JPH04270040A - 連続鋳造用浸漬ノズル - Google Patents

連続鋳造用浸漬ノズル

Info

Publication number
JPH04270040A
JPH04270040A JP5307391A JP5307391A JPH04270040A JP H04270040 A JPH04270040 A JP H04270040A JP 5307391 A JP5307391 A JP 5307391A JP 5307391 A JP5307391 A JP 5307391A JP H04270040 A JPH04270040 A JP H04270040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
continuous casting
nozzle
immersion nozzle
silica
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5307391A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiro Sasai
勝浩 笹井
Yoshimasa Mizukami
水上 義正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5307391A priority Critical patent/JPH04270040A/ja
Publication of JPH04270040A publication Critical patent/JPH04270040A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼の連続鋳造において
、溶鋼をタンディッシュからモールド内へ鋳込むために
使用されるガス吹き込み型浸漬ノズルに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】現在、連続鋳造においては、溶鋼を酸化
させることなくタンディッシュからモールド内に供給す
るために、浸漬ノズルが利用されている。浸漬ノズルの
材質としては、アルミナ及び炭素を主体とし、これに2
0wt%程度のシリカを含有するものが主流となってい
る。このような浸漬ノズルでは、鋳造時間の経過ととも
に鋼中析出物のアルミナ及び地金がノズル内壁に付着し
、激しい場合にはノズル閉塞を引き起こし鋳造を停止す
る場合もあった。
【0003】この問題を解決する手段の1つとして、例
えば、特公昭58−3467号公報に示されるように、
 浸漬ノズル内孔と同心円となる多孔質の筒状耐火物(
内孔体)を浸漬ノズル本体に内挿し、この多孔質耐火物
内壁からArその他の不活性ガスを吹き込むことが知ら
れている。しかし、本方法により吹き込まれたArガス
は、一部モールド内で浮上中に凝固界面に捕捉され、気
泡として鋳片内に残留する。この気泡は、大きなものほ
ど熱間圧延、冷間圧延後も圧着されず、鋼板表面にふく
れ欠陥として現れる。ここで、ふくれ欠陥とは熱間圧延
、冷間圧延後の鋼板表面に現れる欠陥で、幅1〜4mm
、長さ数mmに隆起した、あるいはこれら数mmの隆起
が点状に連続し300mmにも渡って連なったものをい
う。 このふくれ欠陥は鋼板中の炭素濃度を極力低下させた、
例えば炭素濃度が50ppm以下の極低炭素鋼において
、製品中の固溶炭素を析出物として固定させるためにT
iを添加させた鋼種にとりわけ多く発生し、製品歩留ま
りの大幅な低下を招いている。
【0004】そこで、浸漬ノズルの閉塞防止を確実に享
受しつつ、ふくれ欠陥の発生を抑制するために、溶鋼ト
ン当たり4Nl以下に制限したArと残余N2との混合
ガスを用い、鋳片内部に捕捉されるガス気泡に基づく1
mmφ以上のピンホール数をトン当たり10個以内に低
減させる方法(特開昭62−38747号公報)が報告
され効果を発揮している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、浸漬ノ
ズルからN2ガスを吹き込んだ場合には、特に鋳造速度
が速くなりN2気泡が鋳片の奥深くまで持ち込まれ溶鋼
との接触時間が長くなると、溶鋼中に吸収され、既に存
在する以上に溶鋼中窒素濃度が増加する。この窒素成分
は、凝固段階及び冷却段階において種々の窒化物として
鋼材中に析出してくるため、薄鋼板の加工性、成形性に
支障をきたす恐れがあり、極力低いほうが好ましい。し
たがって、鋼材特性の一層の向上が望まれる今日にあっ
ては、窒素濃度が現状以上に増加した場合には、材質を
確保するために添加合金の量が増加し、精錬上のコスト
増加をまぬがれない。
【0006】これらの問題点に鑑み、本発明は、ノズル
閉塞の防止に必要なガス吹き込み流量を確保した上で、
