JPH04268524A - オートフォーカス装置 - Google Patents

オートフォーカス装置

Info

Publication number
JPH04268524A
JPH04268524A JP5031991A JP5031991A JPH04268524A JP H04268524 A JPH04268524 A JP H04268524A JP 5031991 A JP5031991 A JP 5031991A JP 5031991 A JP5031991 A JP 5031991A JP H04268524 A JPH04268524 A JP H04268524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
supplied
lens
focus lens
focusing lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5031991A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuaki Hirota
廣田 克明
Shoji Nemoto
根本 章二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5031991A priority Critical patent/JPH04268524A/ja
Publication of JPH04268524A publication Critical patent/JPH04268524A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、オートフォーカス装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】オートフォーカスの方法として、画像分
析方式が知られている。画像分析方式は、レンズを通し
て得られた画像に含まれる高域成分の大きさによって、
フォーカスが合っているかどうかを検出する方式である
。コントラストが最大で、ボケが最小の時にフォーカス
が合っていることになる。つまり、画像分析方式は、コ
ントラストが最大になるように、または、映像信号の高
域成分が最大になるようにフォーカスレンズが制御され
る。従来、映像信号の高域成分の最大値を検出するのに
、所謂山登り制御が行われる。山登り制御では、所定方
向にフォーカスレンズ、あるいは撮像素子を移動させ、
連続するサンプル値が増加か減少かにより山登りの方向
を決定し、連続するサンプル値が増加から減少に転じた
ことを検出して、最大値を判断している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】フォーカス合わせやズ
ーミングのために前玉レンズを移動させ、山登り制御で
オートフォーカス制御を行うと、被写体が移動する毎に
画枠が常時変化して見ずらい画面となってしまう。一方
、撮像素子を移動させるためには、部品点数やコストが
増加してしまう。また、撮像素子の取付け精度も難しく
なってしまう。
【0004】前玉が固定で、レンズ内部に移動自在のズ
ームレンズ及びフォーカスレンズが配設されたインナー
フォーカスレンズが知られている。インナーフォーカス
レンズのオートフォーカスでは画枠に変化がない。この
ため、インナーフォーカスレンズでは、ウォブリング制
御を行って、フォーカス位置を被写体の動きに追従させ
ることができる。インナーフォーカスレンズにおいては
、フォーカスレンズがウォブリングされる。被写体が静
止している場合、フォーカスレンズのウォブリング量が
光学的フォーカス深度を越えてしまうと、フォーカスの
ズレが目立ってしまう。
【0005】従って、この発明の目的は画枠の変化やフ
ォーカスのズレを伴わずに、フォーカス制御を行なえる
オートフォーカス装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、フォーカス
補正レンズ群の最小単位移動距離を、フォーカスレンズ
の光学的焦点深度以内とするようにしたオートフォーカ
ス装置である。
【0007】
【作用】フォーカスレンズの送りピッチを光学的フォー
カス深度以内にしてフォーカス合わせを行うので、フォ
ーカスレンズをウォブリングさせた時にも、フォーカス
のズレが生じない。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1は、この発明を説明するためのインナー
フォーカスの画像分析方式の概要を示す図である。被写
体(図示せず)からインナーフォーカスレンズに被写体
像が入射される。インナーフォーカスレンズ内には、固
定された第1群レンズ、第3群レンズ及びズームレンズ
等(図示せず)と共に、フォーカスレンズ1が配設され
る。
【0009】フォーカスレンズ1は、ガイドピン2A及
び2Bに支持される。ガイドピン2Aに支持されるフォ
ーカスレンズ1の一端には、遮光板3Aが配設される。 また、フォーカスレンズ1の移動可能範囲位置の一端に
コの字形の止め具3Bが設けられる。止め具3Bには、
例えば透過型フォトインタラプタが使用される。遮光板
3Aは、フォーカスレンズ1が初期位置に設定される時
に、止め具3Bの空間部分に位置される。つまり、遮光
板3Aが止め具3Bの空間部分に位置されると、フォト
インタラプタが遮光される。これにより、フォーカスレ
ンズ1が初期位置に設定されたことが検出される。ガイ
ドピン2Bの片側には、バネ4が巻回される。
【0010】フォーカスレンズ1を介された被写体像は
、CCD撮像素子5により光電変換される。CCD撮像
素子5の出力信号は、ビデオ処理回路6に供給されると
共に、ハイパスフィルタ7に供給される。ビデオ処理回
路6で映像処理がなされた信号は、出力端子8から取り
出される。一方、ハイパスフィルタ7に供給された映像
信号は、信号中の高域成分のみがシステムコントローラ
9に供給される。フォーカスが合っている時にハイパス
フィルタ7の出力は最大になる。
【0011】この発明の一実施例では、図2に示すよう
に、ハイパスフィルタ7の出力の最大値を、フォーカス
レンズ1をウォブル制御して検出している。図2におい
て、横軸はフォーカス方向レンズ移動距離を、縦軸は映
像信号高域成分を、それぞれ表す。図2に示された曲線
の頂点部分がフォーカス合焦位置である。
【0012】システムコントローラ9に供給された高域
成分が最大となるように、システムコントローラ9から
ドライバー10に駆動信号が供給される。ドライバー1
0からステッピングモータ11に駆動信号が供給される
。ステッピングモータ11には、スクリュー軸12が配
設される。フォーカスレンズ1は、ガイドピン2A、2
Bに支持されると共に、スクリュー軸12に支持される
。ステッピングモータ11が駆動されることにより、ス
クリュー軸12が回動され、フォーカスレンズ1がフォ
ーカスの合う位置に移動される。なお、この時のフォー
カスレンズの送りピッチは一定で、光学的フォーカス深
度以内である。この光学的深度は、ズームレンズが望遠
端の時、すなわち、光学的フォーカス深度が一番浅くな
った時に決定される。
【0013】図3は、インナーフォーカスレンズのフォ
ーカシングを示す図である。図3において、20及び2
1は、固定の第1群レンズ及び固定の第3群レンズであ
る。被写体とビデオカメラの距離が∞の場合、ズームレ
ンズ22が広角端に設定されている時には、実線で示さ
れるようにズームレンズ22は第1群レンズ20の近傍
に位置される(図2A)。ズームレンズ22が望遠端に
近づくに従って、第3群レンズ21の近傍に位置される
(図2C)。一方、フォーカスレンズ23は、実線で示
されるように移動される。また、被写体がビデオカメラ
の近傍にある場合には、ズームレンズ22及びフォーカ
スレンズ23は、点線で示される位置に移動される。∞
時のフォーカスレンズの位置と、被写体がビデオカメラ
の近傍にある時のフォーカスレンズ位置の差をΔdとす
ると、Δdの一定の繰り出し量に対してフォーカスの合
う位置は変化する。この時のフォーカスレンズ23の繰
り出し量を光学的フォーカス深度以内にすることにより
、フォーカスのズレが発生することを防止できる。
【0014】なお、この発明では、フォーカスレンズの
送りピッチは一定とされるが、例えばズームレンズが望
遠端に位置される時に、フォーカスレンズの送りピッチ
を細かくしても良い。また、この発明は、インナーフォ
ーカスレンズに限定されるものではなく、フォーカスレ
ンズ一般に適用できる。
【0015】
【発明の効果】この発明は、フォーカスレンズを移動さ
せるスクリューネジピッチを光学的フォーカス深度以内
にすることで、フォーカスレンズがウォブリングされて
いてもフォーカスのズレを伴わずにオートフォーカス装
置が構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例のブロック図である。
【図2】この発明のウォブリングの原理図である。
【図3】この発明のフォーカシング図である。
【符号の説明】
1  フォーカスレンズ 11  ステッピングモータ 23  フォーカスレンズ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  フォーカス補正レンズ群の最小単位移
    動距離を、上記フォーカスレンズの光学的焦点深度以内
    とするようにしたオートフォーカス装置。
JP5031991A 1991-02-22 1991-02-22 オートフォーカス装置 Pending JPH04268524A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031991A JPH04268524A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 オートフォーカス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5031991A JPH04268524A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 オートフォーカス装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04268524A true JPH04268524A (ja) 1992-09-24

