JPH04268484A - エミッションct装置 - Google Patents

エミッションct装置

Info

Publication number
JPH04268484A
JPH04268484A JP4908991A JP4908991A JPH04268484A JP H04268484 A JPH04268484 A JP H04268484A JP 4908991 A JP4908991 A JP 4908991A JP 4908991 A JP4908991 A JP 4908991A JP H04268484 A JPH04268484 A JP H04268484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
ring
layers
brain
detector rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4908991A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3038951B2 (ja
Inventor
Seiichi Yamamoto
誠一 山本
Shoji Amano
昌治 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP4908991A priority Critical patent/JP3038951B2/ja
Publication of JPH04268484A publication Critical patent/JPH04268484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3038951B2 publication Critical patent/JP3038951B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nuclear Medicine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、被検体内に投与され
た放射性医薬品から放出されるγ線を検出して被検体の
断層像を得るシングルフォトンエミッションCT装置や
、放射性医薬品から放出される陽電子(ポジトロン)を
検出して被検体の断層像を得るポジトロンエミッション
CT装置等のエミッションCT装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に被検体頭部の断層像を撮影するポ
ジトロンエミッションCT装置の簡略化した断面図を示
す。ガントリ(図示せず)の内部には、図示のように、
消滅γ線1を可視光に変換するBGO(Bi4 Ge3
 O12),NaI,BaF2 等の結晶を収納したシ
ンチレータ2aと、その光を電子に変換して増幅する光
電子増倍管2bとからなる検出器2を多数リング状に等
配し、かつ、そのようにして構成された検出器リング3
a,3b,3c,3dを体軸方向に沿って並設した多層
検出器リング3が設けられている。
【0003】被検体Mの血管内に注入されたラジオアイ
ソトープ(RI)は、心臓からケイ動脈を経て脳へと循
環する過程で、脳組織に蓄積されていく。脳部に経時的
に蓄積されるRIから一対の消滅γ線1が放出されると
、それらは対向する2つの検出器2によって同時に検出
され、同時計数回路13は2つの検出器2が同時に消滅
γ線1を検出したときのみパルス信号を出力する。この
出力パルス数を各測定方向について計数し、計数率の分
布曲線を作成すると投影データが得られる。そして、得
られた投影データを逆投影することにより、断層イメー
ジの再構成を行う。
【0004】このような、ポジトロンエミッションCT
装置では、RIの時間的な蓄積の割合と脳に流入する動
脈中のRI量からも貴重な生体情報を得ることができる
ため、脳組織のイメージングと同時にケイ動脈のイメー
ジングも行いたいという要請がある。つまり、ケイ動脈
を流れる血液中のRIの時間的な変化量を知ることによ
り、例えば血流量に代表される生理学的パラメータの量
を知ることができるからである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、周知のとおり
、脳頂部とケイ動脈部との間の距離は約15cm以上あ
るため、脳頂部とケイ動脈部とを同時に撮影するには、
体軸方向に沿って多数層の検出器リングを並設した非常
に長い装置を用いるか、あるいは、2台の装置を体軸方
向に沿って並設して撮影する必要があり、コスト高にな
るという問題が生じる。
【0006】そこで、被検体Mの腕からポンプにより連
続的に動脈中の血液を吸引し、血液中のRIの時間的な
変化量を簡易検出器で検出して、その検出データを、ケ
イ動脈を流れるRIデータの代わりに用いるという方法
が採られているが、この方法によれば、採血に伴い被検
体Mに対して肉体的な苦痛や負担を強いるという問題が
生じる。
【0007】この発明は、このような事情に鑑みてなさ
れたものであって、装置のコストを抑え、しかも、人体
に対して肉体的な苦痛や負担を強いることなく、離れた
部位の断層像を同時に撮影することができるエミッショ
ンCT装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、このような
目的を達成するために次のような構成をとる。すなわち
、この発明は、体軸方向に沿って複数層の検出器リング
が並設された放射線検出部を有するエミッションCT装
置において、前記複数層の検出器リングを少なくとも2