大幅な精錬コストの増加もなく、また鋼材の材質を損ね
ることなく、常に安定してふくれ欠陥のない加工用鋼板
素材を鋳造できる連続鋳造用浸漬ノズルを提供すること
を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、ガス吹き込み
型アルミナ黒鉛質連続鋳造用浸漬ノズルにおいて、シリ
カを5〜12wt%含有し、且つシリカの粒径が50μ
m以下である組成によりガス吹き込み部である内孔体を
形成したことを特徴とする連続鋳造用浸漬ノズルに関す
るものである。
【0008】
【作用】発明者等は、ノズル閉塞を防止するための浸漬
ノズルからのArガス吹き込みは従来どうり積極的に実
施し、その上でふくれ欠陥につながらない熱延、冷延鋼
板用鋳片を鋳造できる連続鋳造用浸漬ノズルの研究開発
を続けてきた。鋳片内に捕捉された気泡は、大きなもの
ほど熱間圧延、冷間圧延後にふくれ欠陥につながり易い
。そこで、本発明者等は浸漬ノズル内孔体の劣化による
Ar気泡径の粗大化がふくれ欠陥発生の原因と考え、特
に欠陥発生率の高いTiを含有する極低炭素鋼を鋳造し
た浸漬ノズルについて詳細な調査を行った。水中でのA
rガス吹き込み試験では、未使用内孔体の平均気泡径が
0.3mmであるのに対し、Tiを含有する極低炭素鋼
を鋳造した内孔体では平均気泡径が2.0mmにも達し
ていた。また、気泡径が粗大化する原因を明らかにする
ために、浸漬ノズルから内孔体部を切り出し、溶鋼接触
面の組織観察及びEPMAによる面分析を行った。これ
により、内孔体中に含まれているシリカが溶鋼中のTi
により還元され、組織中から消失することで、Ar気泡
径が粗大化していることを見出した。したがって、Ti
を含有する極低炭素鋼に発生するふくれ欠陥を防止する
ためには、内孔体中のシリカ含有率を0とし、生成する
Ar気泡の粗大化を抑制することが有効となる。
【0009】しかしながら、従来から連続鋳造用ノズル
の耐火物は、 鋼の連続鋳造に耐え得るためアルミナ黒
鉛質系耐火物に低膨張性であるシリカを20wt%程度
添加し、耐スポーリング性を確保してきた。 このため
、シリカ含有率を0にすることはできず、耐スポーリン
グ性を確保できる範囲内でシリカを添加する必要があり
、このような状態では気泡の粗大化抑制には十分な効果
は得られない。 そこで、本発明者等は、図1に示すガ
ス吹き込み型浸漬ノズルにおいて、内孔体1のシリカを
耐スポーリング性を確保できる範囲内で低減するととも
に、シリカの粒径を従来より細かくすることで、シリカ
消失による気孔率及び気孔径の拡大を最小限に抑え、A
r気泡径の粗大化を防止する方法を提案した。
【0010】従来から、シリカは内孔体中に共存するカ
ーボンと高温で反応し、耐蝕性を低下させることから、
0.3mm程度の粗粒のシリカが使用され反応抑制がは
かられてきた。しかし、このような粗粒のシリカが内孔
体表面にあり、溶鋼中のTiにより還元されると、気孔
径の拡大は顕著に進行し、最大0.3mmにも達する気
孔が形成される。その結果、溶鋼中に吹き込まれるAr
気泡は大きくなり、ふくれ欠陥が多発することになる。 これに対し、耐スポーリング性が確保できる範囲内でシ
リカ含有率を低減し、その上でシリカの粒径を細かくし
ておけば、たとえ溶鋼中のTiと反応しても気孔径は大
きくならず、気泡の粗大化は抑制される。また、内孔体
内部では、シリカの細粒化によりカーボンとの反応が加
速され、耐蝕性の低下が懸念されたが、これについても
シリカ含有率を従来より低減したこと、シリカの細粒化
による組織の緻密性向上の複合効果により、内孔体全体
の耐蝕性はむしろ向上することが確認できた。
【0011】以上の結果から、本発明により、耐蝕性及
び耐スポーリング性を損ねることなく、内孔体の気孔率
増大及び気孔径拡大を抑制し、微細な気泡を安定して吹
き込むことができるため、ふくれ欠陥防止に非常に有効
な浸漬ノズルを提供できる。
【0012】本発明において、シリカの配合率は5〜1
2wt%とする。5wt%未満では浸漬ノズルに不可欠
な耐スポーリングが確保できず、12wt%を超えると
シリカの粒径を小さくしても気孔率が増大し、安定なA
rガス吹き込みができなくなる。また、シリカの粒径は
50μm以下とする。粒径が50μmを超えると、耐ス
ポーリング性を確保できる最小のシリカ含有率にしても
、ふくれ欠陥を防止できない。
【0013】黒鉛は熱伝導率が極めて高く、また溶鋼と
非常に濡れ難い性質を有することから、本発明では耐蝕
性を低下させない範囲で黒鉛を添加し、溶鋼やパウダー
の浸漬ノズル気孔内への侵入を防止すると共に耐スポー
リング性を向上させる。黒鉛の配合範囲については5〜
50wt%程度が好ましい。5wt%未満では耐スポー
リング性に劣り、50wt%を超えると黒鉛の酸化や溶
