
供給されるエアをエア受入れ部42から取入れ、これを
エア圧縮器40で加圧して蓄圧装置43へ出力するよう
になっており、上記減圧弁38を可変設定することによ
り加圧度合が可変制御できるようになっている。上記蓄
圧装置43は、エアパワーユニット35から出力される
高圧エアを一旦蓄えて、必要とあればこれを短時間に放
出して前記加圧室15内を一挙に高圧に加圧可能とする
ために設置されている。なお、蓄圧装置43にはバネ式
の安全弁44が付設されていて、蓄圧装置43内が許容
最大圧力を超えるとこの分だけエアをリークさせるよう
になっている。
【0020】前記蓄圧装置43の下流側には、低速加圧
制御用の電磁制御弁45と高速加圧制御用の電磁制御弁
46とがパラレルに配設されており、この電磁制御弁4
5,46を択一的に開放制御することにより、各電磁制
御弁45,46と対応する流量制御弁47,48を介し
て前記エア供給配管24から前記加圧室15内へに圧縮
エアが供給される。なお、流量制御弁47,48を可変
設定することにより、加圧室15へ供給されるエア流量
、すなわち、溶湯21の圧入速度が可変設定される。 また、図3に示した本実施例による空圧回路は、1〜2
00Kg/cm2 の範囲内で加圧力(鋳造圧力)を可
変設定可能とされており、図4〜図8に示したダイカス
トマシンに較べて格段に高圧圧入制御の鋳造が可能であ
り、且つ、蓄圧装置43を設けていること並びに加圧室
15が小容量であることから加圧応答性も非常に良好な
ものとなっている。
【0021】また、前記加圧室15のエア排出配管25
には、通常排出用の電磁制御弁49と緊急排出用の電磁
制御弁50とがパラレルに配設されており、射出・充填
の終了後に加圧室15内を大気圧まで減圧する際には、
通常排出用の電磁制御弁49が開放されて、流量制御弁
51、消音器52を介して加圧室15内のエアが比較的
ゆるやかに排気される。また、前記したように加圧室1
5内のフロート26が加圧室15のシール面15bと密
着して、加圧室15とホットランナ部16とが遮断され
た異常事態等となると、緊急排出用の電磁制御弁50が
開放されて緊急(急速)排気が行われるようになってい
る。
【0022】次に、上述した構成に基づく本実施例の動
作を説明する。いま、前記可動プラテン4が上方位置に
ある型開き状態においては、前記チェック弁18は開放
されていて、前記ノズル部14並びに加圧室15内には
、前記溶解炉27内の溶湯21の湯面レベルと同一高さ
まで溶湯21が満たされている(溶湯21はノズル部1
4の先端近くまで満たされている)。この状態で、前記
型締シリンダ5によって可動プラテン4が下降駆動され
、前記可動金型7が固定金型6に所定型締力で密着する
ように型締行程が実行される。図1はこの型締完了直後
の状態を示しており、この後、前記チェック開閉シリン
ダ22によってチェック弁18が閉じられる。そして、
この後の所定タイミングで、前記エア供給配管24から
高圧エアが加圧室15内に急速注入されて、加圧室15
内が急速且つ高圧に加圧され、これによってノズル部1
4、ホットランナ部16、加圧室15内の溶湯21が前
記湯口ブッシュ12から前記キャビティ8内へ急速に圧
入・充填される。
【0023】上記した射出(圧入)終了後、所定の冷却
時間を経たタイミングで、前記加圧室15内の減圧が行
われ、前記エア排出配管25からエアが排気されて加圧
室15が大気圧となるまで減圧される。続いて、チェッ
ク開閉シリンダ22によってチェック弁18が開放され
て、加圧室15と溶解炉27とが前記湯道管17によっ
て連通される。これにより、1ショット分の圧入で消費
した溶湯量に見合うだけの溶湯21が、溶解炉27から
加圧室15側へ補充される。なお、これに伴って溶解炉
27の湯面レベルは若干量だけ低下されんとするが、こ
れは前記した湯面高さ調整手段によって直ちに元の所定
湯面レベルに調整され、溶解炉27の湯面レベルは常時
一定の高さを維持される。
【0024】製品(鋳造品)が冷却・固化された後、型
締シリンダ5によって可動プラテン4が上昇駆動されて
型開きが開始され、これによって可動金型7が製品をホ
ールドしたまま固定金型6から離脱する。そして例えば
、可動プラテン4が上昇限に至った時点で、前記押出し
シリンダ9によって押出し板10並びに押出しピン11
を下降・駆動させて、これにより製品を可動金型7から
突出し・分離させるようになっている。なお、参考まで
に述べれば、本実施例のダイカストマシンにおいては、
14〜15sec/1サイクル程度の高速鋳造サイクル
が達成できることが確認された。
【0025】上述したように本実施例によれば、容量の
大きな溶解炉27内自体を気体で加圧するのではなく、
溶解炉27とは遮断された状態の比較的小容量の加圧室
15を気体で加圧するので、加圧制御に対する応答性が
高まり、また、小さな加圧室15を高耐圧構造にするの
は比較的容易で且つコストもさほどまでには掛らないた
め、小容量で加圧応答性がよいこととが相俟って、高速
・高圧鋳造が可能となる。また、射出前にはノズル部1
4内の先端位置に近い部分まで溶湯21が満たされてい
るので、溶湯の流動距離は可及的に短くなり、鋳造圧力
の圧力ロスが僅少なものとなって鋳造効率を高めことが
可能となり、さらに、金型への溶湯圧入時に空気が製品
(溶湯)に巻き込まれる虞が殆どなくなり、良品(無孔
性で欠陥のない)鋳造に大いに寄与する。また、加圧の
応答性がよいこと、金型の略直下まで溶湯21が満たさ
れていて溶湯充填のための溶湯圧入流路が短く応答性が