Family

ID=12855587

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5031991A Pending JPH04268524A (ja) 1991-02-22 1991-02-22 オートフォーカス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04268524A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389625B1 (ko) * 2000-12-15 2003-06-27 삼성전기주식회사 포커스 구동모터를 이용한 디지털 스틸 카메라의 마이크로모드구현장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100389625B1 (ko) * 2000-12-15 2003-06-27 삼성전기주식회사 포커스 구동모터를 이용한 디지털 스틸 카메라의 마이크로모드구현장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990947A (en) Photographing apparatus and lens position control device
JP3651996B2 (ja) フランジバック調整方法及びそれを用いた撮影レンズ
JP2009145645A (ja) 光学機器
US9684225B2 (en) Optical apparatus and drive controlling method
JP4630947B2 (ja) 焦点検出装置、および焦点調節方法
US5323200A (en) Optical apparatus having lens control device
US20050195310A1 (en) Focus detecting system
JPH1123949A (ja) 撮影レンズの画角補正装置
JPH06205268A (ja) 自動焦点調節装置およびビデオカメラ
JPH0440405A (ja) ズームレンズ装置
JPH04268524A (ja) オートフォーカス装置
JP4189647B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP3758006B2 (ja) 撮像装置
JPH07143388A (ja) ビデオカメラ
JP2006215285A (ja) オートフォーカスシステム
JP3395193B2 (ja) ビデオカメラのフランジバック調整方法
JPH0698234A (ja) カメラ
JPH0662298A (ja) カメラ
JPH0686142A (ja) 撮像装置
JPH0614245A (ja) ビデオカメラ
JP3216285B2 (ja) 光学機器
JP2810403B2 (ja) 自動焦点整合装置
JP2006215284A (ja) オートフォーカスシステム
JP3610093B2 (ja) 撮像装置
JP2005221643A (ja) オートフォーカスシステム