鋼中への溶出により溶鋼及び溶融パウダーに対する耐蝕
性が低下する。また、高熱電導率のためノズル詰まりを
生ずる恐れもある。
【0014】アルミナは耐蝕性を付与する役割を持ち、
好ましい配合率は35〜80wt%である。35wt%
未満では耐蝕性が不十分で、80wt%を超えると耐ス
ポーリングが低下する傾向にある。浸漬ノズル内孔体の
基本的な構成成分は以上であるが、この他にもノズル材
質への添加物として既に知られている材料を、本発明の
効果を損なわない範囲で含有させてもよい。その材料と
しては、例えば炭化珪素、ジルコニア、ジルコン、各種
金属粉等である。
【0015】これら構成成分から成る耐火物を用いて、
ノズル内孔体を構成する際、ノズル本体に関しても同一
材料を使用することが望ましいが、溶鋼と接触しない部
分に関しては、従来のシリカを含有する組成の材料を用
いることもでき、また両者の中間的な材質を介在させる
ことも可能である。さらに、浸漬ノズル内孔体の厚みは
一概に規程できるものではないが、浸漬ノズル厚みの1
/2以下にすべきである。1/2以上では耐スポーリン
グ性を低下させる。逆に薄くすると通気流量が安定せず
、ガス吹き込み効果が十分に得られなくなるため6mm
以上が好ましい。
【0016】
【実施例】以下に、実施例及び比較例を挙げて、本発明
について説明する。表1に示した原料含有物に樹脂バイ
ンダーとしてフェノール樹脂を15wt%添加して混練
し、アイソスタティックプレスを用いて1.0t/cm
2の圧力でノズル形状に成形した。
【0017】
【表1A】表1
【0018】
【表1B】表1のつづき
【0019】さらに、この成形体を1200℃の温度で
還元焼成し、連続鋳造用ガス吹き込み型浸漬ノズル(内
径90mmφ,外径170mmφ,内孔体厚み10mm
,吐出孔径70mmφ,吐出孔角度35度の逆Y型ノズ
ル)を作製した。なお、浸漬ノズル内孔体の厚みは13
mmとした。このようにして得られた浸漬ノズルを用い
てTiを0.08wt%含有する炭素濃度30ppmの
極低炭素鋼を400分間鋳造した。本発明の実施例及び
比較例とも鋳造寸法は厚み245mm×幅1500mm
で、8500mm長さに切断して1コイル単位とした。 このスラブを常法により熱間圧延、冷間圧延し、最終的
に厚み0.7mm×幅1500mmコイルの冷延鋼板と
した。
【0020】浸漬ノズル耐火物の評価については、水中
でのAr吹き込み試験により得られた気泡径により行っ
た。また、耐蝕性については内孔体の溶損厚みにより、
耐スポーリング性については浸漬ノズルに亀裂が生じた
時間を指標として評価した。さらに、 ふくれ欠陥の発
生状況は、 冷間圧延後の検査ラインで目視観察を行い
、1コイル当たりに発生するふくれ欠陥の個数(ふくれ
欠陥指標)により評価した。表2に、実施例及び比較例
の品質評価結果を示す。
【0021】
【表2】
【0022】表2に示す如く、実施例はシリカを5〜1
2wt%含有し、且つシリカの粒径を50μm以下にす
ることで、水中でのAr気泡径は0.6mm以下に抑え
られ、ふくれ欠陥は全く発生しなかった。これに対し、
比較例1〜3では内孔体中のシリカ消失により気泡径が
2.0mm程度まで拡大し、ふくれ欠陥が発生した。ま
た、比較例4では、シリカ含有率が3wt%未満となっ
たため、浸漬ノズル全体の熱膨張率が大きくなり亀裂が
生じた。
【0023】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明の連続鋳
造用浸漬ノズルによれば、耐蝕性及び耐スポーリング性
を確保した上で、内孔体から微細な気泡を安定して吹き
込むことができる。したがって、ふくれ欠陥の防止に留
まらず、気泡による介在物の浮上分離効果及びノズル閉
塞の防止効果をより効率的に行うことができる。以上の
効果により、連続鋳造法で製造される鋼板の品質は非常
に安定し、歩留まりも格段に向上する。
【0024】
【図面の簡単な説明】
【図1】浸漬ノズルの構造を示す図である。
【符号の説明】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガス吹き込み型アルミナ黒鉛質連続鋳
    造用浸漬ノズルにおいて、シリカを5〜12wt%含有
    し、且つシリカの粒径が50μm以下である組成により
    ガス吹き込み部である内孔体を形成したことを特徴とす
    る連続鋳造用浸漬ノズル。