層に分割し、分割された一方の検出器リングを体軸方向
に沿って移動可能に構成するとともに、その検出器リン
グを体軸方向に沿って移動させる移動機構を備えたこと
を特徴とする。
【0009】
【作用】この発明によれば、移動機構によって、分割さ
れた一方の検出器リングを体軸方向に沿って移動させる
ことにより、脳部とケイ動脈部等にような離れた部位の
断層像が同時に撮影される。この撮影において、検出器
リングの層数を増やす必要はないので装置のコストが抑
えられ、また、人体に苦痛や負担を強いることもない。
【0010】
【実施例】この発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は、本実施例に係る頭部撮影用のポジトロンエ
ミッションCT装置の概略断面図である。この図に示す
ように、従来例と同様に、シンチレータと光電子増倍管
とからなる検出器2を多数リング状に等配し、かつ、そ
のようにして構成された検出器リング3a,3b,3c
,3dを被検体Mの体軸方向Xに沿って、連ねて構成し
た多層検出器リング3が設けられている。
【0011】この例の多層検出器リング3は4層の検出
器リング3a,3b,3c,3dを並設したものである
が、図示のように、被検体Mの足側端部の検出器リング
3dは他の3つの検出器リング3a,3b,3cから分
割されている。したがって、多層検出器リング3は見掛
け上、3つの検出器リング3a,3b,3cを一体的に
保持する第1のケーシング部4aと、被検体Mの足側端
部の検出器リングを保持する第2のケーシング部4bと
からなる2層構造となっている。この第1のケーシング
部4aは図示を省略しているガントリ部に固定されてお
り、第2のケーシング部は4b以下に述べるようにして
第1のケーシング部4aに対して移動自在となっている
【0012】すなわち、第2のケーシング部4bの外周
部の複数箇所には貫通したネジ穴が形成されており、こ
れらのネジ穴にねじ込まれた複数本のネジ棒5は、第2
のケーシング部4bを貫通して、第1のケーシング部4
aに回転自在に支持されている。これらのネジ棒5の被
検体Mの足側の端部にはそれぞれV形の周溝が形成され
た回転ローラ6が取り付けられ、各回転ローラ6および
モータ7の出力軸に取り付けられたV溝の駆動ローラ8
との間には伝動用のVベルト9が架け渡されている。な
お、上記回転ローラ6およびVベルト9はそれぞれギア
,チェーンであってもよい。
【0013】このように、モータ7を回転駆動させると
、Vベルト9を介して各回転ローラ6およびネジ棒5が
回転し、これに伴って、第2のケーシング部4bが体軸
方向Xに沿って移動するように構成されている。したが
って、脳部Aとケイ動脈部Bとを同時に撮影する場合に
は、第1のケーシング部4aを脳部に位置させたまま、
モータ7を所定の方向に回転させて第2のケーシング部
4bを被検体Mの足側に向かって移動させ、検出器リン
グ3dをケイ動脈部Bに位置させる。この状態で、被検
体Mの血管内にRIを注入して、脳部Aに蓄積されたR
Iからの消滅γ線を検出器リング3a,3b,3cで検
出し、ケイ動脈Bを流れる血液中のRIからの消滅γ線
を検出器リング3dで検出することによって、脳部Aと
ケイ動脈部BとのRI分布データの同時収集を行う。
【0014】また、4層の検出器リング3a,3b,3
c,3dによる通常の撮影を行う場合には、モータ7を
先とは逆の方向に回転させて第2のケーシング部4bを
被検体Mの頭側に向かって移動させ、第1のケーシング
部4aに接触させてこれらを一体化させた状態でRI分
布データの収集を行う。
【0015】なお、上述した実施例では、第2のケーシ
ング部4bを移動させる手段として、ネジ棒5を用いた
例を挙げたが、これに限らず、種々の手段を用いること
ができる。例えば、図2に示すように、第2のケーシン
グ部4bの両側端面にワイヤ10を取り付け、これらの
ワイヤを体軸方向Xの左右に設けられた巻き取りローラ
11で巻き取ることによってX方向に移動させることも
可能である。図中符号12は第2のケーシング部4bの
移動を案内するためのガイド部である。
【0016】また、分割する検出器リングの層数も上記
の2層に限ることなく、もっと多数に分割してもよいし
、端部に位置する検出器リングだけを分割するのではな
く、複数の検出器リングを一体化したものを分割するよ
うにしてもよい。さらに、この発明は、ポジトロンエミ
ッションCT装置だけでなく、RIから放出される単一
のγ線を検出して画像化するシングルフォトンエミッシ
ョンCT装置にも同様にして適用することができる。
【0017】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、この発
明のエミッションCT装置は、体軸方向に配された複数
層の検出器リングを少なくとも2層に分割し、分割され
た一方の検出器リングを体軸方向に移動自在に構成した
ので、脳部とケイ動脈部などのように離れた部位を同時
に撮影する場合には、分割された一方の検出器リングを
ケイ動脈部に設置し、残った他の検出器リングを脳部に
置くことで、検出器リングの数を増やすことなく、また
、被検体から採血することなく、脳部とケイ動脈部との
同時撮影を行うことができる。したがって、装置のコス
トを抑えながらも、人体に対して苦痛を与えることなく
離れた部位の同時撮影が可能になった。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るポジトロンエミッシ
ョンCT装置の簡略化した断面図である。
【図2】この発明のその他の実施例に係るポジトロンエ