よいこと、空気の巻き込みの虞が殆どなく圧入行程当初
から高速充填を行えること等が相俟って、高速充填によ
るハイサイクル鋳造が容易に達成可能となる。しかも、
鋳造圧力が湯道管17には加わらない構成となっている
ので、湯道管17から溶湯21がリークがするという事
態を招来する虞が殆どなく、安全性も高まる。さらには
また、従来とは異なり溶解炉27と加圧室15とが分離
配置されているので、メンテナンス性も改善され、また
、溶解炉27を機種や金型種別とは関係なく、比較的自
由に取替え・選択可能となる。なおまた、加圧室15内
に安全機構として働くフロート26を設け、固定金型6
と可動金型7のPL面や前記湯口ブッシュ12とノズル
部14との突合せ面から、溶湯21や高圧エア(もしく
は高圧ガス)が噴き洩れることを防止するようにしてい
るので、この点でも安全性の高いものとなっている。
【0026】
【発明の効果】叙上のように本発明によれば、鋳造圧力
を高めることが可能であると共に鋳造圧力ロスが少なく
、また、湯道管からの溶湯のリークがなく、さらには、
鋳造製品への空気の巻き込みを可及的に低減でき、総じ
て、高圧鋳造と鋳造サイクルの可及的なアップが可能な
ダイカストマシンを提供でき、その価値は多大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る立型ダイカストマシンの
要部を一部切断して示す説明図である。
【図2】本発明の実施例に係る溶解炉の構成を示す説明
図である。
【図3】本発明の実施例に係る加圧室に接続される空圧
回路を示す説明図である。
【図4】従来の立型低圧ダイカストマシンの動作原理を
示す説明図である。
【図5】従来の立型低圧ダイカストマシンの動作原理を
示す説明図である。
【図6】従来の立型低圧ダイカストマシンの動作原理を
示す説明図である。
【図7】従来の立型低圧ダイカストマシンの動作原理を
示す説明図である。
【図8】従来の立型低圧ダイカストマシンの動作原理を
示す説明図である。 1  ボトムプラテン 2  トッププラテン 4  可動プラテン 5  型締シリンダ 6  固定金型 7  可動金型 8  キャビティ 12  湯口ブッシュ 12a  溶湯注入口 13  射出ユニット 14  ノズル部 15  加圧室 16  ホットランナ部 17  湯道管 18  チェック弁 20  ノズル押付けシリンダ 21  溶湯 22  チェック開閉シリンダ 24  エア供給配管 25  エア排出配管 26  フロート 27  溶解炉 28  溶湯温度測定センサ 29  熱源 30  湯面検出センサ 31  湯面調整用シリンダ 32  湯面調整フロート 35  エアパワーユニット 38  減圧弁 40  エア圧縮器 43  蓄圧装置 45,46,49,50  電磁制御弁47,48,5
1  流量制御弁 52  消音器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  溶湯を貯えた溶解炉と、該溶解炉内の
    湯面を常に略一定高さに保つための湯面高さ調整手段と
    、立型配置された金型機構と、該金型機構の固定金型の
    底面に設けられた溶湯注入口と、該溶湯注入口に密着し
    その先端部近傍部位の高さが前記溶解炉内の湯面と略同
    一高さとなるように配設されたノズル部と、前記金型機
    構の側方に配設された加圧室と、該加圧室内の溶湯を圧
    縮気体圧力で加圧する気体圧力加圧手段と、前記加圧室
    と前記ノズル部の下部とを連通するホットランナ部と、
    前記溶解炉の下部と前記加圧室の下部とを連通する湯道
    管と、該湯道管と前記加圧室との間に設けられた弁手段
    とを具備し、前記弁手段によって溶湯の前記湯道管側へ
    の逆流が阻止された状態で、前記気体圧力加圧手段によ
    り前記加圧室内を加圧し、前記加圧室、前記ホットラン
    ナ部並びに前記ノズル部に満たされた溶湯を、前記ノズ
    ル部から金型内に圧入するようにしたことを特徴とする
    立型ダイカストマシン。
  2. 【請求項2】  請求項1記載において、前記加圧室内
    には溶湯に浮遊するフロートが設けられ、該フロートが
    加圧室内に加えられる圧縮気体圧力によって所定量だけ
    下方へ変位すると、該フロートが加圧室内のシート面に
    密着して加圧室内部と前記ホットランナ部とを遮断する
    ようにしたことを特徴とする立型ダイカストマシン。
  3. 【請求項3】  請求項1記載において、前記気体圧力
    加圧手段中には蓄圧装置が設けられ、該蓄圧装置に蓄え
    られた高圧気体が前記加圧室へ供給可能とされたことを
    特徴とする立型ダイカストマシン。
JP3053266A 1991-02-26 1991-02-26 立型ダイカストマシン Expired - Fee Related JPH0825001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053266A JPH0825001B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 立型ダイカストマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3053266A JPH0825001B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 立型ダイカストマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04270052A true JPH04270052A (ja) 1992-09-25