JP5307391A 1991-02-26 1991-02-26 連続鋳造用浸漬ノズル Withdrawn JPH04270040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307391A JPH04270040A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 連続鋳造用浸漬ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5307391A JPH04270040A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 連続鋳造用浸漬ノズル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04270040A true JPH04270040A (ja) 1992-09-25

Family

ID=12932638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5307391A Withdrawn JPH04270040A (ja) 1991-02-26 1991-02-26 連続鋳造用浸漬ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04270040A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020108903A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 日本製鉄株式会社 タンディッシュ上ノズル

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020108903A (ja) * 2019-01-07 2020-07-16 日本製鉄株式会社 タンディッシュ上ノズル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111940715B (zh) 防堵塞浸入式水口
JP2706201B2 (ja) 連続鋳造用ノズル内孔体
JP2991881B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH04270040A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3124421B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH04288954A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4054318B2 (ja) 品質特性に優れた鋳片の連続鋳造方法
JPH04147753A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2891757B2 (ja) 浸漬ノズル
JPH0515953A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP4580155B2 (ja) 連続鋳造用ノズル
JPH05123840A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP7380900B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2937450B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2554320Y2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH04147752A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH0531557A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH06106312A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2937448B2 (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JPH05154630A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP2003290886A (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2003010949A (ja) 連続鋳造用ノズルとそれを用いた鋼の連続鋳造方法
JPH06106313A (ja) 連続鋳造用浸漬ノズル
JP3328803B2 (ja) 鋼の連続鋳造用ノズル
JP2004268143A (ja) 鋼の連続鋳造用浸漬ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514