ミッションCT装置の簡略化した断面図である。
【図3】従来のポジトロンエミッションCT装置の簡略
化した断面図である。
【符号の説明】
2・・・検出器 3a,3b,3c,3d・・・検出器リング3・・・多
層検出器リング(放射線検出部)5・・・ネジ棒 6・・・回転ローラ 7・・・モータ 8・・・駆動ローラ 9・・・Vベルト

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  体軸方向に沿って複数層の検出器リン
    グが並設された放射線検出部を有するエミッションCT
    装置において、前記複数層の検出器リングを少なくとも
    2層に分割し、分割された一方の検出器リングを体軸方
    向に沿って移動可能に構成するとともに、その検出器リ
    ングを体軸方向に沿って移動させる移動機構を備えたこ
    とを特徴とするエミッションCT装置。
JP4908991A 1991-02-21 1991-02-21 エミッションct装置 Expired - Lifetime JP3038951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4908991A JP3038951B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 エミッションct装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4908991A JP3038951B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 エミッションct装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04268484A true JPH04268484A (ja) 1992-09-24
JP3038951B2 JP3038951B2 (ja) 2000-05-08

Family

ID=12821374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4908991A Expired - Lifetime JP3038951B2 (ja) 1991-02-21 1991-02-21 エミッションct装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3038951B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010013345A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 独立行政法人放射線医学総合研究所 検出器シフト型放射線治療・pet複合装置
WO2010013346A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 独立行政法人放射線医学総合研究所 放射線治療・pet複合装置
US20100128956A1 (en) * 2007-04-17 2010-05-27 National Institute Of Radiological Sciences Pet scanner and image reconstruction method thereof
JP2010164489A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Toshiba Corp Pet装置及びpet−ct装置
WO2010089842A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社 島津製作所 医用画像診断装置
WO2010092623A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
CN108523914A (zh) * 2018-01-22 2018-09-14 上海联影医疗科技有限公司 医学成像系统及其调整方法
CN109846504A (zh) * 2018-05-07 2019-06-07 山东麦德盈华科技有限公司 一种全角度符合pet探测器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102362198A (zh) * 2009-03-25 2012-02-22 株式会社岛津制作所 放射线断层摄影装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100128956A1 (en) * 2007-04-17 2010-05-27 National Institute Of Radiological Sciences Pet scanner and image reconstruction method thereof
US8594404B2 (en) * 2007-04-17 2013-11-26 National Institute Of Radiological Sciences PET scanner and image reconstruction method thereof
US8461539B2 (en) 2008-08-01 2013-06-11 National Institute Of Radiological Sciences Combined radiation therapy/pet apparatus
WO2010013346A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 独立行政法人放射線医学総合研究所 放射線治療・pet複合装置
WO2010013345A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 独立行政法人放射線医学総合研究所 検出器シフト型放射線治療・pet複合装置
US8581196B2 (en) 2008-08-01 2013-11-12 National Institute Of Radiological Sciences Detector-shift type combined radiation therapy/PET apparatus
JP2010164489A (ja) * 2009-01-16 2010-07-29 Toshiba Corp Pet装置及びpet−ct装置
JP5353899B2 (ja) * 2009-02-03 2013-11-27 株式会社島津製作所 医用画像診断装置
WO2010089842A1 (ja) * 2009-02-03 2010-08-12 株式会社 島津製作所 医用画像診断装置
US9060701B2 (en) 2009-02-03 2015-06-23 Shimadzu Corporation Medical diagnostic imaging apparatus
JP5195935B2 (ja) * 2009-02-16 2013-05-15 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
US8395128B2 (en) 2009-02-16 2013-03-12 Shimadzu Corporation Radiation tomography apparatus
CN102272626A (zh) * 2009-02-16 2011-12-07 株式会社岛津制作所 射线断层摄影装置
WO2010092623A1 (ja) * 2009-02-16 2010-08-19 株式会社島津製作所 放射線断層撮影装置
CN108523914A (zh) * 2018-01-22 2018-09-14 上海联影医疗科技有限公司 医学成像系统及其调整方法
CN109846504A (zh) * 2018-05-07 2019-06-07 山东麦德盈华科技有限公司 一种全角度符合pet探测器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3038951B2 (ja) 2000-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195505B2 (ja) 波長シフト光ファイバを使用する3次元映像検出器
Evans et al. Performance evaluation of the PC-2048: a new 15-slice encoded-crystal PET scanner for neurological studies
KR100878881B1 (ko) 일체형 pet/ct 시스템
EP2049020B1 (en) Gated ct with irregular sampling for slow ct acquisition
US5471061A (en) Method and apparatus for transmission measurements to form a 2-d or a 3-d image in tomography applications
JP2002541486A (ja) 単光子放射型コンピュータ断層撮影システム
Mazoyer et al. Physical characteristics of the ECAT 953B/31: a new high resolution brain positron tomograph
JPS6230982A (ja) 陽電子放射断層レントゲン写真撮影カメラ
CN1957848A (zh) X射线计算机断层拍摄装置以及x射线计算机断层图数据解析方法
JP5195935B2 (ja) 放射線断層撮影装置
JP3038951B2 (ja) エミッションct装置
JP6021347B2 (ja) 医用画像撮像装置及び医用画像撮像方法
Holte et al. A preliminary evaluation of a dual crystal positron camera
JP2004313785A (ja) 断層撮影システム及びx線投影システムの組み合わせ装置
JP3851575B2 (ja) Pet検査装置
CN108169787B (zh) Pet探测器、pet系统及pet探测方法
Majewski The path to the “ideal” brain PET imager: The race is on the role for TOF PET
JP3409506B2 (ja) ポジトロンct装置
US8519341B2 (en) Radiation tomography apparatus
JPH0141950B2 (ja)
Budinger et al. High-resolution PET (positron emission tomography) for medical science studies
JPH0933659A (ja) ポジトロンct装置
JP2006346056A (ja) 医用画像診断装置
JP4353094B2 (ja) Pet装置
JPH10160848A (ja) 核医学診断装置