JPH0825001B2 JPH0825001B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=12937963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3053266A Expired - Fee Related JPH0825001B2 (ja) 1991-02-26 1991-02-26 立型ダイカストマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344975A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Takata Corp ダイキャスティング法による金属部品製造方法及び装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4292585B2 (ja) 2007-04-09 2009-07-08 新東工業株式会社 低圧鋳造装置および不活性ガスの充満方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125232A (ja) * 1973-03-08 1974-11-30
JPS55103266A (en) * 1979-01-31 1980-08-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Casting apparatus

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125232A (ja) * 1973-03-08 1974-11-30
JPS55103266A (en) * 1979-01-31 1980-08-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Casting apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004344975A (ja) * 2003-05-19 2004-12-09 Takata Corp ダイキャスティング法による金属部品製造方法及び装置
JP4520211B2 (ja) * 2003-05-19 2010-08-04 株式会社新技術研究所 ダイキャスティング法による金属部品製造方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0825001B2 (ja) 1996-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4334575A (en) Method for cooling a plunger tip in a die casting machine of the cold chamber type and apparatus therefor
US5181551A (en) Double acting cylinder for filling dies with molten metal
EP0527747B1 (en) Valve mechanism for casting metal alloys with low melting temperatures
US20090242161A1 (en) Injection device for die casting machine
CN101134235A (zh) 铝压铸产品的制造方法及装置
JPH02155557A (ja) 加圧鋳造装置
JP2008105055A (ja) ダイカストマシン及びダイカスト鋳造法
JP2011131225A (ja) ダイカストマシンの射出装置および射出制御方法
US20080164002A1 (en) Die casting machine with reduced static injection pressure
JPH04270052A (ja) 立型ダイカストマシン
JP2008179061A (ja) 射出成形機および射出成形機の制御方法
JP3117163B2 (ja) ダイカストマシン
TWI519363B (zh) 熱室壓鑄機的動作方法
JPS642469B2 (ja)
JP2866215B2 (ja) ダイカストマシン
JPH07155924A (ja) ダイカスト鋳造機の給湯方法
JPH06142884A (ja) ダイカストマシンの射出装置
JP2021169111A (ja) ダイカスト製造方法および装置
JPH08117961A (ja) 高圧鋳造装置およびその給湯方法
JP3815294B2 (ja) 低圧鋳造方法および低圧鋳造装置
JPH05115957A (ja) ダイカストマシン
US5031686A (en) Method for casting metal alloys with low melting temperatures
JP3908341B2 (ja) 鋳造方法
JP2554982B2 (ja) コ−ルドチャンバ形ダイカストマシンの溶湯センサ機構
JPS5884660A (ja) 金型内の残留空気排出方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees